★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK281 > 691.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
<政界地獄耳>再燃する小選挙区制度改正の議論(日刊スポーツ)
http://www.asyura2.com/21/senkyo281/msg/691.html
投稿者 赤かぶ 日時 2021 年 7 月 02 日 10:10:10: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 


【政界地獄耳】再燃する小選挙区制度改正の議論
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/202106300000042.html
2021年6月30日7時50分 日刊スポーツ


★衆院議長・大島理森がテレビで「中選挙区時代にいきすぎたダイナミズムであるがゆえに政治と金の問題が出てきた。小選挙区を中心とした比例制度に移り、良さと同時に党の力が非常に強くなってくる状況の中で、政治家それぞれのダイナミズムがなくなってきたのではないか。選挙制度は、今後変えたほうがいい」と選挙制度改正に言及した。

★自民党ベテラン議員は「小選挙区制度に変えた責任を痛感する」という。今の選挙制度を変えるべきだという声は与野党から聞くものの、当選7回以下の議員は小選挙区制度の選挙しか知らず、改正の声を上げるのは中選挙区制度での選挙経験がある当選8回以上のベテラン議員が大半だ。なぜ選挙制度改正が必要なのか。自民党で昨今起こる保守分裂選挙の原因はまさに選挙制度だ。小選挙区制は1つの選挙区ごとに1人のみを選出する選挙制度で、党主導でその選挙区の支部長になると選挙区で圧倒的に有利になり、ほかの党内候補者が出にくくなる。結果、支部長になれば既に選挙戦の半分が終わった気分になり、候補者は安泰。努力しなくなる。

★これが小選挙区の弊害といわれるが、中選挙区になれば人口の調整から選挙区が広くなり、都市部はともかくも地方になればカネがかかる。これが前回の選挙制度改革ではカネがかかるから腐敗が起きる、だから選挙制度を変える方程式になった。ではどうするか。多くの小選挙区制度でしか選挙の経験のない現職議員が改正に難色を示すだろうし、多くの議員はパーティーで資金を集めなくともやりくりできていることを考えると、どの制度に変えても反対は出る。だが小選挙区制度にする際も大反対は起きたし、小選挙区制度ならではの政治とカネの問題も多く起きている。2大政党制へのシフトも念頭にあったが、政党は増えたし政府は連立時代に入った。やってみないとわからないというのが悩ましいが、努力は続けるべきだ。(K)※敬称略



 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[138957] kNSCqYLU 2021年7月02日 10:11:05 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[37742] 報告

大島衆院議長「選挙制度 幅広く議論を」

2021/06/27  テレ東BIZ

大島理森衆院議長に、国会のあり方や政治の役割などについて聞いたBSテレ東の「NIKKEI 日曜サロン」の映像をお伝えします。三権の長として選挙制度や与野党論議の課題などに言及しました。

25日公表の2020年国勢調査の速報値を踏まえ、衆参両院で一票の格差問題が浮上すると指摘したうえで、選挙制度の見直しについて「幅広く議論したらどうか」と強調しました。具体例として衆院の重複立候補制を挙げ「国民から見ると『なぜ』と思うかもしれない」と語りました。

皇位継承など皇室を巡る問題では、菅総理に「結論を出してもらうのが良いのではないか」と述べ、女性宮家の創設などに関する方向性を早期にまとめるよう促しました。

先の通常国会で憲法改正の手続きを定める改正国民投票法が成立したのを受けて「なぜ憲法を変えるのかというところから、国民を巻き込んで議論していくべきだ」と主張しました。

2. 赤かぶ[138958] kNSCqYLU 2021年7月02日 10:13:58 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[37743] 報告

選挙制度、国会で議論を 大島衆院議長
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021062700175&g=pol
2021年06月27日11時10分 時事通信

 大島理森衆院議長は27日放送のBSテレ東の番組で、衆参両院の選挙制度について、2020年国勢調査結果の公表を踏まえ国会で議論を開始するよう求めた。「衆参ともどもに(議論してほしい)。参院も合区問題がある」と語った。

衆院小選挙区「10増10減」 東京5増、10県で減―アダムズ方式初適用

 大島氏は衆院選の仕組みを例に挙げ、「重複立候補でいったん(小選挙区で)落選した人がまた上がってくるのは、一般的には何でと思うかもしれない。これも幅広く議論していただいたらどうか」と述べた。

3. 赤かぶ[138959] kNSCqYLU 2021年7月02日 10:15:35 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[37744] 報告

4. 赤かぶ[138960] kNSCqYLU 2021年7月02日 10:16:12 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[37745] 報告

5. 赤かぶ[138961] kNSCqYLU 2021年7月02日 10:16:42 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[37746] 報告

6. 赤かぶ[138962] kNSCqYLU 2021年7月02日 10:17:15 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[37747] 報告

7. 赤かぶ[138963] kNSCqYLU 2021年7月02日 10:21:16 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[37748] 報告

大島理森衆院議長 「選挙制度は変えたほうがいい」
https://digital.asahi.com/articles/ASP6W4HN2P6WUTFK002.html
2021年6月27日 13時48分 朝日新聞


