★阿修羅♪ > 近代史7 > 131.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
アナタハンの女王事件
http://www.asyura2.com/21/reki7/msg/131.html
投稿者 中川隆 日時 2021 年 10 月 26 日 18:42:07: 3bF/xW6Ehzs4I koaQ7Jey
 

(回答先: (帝銀事件)戦後間もない日本で起こった怖過ぎる事件 投稿者 中川隆 日時 2021 年 10 月 13 日 03:35:13)


アナタハンの女王事件
http://blog.livedoor.jp/tableaui_in_mind/archives/26497336.html


比嘉和子 画像 - Bing images
https://www.bing.com/images/search?q=%e6%af%94%e5%98%89%e5%92%8c%e5%ad%90+%e7%94%bb%e5%83%8f&qpvt=%e6%af%94%e5%98%89%e5%92%8c%e5%ad%90++%e7%94%bb%e5%83%8f&form=IGRE&first=1&tsc=ImageBasicHover


アナタハンの女王事件(アナタハンのじょおうじけん)とは1945年から1950年にかけて太平洋マリアナ諸島に位置する孤島アナタハン島で発生した、多くの謎が残る死亡事件。別名「アナタハン事件」「アナタハン島事件」。

比嘉和子(1952年)
サイパン島の北方約117キロに位置するアナタハン島は、1945年当時日本の委任統治領北マリアナ諸島に属する島で、東西の長さ約9キロ・幅3.7キロの小島で、最高点は海抜788メートルというなだらかな小島であった。この太平洋の孤島アナタハン島で、この島に派遣された32人の男と1人の女「比嘉和子[1]」と共同生活していくうちに、男性達がその女性を巡って争うようになり、男性が次々に行方不明になったり殺害されたりした。
第二次世界大戦末期に、南洋興発株式会社社員の妻である比嘉和子、同社員の男性上司、帝国陸海軍の軍人・軍属31人の計32人(日本人)は、この島に派遣され全南洋開発からの物資を受けつつ自給自足の生活で共同生活を送っていた。しかし、そのうち全員が1人の女性を巡って争うようになり、1945年8月の終戦までに行方不明者が2人出た。
この島に残留する日本人がいることを知ったアメリカ軍は、終戦後に拡声器で島の住人達に日本の敗戦を知らせたが、アナタハン島の日本人は信じず島を離れようとしなかった。その後アメリカ軍は、北マリアナ諸島一帯の信託統治の委譲などに手間を取られ、この島から離れようとしない日本人たちを構うことを忘れていった。
1946年8月、彼らは島内に墜落したアメリカ軍のボーイングB-29の残骸を発見し、残骸の中から発見された4丁の拳銃を組み変え、2丁の拳銃が作られた。これ以降、銃の存在が権力の象徴となり、以来女性を巡って、男性達の間で公然と殺し合いが行われるようになった。
この後、1950年6月、アメリカ船の救出によって女性が脱出し、翌1951年6月には生き残った男性19人も救出された。この時点までに死亡した男性は行方不明を含め13人にのぼった。救出された人々は同年7月7日には日本本土に上陸して復員手続きを終えて解散したが、一部は同日に参議院引揚特別委員会に招かれて、懇談会を行ったという[2]。
一連の怪事件がその後大々的に報道され、日本国内で「アナタハンブーム」となり女性のブロマイドがとても売れた。また、「男を惑わす女」としても報道され、大衆の好奇の目に晒されたばかりか映画化もされている。
孤島の上に、戦中から終戦の混乱と、その後の日本委任統治からアメリカ信託統治への移行という、統治の空白地帯で発生した事件のため、現在でも死亡の原因について不明な点がある。
渡邉恒雄は当時週刊のタブロイド紙であった読売ウイークリーの若手記者時代に、アナタハンで暮らす日本人の情報をいち早くつかんでいた。当てもなく訪ねた三浦半島城ヶ島の漁師から偶然仕入れた話だったが、デスクが読売新聞に報告せず、ウイークリーの特ダネにしようとした結果、同紙が出る前日に毎日新聞が同じ話を社会面のトップで報じたため、特ダネを逃している[3]。

b6bb1d6c4f7bec4d20d593a483fbc73d

映画「東京島」の原作という「アナタハンの女王」事件とは・・
<孤島アナタハンに君臨した女王・比嘉和子の悲劇>

               前坂俊之(ジャーナリスト)

maxresdefault

比嘉和子(1922〜1972)沖縄生まれ。本名富里和子。太平洋戦争中に、サイパン島の北方にあるアナタバン島に32人の男性とともに取り残される6年にわたる島の生活で5度も夫をかえ、合わせて12人が亡くなった。帰国後、「アナタハンの女王蜂」として話題を集め、演劇や映画などで大ヒットしたが、のちに傷害事件の被害者に。数奇な運命に弄ばれた。


