現在地 HOME > 掲示板 > 日本の事件3 > 323.html ★阿修羅♪ |
|
(回答先: 北陸線の急行が停車駅通過 「列車遅れ錯誤」と運転士(共同通信) 投稿者 中央線 日時 2003 年 3 月 09 日 13:12:46)
Lycos / ニュース / トピックス / JR
http://news.lycos.co.jp/topics/society/jr.html?
急行が停車駅通過=JR北陸線 (時事通信)
2003年3月9日(日)12時20分
8日午後10時57分ごろ、JR北陸線の金沢発上野行き急行「能登」(9両編成)
が停車駅となっている小杉駅(富山県小杉町)で止まらず通過した。JR西日本金沢
支社は「運転士が列車の遅れを気にし、小杉駅を通過駅と勘違いしたのが原因」と説
明した。
停止位置でまた止まらず=車掌勘違い、非常ブレーキ−山陽新幹線 (時事通信)
2003年3月9日(日)10時36分
9日午前6時30分ごろ、岡山県倉敷市の山陽新幹線新倉敷駅で、岡山発博多行き
「こだま577号」(6両編成、乗客約30人)の男性車掌が誤って非常ブレーキを
かけ停止位置の約10メートル手前で停止した。後続の列車に影響はなかった。JR
西日本によると、同駅に停止する際、前から4両目の車掌室にいた車掌が停止位置を
通り過ぎたと勘違いし、非常ブレーキをかけたという。577号は停止後、所定の位
置まで移動した。
<電車トラブル>JR北陸線の急行が停車駅通過 運転士が勘違い (毎日新聞)
2003年3月9日(日)10時9分
8日午後11時ごろ、富山県小杉町のJR北陸線小杉駅で、金沢発上野行き急行電
車が停車せずに通り過ぎ、次の停車駅の富山駅まで運転した。JR西日本によると、
急行電車は大阪であった人身事故の影響で、金沢駅を約12分遅れで出発。男性運転
士(41)が遅れの回復を意識するあまり、同駅を通過駅と勘違いしたという。
<電車トラブル>JR北陸線の急行が停車駅通過 運転士が勘違い (毎日新聞-全文)
2003年3月9日(日)10時2分
8日午後11時ごろ、富山県小杉町三ケ(さんが)のJR北陸線小杉駅で、金沢発
上野行き急行電車(9両編成、乗客約140人)が停車せずに通り過ぎ、次の停車駅
の富山駅まで運転した。
JR西日本金沢支社によると、急行電車は大阪であった人身事故の影響で、金沢駅
を約12分遅れで出発。男性運転士(41)が遅れの回復を意識するあまり、小杉駅
を通過駅と勘違いしたという。小杉駅では乗客2人が降車予定で、1人は同支社がタ
クシーで富山駅から小杉駅まで送ったが、もう1人は富山駅で降りたまま、行方を確
認できていないという。
JR北陸線では8日昼、同県黒部市吉田の生地(いくじ)駅で、男性運転士(22)
が考えごとをしていて、普通電車が停車位置を約160メートル行き過ぎるというト
ラブルがあったばかり。 【若本和夫】
JR東海道線でレールにすき間 (時事通信)
2003年3月9日(日)9時29分
8日午後9時50分ごろ、大阪府茨木市のJR東海道線、茨木〜摂津富田間で、姫
路発米原行き上り快速電車の運転士から「信号が赤のまま変わらない」と新大阪総合
指令室に連絡があった。JR西日本が調べたところ、同区間でレールとレールの溶接
部分に長さ約1センチのすき間があり信号電流が流れていなかった。同社は同日の終
電後にレールの一部を交換、同区間は9日午前3時32分に復旧した。
「考え事」でブレーキ遅れ=普通列車、停止位置160m行き過ぎ=JR北陸線 (時
事通信)
2003年3月8日(土)23時6分
8日午後0時50分ごろ、富山県黒部市のJR北陸線生地駅で、上り普通列車が停
車位置を約160メートル行き過ぎるトラブルがあった。JR西日本金沢支社による
と、運転士が考え事をしていてブレーキが遅れたのが原因という。乗客約60人にけ
がはなかった。
この列車は泊発富山行きの3両編成。ホームの先から約90メートルの所で止まり、
本来の停車位置までバックして停車、5分遅れで生地駅を発車した。他の列車への影
響はなかった。
<JR北陸線>普通電車がオーバーラン 運転士「考えごとして」 (毎日新聞)
2003年3月8日(土)20時6分
8日、富山県黒部市吉田のJR北陸線生地駅で、泊発富山行き普通電車が停車位置
を約160メートル行き過ぎて止まった。乗客約60人にけがはなく、5分遅れで出
発。後続への影響はなかった。JR西日本金沢支社は、男性運転士(22)が考えご
とをしていてブレーキをかけるのが遅れた、と説明している。
<東海道新幹線>神奈川のトンネル内でモルタル落下 (毎日新聞-全文)
2003年3月8日(土)12時13分
8日午前0時半ごろ、神奈川県小田原市の東海道新幹線の小田原―熱海間の片浦ト
ンネル(全長1266メートル)内で、上り線側のトンネル側壁の継ぎ目部から化粧
モルタル1個(長さ18センチ、幅7センチ、厚さ4.5センチ、重さ約0.5キロ)
が落ちているのを巡回中の係員が発見した。落下場所は線路から約1メートル離れた
