★阿修羅♪ > 原発・フッ素54 > 387.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
原発コストは太陽光発電の何倍? アメリカの最新試算でわかった驚きの数字 次期基本計画でどうする日本政府(東京新聞)
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/387.html
投稿者 蒲田の富士山 日時 2024 年 8 月 21 日 14:19:20: OoIP2Z8mrhxx6 ipeTY4LMlXiObY5S
 

2024年8月21日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/348660

 原子力発電のコストが上昇している。米国の最新の試算では、既に陸上風力や太陽光より高く、海外では採算を理由にした廃炉も出ている。日本政府の試算でもコストは上昇傾向だ。年度内にも予定されるエネルギー基本計画(エネ基)の改定で、原発を活用する方針が盛り込まれれば、国民負担が増えると指摘する専門家もいる。(鈴木太郎)

◆岸田政権は「原発を最大限活用」
 政府は福島第1原発事故後、エネ基で原発の依存度を「可能な限り低減」する方針を掲げてきた。しかし岸田文雄政権発足以降、2023年のGX基本方針などで「原発を最大限活用」と転換。エネルギー安全保障や二酸化炭素の排出抑制を回帰の理由に掲げるが、事故の危険性に加え、コスト高騰のリスクもはらむ。
 米国では23年、民間投資会社ラザードが発電所新設時の電源別コスト「均等化発電原価(LCOE)」を発表。原発のコストの平均値は、陸上風力や太陽光発電の平均の3倍以上だった。経年比較でも原発のコストは上がり続け、14年以降、太陽光や陸上風力より高くなった。

―――――――――――――――
 均等化発電原価 発電所を新設した場合のコストを電源種類別に比較する指標。建設、設備の維持管理、燃料購入にかかる費用を発電量で割って算出する。日本では、1キロワット時の電力量を作るのに必要な金額で比較することが多い。経済協力開発機構(OECD)や国際エネルギー機関(IEA)の国際的指標として使われる。単純なコストだけでなく、補助金など政策に関連する費用を含めて算出する場合もある。
―――――――――――――――

 国内では、経済産業省の作業部会がLCOEを計算。21年の調査では30年新設の想定で、原発のコストは1キロワット時あたり最低で11.7円。前回15年、前々回11年を上回った。一方、陸上風力や太陽光のコストは21年でみると、原発とほぼ変わらなかった。

◆専門家「再稼働でも再エネ新設と同程度」
 東北大の明日香寿川(あすか・じゅせん)教授(環境政策論)は、「原発の建設費用は1基あたり1兆〜2兆円」と説明。コスト上昇の要因として、事故対策費用がかかる上、量産が難しいことを挙げる。「最近の原発は事故対策を強化した新型炉が中心で、技術が継承されておらず、高くつく。太陽光と風力は大量生産で安くなったが、この効果が原発では働きにくい」と指摘する。
 経産省はエネ基の改定に合わせ、年内にも最新のLCOEを発表する見通し。明日香氏は「今年は21年と比べ、原発新設のコストが上がるのが自然。再稼働でも再エネ新設と同程度という調査もある。政府は原発の活用を進める上で、はっきり『安いから』とは言わないだろう」とみる。

◆原発活用でも「電気代下がるとは考えにくい」
 海外でも日本と同様に、原発推進にかじを切る国は増えている。しかし、原子力資料情報室の松久保肇事務局長は「近年はコスト高で原発の廃炉や計画断念、建設遅延が相次いでいる」と指摘。実際に国内の原子力研究者らでつくる研究会のまとめでは、米国で11年以降、13基が経済的な理由で閉鎖された。松久保氏は「国内も、原発の活用で電気代が下がり、国民の負担軽減になるとは考えにくい」と話している。

【関連記事】福島第1原発の事故処理費用は23兆円…2023年末に2兆円引き上げ 収束の道筋が見えず、さらに膨らむ恐れ
【関連記事】原発推進派を集めて「エネルギー基本計画」議論スタート 「関係者だけで決めるのか」…批判に政府の反論は?  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. [48] iK8 2024年8月21日 18:37:53 : 67G5CWoMns : R1gxMDZ4bnlkN2c=[1] 報告
>原発のコストは1キロワット時あたり最低で11.7円。
>一方、陸上風力や太陽光のコストは21年でみると、原発とほぼ変わらなかった。

ふむ、それなら風力や太陽光でお願いしますよ。なるべく。
風力や太陽光なら、皇居でも東京湾でも設置できるからねえ。

何てったって、大地震や弾道ミサイル飛来で、裸足で泣いて逃げ回らなくてもいい。
 

2. 2024年8月21日 20:47:32 : aD39qGVdqU : Q3Q3LkplbkZkNTI=[1081] 報告
■日本には

 まともにソロバンはじける者はおらんのか

 誰が見ても どっから見ても

 原発が安いなんて答えなど

 出よ〜はずもない!

 そんな答え出すから 

 日本は沈没するのである!


3. 2024年8月21日 21:06:48 : aD39qGVdqU : Q3Q3LkplbkZkNTI=[1082] 報告
■2です 記載漏れ追記

 去年 1000億円オ〜バ〜

 今年も 1000億円越え

 東電フク1の 放射能汚染水海洋投棄にかかる

 なんとか かんとか対策費でアル

 海洋投棄が続く限り

 この金 ぜ〜金で払うんかい・・・である

 ・・・言っとくが この先100年経っても

 汚染水は出続けるよ!

 って事で100年後も 海洋投棄やってるって事なんだよ!

 全世界の恨み買いながら・・・

 一緒に請求書も山ほどくるわな〜・・・!

 ・・・原発と一緒に 日本沈没なのでアル!