運命の島・アナタハンとは・・
300px-Small_boat_approaches_Anatahan_in_June_1950

 1952、53年(昭和二十七、八)にかけて、”アナタハンの女王<uームが全国をかけめぐった。
「久しぶり」という代わりに「アナタハン」という言葉が流行した。焦点の女王蜂・比嘉和子(ひか・かずこ)へはジャーナリズムが殺到した。
 太平洋戦争中の南海の孤島アナタハン島で一人の女性と三十二人の兵隊らが置き去りにされ、飢餓と孤独にさいなまれながら、日本の敗戦を知らず六年間もジャングル生活を続けた。その間、一匹の女王蜂をめぐって壮絶なまでの生と性の闘いがくり広げられ、十二人が殺されたり、死んでいったという謎と猟奇に包まれた事件であった。
 戦争と飢餓という極限状況におかれると人間はどこまで非人間的になるか、そんな赤裸々な”実験≠ナあった。戦争の記憶がまだ生々しい時代だけに、人々に大きなセンセーションを呼んだ。
 舞台となったアナタハン島は、サイパン北方一五〇キロに位置する火山島、東西一〇キロ・南北四キロ・周囲わずか三〇キロの小さな島である。島の中央に楕円形の火山があり、平地はほとんどなく、海岸は断崖絶壁、島一面はすさまじい熱帯ジャングルで、元気なものでも一周するのに三日間もかかった。
imagesSI91VBIO

 ここで極限のドラマが進行するが、その主人公・比嘉和子(本名・富里和子)は大正十一年(一九二二)に沖縄の農家に生まれた。父母は幼時に亡くなり、十四歳で大阪岸和田の紡績工場の女工になったが長続きせず、沖縄に舞い戻った。
 昭和十三年(一九三八)二月に、サイパン島に出稼ぎに行っていた兄を頼って同島に渡り、その後、隣島のバカン島の食堂で働いていた。ここでコプラ栽培の南洋興産会社で働いていた比嘉正一(当時二十三歳)と結婚した。夫がアナタバン島の同社常務監督に栄転したため、十八年十月に”運命の島“一緒に渡った。
 アナタバン島には同県人で同会社所長の比嘉菊一郎が夫婦で住んでおり、二組の日本人は原住民カナカ族の男女四十五人をコプラ栽培の労働者として使いながら、平和な生活を送っていた。
 しかし、昭和十九年になり、日米の激戦地は太平洋の島々に移り、戦雲は急速に近づきつつあった。
 心配した正一はバカン島にいる実姉を呼び寄せ、一方、菊一郎の妻と子供たちはサイパン島に疎開するため同年六月十一日に船でアナタバン島を発った。これが夫婦にとって最後の別れになろうとは知る由もなかった。
hqdefault

 二日後、同島は初めて米軍のすさまじい空襲を受けた。家や建物はすべて破壊され、残された和子と菊一郎は命からがら、ジャングルへ逃げ込んだ。ちょうど、空襲の時、同島の近くを日本からの食糧補給船団が航行しており、これも米軍機に攻撃されて沈没し、日本兵や船員ら三十一人が海を泳いで同島にたどりついた。もともと、食糧の乏しい同島の人口はこれで何倍にもふくれ上がった。

         6年間の惨劇
米軍への恐怖、迫りくる飢餓、望郷の念、極限状態の中で、本能をむき出しにした三十二人の男たちと一匹の女王蜂の死闘が展開されたのである。
 島では南洋興産などでニワトリ二十羽、ブタ四十頭を飼っていたが、わずか三カ月で全員の胃袋におさまってしまった。ネズミが多く、夜寝ていると足や体をかまれるほどだが、このネズミも連中の大好物となった。
 長さ二メートル、胴回り三〇センチという大トカゲも、皮をはいで焼いて食うと大変珍味とわかり、追いかけまわした。コウモリも食欲の対象となるなど、毎日毎日食うための戦争がくり広げられた。食糧のない小さな島では三十三人の集団は生きていけない。
食糧をわずかに確保できる小さな集団に分かれて生活を始めた。
 兵隊たちは木をこすり合わせて火をおこす方法もおぼえたが、カナカ族はヤシの樹液から強い酒を醸造する方法を彼らに教えた。トバ酒≠ニ呼ばれているもので、このアルコールで飢えや将来への不安を一時的に忘れることができた。
 酔っぱらうと、若い男たちの抑圧していた性の本能がわき上がってくる。
 和子と菊一郎は比嘉という同じ姓だが、正式の夫婦でないこともそのうち連中にわかってきた。和子がそのことをみなに吹聴したからである。トバ酒≠ナ酔っぱらい蚊やハエに悩まされる長い夜を過ごしながら、「和子が正式の夫婦でなければ、オレにも権利がある……」とみんなの和子をみる目が変わってきた。
77405312454a5eb300ef9b2.09405956461994263

