現在地 HOME > 掲示板 ★阿修羅♪ |
|
(回答先: 〜果てしなく繰り返す愚か者の饗宴〜 投稿者 TORA 日時 2002 年 12 月 29 日 14:49:07)
TORAさんはじめまして。
明治初期にこのような投機ブームがあったのは知りませんでした。
私も相場に手を出している関係上、このようなパターンがあるのではないかと、過去色々調べたり話を聞いたりしたものです。
いくつか例(今検索したものを含めて)を挙げると、
・太陽の黒点相関説(以前Ddogさんが紹介してましたっけ?)
http://member.nifty.ne.jp/ymd-waves/whats/kokuten.htm
・55年周期説
http://nicolasmatsuo.infoseek.livedoor.com/lesson.htm
・文明800年周期説
http://www.ktroad.ne.jp/~bunmei/index.html
・約50年周期のコンドラチェフの波
http://homepage1.nifty.com/yy/Astro/Doc/11.htm
・伊勢神宮の式年遷宮(20年)
http://www.isejingu.or.jp/sikinen/sikinen.htm
・おまけ
http://www.joyu.to/message/social/j_009.html
(私は教団と一切関係ありませんので誤解なきよう)
などなど、色々なものが存在するようです。
いずれも短期決戦の勝負(先物)には向かず、途中で止めましたけど・・・・。
1872年(ウサギ投機によるバブル崩壊)
1930年代(昭和恐慌)
1990年代(バブル崩壊)
これら年代を順に並べていくと約60年周期で回っているようです。上で紹介したいくつかのパターンが、「60年」に当てはまるようですが、「オカルト史観」頼りには危険を感じます。
話はそれますが、相場を究めたいが「為」に
→「占い」や「お告げ」、「行(ぎょう)」を頼りにする
→おかしな「宗教」に嵌まる
→オウムだった
といった悲劇は無くしたいものです。
このような事に頼っても、決して財を築くことはできません。
根本的に、「姿勢が間違っている」と明言します。
さて、かく言う私は「60年周期」をどう見るか?
@)「失敗の経験」は「経験に勝るものナシ」である。
A)「親から子へと語り継ぐ」ことは、「欲」を目の前にした者には効果が無い。
B)日本人は「羹(あつもの)に懲りて膾(なます)を(一生)吹く」人が多い。
これらの周期が「60年」で、自然に算出される数字だと思います。
それに比べてアメリカ人の発想の転換の早いこと!
http://www.asyura.com/2003/hasan18/msg/461.html
ということで次のバブルは、「バブルの崩壊を経験した世代が死に絶える頃」にも重なる2050年頃(私は80歳台)を予想します。
「歴史は繰り返す」とは学者レベルでの議論であり、庶民レベルの欲望の前では、それを制御する力は無いということではないでしょうか?