4. 5915[164] glSCWIJQglQ 2024年8月21日 21:30:39 : jGql2Cqjmk : WjMuUlBBTUxXanM=[2] 報告
  
 
全部捏造安倍晋三 
https://imgur.com/a/my6eHMV
https://imgur.com/a/oC7fevt
https://imgur.com/a/OdslqgK
 
   
 
5. 2024年8月22日 02:28:06 : aD39qGVdqU : Q3Q3LkplbkZkNTI=[1083] 報告
■3デス 記載漏れ追加を も〜一つ

 原子力発電電力だろ〜が

 火力・水力・風力・太陽光発電電力であろ〜が

 どれもこれも製品品質は寸分たがわず同一商品

 原発電力が 1ミリだって優れてるなんてところもありません!

 よっていかに安く安全に作れるかの比較なのでアル!


6. 茶色のうさぎ[-42246] koOQRoLMgqSCs4Ks 2024年8月22日 07:22:49 : WbB7FbcO4U : Q2plSEl6WllmRWM=[58] 報告

 ↓ アメリカ:10円💛  日本:30円💛
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/125.html#c11
https://photos.app.goo.gl/oNNZTWJbntgzy6sZ6

 犯人は? 当然、。 GHQ『 赤旗 』志位和夫💀 ←ころせー♪♪ぺっ  うさぎ♂



[18初期非表示理由]:担当:反原発を装い、原発を推進して日本を今日の大破局に追いやった自民党=利権官僚政府と原子力ムラには批判も非難もせず口を開けば『小出がー』『松本ガー』『共産党がー』とやって利権者以外を誹謗中傷するコメント多数のため全部処理http://www.asyura2.com/16/genpatu46/msg/413.html#c82

7. 位置[797] iMqSdQ 2024年8月22日 12:19:40 : FKbqQWcHs6 : amNaeHlUTEZwSEk=[218] 報告
そもそも、強引に地域住民の反対やことわりも無しに、強引におっ建てたモンなんざ、カネがかからない方がおかしいんだよ。
8. 2024年8月22日 17:52:40 : fKkQda7Cxw : a01WR1RYQWZoY00=[2891] 報告
めしの種は命の次に大事なものの一つだ、電気は電力会社から買ってもらわなくては困る。自宅の屋根で作られたら都合が悪いのだ。

だから必死で原発を作るのだ、普通の企業が簡単には作れないから飯の種は永遠に尽きない、事故でも起こせば復旧だ汚染水処理だと仕事に事欠かない。

再エネを10円くらいで買い取っているくせに、30円、40円で売りつける。おまけに原発は再エネと同じくらい小回りが利かない。危険で有害なのは皆が知るところだ。不味い所のつけは全部顧客に押し付ける、電力会社が儲かる以外の利点はない。

電力会社は自公とならぶ日本のガンだ。性懲りもなくまだまだ原発を作る気でいる、不景気で人口がだだ減りにも関わらずだ。

9. おもて[150] gqiC4ILE 2024年8月22日 20:08:38 : bOYZeUzErA : WHd1emphQUZidWM=[2] 報告
電気の需給からすれば、原発ってあってもなくてもいいようなものということか。
それなら、地震列島には無用の厄介物。

東電は、今日デブリの試験取出しを断念した。
3年ぶり5回目の断念?
テクニカルに無理なのに原発事業をやって来たんじゃあるまいか。
 

10. 戦後政治の大粛清[1] kO2M45CtjqGCzJHlj2yQtA 2024年8月24日 08:10:01 : JenGHaKUpQ : d1U3cGpHbTdGck0=[16] 報告
<△20行くらい>
原子核爆弾を作るため、プルトニウムが欲しいだけの話なのよ。

原子力発電所で、ウランを焚いて、プルトニウム生産しているのです。 わかるかな?

原発コストは、事故があると処理代が永久に続き膨大な数字になる。

こんな処理代込みで電気代として、国民が支払うのかい?  あほくさいね。

太陽光、水力発電しましょう。太陽光発電、今では安くできるようになっています。

未だにわずかな銀行金利から復興協力金といった形で強制的に徴収されている。

いい加減にせんか! 電力会社;東電が支払え! 税金が62%強になっているそうな、日本。そろそろ不満がたまり、西欧同様内紛、暴動が日本で始まるかもしれませんね。自民党、公明党、維新の会、、ひどいね〜政治ではないわ。すべて入れ替えましょう。政治家が丸々太っている! これが日本を変えようと言っている政治なのか!

オイ腐れ自民党よ、改革、改革と言って改悪している。

お前らは、政治稼業、首だ!  政治家は何をしている? 税金を分配してるだけだ、これなら、誰でもできるわな。 政治家は威張る出ないぞ!

そうだよな、小池百合子の嘘つきババア、岸田文雄の戦争家ヨ。

黒幕の麻生太郎・北九州ヤクザ・石炭堀麻生セメント屋にも、聞いてみよう。 アメリカ戦争家に1550兆円仕送ったのは、お前と安倍晋三、黒田日銀前総裁だった。許しが大罪、お前らは国賊として死刑だ!