 まして、和子は乳房はまる出しで、腰のまわりにシメ飾りのように木の皮で腰ミノをつけていただけ、男たちも細ヒモで前をおおっているだけであった。イヤでも、和子の豊満な肉体が目につき、男たちの欲望を刺激した。
 男たちの視線が不安になった和子は菊一郎に結婚してくれと頼み込み、一緒になった。しかし、菊一郎は小心な男で、いい寄ってくる男たちを撃退できず見て見ぬふりをした。
 和子自身も男好き≠フする天衣無縫な可愛い女性で、母性本能の強いタイプであった。男の求めにも応じ、自らも誘った。これがいっそう男たちの闘争心に油を注いだ。

           女王蜂をめぐって次々に殺人事件

 昭和二十一年九月、山中で米軍のB29爆撃機の残骸を和子らが発見、みんなに知らせた。この時、中からピストル二丁が発見された。Aが一丁持ち、Aの親友の年少者のBがもう一丁をもらった。
 八カ月後、Aは和子をめぐってケンカしたCをピストルで撃ち殺した。三十二人の男たちは食べもののことや和子をめぐって、ささいなことで口論し、ケンカが絶えなかったが、これが最初の殺人事件となった。
 AとBは和子と比嘉が一緒に住んでいた小屋でしばらくの間、四人で共同生活をしていたが、今度はBがAを射殺した。原因は酔った勢いでAがBに向かって「二、三日のうちにキサマをやっつけてやる」と脅したためであった。
 しばらくして、Bが菊一郎のところにきて、思いつめた表情で切り出した。
 「一生のお願いです。和子さんを私にください。この人がいないと私は生きていけない」
 菊一郎が和子に気持ちを確かめた。「私も好きです。それに、もしあなたが承知しないとあなたも殺されるだろうし、私も・・・」
 和子はBと別の小屋で一緒に住んだ。南洋の灼熱の太陽の下で、生と性の奔放な生活が続いた。
 それから三カ月後、菊一郎が復讐に出た。新婚の小屋を菊一郎が訪ねた時、ピストルは小屋の壁にかけたまま放ってあった。Bと和子は海岸で釣りをしていたが、このピストルをもって菊一郎はBを撃ち殺し、死体を海へ捨てた。
 菊一郎と和子は再び緩りを戻し、二人は口裏を合わせ「Bは釣りをしていて海で溺れ死んだ」とみんなに告げた。しかし、Bと親しく、Bからピストル一丁をもらっていた漁師のDは信じず、溺れたなら水死体は一週間のうちに浮かび上がると海岸で待ち続けた。
 憎悪と猫疑心、復讐心がいく重にも輪になって四人目の殺人事件が起きた。一カ月後、菊一郎が台風でこわれた小屋の屋根を直していた時、Dが下からピストルを発射したのである。
 「菊一郎はバナナを食い過ぎて死んだ」 とDはいい、和子も「悶え死んだ」と説明したが、他の連中は誰も信じなかった。二丁のピストルを手に入れたDは当然、和子も手に入れた。
 戦争は終わっていたが、時々、古くなった弾薬の山を爆破処理するため、サイパンでは戦争が続いていると信じ込んでいた。
生き延びた連中は食糧の確保も軌道に乗り、イモを食べ、魚を釣り、肉を獲るために狩りをし、仲間と食物を交換していた。唯一の気晴らしといえば、仲間とのおしゃべりだが、すぐその話のタネもつき、和子の話題にしぼられた。 「その後、誰か死んだ人はありますかナ」 「あの女悪魔め!」
という悪口やウワサばかりだったが、それにも全員慣れっこになっていた。この間にも、和子をめぐってケンカが何度も起こり、二人が殺された。一年以上も和子と暮らしていたDが昭和二十四年十一月に別の男に突き殺された。七人目の犠牲者だった。殺した男はピストルを持っていかず、和子の手に二丁とも残った。
相次ぐ殺人に年長者の船長のMが全員を呼び集めて会合を開いた。これ以上の仲間の殺し合いを何とか避けるためであった。この話し合いでピストルの没収が決まり、二丁とも海中に捨てられた。もう一つ決まったことは、和子は新しい夫を自分で一人選び出すことであった。彼女の夫になることは死の選択に通ずるため、誰もがしり込みした。そんな中でEが手を上げた。EこそはDを殺した男であった。和子とEは仲が悪く、一緒になってからも殴り合いの夫婦げんかが絶えなかった。


