http://www.asyura2.com/21/hasan135/msg/583.html
Tweet |
(回答先: リニア工事中止求めて 市民ら合同で要望書(陥没でも死亡事故でも止まらない?!) 投稿者 戦争とはこういう物 日時 2021 年 11 月 10 日 21:22:17)
これまでリニア工事などトンネル工事の説明会では「シールドトンネル工事は固めながら行うので安全で事故は起きない」と言うのが定番の様に成っていた。実際に陥没事故が起きてみれば、やはり事故は起きるべくして起きたものだとわかる。今後のトンネル工事では最早「安全」などと安易に口には出来まい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
シールド工事のトラブル集を公表、相次ぐ事故受け国交省が指針策定へ
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00142/01139/
橋本 剛志 日経クロステック/日経コンストラクション
2021.11.05
有料会員限定
全1275文字
東京都調布市で起こった道路陥没などシールドトンネル工事で相次ぐ事故を受け、国土交通省が施工技術の底上げに乗り出した。日本建設業連合会を通じてトラブル事例を収集し、2021年10月25日、有識者でつくる技術検討会で結果の一部を公表した。今後、得られた知見を基にガイドラインを策定する。
20年10月に東京外かく環状道路(外環道)の大深度地下トンネル工事で発生した調布市の事故の他、20年6月には横浜市内の相鉄・東急直通線新横浜トンネルの工事で陥没が起こっている。大深度地下工事としては、21年10月にリニア中央新幹線の掘進作業が始まったが、外環道は工事再開の見通しが立っていない。
工事の時期を問わずにトラブル事例を募集し、集まった37工事の40事例を取りまとめた。工事の時期は09年度までが11件で、10年度以降は26件だ。
*37工事の事例40件を集計した。国土交通省の資料を基に日経クロステックが作成https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00142/01139/211102tunnel02.jpg?__scale=w:500,h:303&_sh=0840ef0910
トラブルの事例や対応方法、事故防止の工夫や新技術の活用状況を聞き取った。今後、シールド工事の技術的指針の策定に役立てる。
主なトラブルは、地表面の沈下や切り羽圧の大きな変動、障害物との接触などだ。
シールド工事で地上の陥没などにつながるトラブルは多様だ
*シールド工事で発生する主なトラブル。国土交通省の資料を基に日経クロステックが作成 https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00142/01139/211102tunnel01.jpg?__scale=w:500,h:362&_sh=0bf0b80ad0
個々の工事名は公表せず、泥土圧式や泥水式など工法の種類の他、シールド機の直径、土かぶり、地下水位、地質、地上の利用状況を掲載した。シールド機の直径は5m以下の工事が最も多く26事例で、5〜10mが8事例、10m以上が6事例だった。
*この記事は有料会員限定です。次ページでログインまたはお申し込みください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
関連:
◆責任逃れで済ますのか?? トンネル崩落「原因分からず」北陸新幹線工事、機構が陳謝
http://www.asyura2.com/17/hasan123/msg/611.html
投稿者 怪傑 日時 2017 年 9 月 14 日 02:37:35: QV2XFHL13RGcs ifaMhg
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民135掲示板 次へ 前へ
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民135掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。