http://www.asyura2.com/22/kokusai32/msg/530.html
Tweet |
「プーチンの戦争」をこじらせる“独裁者トリオ”一体化の不気味…サミット延期の可能性も
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/319294
2023/02/28 日刊ゲンダイ
おねだりか恫喝か(ロシアのプーチン大統領と中国の習近平国家主席) (C)ロイター/ Sputnik
ロシア、中国、ベラルーシ──。米国のバイデン大統領が忌み嫌う専制国家のトップが策謀を巡らせている。無論、ウクライナ情勢をにらんでのことだ。孤立するプーチン大統領を習近平国家主席が支援する動きに欧米が警戒を強める一方、習近平国家主席の招きでプーチン大統領の盟友ルカシェンコ大統領が28日から訪中。どんな企てなのか。
中国による対ロ支援を巡っては、中国企業が4月までに自爆型ドローン約100機を納入する可能性があると報じられた。部品と製造ノウハウも提供し、ロシアでの量産も計画。イラン製「シャヘド136」に似た形状で35〜50キロの弾頭を搭載できるドローンを月100機程度つくれるようになるという。
報道に先立ち、独ミュンヘンで王毅共産党政治局員と会談したブリンケン国務長官は、武器提供は「深刻な結果になる」と警告。23日には、米誌の取材に「いわゆる『中国企業』から武器ではない軍民両用の支援が若干あり、ほぼ確実に国家承認を得ている。だが殺傷力を伴う軍事支援ではない」と発言。「中国がそれを真剣に検討しているという情報もここ2、3カ月に得ている」と明かした。
中国はすでに武器供与
米国はウクライナ側の拠点の画像をロシアの傭兵に渡した中国の衛星会社などに制裁を科している。
「ロシア軍は戦闘で戦車の4割超を破壊されたほか、イラン提供のドローンも失い、水面下で中国製を月100機ほど仕入れています。1日の弾薬使用量が2万発にも上ることから、中国からの武器支援をあてにしている。経済制裁で欧州に輸出できなくなったロシアの石油や天然ガスを振り向けられている中国は、国際価格の半値で買い叩いていて、その見返りとしてプーチン氏が強く求めたのが軍事支援なのです。気球撃墜問題で米中対立が深まった影響は大きい。ベラルーシは中国の一帯一路に協力する友好国でもあり、ルカシェンコ氏は訪中で対NATO(北大西洋条約機構)を理由に、自国への武器供与を取り付ける算段。3カ国の一体化が加速します」(筑波大名誉教授・中村逸郎氏=ロシア政治)
プーチン大統領が熱烈に要請する習近平国家主席の訪ロは、G7広島サミット(5月19〜21日)が目前に迫る4月下旬から5月上旬とみられている。習近平国家主席は停戦の仲介役に名乗りを上げるのか、あるいはG7に挑戦状を叩きつけるのか。先は見通せない。
「不測の事態になれば、バイデン米大統領やショルツ独首相は国を離れられない。欧米首脳陣がはるばる東アジアまで飛び、集うのはリスク以外の何物でもありません。サミット延期の可能性もあります」(中村逸郎氏)
岸田首相の運命やいかに。
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。