和子は1950年に米軍サイパン島軍に救出
 和子はEの暴力に耐えられず、逃げ出し、昭和二十五年六月二十九日、米軍サイパン島司令のジョンソン少佐の捜索船に救助された。
D殺しの犯人がEであることを和子が脱出前にバラしたために、島で裁判が開かれ、Eもその犠牲になった。船長Mも同二十六年一月に血毒で亡くなり、計十二人の犠牲者が出た。残りの連中が全員救助されたのはそれから半年後であった。
結局、六年間に和子は五度夫をかえ、四人が亡くなった。戦争下で生き抜こうとする本能と女性をめぐる性の紺争、男の嫉妬が野獣的に爆発した猟奇的な事件であった。 和子が米軍に救出され、アナタバン島の詳細が明らかになると、ニュースは全世界に報道され、悲劇のヒロインとして一躍、有名になった。和子は郷里の沖縄に帰ったが、死んだとばかり思っていた最初の夫・比嘉正一は生きて帰国しており、すでに新しい家庭を築いていた。
「アナタバンの女王」「女王蜂」「本能という名の島アナタバン」として話題はふっとうしたが、ジャーナリズムは和子が肉体を武器に男を手玉にとり、殺し合いをさせた感情の女∞女王蜂≠フレッテルを貼って非難した。昭和二十七年十一月、和子は「私は女王蜂ではない。アナタバンの真相を知ってほしい」と沖縄から上京した。
記者団の質問には「結婚した相手は四人。わたしが原因で殺されたのは二人だけで、あとは食べ物をめぐってや男同士のけんかやいさかいで亡くなったのです」と答えた。
00369_l

アナタハンブームに、映画、芝居と
 抜け目のない興行主はさっそく、焦点の女和子を引っぼり出して、東京銀座や浅草の劇場などでアナタバン劇を上演、大当たりをとった。
千葉県でロケを行った和子主演の『アナタバンの真相はこれだ』(全七巻)が封切られ、和子はこの映画フィルムを携え、全国の地方巡業にもまわった。米映画で、根岸明美・中山昭二主演の『アナタハン』も上映された。
このころが絶頂で、東京興行では和子は一日二万円、地方興行では五千円から七千円のギャラをもらっていたが、人気は線香花火のようにはかなく消
え去ってしまった。 興行主に利用するだけ利用され、捨てられた和子は大阪西成区のスタンドで女給として働いていたが、昭和二十九年八月、ここで傷害事件の被害者となり、転落の女王≠ヤりが暴露された。

アナタバンの女王の真相は一体何であったのか。和子は幼時から継母に反発して、男兄された比嘉和子弟や友人と一緒にワンパクを発揮したり、九歳の時にハブに頭をかまれた時、自分でカミソリでその部分を切りとり、タバコの葉をぬりつけて治したこともあった。裸のままヤシの木のてっぺんまで登ったというたくましいバイタリティの持ち主で、それに、母性本能の強いタイプであったことが、余計に男を魅きつけた。
images

 男三十二人対女一人。平和な時代の男女関係の中でも、この大きな落差は性的な極度の緊張関係を生むが、これに戦争中の絶海の孤島で飢えと死への恐怖、明日なき絶望という極限状況を加えた上に、その一人の女に個性の強烈な女性を加えればいったいどうなるか。
 そんな女をめぐる男同士の本能の実験<hラマでもあった。
      <「世界の魔性のヒロイン」「別冊歴史読本」2001年9月号掲載>

http://blog.livedoor.jp/tableaui_in_mind/archives/26497336.html  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 中川隆[-15805] koaQ7Jey 2021年10月26日 18:50:58 : Axx9xfYkCA : aUhHZUxLMDhkcGM=[25] 報告
スタンバーグ 『アナタハン』東宝 1953年