11. おもて[154] gqiC4ILE 2024年8月24日 08:51:54 : vOILhUVhJw : LnB0MFo3ZTIuVmc=[1] 報告
一番悪いのは、ブッチャー共を支持する豚さん達だと叫んでいる人がいたけど、言いえて妙。

献金ー公金流しの裏金ブッチャーは、観察すればする程悪事に長けている。

総裁の椅子に誰が座ろうと、東電は1ミリグラムもデブリを取り出せないし、国民はずっと汲々しながらの生活だろう。
 

12. 高齢の男[1] jYKX7oLMkmo 2024年8月24日 17:29:35 : 4GUGXq7IIE : V3FwQTdLYk9PbnM=[1] 報告
今夏はマスコミも「節電」の必要性を全く報じない。専らエアコンの使用を勧めている。なぜかと思ったら、太陽光発電所が増加していて、しかも「猛暑」により猛烈な発電量だという。エネルギーが余っているのだ。
13. 日本はひとつのチーム[208] k_qWe4LNgtCCxoLCgsyDYIFbg4A 2024年8月24日 20:43:41 : wOLoOW12wY : MXJVcm4xMm96UlU=[6] 報告
推進派や保守派は、耐用年数を過ぎた太陽電池の処分を問題にしているね。
しかし、使用済核燃料や(正常にシャットダウンした)廃炉の費用と比べるまでもないやろ。

目先の電気代の安さに目が眩んでいるんだろうね。

14. 秘密のアッコちゃん[499] lOmWp4LMg0GDYoNSgr@C4YLx 2024年8月25日 08:09:02 : fjTz2F981w : QTJUazdpaUhyT1U=[61] 報告
<■361行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
<産経抄>ホタテ受難の1年、中国の嘘に振り回され
2024/8/25 5:00
https://www.sankei.com/article/20240825-4YA3J3NT2FJ7ZDDKF77LZOM5YI/
「左ヒラメに右カレイ」
は、よく似た両者の見分け方である。
腹びれを手前に置いて、目が左側にあるのがヒラメ、右側ならカレイだと遠い昔に教わった。
実は二枚貝にも殻の右と左があることを、恥ずかしながら最近知った。
▼例えばホタテの場合、紫褐色で平たい方が左の殻、黄白色で膨れた方が右の殻という。
日本国語大辞典によれば、
「帆立」
の当て字は、左殻を帆に、右殻を船にして海の上を走るとの俗説に由来するとか。
どちらでもいいようだが、生物学的にも動かせない決まりがあるらしい。
▼東京電力福島第1原発で、処理水の海洋放出が始まってから1年になる。
ホタテにとっては右往左往の気の毒な月日だった。
安全な処理水に対し、中国は
「核汚染水」
と悪質なデマを垂れ流し、放出直後から日本産水産物の全面禁輸を続けている。
▼輸出の大半が中国向けだったホタテは、米国などへの販路開拓を余儀なくされた。
中国に体重を預ける危うさを改めて知った1年とも言える。
<帆立貝海の呟(つぶや)きこぼしけり>禰寝(ねじめ)雅子。
難癖をつけられた日本の海にも、抗議の言葉は山ほどあろう。
▼処理水への言い掛かりに根拠のないことは、中国も自覚していよう。
三陸沖合の公海で中国漁船の取った水産物を、国内で流通させているのはその証左である。
振り上げた拳を下ろせずに、難渋しているらしい。
我が国は、中国の噓と禁輸の愚を粘り強く訴え続ければよい。
▼むろん、1ミリたりとも腰を低くする必要などない。
ちなみに東電は海洋放出の安全性を視覚的に示すため、処理水を含む海水でヒラメを飼育し、その動画をライブ配信している。
きのう視聴したヒラメたちは、相変わらず元気だったことも付け加えておきたい。

福島処理水放出1年で膠着する日中 水産物禁輸は首脳合意で協議続くも深い溝
2024/8/24 20:02
https://www.sankei.com/article/20240824-XDFNAKH5U5N7JH3PMKGEAD6G7Q/
東京電力福島第1原発の処理水海洋放出は24日、開始から1年を迎えた。
岸田文雄首相は同日、福島県いわき市の小名浜魚市場を視察し、放出を受けた中国による日本産水産物の全面的な輸入停止は
「科学的根拠に基づかない措置であり、受け入れることはできない」
と述べ、改めて即時撤廃を求める考えを示した。
ただ、日中間の協議は膠着状態で、解決の見通しは立っていない。
地元の漁業協同組合関係者と意見交換で述べた。
首相は視察後、記者団に対し、水産業の支援策などについて近く関係閣僚会議を開くとした上で、
「秋に策定を目指す経済対策も見据え、対策の方向性を示したい」
と表明。
漁船・養殖施設の拡充を支援する法改正や、漁村の活性化に向けた新たな支援制度を創設する考えを示した。
首相は2023年11月、米サンフランシスコで中国の習近平国家主席に規制の即時撤廃を要求。
両首脳は対話を通じ問題を解決する方策を見いだすことで一致した。
これを受け、両国の省庁関係者や専門家が2024年に入り、対話を重ねている。
上川陽子外相も2024年7月、ラオスで中国の王毅外相と会談し、食品輸入規制の即時撤廃を改めて強く求めた。
両外相は問題解決に向けた協議プロセスを
「加速していく」
ことで一致した。
外務省幹部は
「お互いが何とかしたいという気持ちの表れだ」
と解説する。
ただ、今も処理水を
「核汚染水」
と呼ぶ中国との隔たりは大きい。
王氏は会談で、関係国などが参加する処理水の長期的な国際モニタリング体制の構築を要求した。
同様の取り組みは国際原子力機関(IAEA)が既に行っており、日本側は屋上屋を架す中国の求めには否定的だ。
「日本の一方的な原発汚染水海洋放出に反対する中国の立場に変更はない」。
中国外務省の毛寧報道官は2024年8月7日、8回目の海洋放出開始を受けた談話でこう強調した。
中国では習氏への権力の一極集中が進んでおり、外相や事務レベルで対話を重ねても、習氏の決裁がなければ前進は見通せない。
その習氏は、2024年5月に北京で会談したロシアのプーチン大統領との共同声明で処理水を
「核汚染水」
と呼び、海洋放出に
「深刻な懸念」
を表明した。

