http://www.asyura2.com/21/senkyo279/msg/867.html
Tweet |
※2021年3月30日 朝日新聞1面トップ 紙面クリック拡大
※2021年3月30日 朝日新聞2面 紙面クリック拡大
*【#第4波】「コロナ再拡大鮮明 感染者、34都道府県で増加」
— Hiroshi Matsuura (@HiroshiMatsuur2) March 29, 2021
… 3月30日付の朝日新聞より。
予想できなかったことではなく、初めから分かり切ったことだ。 pic.twitter.com/HKxOo69nKY
※朝日新聞、紙面一部文字起こし
コロナ 再拡大鮮明 感染者 34都府県で増加
新型コロナウイルスの感染再拡大が鮮明になっている。全国の感染者数を1週間の平均でみると、今月2日に1千人を切ったが、28日時点で1713人に増加。34都府県で前週より増加した。緊急事態宣言の対象となっていた都市部で感染が増えているだけでなく、地方でも急増しているところがある。▼2面=知事に危機感、14面=社説
政府は今回の緊急事態宣言の解除にあたり、「必要な対策は政府分科会の指標でステージ2以下になるまで続ける」と決めたが、状況は逆戻りしている。
緊急事態宣言下で感染者数が落ち着いてきていた関西などでは、感染が再拡大(リバウンド)している。内閣官房がまとめた28日時点の資料によると、感染の状況や医療の逼迫(ひっぱく)具合を示す政府分科会の「6指標」のうち、大阪府は新規感染者数やその前週比など五つがステージ3(感染急増)以上。療養者数は、緊急事態宣言が検討される段階のステージ4(感染爆発)だ。東京都も四つの指標でステージ3にある。
一方、これまで感染者が少なかった東北や四国でも急速な増加がみられる。宮城県、沖縄県の感染者数はステージ4に達し、山形県もステージ3だ。飲食店でクラスター(感染者集団)が発生するなどしている。
順調に下がってきた病床使用率も、悪化の兆しが見える。千葉県、愛知県、大阪府などで病床使用率が上がり、変異株の検出が相次ぐ兵庫県ではステージ4の54%に達している。全国の感染者数は、政府分科会がステージ3相当の地域に強い対策を求めた昨年11月20日とほぼ同じ水準だ。ただ当時、東京都、大阪府では飲食店などに時短営業の要請はしていなかった。(阿部彰芳)
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK279掲示板 次へ 前へ
- <投稿者の非表示で納得いかないコメント転記>Re: <朝日新聞、1面トップ>コロナ 再拡大鮮明 感染者 34都府県で増加 HIMAZIN 2021/3/31 22:11:32
(0)
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK279掲示板 次へ 前へ
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。