大島理森・衆院議長=2020年12月9日午後、東京都千代田区の議長公邸、根岸拓朗撮影 

 中選挙区時代にいきすぎたダイナミズムであるがゆえに政治と金の問題が出てきた。小選挙区を中心とした比例制度に移り、良さと同時に党の力が非常に強くなってくる状況の中で、政治家それぞれのダイナミズムがなくなってきたのではないか。

 選挙制度は、今後変えたほうがいい。例えば重複立候補でいったん落選した人も(比例枠で)またあがってくるのは、当事者は良かったと言うが、一般的にみると何でと思うかもしれない。そういうことも幅広く議論したらどうかという気持ちを持っている。(27日、BSテレビ東京の放送で)

8. 赤かぶ[138964] kNSCqYLU 2021年7月02日 10:23:49 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[37749] 報告

9. 赤かぶ[138965] kNSCqYLU 2021年7月02日 10:25:20 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[37750] 報告

10. 赤かぶ[138966] kNSCqYLU 2021年7月02日 10:25:48 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[37751] 報告

11. 赤かぶ[138967] kNSCqYLU 2021年7月02日 10:27:43 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[37752] 報告

12. 赤かぶ[138968] kNSCqYLU 2021年7月02日 10:28:16 : DiuQjGfad6 : UTBWZXVVMUNWUkE=[37753] 報告

13. 2021年7月02日 10:52:17 : HGBydBYcW6 : TW5xc21xRURvUVk=[278] 報告
安倍晋三のような人間が自民党総裁になると自民党議員はネトウヨ風味のアホばかりになる。この点、昔はそこまで阿呆は多くなかった。

しかしもう遅いかも知れぬ。国民がそれを是正するのは極めて難しい。

14. 2021年7月02日 10:56:50 : LFdj7v4TY2 : Wjd2WFhmd1NEbzI=[3098] 報告
自民党でも意見の違う複数候補が出られる中選挙区制がいいに決まっています。
政治とカネはもちろん問題で法改正で厳しく取り締まるべきですが、一方で有権者の所得が等しくなるような利益の再配分を進める政治を復活させるようにすれば有権者の不満は少なくなります。池田・角栄時代から続いた自民保守本流政治です。これを壊したのが小泉純一郎と安倍晋三ですから、純一郎の息子進次郎と安倍は出来うる限り政権の中枢から外して無力化すべき。同時に竹中平蔵の新自由主義政権との癒着を司法が厳しく裁くべきです。
自民党がそれができると言うならやってごらんなさい。これだけ大都市優先政治・グローバリズムにどっぷり浸かった今の自民にはできないと思いますね。それができるのは立民左派・共産・れいわ連立政権以外にありません。枝野は連合に飼いならされた反共になってしまったので外しましょう。立民左派の中から代表を選び新政権の準備を今からすべきです。
15. 2021年7月02日 13:31:25 : RqXfVhEIMc : YXRoR3VyZVBNcTY=[2] 報告

国民の声をもれなく反映させるなら
比例代表制じゃないの
つまり死票が出ない、一票の格差問題が無くなる。
投票した国民の声の通りの議員配分になる。
だが、候補者を選べないという欠点や
小さい政党も勝ちやすいが政局が安定しないという問題もあるが
このまま多数決を続けると、違憲と思われる法案も通るなど
自公独裁が続くことになる。
投票率が50%だと、有権者の1/4の票を集めれば
過半数を取れるいまの小選挙区制はおかしい。

16. 2021年7月02日 14:26:37 : RY2mQswhFs : bnBZTWguV1FIZEU=[2] 報告
小選挙区はどうしても野党乱立になりやすく、与党が有利。野党は特に共産党との距離感が悩ましい。立民が共産と全面協力すると連合や国民民主が文句を言ってきて、今度はそれに配慮して共産と距離を取ると共産が候補者を立ててきて、立民と共産で野党票を食い合って共倒れする。立民は両者の間の舵取りに苦労していると思う。与党は楽だよ。公明が立候補する所以外に自民が立候補すればいいだけだから。この問題を解決するには3人区を中心とする中選挙区の方がいいように思える。そうすれば状況に応じて自・公・立の与党優位や、自・立・共の野党優位の選挙区が出てくると思う。

惜敗率による比例復活はアリだと思う。そうでなかったら候補者が乱立しがちな野党が不利だ。たとえ小選挙区で与党に負けても、惜敗率が高くて比例復活すれば、実質上はその選挙区から与党と野党の2人の議員が生まれる。比例復活をなくしてしまうと、優秀な野党議員がわずか数百票の差で国政の場に立てないという事が有り得てしまう。

17. 2021年7月02日 15:21:30 : 8z9V3hsfMI : ZXptcVZMNURsRDI=[183] 報告
参議院は選挙区とともに、比例代表があり投票では候補者名を記入できますよ

衆参両選挙を 完全に比例代表制選挙にしたほうが良い理由は、
死票がほぼ無くなる事で、国民総意が大きく反映されることにあります。

なお比例代表においても、候補者をより強く選べる様な工夫はあるべきです。


18. 2021年7月02日 17:57:34 : 1HdYy6WWuA : QjdvSzJlR1AvWm8=[277] 報告
政党政治は、終わりにすべき
日本の転落は政党政治になってから