処理水放出開始1年 中国、日本産水産物の禁輸継続も関心低下 対日批判への同調も限定的
2024/8/24 11:58
https://www.sankei.com/article/20240824-ZZGD4O5QEVK2BLNQG7AHESHT6U/
東京電力福島第1原発処理水の海洋放出開始から24日で1年となった。
中国政府は処理水を
「核汚染水」
と呼び、日本産水産物の全面禁輸を続けているが、庶民の関心は放出開始直後と比べて低下しているのが現状だ。
1度振り上げた拳の落とし所を、中国政府が見つけるのが難しくなっているという指摘もある。
海産物の街として知られる中国東北部に位置する遼寧省大連市。
2024年8月中旬に市内の市場を訪れると、客足が伸びないという週末の昼間にも関わらず賑わいを見せていた。
カニを売る店舗の男性店員は
「どこの店も日本産は扱っていないし、大多数の人は既に核汚染水を忘れている」
と冷静に話した。
2023年8月24日の処理水放出開始を受け、中国政府は
「中国の消費者の健康を守り、輸入食品の安全を確保する」
として日本産水産物の輸入を全面的に停止した。
中国メディアも
「食品の汚染リスク」
を強調し、中国の交流サイト(SNS)では清華大の研究チームが手掛けたという
「核汚染水が放出開始から240日後に中国沿海に到着する」
というシミュレーションも出回った。
中国の消費者が日本産に限らず海産物全体の安全性を警戒して
「海鮮離れ」
が広がった。
そうした動きは一時と比べて下火になったと言える。
ただ、完全には払拭できていない。
大連の市場でも海鮮離れで売り上げが落ちたことで、
「政府は他にやり方があったはずだ」
と不満を吐露する水産業者がいた。
大連市内中心部にある日本料理店の女性従業員は
「日本料理店の競争は激しくなっているし、回転ずし店には行列ができている」
「特に若者は核汚染水のことは気にしていない」
と指摘する。
この女性は
「以前より売り上げは落ちているが、これは景気低迷で贅沢を控えていることが要因だと思う」
と指摘した。
処理水を巡る対日批判も国際社会で広がりを見せなかった。
中国とロシアは2024年5月の首脳共同声明で処理水を
「核汚染水」
と呼び懸念を表明したが、同調した国は北朝鮮、ベネズエラといった関係が深い国にとどまった。
日中外交筋は
「中国にとって、こうした状況になることは誤算だったはず」
「とはいえ簡単には主張を覆すことができず、どう着地点を見つけるのか苦慮しているのでは」
との見方を示した。
日中間では処理水放出に関する協議が様々なレベルで行われているが、問題解消の目処は立っていない。

<主張>処理水放出1年 中国は禁輸の即時撤廃を
社説
2024/8/24 5:00
https://www.sankei.com/article/20240824-OLGVMD2XMNK4TK3QSPJOMCGT3M/
東京電力福島第1原発処理水の海洋放出が始まってから24日で1年になった。
この間、中国は科学が裏付ける処理水放出の安全性を無視し、
「核汚染水」
との悪意ある表現で日本を非難してきた。
処理水は国際原子力機関(IAEA)の関与の下で安全性を確認して放出されており、今後も着実に進めるべきは当然だ。
中国が処理水を不安視するのは言いがかりそのもので、放出を理由に日本産水産物を禁輸にしたのは極めて不当である。
中国は国際社会に対しても自らの言い分を強弁してきた。
だが、ロシアなどの一部を除けば同調する国はほとんどない。
中国はこの現実や科学を直視して姿勢を改めるべきだ。
日本政府には一段と強い姿勢で禁輸の即時撤廃を迫ってもらいたい。
放出に伴い中国が日本産水産物の輸入を全面停止し、香港やマカオも福島県など10都県の水産物などを輸入禁止とした。
ホタテやナマコなど、中国や香港への輸出依存度が高い水産物が禁輸となった影響はもちろん大きい。
ただし、輸出先の多角化も進んだ。
例えば、殻むき加工をするため中国に輸出していたホタテは、タイやベトナムなどでの加工が増えた。
こうした取り組みは中国の経済的威圧に対抗する上で有効である。
中国は、日本漁船と同様に中国漁船が三陸沖合などの公海で獲った水産物については国内で流通させている。
同じ漁場なのに日本産のみが禁輸なのは
「核汚染水」
への不安がいかに不合理で政治的思惑に満ちているかを物語る。
日本はこの矛盾を徹底的に追及すべきだ。
日本は岸田文雄首相と中国の李強首相との会談などで禁輸の即時撤廃を迫ってきた。
世界貿易機関(WTO)関連会合でも中国を批判してきた。
問題解決を図る日中両政府の専門家対話も行われている。
だが、中国の対応が改まる気配はない。
ならば、WTO提訴などの具体的な対抗措置を打ち出すべきだ。
日中韓が合意した自由貿易協定(FTA)の交渉再開も禁輸撤廃を前提とするなど、強い覚悟と行動が求められよう。
残念なのは、日本共産党などが2024年に入ってからも
「汚染水」
という言葉を使っていることだ。
それが風評を広げ、中国の不当な振る舞いを後押ししていることに気づくべきである。

