http://www.asyura2.com/22/senkyo286/msg/377.html
Tweet |
円安是正に失敗し続ける日銀
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2022/05/post-c21b17.html
2022年5月 1日 植草一秀の『知られざる真実』
円安進行に歯止めがかからない。
理由は単純明快。
日銀が円安誘導政策を実行しているからだ。
円安が進行する最大の理由は内外金融政策の非対称性にある。
米国が金融引締め政策を推進するなかで日本銀行が頑なに金融緩和政策を維持している。
長期金利は本来、金融市場が決定するものだが、この長期金利を日本銀行が人為的に定めようとしている。
「人為的低金利政策」が長期金利決定において遂行されている。
日銀の政策決定は「安心して円売り投機を行ってください」というものになっている。
この政策誘導によって円売りが殺到。
順当に円安が進行している。
ドル円レートは20年ぶりに1ドル=131円台に突入した。
実質実効レートでは50年ぶりの円安水準である。
円安で利益を得るのは輸出企業。
消費者は輸入製品が値上がりして損失を蒙る。
円安の理由は「人為的低金利政策」。
「人為的低金利政策」で利益を得るのは債務者。
預金を保有する一般庶民は「人為的低金利政策」で損失を蒙る。
つまり、円安誘導政策は輸入品を購入し、預金を保有する一般庶民から所得をむしり取り、これを、債務を抱える輸出企業に補助金として投下することを意味する。
円安誘導政策を実施する正当性が存在しない。
円安誘導政策には、もうひとつ重大な問題がある。
それは日本の実物資産所有権を外国資本に移転することを促進することだ。
「経済的安全保障」が論議されているが、最大の「経済的安全保障」の問題が外国資本による日本資産の買い占めだ。
1986年から1989年にかけて円高が進行した。
日本では円高の下で金利が低下し、資産価格が急騰した。
巨大な資金力を保有した日本の投資家が米国市場に殴り込みをかけた。
米国の主要な資産が日本資本によって買い占められた。
ニューヨーク・マンハッタンの巨大ビルディング、米国の映画会社、米国を代表するゴルフコースや名門ホテルの所有権が日本に移転した。
ドル安が日本資本による米国買い占めのリスクを顕在化させた。
1988年の米大統領選でブッシュ父大統領候補が掲げたスローガンが
「ストロングダラー・ストロングアメリカ」
だった。
ドル下落は米国弱体化の象徴。
強いアメリカを取り戻すには強いドルを回復させなければならない。
大統領選を契機に円安が始動した。
ドル円は1ドル=120円から1ドル=160円に変化し、これに連動して日本のバブルが崩壊。
日本凋落がスタートしたのがこのときだった。
超円安の進行によって外国資本による日本資産買い占めが進行している。
これが最大の「経済的安全保障」問題なのだ。
拙著『日本経済の黒い霧
ウクライナ戦乱と資源価格インフレ
修羅場を迎える国際金融市場』
(ビジネス社、1870円(消費税込み))
で円安問題も論じている。
Amazonでの拙著評価もぜひお願いいたします。
データ・マックス社による拙著プレゼントの案内はこちら。
NetIB-News読者プレゼント
https://www.data-max.co.jp/article/47158
・
ぜひご応募賜りたい。
日銀の黒田東彦総裁は2013年の就任以来、一貫して超金融緩和政策=円安誘導政策を実行してきた。
これがアベノミクス核心を構成していた。
しかし、アベノミクスは失敗した。
日本経済は超低迷を続け、格差拡大だけが加速した。
挙げ句の果てに外国資本による日本資産買い占めの危機を招いている。
黒田日銀の「人為的低金利政策」により円安進行に拍車がかかる。
最終的に長期金利の人的抑制政策は破綻する。
長期金利が跳ね上がり、金融市場に大きな混乱がもたらされるだろう。
黒田東彦氏は金融市場に強制されるかたちで政策変更を迫られることになる。
間違った政策運営に固執すればするほど、最後に受ける傷は大きくなる。
速やかな政策転換が求められている。
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK286掲示板 次へ 前へ
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK286掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。