監督・撮影 - ジョセフ・フォン・スタンバーグ
脚本 - ジョセフ・フォン・スタンバーグ、浅野辰雄
音楽 - 伊福部昭
配給 東宝
公開 1953年6月28日






『アナタハン』 (Anatahan) は、太平洋戦争末期に太平洋アナタハン島で起こった「アナタハンの女王事件」をもとにした1953年(昭和28年)公開の日本映画である。

監督はハリウッド作品で知られるジョセフ・フォン・スタンバーグが務めたが、日米合作ではなく日本映画として製作された。映画封切り当時のポスターの宣伝文は、「絶海の眞唯中に取残された女ひとりをめぐる男たちの激しい本能!『モロッコ』のスタンバーグが女性の望郷、生きる悲しみを描いた!愈々完成!六月公開」であった。



太平洋戦争末期、唯一の女性「比嘉和子」を巡り、彼女の夫の上司と31人の漂流日本人たちが太平洋の北マリアナ諸島に位置するアナタハン島で繰り広げた争奪戦「アナタハンの女王事件」の映画化である。1951年に生存者が帰国してその全貌が明らかになると、戦後のマスコミは事件をスキャンダラスに喧伝し、1953年4月には「アナタハンの毒婦」と称された比嘉自身が主演した実録映画『アナタハン島の眞相はこれだ』(監督:吉田とし子、新大都映画)いうB級猟奇映画まで作られる。そして、アメリカの新聞で事件を知ったジョセフ・フォン・スタンバーグが、訪米中であった川喜多長政に映画化の申し入れを行ったことで、『アナタハン』の制作がスタートすることになる[1]。

『アナタハン島の眞相はこれだ』では、比嘉をめぐる男たちの殺し合いが誇張して描かれ、島からの帰国の時期も実際より早く設定されていたが、スタンバーグはこれをほぼ実話通りのストーリーに戻し、女王蜂とあだ名された比嘉と男たちとのラブストーリーに重点を置いた。また、極限状態に置かれた人間の生態を昆虫になぞらえた観察記の意味合いも持たせている。なお、映画では登場人物すべてに仮名があてられ、和子は恵子とされている。

スタンバーグの受け入れ先は独立プロの大和プロダクションであり、『エノケンのホームラン王』など戦後のエノケン映画を主に手がけた滝村和男がプロデュースをしているが、実際にはハリウッドの巨匠と仕事をするまたとない機会を得た東宝が、若手スタッフを送り込むなどの支援をしている。後に『青べか物語』などの川島雄三監督作品や『ねむの木の詩』などを手掛けるカメラマンの岡崎宏三(本作品での肩書きはスクリプターだが、実作業はカメラオペレーター)など、この作品で実力をつけたスタッフも多い。また、円谷英二が特殊効果を担当し、冒頭の戦闘機襲来シーンのような彼が得意とする場面の他、モノクロ映像で熱帯のジャングルを表現するために木々や葉に蛍光塗料を塗るなどのアイディアを提供した。これらの効果は後に成瀬巳喜男監督の『浮雲』にも転用され、更に円谷自身も『キングコング対ゴジラ』や『マタンゴ』などで使用している。音楽は伊福部昭が担当したが、スタンバーグから即興演奏を要請されて、フィルムを見ながらピアノソロを演奏する珍しいものとなっている。撮影もスタンバーグの要望により、京都の岡崎公園にある京都市勧業館(現在の「みやこめっせ」)の当時の展示施設の建物を借り切って巨大なアナタハン島のセットを建造して行なわれた。

日劇ダンシングチーム(NDT)に所属していた根岸明美をはじめとして、中山昭二や近藤宏などのキャストは、すべてスタンバーグ自身の抜擢による新人俳優である。根岸はこの作品でデビュー後『赤線基地』や『獣人雪男』などで肉体派女優として活躍するが、次第に肉体派女優のレッテルを貼られることを嫌悪するようになり、後年は演技派に転向している。ストーリー紹介や日本人俳優の台詞を翻訳する英語ナレーションは、スタンバーグによるものである。しかし、日本公開時には日本語字幕がついていなかった[2]。

アメリカでは好評を博したが、日本では『アナタハン島の眞相はこれだ』と続けて公開されたことなどからヒットせず、実質的なスタンバーグ最後の作品となった(1957年に公開されている『ジェット・パイロット』は、1949年から1950年にかけて一部が撮影されていた)。