中国、福島の原発処理水を「核汚染水」の姿勢崩さず 水産物輸入停止撤回にも応じない構え
2024/8/23 18:43
https://www.sankei.com/article/20240823-U3DJSJWH7VPR3K4ELGFG6OFMDE/
東京電力福島第1原発処理水を「核汚染水」と呼ぶ中国は、日本の対応について
「全世界にリスクを転嫁するやり方は極めて無責任だ」(中国外務省の毛寧副報道局長)
と批判する強硬姿勢を崩していない。
日本が求める日本産水産物の輸入停止措置の撤回にも応じない構えだ。
毛氏は23日の記者会見で
「周辺国との十分な協議もないまま日本が核汚染水を排出したのは、国際法や周辺国との道義にも反する」
と批判。
輸入停止措置に関し
「食の安全や公衆衛生を守るため、中国を含む各国が相応の予防措置を取るのは合法的かつ合理的だ」
と改めて正当化した。
一方、処理水問題で日本の対応が
「透明で開放的であればあるほど、国際社会の懸念の緩和につながる」
とも強調。
国内外の懸念に真剣に応え、隣国を含む関係国が参加する処理水の
「独立した長期的な国際監視体制」
を構築するよう重ねて日本に要求した。(共同)

主張
IAEA海洋調査 中国は暴論撤回の機会だ
2023/10/15 5:00
https://www.sankei.com/article/20231015-7CEIB7GT7NLURDBWYTSH2DYZ7A/
東京電力福島第1原子力発電所からの処理水海洋放出の安全性への国際的な信頼感の醸成に繋ぎたい。
国際原子力機関(IAEA)による第1原発周辺海域での科学調査が2023年10月16日から約1週間実施される。
調査項目は海水や海底土、海の生物の放射能レベルなどだ。
処理水の放出は2023年8月末に始まり、現在は2回目が実施中だ。
初回と同じく7800トンが海底トンネルを通じ、1km沖に17日間をかけて流される。
第1原発内の多核種除去設備(ALPS)で大半の放射性元素が除去され、極めて微弱な放射線を出すトリチウムだけが残るのが処理水だ。
その放出は国際的な安全基準に即しており環境への影響はないとされる。
だが中国政府は
「核汚染水」
と決め付け、根拠を欠く中傷を続けている。
初回の放出に合わせたホタテなど日本産水産物の不当な全面禁輸は今も続き、中国語での日本への嫌がらせ電話も多発した。
放出後初となるIAEAの調査には
「分析機関比較」
という手法が導入されている点に注目したい。
日本との共同作業で採取した魚などの試料をIAEAと日本の分析機関が個別に分析し、その結果を照合するので客観性が担保される仕組みだ。
今回の調査にはIAEA海洋環境研究所のメンバーだけでなく、IAEAから指名されたカナダ、中国、韓国の分析機関の専門家も第1原発沖での試料採取段階から参加する。
1回目の放出時から東電や水産庁などが海水やヒラメなどのトリチウム濃度を測定しているが、検出限界値未満の結果が続いており、中国の反日的で非科学的な批判からは程遠い。
日本政府のこれまでの対外的な説明で、世界の多くの国々が処理水海洋放出に問題がないことを認めてくれている。
IAEAの分析機関比較によって、日本の主張の正しさが裏打ちされるのは間違いない。
中国にとってこれまでの暴論の数々を撤回する好機ではないか。
2023年10月24日からは処理水放出に関するIAEAの別の調査団が来日し、関係省庁などと計画の全体評価に繋がる意見交換が行われる。
政府は国際社会への積極的な情報発信に全力を挙げねばならない。
海洋放出は廃炉の一環として今後30年間ほど続く長丁場の事業なのだ。

主張
処理水とIAEA 中国への共感は広がらぬ
2023/10/1 5:00
https://www.sankei.com/article/20231001-A4DSJJODOFOKXP7JV7NL73TOTY/
東京電力福島第1原発処理水の海洋放出に反対する中国政府の姿勢は道理に合わず悪質である。
到底容認できない。
国際原子力機関(IAEA)の年次総会がウィーンで開かれた。
中国代表は処理水を
「核汚染水」
と呼び、海洋放出を強く非難した。
初回の放出は2023年9月11日に終わった。
放出開始からは1カ月が過ぎた。
周辺海域や水産物のモニタリング調査で異常は確認されていない。
安全を確保しながら実施されたということだ。
にもかかわらず中国政府は根拠もなく不当な非難を続けている。
非科学的かつ反日的な姿勢には呆れてしまう。
年次総会では、欧州などの国々から放出への理解の声が上がった。
中国に同調する国は見られなかった。
中国政府は放出批判を直ちにやめるべきだ。
日本産水産物の輸入禁止も撤回しなければならない。
総会で高市早苗科学技術相ら日本側が中国政府からの攻撃に対し、直ちに反駁したのは評価できる。
高市氏は、日本はIAEAの関与の下で処理水を放出し、国際社会へ丁寧に情報提供してきたと説明した。
「IAEAに加盟しながら事実に基づかない発信をし、突出した輸入規制をしているのは中国だけだ」
とも述べ、中国政府のおかしさを際立たせた。
複数の中国の原発から放出されるトリチウムは、福島第1の処理水で放出されるトリチウムの5倍から10倍に上る点も指摘した。
中国政府は日本産の水産物を禁輸した。
だが、一方で、中国漁船が日本漁船も操業する太平洋、日本海、東シナ海で漁を続けることを容認している。
中国から日本を訪れる観光客の相当数が、日本の水産物に舌鼓を打っている。
中国政府自身も、中国からの少なからぬ訪日観光客も、本音では処理水放出が危険だと考えていないのではないか。
真実や科学に則って主張を展開しなければ、ただでさえ高くない自国への国際社会の信頼が更に損なわれる点に中国政府は気付いたほうがいい。
岸田文雄政権は処理水放出について内外への丁寧な説明を続けると共に、中国による不当な水産物禁輸を世界貿易機関WTO)へ提訴すべきだ。

