http://www.asyura2.com/22/senkyo286/msg/242.html
Tweet |
新一年生「ありがとうございます」一時停止の車に深々とお辞儀
http://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/2022/04/post-30cd12.html
2022.04.14 まるこ姫の独り言
変な国になったよな。。。
>「ありがとうございます」一時停止の車にお辞儀 新1年生が横断歩道で実践
4/8(金) 15:52配信 テレビ朝日系(ANN)
> 警察官:「止まってくれた車の運転手さんにお辞儀をします。ありがとうございます」
>お辞儀をした小学生:「(ドライバーが)喜んでくれるかなって。これからも(お礼を)続ける、止まってくれたら」
親が子供に教育するならともかく(そこまでする親はいないと思うが)、なんで警察官が車が止まってくれたからといって新一年生に深々とお辞儀をする指導するのか。
本人の意思で「ありがとう」とドライバーに手を振るなり笑顔になるなりするのは麗しい光景だが、警察官がお辞儀を指導することに違和感を覚える。
しかも何日か前は幼児だった子供が大きなランドセル姿で深々とお辞儀は気の毒になるし、見るに堪えない。
愛国教育を教える「塚本幼稚園」なら別に違和感も覚えないが、時代錯誤な教育は日本を誤った方向に向かわせる。
しかも、一時停止はドライバーが「止まってやった」ではなく止まる義務を負っているのに、横断する人が止まってくれたからと深々とお辞儀はいつの時代の話なのか理解に苦しむ。
こんな指導をしていると、ドライバーが「わざわざ止まってやった」と勘違いするのではないか。
そもそも警察官は車にルールを守らせるのが仕事で、歩行者にお礼の強要のような指導はしてはならないと違うのか。
車にも歩行者にも、どうやったら事故が減るか、どうやったら自分の身を守れるのかを考えさせることをするのが警察の仕事であり、従順で盲目的なお辞儀ロボットを作る事ではない。
しかしこの画像は、いかにも枠の中にはめたがる日本人らしいというか(相当古い時代)こういう「形」の押しつけが一事が万事で、創造性も無くすし、考える力を奪っていることにならないだろうか。
型にはめることなくそれでいて相手を思いやる気持ちを育ててやるのが教育であり指導だと思うが。
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK286掲示板 次へ 前へ
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK286掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。