個々の心ある政治家が当選できるようなシステムを構築すべきだ


ま、無理なことはわかっているがな・・・・

19. RAPT理論[-995] UkFQVJedmF8 2021年7月02日 20:20:10 : H3qewymxyA : akJmdGxndm1hajY=[-1118] 報告
麻生太郎が赤木ファイルの質問に記者に不満爆発。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0acea3cff349eeb0ca285eb3ba52b4d1b2082b20
苛立ちを隠せないのも彼が改ざんの核心的な人物であるからこそ。
http://rapt-plusalpha.com/politics/post-10238/
いい加減に虚勢を張るのは止めたらどうだろうかと。
森友問題の本当のカラクリ。
http://rapt-neo.com/?p=42456

[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数により全部処理
20. 2021年7月02日 20:27:24 : Askq0YLCxI : Qmp1Y3Rla1c0Vlk=[836] 報告

<なぜ選挙制度改正が必要なのか。自民党で昨今起こる保守分裂選挙の原因はまさに選

挙制度だ>

スポーツ新聞だからどうでも良いと思ったが、なぜ必要かは以下の二点です。

@投票率低下の歯止めが無い(死票を投じる気持ちも無くなった)

A政治の私物化(「あの人たち−国民−に負ける訳に行かない」と叫んだ血筋・政治家

 がもたらした)

ちなみに立憲が連合だけに頼るならこれも私物化・政党かもしれない。というのも連

合傘下の組合員で連合敵視しているのが多くなった。

21. 新共産主義クラブ[-13925] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2021年7月02日 21:03:39 : QK4gWMr0ME :TOR aVNWaVdxNDlYSkE=[18] 報告
>なぜ選挙制度改正が必要なのか。自民党で昨今起こる保守分裂選挙の原因はまさに選挙制度だ。
 
  
 安倍晋三さんとの繋がりを仄めかしている「政界地獄耳」のライターKさんは、自民党の都合で、自民党に有利な選挙制度として、中選挙区制度の復活を提唱しているのだろう。
 
 自民党の一部が提唱している「中選挙区制度の復活」は、「比例代表の廃止」と一対になっていると考えられる。
 
 その目的の一つは、日本社会党が存在していた頃の中選挙区制度には実現できなかった憲法改正であり、現在は比例代表を廃止して日本共産党の議席を消滅させることで可能になると考えているのだろう。
  
 比例代表の議席数削減は、立憲民主党の野田佳彦さんも強く主張を続けているが、その主たる目的も、日本共産党の議席消滅だろう。
 
 現在の衆議院選挙のような全国11程度の比例ブロックを設けて、参議院選挙の比例代表のような非拘束名簿式比例代表制が、地方の意見を反映でき、死票が少なく多様な意見を汲み上げられるため良い選挙制度だと考えている。
 
 選挙区が小さくなることで選挙に金がかからなくなることが小選挙区制度の利点とされていたのは、インターネットが普及する前の時代の話である。
 
22. 2021年7月03日 00:02:27 : hijuI9bYgE : clRPLjM5M1ZibnM=[1] 報告
中選挙区制よりこっちの方がいい案だと思う。


45あなたの1票は無駄になりました2021/06/27(日) 19:19:09.63ID:IOvkDi9S0>>58
まじめに考えると、

確かに、定数減の対象となる県連では候補者調整が
必要になるので、簡単には進まないかもしれない。

これを機とした抜本改正の議論も、わからないではない。
もともと、現行制度は、二大政党制を志向していたが、
現実には、野党が無責任な態度に終始するため、
投票行動は、ほとんど与党一択となってしまっていて、
政党間の競争原理が働かず、緊張感が失われている
印象ではある。

とはいえ、現行制度の、民意の集約(≒多数代表)と
民意の反映(≒比例代表)の調和を図る基本スタンスは、
大方のコンセンサスはとれているように思われ、
バランスを崩すような意見は、相手にされないだろう。

共倒れの弊害のある中選挙区制に戻すのも今更な話であり、
あり得るとしても、例えば、小選挙区を選挙区とはせず
ブロック化して、同ブロックの(最多票)獲得数+比例数で
各党の獲得議席数を決めるような、トリッキーな案しか
出てこなさそうな気がする。

58あなたの1票は無駄になりました2021/06/29(火) 13:50:20.65ID:jeRx4QRg0>>59
>>45

なるほど,名簿方式は比例代表制以外でも使えるということか。

多数代表と比例代表の混合制といったところだな。

(都道府県単位の)非拘束名簿式・STV等にすれば,
自民は小選挙区10減の候補者調整の大変さからは
解放されるかもな。

有権者がどの自民候補に投票するかも選ぶようになれば,
自民内部の競争が働かせられるかもしれない。

立民も200以上の選挙区に対抗馬擁立する負担から
解放され,身の丈にあった候補擁立が許されるようになるか。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK281掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK281掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK281掲示板  
次へ