主張
処理水と中国 孤立を自覚し難癖やめよ
2023/9/13 5:00
https://www.sankei.com/article/20230913-2AR5LERICZJGPAPEBO26QLR7AU/
東京電力福島第1原発処理水の最初の海洋放出が終了した。
周辺環境に異常は確認されなかった。
科学的な安全性を確保して実施されたということだ。
中国政府は海洋放出への難癖ともいえる批判をやめ、日本産水産物の輸入禁止措置を撤回すべきだ。
それなしに日中関係の改善はあり得ない。
インドネシアで東南アジア諸国連合(ASEAN)関連首脳会議が、インドで20カ国・地域首脳会議(G20サミット)が開かれた。
多数の首脳が集まったが、処理水をめぐる中国の主張は賛同を得られなかった。
中国の李強首相は2023年9月6日のASEANプラス3(日中韓)首脳会議で処理水を
「核汚染水」
と決めつけ、海洋放出を批判した。
岸田文雄首相は科学的に問題はないと説明し、水産物禁輸について
「(放出は)国際社会で広く理解されているが、中国は突出した行動を取っている」
と批判した。
同じ日の立ち話で岸田首相は放出について説明したが、李首相は同意せず、水産物禁輸撤回に応じなかった。
科学と国際ルールを軽んじ、不当な輸入禁止という経済的威圧の手段を行使する。
このような中国政府の振る舞いは自国の国際的地位を下げるだけだ。
李首相はその後の東アジアサミット(EAS)やG20サミットでは、処理水に直接言及しなかった。
各国から中国への支持が集まっていない事実を反映しているのではないか。
一方、岸田首相はインドネシア、インド訪問を締めくくる記者会見で、米豪両国やインドネシア、マレーシア、太平洋諸島フォーラム議長国のクック諸島、オランダ、トルコなどから海洋放出への理解や支持が得られたと語った。
放出開始前からの取り組みを含め政府、東電が安全性について説明してきた結果と言える。
今後も丁寧に情報提供や説明を続けてほしい。
残念なのは、岸田政権が水産物禁輸について世界貿易機関(WTO)への提訴を躊躇っていることと、EASでは岸田首相が中国の名指しをやめ
「一部の国」
という表現にトーンダウンしたことだ。
この会議では李首相が処理水に言及しなかったからというが不当な禁輸は解除されていない。
名指しを避けてはならなかった。
岸田首相は与しやすし―とみなされては国益を損なう。

福島第1原発処理水、初回の放出完了 周辺トリチウム濃度に異常なし
2023/9/11 13:38
https://www.sankei.com/article/20230911-RC4FQTWJTNOA3IHGSWFVXSASIY/
東京電力は2023年9月11日、福島第1原発処理水の1回目の放出作業が完了したと発表した。
海への放出は2023年8月24日に始まり、1回目の放出量は7788トン。
漏洩など設備上のトラブルはなかったという。
今後、3週間程度かけて放水設備や作業工程などを点検し、2023年10月中にも2回目の放出を始める。
東電によると、2023年9月10日午後に1回目の放出予定量をタンクから送り出し、2023年9月11日午後0時15分に配管に残った約16トンの処理水を濾過水で押し流す作業が終了した。
2回目の放出準備に向けた点検の結果は2023年9月末に公表する。
2023年度は計4回の放出を計画しており、処理水の放出総量はタンク保管容量の2.3%に当たる3万1200トン。
2023年10月中にも始まる2回目でも約7800トンの放出を予定している。
一方、原発周辺の海水に含まれる放射性物質トリチウム濃度について、1回目の放出開始から1カ月程度は毎日測定する。
これまでの放出では、計画の排水基準(1リットル当たり1500ベクレル)を超えるような数値は出ていない。
また、国際原子力機関(IAEA)も2023年9月8日の声明で、原発3km以内の複数の場所で採取した海水のトリチウム濃度を独自に分析した結果、いずれも検出限界値を下回ったことを明らかにした。
IAEAは
「日本側が示す評価と矛盾はない」
としている。

処理水放出ルポ 放射性濃度測定は3段階、「放出は計画通り」と東電
2023/8/27 19:25
https://www.sankei.com/article/20230827-CEFE63PILJLKBH2RAKMRFY5GAM/
東京電力福島第1原発処理水の海洋放出は、27日で放出開始から4日目を迎えた。
海水で薄めた後の総放出量は約1500トンに上り、東電は
「計画通りに進んでいる」
と強調した。
安全性や風評への懸念が尽きない中で始まった海洋放出。
現場に入り、設備の運転状況などを取材した。
「ゴー」
という大きな音とともに勢いよく大量の水が流れ出す音が聞こえた。
「放水立て坑」
と呼ばれる大型水槽にためた処理水が、立て坑内の堰(せき)を越えると海への放出が始まる。
立て坑の上部は、核物質防護上の観点からコンクリートで覆われ、処理水が流れる様子は見られなかったが、この真下で放水が行われている状況は理解できた。
立て坑は、全長約1キロの海底トンネルに通じる。
放出された処理水が再び取水されないよう、水深12メートルにある放出口から流れ出る。
東電は立て坑で一時的にためた処理水に含まれる放射性物質トリチウムの濃度を毎日測定。
計画の排水基準(1リットル当たり1500ベクレル未満)を下回る運用目標値を設定し、基準を下回ったことを確認した上で放出を開始する。
東電の計画では、放射性物質の測定は放出前に3段階で行う。
最初に、原発敷地内のタンクで保管している処理水は多核種除去設備(ALPS=アルプス)でトリチウム以外の物質を除去するが、十分に取り除けなかった場合は、基準値を下回るまで浄化処理を何度も繰り返す。
その上で、海水で希釈する前には、セシウム137やウラン234など計69核種の放射性物質濃度が基準以下になっているかを確認。
立て坑にためた処理水の検査は、放出直前に行う最後の濃度測定となる。
一方、放出設備の操作は、原発近くの免震重要棟で遠隔操作によって行う。
1班9人の体制で運転員が24時間監視し、移送した処理水の水位や希釈後のトリチウム濃度の変化などを4つのモニターで常時確認している。
24日から始まった海洋放出は今も続く。
東電の担当者は
「放出は手順通りに行われ、今のところ設備や運用面でのトラブルは起こっていない」
と説明した。
海への放出後は、沖合3キロ以内の10地点で採取した海水に含まれるトリチウム濃度を調べ、1リットル当たり700ベクレルを超えた場合、
「異常あり」
と判断し、放水を緊急停止する。
これまでに採取した海水からは、いずれも分析機器で検出できる限界値を下回った。
東電以外にも国や福島県も独自に濃度を測定し、結果はウェブサイトで公開。
東電の担当者は
「計画通りに放出が進んでいるとはいえ、今後もミスなく着実に実施していきたい」
としている。