あらすじ
太平洋戦争末期の1944年。軍に徴用されたかつお漁船が太平洋を航行中に米軍戦闘機の攻撃を受け沈没。軍人と漁船乗組員あわせた十数名の生存者が、サイパンの北に位置するアナタハン島に漂着する。無人島かと思われたこの島には、日下部という男が恵子という女と関係を持ち二人きりで住んでいた。島の男性人口が急に増え、男たちは自然と恵子に興味を持つようになるが、嫉妬深い日下部との間でトラブルになる。

終戦を知らせる米軍のビラを謀略として信じず、島に墜落したB29爆撃機の残骸からピストルを見つけた男たちは、ついに恵子をめぐって殺し合いになる。1949年、嫉妬に狂った日下部が殺され、生き残りの男たちは恵子の所有権を決めるくじ引きを始める。身の危険を感じた恵子は米軍の船に救出され、帰国した恵子の手紙によって男たちも終戦を信じ、帰国する。空港に着いた米軍の輸送機から降りる生存者たちを出迎える恵子は、彼らの後ろから彼女をめぐって命を落とした男たちの亡霊が帰還する幻影を見るのだった。



キャスト

日下部恵子(女王蜂) - 根岸明美
日下部 - 菅沼正
黒田 - 沢村紀三郎
西尾 - 中山昭二
柳沼 - 近藤宏
吉里 - 藤川準
仙波 - 宮下昭三
金田 - 尾上菊次
土井 - 坂東鶴右衛門
丸山 - 杵屋六里郎
神崎 - 田村大二郎
中田 - 喜多川隆
高橋 - 鈴木武
天沼 - 網倉志朗
2. 中川隆[-15804] koaQ7Jey 2021年10月26日 18:56:08 : Axx9xfYkCA : aUhHZUxLMDhkcGM=[26] 報告
【ゆっくり解説】地獄の逆ハーレム!?男32人と女1人が離島に取り残されたアナタハン島事件の悲しい結末とは【衝撃の実話】


3. 中川隆[-15357] koaQ7Jey 2021年11月11日 15:40:16 : N6zpS5ezAw : Uy9UNkFvUTlYZm8=[46] 報告
『アナタハン島の眞相はこれだ!!』の真相 ←シネマラボ突貫小僧の木曜キネマ探偵團 Vol.12
2014/08/08




今回のメインゆんたくは「『アナタハン島の眞相はこれだ!!』の真相はこれだ!!」と題して、実際に起きた猟奇事件を、なんと本人が演じたという幻のカルトムービーを紹介します。



サイパン島から北方約117キロに位置するアナタハン島は、東西の長さ約9キロ・幅3.7キロの小島で、最高点は海抜788メートルというなだらかな小島であった。
この太平洋の孤島アナタハン島で、1人の女「比嘉和子」と32人の男達が共同生活していくうちに、男性達がその女性を巡って争うようになり、男性が次々に行方不明になったり殺害されたりしたことで島はサバイバルの様相を見せた事件である。

南洋興発株式会社社員の妻、同社社員の男性上司、帝国陸海軍の軍人・軍属31人の計32人(日本人)は当初は全員で共同生活を送っていた。しかし、そのうち全員が1人の女性を巡って争うようになり、1945年8月の終戦までに行方不明者が2人出た。1945年8月の終戦で、米軍は拡声器で島の住人達に日本の敗戦を知らせたが、アナタハン島の日本人は誰も信じなかった。

1946年8月、彼らはB-29の残骸を発見し、残骸の中から発見された4丁の拳銃を組み変え、2丁の拳銃が作られた。これ以降、銃の存在が権力の象徴となり、以来女性を巡って、男性達の間で公然と殺し合いが行われるようになった。

この後、1950年6月、米国船の救出によって女性が脱出し、翌1951年6月には生き残った男性19人も救出された。この事件で死亡した男性は行方不明を含め13人にのぼった。

アナタハン島の女を巡る一連の怪事件が戦後、大々的に報道され、日本国内で「アナタハンブーム」となり、女性のブロマイドがとても売れた。女は男を惑わす女として報道され、大衆の好奇の目に晒された。映画化もされた。
終戦の混乱と米国信託統治の関係から権力空白地帯で発生した事件のため、現在でも死亡の原因について不明な点がある。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 近代史7掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 近代史7掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
近代史7掲示板  
次へ