現在地 HOME > 掲示板 > Ψ空耳の丘Ψ24 > 1072.html ★阿修羅♪ |
|
(回答先: Re: そうですね、論理もあまりに現実離れしては 投稿者 ぷち熟女 日時 2003 年 3 月 16 日 23:35:14)
りがく 【理学】
(1)〔physics〕自然科学。明治初期には特に物理学の称。「―博士」
(2)〔philosophy〕哲学。明治初期の用語。
(3)中国宋代に周濂渓(しゆうれんけい)・程頤(ていい)・朱熹(しゆき)らが唱えた学問。人間が生まれつきもっている性と宇宙の根本である理とを重視した学問。宋学。性理学。
理学とは、論理の学、
ソクラテス由来であり、
哲学とも呼ばれます。
数学、物理学、化学、生物学
ニュアンスは、むしろ
文学に近いというものです。
かがく くわ― 【科学】
〔science〕
(1)学問的知識。学。個別の専門分野から成る学問の総称。「分科の学」ないしは「百科の学術」に由来する。
(2)自然や社会など世界の特定領域に関する法則的認識を目指す合理的知識の体系または探究の営み。実験や観察に基づく経験的実証性と論理的推論に基づく体系的整合性をその特徴とする。研究の対象と方法の違いに応じて自然科学・社会科学・人文科学などに分類される。狭義には自然科学を指す。
自然科学とは、
デカルト起源であり、
論理よりも
実証性となります。