トリチウム検出下限値未満 環境省と福島県、海水分析結果発表
2023/8/27 12:35
https://www.sankei.com/article/20230827-FCUDFTDW4BOLHIQ3H6BOZWSX6A/
環境省は27日、東京電力福島第1原発処理水の海洋放出開始から2日目の25日朝に採取した約40キロ以内の11地点の海水を分析した結果、放射性物質トリチウムの濃度は全ての地点で検出できる下限値を下回ったと発表した。
同省は
「人や環境への影響はない」
としている。
11カ所での測定結果は、いずれも検出下限値(1リットル当たり7〜8ベクレル)未満だった。
うち3カ所では、セシウム137などの放射性物質についても分析したが、全て検出限界値を下回った。
同省は当面の間、毎週分析を実施していく予定。
西村明宏環境相は
「風評を生じさせないため、客観性・透明性・信頼性の高いモニタリングを徹底していく」
とのコメントを出した。
福島県も27日、原発から約5キロ以内の9カ所で25日に採取した海水を分析した結果、放射性物質トリチウムの濃度は検出できる下限値より低かったと発表した。
9カ所での測定結果は1リットル当たり3・7〜4・1ベクレル未満。

処理水放出後、魚のトリチウム「不検出」 水産庁
2023/8/26 20:52
https://www.sankei.com/article/20230826-D535XROSQBILTGBO2NHNVJNFIU/
水産庁は26日、東京電力福島第1原発の処理水放出初日の24日に周辺海域で網を設置し採取した魚について、放射性物質トリチウムの濃度は検出限界値未満で
「不検出」
だったと公表した。
迅速分析と呼ばれる新手法で調べ、今後1カ月程度は毎日結果を公表する予定だ。
福島県沖では9月1日に底引き網漁が始まる。
中国が日本の水産物輸入を全面停止し、漁業者への影響も懸念される。
検査結果を開示することで風評被害の拡大防止につなげる狙いがある。
海洋放出と無関係な個人や団体に中国から抗議電話が相次ぐなど影響は広がっている。
8月26日に公表した二つの検体は、処理水の放出口から5キロ圏内の福島県沖で25日に網を引き上げて取れたヒラメとホウボウで、ともに不検出となった。
水産庁委託の海洋生物環境研究所(東京)が宮城県多賀城市に設けた拠点で分析した。


[12初期非表示理由]:管理人:関係の薄い長文多数のため全部処理

15. 第n次嫌々期(仮)[1315] keaCjo6fjJmBWIr6gWmJvIFq 2024年8月25日 11:48:58 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[12735] 報告
原発のコストは廃炉のための金を含めていない。
廃炉(使用済核燃料廃棄も含む)は途轍もなく金がかかる。
というか、最終処分場すら決まってない。
総合的にみれば、原発が太陽光・風力よりバカ高いのは自明だ。

原発は、元々核兵器製造のために造られたもの。
それを発電に利用できるって形で多数設置したに過ぎない。
核兵器は、その性質上、「場所」に対してしか使用できない。
「敵兵」を殺すことに使えば、民間人が大量虐殺されるのだな。
よって戦争のための道具には不向き。
政治的にしか使用できない。
兵器としても欠陥品なわけだ。

産経なんてバカ新聞のネタを書き連ねるなよ……地方新聞より発行部数が少ないんだぜ?
トリチウム以外の放射能濃度は測定したのかい?
(核燃料に直接触れた水なので、二次・三次冷却水とは比較にならない高濃度)

16. おとん[479] gqiCxoLx 2024年8月26日 17:19:21 : ANpzwXD8jc : M2ZUVkhHS09Lai4=[91] 報告

原発は打ち出の小槌。

利権に繋がらない地熱発電とか検討もしない。

17. おもて[156] gqiC4ILE 2024年8月26日 18:41:48 : WYa75fefvY : LkhLLlBzQXltV2M=[1] 報告
部分引用で申し訳ないですが、かねてより疑問だったところでーー

>(核燃料に直接触れた水なので、二次・三次冷却水とは比較にならない高濃度)

言及されているのは、加圧水型の軽水炉ですね。この場合、二次冷却水は外海に捨てられる。それで問題は、1次冷却水。これも、プールされて吸着・共沈などの処理をしてから海に捨てるのじゃありませんか。つまり、沸騰水型軽水炉とおなじ。

現場の人は皆知っているんでしょうけど、プラントの略図にはその除去装置が載っていませんね。

あと、3次冷却水とは……?
 

