現在地 HOME > 掲示板 > 戦争24 > 1057.html ★阿修羅♪ |
|
(回答先: 【イラクは端緒:「中東対イスラム戦争」との本音を明言】 中東全体の民主化目指す フセイン後で米大統領演説 [共同−産経] 【“ド腐れ価値観”実現に向けた虐殺戦争への加担は亡国への道】 投稿者 あっしら 日時 2003 年 2 月 27 日 12:10:35)
【ワシントン河野俊史】ブッシュ米大統領は26日、保守系シンクタンク「アメリカン・エンタープライズ研究所」(AEI)の会合で講演し、対イラク軍事行動の終結後も米軍が必要な限りイラクにとどまり、同国の民主化を足掛かりにアラブ全体の政治改革を目指す考えを明らかにした。国連安保理の新決議の有無に関係なく攻撃に踏み切ることを前提とした発言であり、今回の武力行使の目的がフセイン政権の転覆と大量破壊兵器の廃棄にとどまらず、中東地域への「民主主義」の拡大にあることを鮮明にした形だ。
ブッシュ大統領は「いずれの道筋にせよ、サダム・フセイン(イラク大統領)と大量破壊兵器の危険は取り除かれる」と述べて武力行使は不可避との認識を示した上で、フセイン政権崩壊後は生物・化学兵器の廃棄や治安の確保、油田の保全などに全面協力することを強調。「新しい政治体制はイラク国民が決める」としながらも、イラク再建のために「我々は必要な限りイラクにとどまる」と述べ、第二次世界大戦後の日本やドイツの例を引き合いに、長期的に国づくりに関与していく方針を明言した。
また、大統領は「(フセイン体制から)解放されたイラクは自由の力を示す」と指摘。「民主的な価値観の拡大は世界に明確な利益をもたらす。安定した自由な国家は殺人のイデオロギー(観念)を生み出さない」と、米国民の安全とイラク国民の自由が同一線上にあるとの考えを示した。
その上で、大統領は「モロッコからバーレーンに至るまで各国は政治改革に向けて歩み始めており、イラクの新体制は地域の国々にとって劇的な自由の実例となる」と力説、アラブ世界全体への波及力に期待を示した。
さらに、大統領は「イラクでの成功」が民主的なパレスチナ国家の創設に向けた弾みになると指摘した。
[毎日新聞2月27日] ( 2003-02-27-14:04 )