★阿修羅♪ > 原発・フッ素54 > 206.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
処理水放出「避けて通れない課題」 廃炉最高責任者インタビュー/msnニュース
http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/206.html
投稿者 仁王像 日時 2023 年 3 月 04 日 06:36:50: jdZgmZ21Prm8E kG2JpJGc
 

処理水放出「避けて通れない課題」 廃炉最高責任者インタビュー/msnニュース
昨日 17:54
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%87%A6%E7%90%86%E6%B0%B4%E6%94%BE%E5%87%BA-%E9%81%BF%E3%81%91%E3%81%A6%E9%80%9A%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E8%AA%B2%E9%A1%8C-%E5%BB%83%E7%82%89%E6%9C%80%E9%AB%98%E8%B2%AC%E4%BB%BB%E8%80%85%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC/ar-AA187VzL?ocid=hpmsn&pc=EUPP_LCTE&cvid=46f7ca7778404b829974bb7cab82aabd&ei=16

東京電力福島第1廃炉推進カンパニー最高責任者の小野明氏が、原発事故から12年になるのを前に産経新聞のインタビューに応じ、政府が今夏をめどに計画している処理水の海洋放出について「廃炉を進める上で避けて通れない課題だ」と述べ、風評影響を最大限抑えるために主体的に取り組んでいく考えを示した。

オンライン形式で行われたインタビューで、廃炉の見通しについて語る東京電力福島第1廃炉推進カンパニー最高責任者の小野明氏
オンライン形式で行われたインタビューで、廃炉の見通しについて語る東京電力福島第1廃炉推進カンパニー最高責任者の小野明氏
c 産経新聞
原発敷地内で処理水の保管容量が限界に近づきつつある中、放出計画には地元漁協はもとより近隣諸国からも懸念の声が上がる。風評対策は喫緊の課題だが、小野氏は「科学的根拠に基づく、正しい情報発信は基本中の基本だが、相手の方がどういうところに懸念を持っているか、私たちがそれをきとんと受け止めて、ボールを返していく。それでも万が一、風評被害が起きた場合は適切に賠償する。そういう決意で取り組んでいる」と述べた。

国と東電の廃炉工程表では、来年度後半にも炉心溶融(メルトダウン)によって溶け落ちて固まった燃料デブリの試験取り出しが2号機で初めて始まる。これについて小野氏は「デブリの取り出しは廃炉の総本山」と表現した上で、「前例のない取り組みで難易度も非常に高いが、今はデブリに関する情報を収集し、知見を蓄積する準備期間。本格的な取り出しは2030年代以降になる」との見通しを示した。

国と東電は、廃炉完了の目標時期を事故後30~40年に設定するが、一方で廃炉後の最終的な姿までは示していない。小野氏は「廃炉後のイメージはあえて持たないようにしている。廃炉の最終形は社会の合意を得ながら決めていくことが望ましい。ただ、まだ議論を始めるだけの材料もそろっていないのが現状だ」と述べ、技術的検討を進めながら議論の土台をつくりたいとの考えを示した。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 2023年3月04日 08:24:22 : aD39qGVdqU : Q3Q3LkplbkZkNTI=[29] 報告
■なにこれ?

 廃炉最高責任者のあたまん中

 ・・・疑うわ!

 最高責任者の名前・・・小野明?

 こいつの考える 廃炉作業工程

 中の放射能汚染廃水の対処方策は

 海に流すこと以外ないみたいね!

 今まで なんか検討したんかい

 うみへのバラマキは 放射能汚染の拡散じゃがな

 お前んとこが出した廃棄物

 自分とこの敷地内で 処置しろや!

 東電は廃棄物処理事業の許可ももらっとるがな

 アンだけ他人の土地に放射能ばら撒いときながら

 いまだ 回収もせず ほったらかしたまんま!

 その上 今度は海かい

 じょうだんも 休み休み言え!

 ・・・である

 小野明って 一面しか見ないノ~タリンが

 最高責任者!

 ・・・うまく事 なせるとは思えんわ!


2. 日本はひとつのチーム[200] k_qWe4LNgtCCxoLCgsyDYIFbg4A 2023年3月04日 20:24:11 : pKwPp4N18M : Z24xemRIZko3emc=[6] 報告
> 国と東電は、廃炉完了の目標時期を事故後30~40年に設定するが、一方で廃炉後の最終的な姿までは示していない。

何をもって廃炉完了とするかが決まってないということだね。

永遠に完了しない六ヶ所村再処理工場のパターンやな。そこに勤めた人は永遠の高給が保障される。

東芝の社長が10年で廃炉にしてみせる!と豪語しとったが、とっくに過ぎたしな。

4. 2023年3月06日 09:35:13 : pjglUkjLvp : dlB1NTRyLnN1Mnc=[2] 報告
「廃炉」なんて永久にできない 口先だけ
 人が近づいて作業できる放射線レベルに戻るには、まだ数百年もかかる
 安全レベルでいえば、あと20万年はかかる
 結局「石棺」以外の方法がないことは、事故の瞬間からわかりきってた
 あたかも「始末可能」かのような幻想を与えるために「廃炉」という言葉を利用しただけ
 騙されてるバカが多すぎるよ
5. ぢっとみる[3107] gsCCwYLGgt2C6Q 2023年3月06日 17:47:39 : zykjpVyrS6 : QW1kVkRCMTNmdkU=[913] 報告
一番カンタンでラクな方法をとりマ~ス。
って?
アメリカさまもIAEAもイイネ♪って(ム責任にも)言ってルもんネ~♪
って?

ホントは、他の方法なんてひとつもカンガエてないンだべさ。
そうだべさ?

あるいは、もっと(たちが悪くて)サ。
もともと、分かってなかったンだべさ。
ひとたび大事故が起こってしまったラ、
もう手のつけようなんて無いンだ。
って。

それとも、
そうなったラ、なった時だ。
って思ってたのかい?
(ゴ自慢のギジュツ力で)どうにかなるサ。
って思ってたのかい?

こうなるのが分かっていたから、
皆んな、必死で反対してたのにサ。
ちーっともヒトの話し、聞かないでサ。
ナニがサイコー責任者サ?
ソレってエライのかい?
まずは、皆んなの前でアタマのひとつも下げて見せな!
ここはニッポンなんだから。

6. 2023年3月08日 17:09:31 : Hk7GN9xkpk : UDZkVFFiNHNKUVU=[1] 報告
どうせ汚染水垂れ流すだけなら、そのままほっといて野天で蒸発させんのとかわんねーじゃん
ほっときゃタダじゃねーか税金泥棒
出来もしないくせに廃炉とか抜かして無駄金食らってんじゃねーぞ糞が
何高給もらってんだよ糞東電、お前ら全員最低賃金で働けや

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素54掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素54掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
原発・フッ素54掲示板  
次へ