18. 楽老[5067] inmYVg 2024年8月27日 11:50:03 : NYReezW41U : UGVuaUVIbWpHUk0=[129] 報告
<▽37行くらい>
>>13.日本はひとつのチーム:目先の電気代の安さに目が眩んでいるんだろうね。

目先だけの事であっても、電気代が安くなるならいいが
当局(政府と電事連)が発表する電源コストは100%架空の数字です。
原発については揚水発電等の関連設備も勘定に入れず、理想的に想定通りに稼働したとするモデルケースの数字です。

これに対し実際のコストをはじいたのは、有価証券報告書もとに大島教授の10年以上前の1例のみです。
フクシマの爆発以前だから、当然そのコストは入っていないその当時ですら原発は高かったのです。

3.11以降1ワットも発電していない日本原電(敦賀と東海)、この会社は嘘ばっかり吐くから原発推進機関である規制委員会からも相手にされず、敦賀2号炉は廃炉になりそうです。
この日本原電が毎年毎年900億円前後の黒字を計上しているのです。
これらは全て化石燃料で発電した電気料金の一部が回されているのです。

原発に関しては余りにも嘘が多すぎる。
フクシマで溜まり続ける処理水、これはアルプスという放射能除去設備を通してトリチウム以外の放射性核種は除去したという建前です。
その処理水を放出し同時にそれ以上の海水を流すから良いのだと。

昔、学生実験の時に熱媒として使った2リットルほどのPCBを実験終了後に助教授が流しの排水口にジャーっと、その後水道水を流しっ放なしにして、これで○○%の基準値以下となったから安全、ハイシャンシャンとやった。

こんなことが原発では科学的として許されるのです。
名古屋では味噌醤油の醸造業者が廃液処理の故障のためドラム缶2杯程度の味噌醤油の廃液を伊勢湾に漏出したとして検挙されたこともある。
実害は全くないのに。

アルプス処理水に戻って
腐食も酷くなった保管タンクを空にして切り刻もうとしても放射線濃度が高すぎて手が付けられないという。
原子力技術なんてこの程度のモノなのです。

フクシマで未だ放射性デブリのサンプル採取ができないという。
すでに何度も失敗している。
今回は部品の連結順位を間違えたと云う事らしい。
普通は重要部品ならフェールセーフティーの考えから、人が間違えれば連結できないような形状にするはずなのに
しかもサンプル取り出しがこれだけ騒がれているのに、東電の社員は一人もおらず全員下請け従業員だった。

今年は九電を筆頭に系統電力会社すべてで約78万世帯分の年間消費電力を捨てている。
この分火力を休止すれば燃料費も浮きCO2も出ないというのに

それでも原子力が必要と云うのは誰なのだろうか
この人口減少社会で

    

19. [69] iK8 2024年8月27日 20:09:52 : niQkNDvgq6 : dHcuR0xMM2VCd2c=[2] 報告
>、その後水道水を流しっ放なしにして、これで○○%の基準値以下となったから安全、

ちょっと足らない学生さんにありがち……と思ったら、助教授さんでしたか。生物や自然環境でどれだけ拡散しているかが問題ですね。本来の環境と同じ濃度まで拡散されているかと。

今回のデブリ取出し失敗は、3年ぶり5回目の失敗でしょうか。

メガネ集団が米の学会に出てノウハウをメモって帰って見事に半導体を模倣した。そこまでは良かったが、原発はどうも勝手が違うようですね。手動ベントも出来ない集団にデブリ取出しや廃炉ができれば奇跡。

恐らく米国の専門集団を招聘しないと解決を見ないのではないか。
 

20. 第n次嫌々期(仮)[1332] keaCjo6fjJmBWIr6gWmJvIFq 2024年8月28日 19:33:15 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[12752] 報告
>>17
加圧水型は、1次が燃料に直接触れる加圧水(軽水)で、2次がタービンを回す高温蒸気、それを還流させるために冷却する水(海水など)が3次だよ。
絵をみればわかるだろ?
2次系ですら直接は排出してないんだな。
……知らんかった?

加圧水型原子炉 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E5%9C%A7%E6%B0%B4%E5%9E%8B%E5%8E%9F%E5%AD%90%E7%82%89

沸騰水型原子炉は、1次を沸騰させ、それでタービンを回し、2次で冷却する形。
(詳しくは自分で検索)

21. 第n次嫌々期(仮)[1337] keaCjo6fjJmBWIr6gWmJvIFq 2024年8月29日 19:23:29 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[12757] 報告
>>20 追記
加圧水型は細管が破談したり穿孔があったりで、1次系が2次系に入り込むことが度々ある。
だから2次系も外には出せないのだな。
22. 減らず口減らん坊[56] jLiC54K4jPuMuILngvGWVg 2024年9月02日 21:34:22 : 02AqR48qCs : bXcxVEVMTWpOMWc=[55] 報告
ハァ?
あの事故でフクシマ一帯が消失したのに、まだセコい費用計算してお茶を濁してる馬鹿が居るんですねwww
アホですかwww
とっとと、太陽光発電に移行しろよ
原発で吹っ飛んだ跡地にでも、太陽光パネルを敷けばいいだろwww
耕作地を潰して作るよりは、よっぽど安上がりだわ
23. 2024年9月03日 07:51:50 : fKkQda7Cxw : a01WR1RYQWZoY00=[2911] 報告
飯の種を命がけで守る人の気持ちはわかるが原発はオワコンだ、早く諦めれ。

かつてアナログハイビジョンを理屈をいろいろに捏ねて、必死で守った人たちがいたが結局敗れて消え去った。

似たようなものは色々あるが消え去るものは消え去る。原発の嫌な所はあとに負の遺産、処理できない危険なゴミの山を残すところにある。新たに作るなど言語道断の所業につき、う乳首獄門だ。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素54掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素54掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
原発・フッ素54掲示板  
次へ