ハゲシャンプーページへ戻る
読者からのおたより:ハゲシャンプー1
最初に、これを読ませて頂いて、もう何回戻ってきたことでしょう。これだけの情報
を流すのには、相当の決意と努力が必要だと思います。それを実現させたことが、本
当にすごいと思います。
今回は、僕自身の体験と、医者から原因不明と言われている神経症状を持っている人
が、実は農薬が原因である可能性が高いという証拠とも言えるような事を簡単に書か
せていただきたいと思います。
僕は、福岡出身(現在は東京在住ですが・・)です。福岡と言っても、かなり田舎のほ
うです。6年前に福岡にいたとき、僕は半死人でした。全身のだるさ、原因不明の神経
症状(肩こり、頭痛、突然来る吐気、痙攀(震え)、記憶減退)全身の水疱性発疹(ま
たはニキビによく似た吹き出物)、若干の肝機能異常(肝腫大)、泡っぽい唾、体重
減少、関節痛(関節腫張、リウマチ様症状):これ全部原因不明!!等など、とにか
くいつ死ぬかな?なんて本気で考えていました。ところが、ひょんな事で東京で住む
ことになったら・・・・どんどん体調が良くなってくるのです。今では、ほとんど健
康と言えるほどに回復しました。上に書いたような症状は家族全員に出ていたのです
が(とにかくイライラ、怒りっぽい というのもありました)東京に来てから2年して、
実家から電話があり、どうも農薬が原因である、と言う内容の電話でした。
実家の敷地の上は菊畑で、食用でないため大量に農薬を撒布するのです!ちなみに家
の飲み水は、井戸でした。それから実家では、家族全員、飲み水は農薬が入っていな
い水をポリタンクで汲んできて飲んでいます。それから、あれだけ怒りっぽかった母
が、本当に温厚になってしまったからオドロキです。また、父の肩こりも良くなった
ようです(すっかりと)。
その後、色々な人に同じ様な話を聞きました。みんな、医者から原因不明と言われ、
自分なりに体調を良くしようと思っている人ばかりでした。でも、原因が農薬なんて
気づいていた人は本当に一握りです。そして、聞いた話、自分の体験を総合して分か
った事は、一度農薬に汚染されると、完全に農薬が体から抜けきれるまでに7年かかる
ということです。また、体調が悪い為、野菜中心、脂肪はなるべく取らない等の「食
事療法」をする人も多いようですが、農薬は(水田の上を油のように浮いて流れる農
薬を見たことがある方ならピンと来るでしょうか?)水には溶けない、つまり油性物
質なのです。なので、体の中では、神経や脂質などによく溶け込んで体内に残存しま
す!なので、体から農薬を追い出す為には脂質の代謝が欠かせません。おしっこから
出て行かないからです。(人によっては、ビタミンEの取りすぎは良くないと聞いたこ
とがあるかもしれませんね。あれと同じです。)だから、食餌療法は結局悪循環と言
うことになります。体に溜まった農薬を追い出す為には、大量の脂質(つまり脂肪)
が必要ということになるからです。でも、こんな症状を出す人に限って、わらにもす
がる思いで、食事療法をしておられるのです!
私のように、高濃度の農薬に曝露された場合、症状は激烈で、回復過程も劇的でした。
でも、低濃度の場合・・おそらく「なんとなくだるい」、「肩こりがする」、「記憶
が減退した」、「なんかイライラする」、とかのいわゆる「不定愁訴」と言う形で出
てくるのではないでしょうか?もちろん、医者に行っても原因なんてわかるはずもあ
りません。農薬から離脱するしか、そのような人が健康になる手立ては無いのです!!
あと、付け加えですが・・・・・家は、飲み水は水道だから、水からの農薬混入は無
い!とは言い切れないようです。水道によっては、水道局で浄水場からの水と井戸か
らくみ上げた水を混ぜて、それを消毒、殺菌等、操作を加えてから家庭に流すところ
もあるらしいからです。ちなみに、私の実家の近く、前原市の水道はそうらしいです。
(これは、自ら確認を取ったことではないし、それがどれほど影響があるものなのか
はわかりませんので、参考程度にしてください。)あと、田舎にお住まいの方!風で
流れてくる撒布農薬にはご注意です!!!!!!!!!!!!
だらだらと駄文失礼しました。でも、いま農薬をはじめとする化学物質が原因の「不
定愁訴」で苦しんでおられる方がどれほど多いのでしょうか?ざっと世の中を見回し
てみると、本当にぞっとします。医者も、診断のつけようもありません。医者は、教
科書にある疾患しか診断できないからです。そのような患者さんの診断名は、たいて
い「自律神経失調症」です。本当に、医者にはどうしようも無いのです!
最後に:私は阿修羅のホームページをこれからもずっと支援していきます。特に何も
できませんが、事あるごとに人に勧めまくっています。作成者の方、本当に良い仕事
をなさっていると思います。
これからも応援しています、がんばって下さい!!
そして、ありがとうございます!!