★阿修羅♪ > 経世済民136 > 500.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
ハンパない「社内年収格差」拡大中 ソフトバンクG役員報酬は社員の254倍、セブン&アイHDは944倍
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/500.html
投稿者 舞岡関谷 日時 2025 年 1 月 06 日 19:38:09: WhJzJfVQuFVTY lZGJqorWkko
 

2025年1月6日 06時00分 東京新聞

https://www.tokyo-np.co.jp/article/377439

 国内の上場企業で個別の役員報酬(2023年度)が高い上位100社について、報酬の最も多い役員と従業員の平均年収の格差が、平均66倍になったことが本紙の調査で分かった。従業員給与に比べるとグローバル企業を中心に役員報酬の伸びは大きく、平均39倍だった10年前より格差は拡大している。(白山泉、桐山純平)

◆平均格差は「2013年度39倍」→「2023年度66倍」
 上場企業の多くが最新で提出した2023年度の有価証券報告書を基に集計した。個別役員に高額報酬を出した上位100社を抽出し、金額が最も多い役員の報酬を従業員の平均年収で割った。従業員の年収を公表していないコカ・コーラボトラーズジャパンホールディングスなど格差を計算できない企業は除いた。
 2023年度の年収格差は66倍で、39倍だった2013年度から格差が開いた。10億円超の報酬をもらった役員がいる企業は3社から11社に、100倍超の格差がある企業は9社から14社に増えた。

◆実質賃金はマイナス基調が続くのに
 個別企業では、海外事業を統括する役員の報酬が国際水準に引っ張られて上昇したのが目立つ。そのうち年収格差が最大だったのがセブン&アイ・ホールディングスで944倍。米国事業を統括するジョセフ・マイケル・デピント取締役の役員報酬が77億3200万円だったのに対し、従業員の平均給与は818万8996円だった。高額な役員報酬と従業員との格差について、同社広報は「優秀な人財の維持、確保の観点から、米国市場における同規模の報酬水準を参考としている」と答えた。
 格差254倍だったソフトバンクグループは、34億5800万円に上るレネ・ハース取締役の報酬の約98%は、傘下の英半導体設計大手アームから受け取っていると説明する。従業員給与については、同社広報は「積極的に挑戦する姿勢を尊重し、適正な水準で支給している」と話した。
 従業員給与を巡っては、企業が重い腰を上げ、昨年の春闘では賃上げ率が5%を超えた。しかし、物価の高騰に追いついておらず、夏のボーナス時を除くと実質賃金はマイナス基調が続いている。


引用ここまで。(ここ以下は有料記事のため)


大昔だが、東武鉄道の社長さん(根津さんか)が、一般社員のトイレを平気で使っているのを見て、アメリカ人が眼を丸くしていたとか、アメリカじゃ考えられない事なのだそうだ。アメリカでは、労働者と経営者とでは、階級が違うし、身分が違うし、ということなのだろう。
古き良き時代には、もう戻りませんか。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. ひふみよん[55] gtCC04LdguaC8Q 2025年1月07日 00:37:52 : m3wUiBZeFl : ZzJKY2UvWmFmRTI=[89] 報告
悪平等という概念がある。
貢献度がまるで違うのに、金は同じ、地位も同じ。
それは可笑しいですよね、これを悪平等と言います。

もちろん会社の発展に合わせてそれなりの給料は欲しいし、平均的な生活水準は保証してほしい。
これはただしい平等ですよね。

だからどうしたらいいのか、ですよ。

貢献度の高い人間は、もちろん能力も高いだけじゃなくて、一般社員より沢山働いているんですよ。
そうしたものを評価してやることも大事な平等でしょう。

ただしこのブラック企業の内規など、社長に気に入られているかどうかだけなので考慮するに値しない。

2. 通りすがり[115] ksqC6IK3gqqC6A 2025年1月08日 17:39:05 : WAQeVKzBLU : YTFVLy9pNllLUTY=[161] 報告
何かあっても責任取らずに雲隠れするのに、「貢献度」とは?

本当に会社に貢献しているのは
現場で働いている社員なのでは?

3. 2025年1月08日 18:54:43 : hOZSeqFwkI : blUzQ29ZMm1zelk=[1837] 報告
<▽37行くらい>

 これは要するに日本の企業の実態が米欧のDS企業の実態に近付いたというだけの話でありますね。

日本の、特に大きな企業のトップは日本人ではない人が多い。

という事は「日本の歴史」や「日本の商習慣」や「日本の商売人感覚」
とはまったく相いれない者達が今や日本の企業を動かしているという
事です。

 日本と違って、西欧であれ韓国であれ中国であれインドであれ、経営者にとっては現場で働く者は単なる「労働者、奴隷類」である。

「経営者」は「労働者、奴隷類」を「使役」する立場であるから
双方の「給料」が何十倍何百倍何千倍…の違いがあっても、そんな
事は考慮の埒外だ。
死なない程度の給料は出す、死んでも代わりはいくらでもいる、
というスタンスである。

 日本は古くからの商習慣、商道徳があったから今日までモッテきたのである。
地球上の日本以外の国の異常な収入格差はずっと昔からあった。
日本は国民全員「中流意識」と言われるくらいの平均的平等
意識と収入の中庸がずっと保たれていた。

だから、今2025年こうして「社内年収格差が拡大」などが言われるようになったのは日本が日本人以外の存在に侵食されていることの端的な現れなのであります。

 日本が開国した頃外国人が驚いた事のひとつに「支配層と庶民との生活実態があまり変わらない事」があげられている。
西欧その他の支配層は異常なくらい庶民とはかけ離れた贅沢
な生活を行っており、それが彼らにとっては「支配層」の在り方
だったのだ。

...
 
 私が不思議に思うのは、金をふんだんに使って一体どのような「楽しい」暮らしが出来るのだろうか、という疑問だ。
例として適当かどうかわからないが、日本の皇室を見ると、あれだけ金をかけた住居で、税金から生活費をもらいながら、一説によると「皇室の人間は皆ウツ病だ」との話があるくらい「不幸」であるらしい。
 世界の大金持ちの「不幸話」はちまたに絶えない。
金塊を山のように地下室に貯えていたバチカンとその仲間にとって「幸せ」とは何だったのだろうか、と思う。

が、所詮「金」に憑りつかれた者たちには私の思うような疑問は
無縁でありましょう。
オギャーと生まれて以来そういう世界しか知らなかったらそうならざるを得ない。
知らない世界を生きることは出来ない。
金に全人生、一生涯を振り回される人生。
そういう人生に投げ込まれた人々は気の毒と思うべきなのだろう。

 金がなければ成り立たない資本主義や民主主義はもうすぐ終わるだろうから、こういう「年収格差」みたいな話もいずれ消えることでしょう。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民136掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民136掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民136掲示板  
次へ