ところで、新幹線の運行に支障はなかった。前回点検した4日未明以降に落下したと
みられる。
JR東海によると、小田原側から約540メートル入った地点で高さは3・45メー
トル。東海道新幹線の路線では過去に同様のケースは2度あるが、いずれも線路から
離れた場所だった。
[毎日新聞3月8日] ( 2003-03-08-12:13 )
<JR貨物>運転手に睡眠時無呼吸症候群の疑い 全員を精密検査 (毎日新聞-全文)
2003年3月7日(金)19時59分
広島市内のJR山陽線で2月、貨物列車最後尾の補助機関車の運転士(26)が意
識を失い、「睡眠時無呼吸症候群」(SAS)の疑いがあると診断された問題で、J
R貨物は7日、再発防止策として、同社の全運転士約2100人を対象に、SASの
自己診断を実施すると発表した。「日中、突然眠くなることがある」など、SASの
症状の有無を調べるチェックシートを配布し回答させる。専門医と質問項目などを詰
め、早急に実施し、該当項目が多い運転士には専門医の検査を受けさせる方針。
一方、意識を失った運転士については、広島市内の病院で8日から精密検査を行う。
【牧野宏美】
[毎日新聞3月7日] ( 2003-03-07-19:59 )
<運転ミス>寝台特急380メートルオーバーラン 広島・河内駅 (毎日新聞)
2003年3月7日(金)12時6分
7日午前0時40分ごろ、広島県河内町のJR山陽線河内駅で、新大阪発西鹿児島
行きの下り寝台特急「なは」の運転士(40)が、走行中に自動列車停止装置を切っ
たうえ、手信号を見落として380メートル行き過ぎる運転ミスがあった。運転士は
「この辺に信号機があるはずと思いながら行き過ぎた」などと説明している。
<運転ミス>山陽新幹線が40メートル行き過ぎ JR神戸駅 (毎日新聞)
2003年3月5日(水)22時30分
5日午後4時55分ごろ、JR山陽新幹線新神戸駅で、新大阪発博多行き「ひかり
383号」が停止位置を約40メートル行き過ぎた。1・5両分オーバーランしたが、
ホーム内にとどまったため、そのままドアを開けて乗客を降ろした後、2分遅れで出
発した。運転士がブレーキをかけるタイミングを誤ったのが原因らしい。
重症の睡眠時無呼吸症候群と診断=新幹線居眠り運転士−JR西日本 (時事通信)
2003年3月5日(水)20時29分
山陽新幹線の運転士(33)が岡山駅で自動停止するまでの約26キロにわたり居
眠りをした問題で、JR西日本は5日、この運転士が重症の睡眠時無呼吸症候群と診
断されたと発表した。これを受け同社は、早急に運転士に対する同症候群の検査体制
を確立することを決めた。
<睡眠時無呼吸症候群>JR貨物でも運転中に意識失う (毎日新聞-全文)
2003年3月5日(水)11時46分
広島市内のJR山陽線で2月、貨物列車最後尾の補助機関車の運転士(26)が意
識を失い、列車を停止させる事故があり、その後、この運転士が「睡眠時無呼吸症候
群」(SAS)の疑いがあると診断されていたことが5日、分かった。
JR貨物広島支社などによると、先月16日午前8時25分ごろ、同市安芸区上瀬
野町のJR山陽線で、福岡貨物ターミナル発札幌貨物ターミナル行きの貨物列車(2
0両編成)が上り坂で進まなくなった。先頭の機関車の運転士(55)がブレーキを
かけて停止し、確認したところ、上り坂で列車を押す最後尾の補助機関車の運転士が、
背もたれにもたれかかって意識を失っていた。運転士は間もなく意識を取り戻し、輸
送指令も「運転可能」と判断したため、約25分後に運転を再開。その後、運転士は
約32キロ先の西条駅まで補助機関車を運転し、切り離し後、病院で手当てを受けた。
この運転士は身長160センチ、体重99キロで、運転歴は5年3カ月。事故後の
病院の精密検査で、25日に「軽度のSASの可能性が大きい」と診断された。現在
は運転業務から外れ、通院治療を続けている。
JR貨物関西支社は「運転が補助機関車であり、運転士も『大丈夫』と話したこと
から、運転継続は安全上問題ないと判断した」と話している。
同支社では昨年8月3日にも、広島県福山市内のJR山陽線で、貨物列車(18両)
の運転士が走行中に居眠りをして列車を約500メートル逆走させ、業務上過失往来
危険などの疑いで書類送検されている。この運転士はSASではなかったが、国土交
通省中国運輸局は、同支社の勤務実態などについて調査を続けている。 【和田崇】
[毎日新聞3月5日] ( 2003-03-05-11:46 )
▲交通事故だって、毎日起きている。何万台も走っているから、そのうち何割かは事故に遭うだろう。
電車だって、何万台も走って居るだろうから、そのうち何割かは事故に遭うだろう。
何か起きると、「すわ!」ってニュースになるけど、たぶん、今までもそうだったものがニュースになるようになっただけと思われます。
ニュースというものはそのような性質があるものだとわかるとニュースを違ったように見ることができ、推理範囲が広がるような気がします。