http://www.asyura2.com/22/senkyo287/msg/186.html
Tweet |
※紙面抜粋
※2022年7月6日日刊ゲンダイ2面
【選挙前に次々馬脚】
— 笑い茸 (@gnXrZU3AtDTzsZo) July 6, 2022
自民党はチンピラみたいな議員ばかりだ
日刊ゲンダイ pic.twitter.com/atBPZxv8K6
※文字起こし
何でも先送りの岸田自民は選挙も“安全運転”で乗り切るつもりだったのだろうが、参院選終盤になって自民党議員が暴言を連発。すっかり馬脚を現してきた。
山際経済再生相が3日の応援演説で「野党の人から来る話はわれわれ政府は何ひとつ聞かない。生活を本当に良くしようと思うなら、自民党、与党の政治家を議員にしなくてはいけない」と発言。「民主主義を理解していない」と猛批判を浴びている。
5日の閣議後会見で、山際は発言について「地域の意見を国政に反映させたいと強調する文脈の中で、誤解を招く発言になった」と釈明したが、明確に「野党の話は聞かない」と言っているのだから、誤解でも何でもない。しかも、発言の撤回はしないというから確信犯だ。批判されたので「誤解だ」と火消ししているだけで、「野党の話は何ひとつ聞かない」は本音なのだろう。
「野党の話を聞かないということは、野党議員の背後にいる国民の声も無視すると言っているに等しい。あまりに選挙と有権者をバカにした発言です。しかも、この人は閣僚ですよ。行政は自民党支持者だけでなく、すべての国民に対して責任を負う。公平中立な立場で、広く国民の意見に耳を傾ける必要があるのに、自分たちは不偏不党ではないと公言したのです。松野官房長官は厳重注意したといいますが、注意で済む失言ではなく、閣僚辞任に値する暴言です。それに、山際大臣は『われわれ政府は』と言いました。こんな暴言大臣を辞めさせないのなら、野党の話は聞かず与党支持者のためだけの政治をすることが岸田首相をはじめとする政府の統一認識ということでしょう」(法大名誉教授の五十嵐仁氏=政治学)
安倍の「こんな人たち」と根っこは同じ
山際の問題発言は、2017年の都議選最終日に当時の安倍首相が聴衆の「辞めろ」コールに激高し、「こんな人たちに、私たちは負けるわけにはいかないんです!」とイキった一件と通じるものがある。
政府のやり方に批判的な人を敵視し、野党なんて要らない、与党の議員だけいればいいというなら、それは独裁政治だ。北朝鮮やロシアと変わらない。
山際や安倍の考え方は民主主義の否定という危うさをはらんでいるのだが、これらの発言の深刻さを自民党議員はどこまで理解しているのか疑問だ。
暴言ならオレに任せろとばかりに、麻生副総裁も選挙期間中に問題発言を繰り出している。
4日の街頭演説で、ロシアのウクライナ侵攻に関連して防衛力強化を訴えた際は、こう言っていた。
「子どもの時にいじめられたのはどんな子だったか。弱いのがいじめられる。強いやつはいじめられない。国も同じ。強そうな国には戦争を仕掛けてこない」
この人はマトモなオツムの持ち主なのか、疑うほかないレベルの発言だ。
まるで、いじめられる側にも理由があると言わんばかりで、そういう非情な高みの見物が、被害者をさらに追い込むことも分からないのか。弱者に寄り添う気がないことがよく分かる。どうすればいじめがなくなるのか、解決方法を考えるのが政治の仕事ではないのか。
それに、いじめも戦争も、弱いか強いかという単純な構図で起きるわけではない。
力の信奉はプーチンと同じ、国民も弱者は切り捨てられる
戦争の原因は、宗教やイデオロギーの対立、あるいは経済的な損得勘定が発端になることが多い。少なくとも自国民を納得させるだけの口実は必要で、現代社会において、「あの国は軍事力が弱いから戦争を仕掛けてやろう」なんて理由で始まる戦争はないのだ。
日本が他国に侵攻の口実を与えるとすれば、軍事力が弱いからではなく、逆に軍拡が周辺国にとっての脅威とみなされた時だろう。他国との宗教的な対立も抱えていない。資源に乏しい日本には、侵攻される経済的な理由もない。
「麻生副総裁の理屈で言えば、ウクライナは弱いから侵攻されたことになる。核を放棄したウクライナが悪いとでも言うのでしょうか。強ければ攻められないという力の論理の信奉は、プーチン大統領の蛮行を正当化することになります。軍事力が強大な米国に盾突くのは怖いから従順に尻尾を振って、米国の威を借りているのも、いじめの対象にならないための処世術なのか。いずれにせよ、自民党の質の低下を象徴するような人物です。麻生氏はこれまでも『ナチスの手口に学べ』など舌禍は数限りなく、本来なら何度クビになっていてもおかしくないのに、何を言っても『またか』とスルーされて治外法権のようになってしまった。あり得ないような暴言を厳しく批判せず、“麻生節”などと言って甘やかしてきた大メディアにも大きな問題があります」(五十嵐仁氏=前出)
麻生は1日にも、選挙応援の講演で「『政治に関心がないのはけしからん』と偉そうに言う人もいるが、政治に関心を持たなくても生きていけるというのは良い国です」などとドヤ顔で言っていた。
かつて自民党の森喜朗首相(当時)は、選挙で「無党派層は寝ててくれればいい」と口をすべらせて猛批判されたものだ。政治に関心がなくていいという麻生発言も根っこは同じ。政府・与党が決めることに国民は異を唱えず、黙って従っていればいい。それが自民党の本音なのである。
力ずくの異論排除で国力は低下
「政治家の判断が常に正しいわけではない。民意との対話は必要です。ところが今の自民党議員は、国民の方を向かず、自分の地位や後援会を維持することしか考えていない人が多すぎる。第2次安倍政権以降、新自由主義の『今だけカネだけ自分だけ』がはびこり、自分のことしか考えない社会になってしまった。権力者が国権の最高機関たる国会で平気で嘘を言い、疑惑を力ずくで封じ込める。異なる意見を敵視し、丁寧に合意を得るプロセスも放棄して数の力で押し切ってきたから、議論が深まらないまま粗雑な政治が続いています。給料が上がらないのも政治のせいなのに、国民も諦めて長いものに巻かれている。これでは国力は衰える一方で、自民党政治は制度疲労を起こしているのは明らかなのに、メディアも腰が引けているから、自民党政治の問題点は広く共有されていない。こんな日本でいいのか、有権者は選挙を機にしっかり考えた方がいいと思います」(政治ジャーナリスト・山田厚俊氏)
セクハラと選挙買収疑惑の細田議長も、未成年飲酒パパ活で離党した吉川衆院議員も説明責任から逃げ回っている。自民党は本当にチンピラみたいな議員ばかりになってしまった。
人品骨柄卑しい政治家が我が物顔で跋扈し、民主主義を壟断。数々の暴言愚挙は、もはや個人の問題ではなく、自民党の体質なのだ。
麻生の「弱いのがいじめられる」という発言を、国民はもっと切実に受け止める必要がある。弱者に手を差し伸べる気はない。寄り添う意思も、理解する気もない。弱いのが悪い、自己責任だと平気で切り捨てる。それが今の自民党政治だ。
5年前、安倍の「こんな人たち」発言は自民の都議選大敗につながったが、有権者をナメきった自民党議員の言動は、今回の参院選にどう影響するのか。自分たちのことしか考えていない自民党政治を続けさせていいのか。有権者のリテラシーも問われている。
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK287掲示板 次へ 前へ
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK287掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。