現在地 HOME > 掲示板 ★阿修羅♪ |
|
(回答先: アコード:インフレ目標策導入に道開く? 日銀は消極的[毎日新聞10月19日] ( 2002-10-19-20:08 ) 投稿者 FP親衛隊国家保安本部 日時 2002 年 10 月 19 日 20:33:18)
Q 竹中氏の提唱する「アコード」って?
Q 具体的には?
A 例えば、政府・日銀が共同でインフレ目標として「前年比プラス2%の物価上昇率」を設定し、
やっぱあほの論理はここだ、東京の家賃は世界一物価高だ
景気はよくし、景気をあげて給与を上げるのは政治家の仕事
で物価を上げるだと、あほ政治家を支持するあほ国民
銀行の不良債権の分ウラズケノナイ日銀券の増刷なら
道路工事、貧乏人の無料住宅を作った方が
物価安で、うらずけのある日銀紙幣増刷できるじゃん
こんなことも解らないもうろく塩じい馬鹿総理ぴーまん
やわらちゃんをのさばらす馬鹿テレビ馬鹿新聞は
人殺しだ。
達成のための手段は日銀に任せるという案だ。日銀から見れば、目標設定で政府の関与が強まれば、金融政策の選択の幅が狭まり、結果的に日銀の独立性は失われる。そうなれば、今は実施していない政府からの直接購入を含めて、国債をどんどん購入せざるを得なくなり、財政の規律が緩む懸念もある。
インフレ目標策は、これまでに、英国やニュージーランドなどで採用例はある。しかし、いずれもインフレ抑制のための政策であって、日本のようなデフレ経済下での採用例は戦後、例がない。
Q インフレにするのは難しい?
A 今回のインフレ目標策提案は、国民にインフレ期待を醸成させて、消費や設備投資を奨励し、経済活性化につなげることを狙っている。一部の有識者には、日銀が目標達成のために、株式や不動産などを買えば市場への資金供給が増え、インフレになるという見方もある。これに対して、日銀は「現状でも思い切った量的緩和を続けているのに、インフレ期待は生じていない。財政出動や規制緩和などで政策を総動員しないとインフレ実現は無理」との立場。FRBのグリーンスパン議長もインフレをコントロールするのは難しいと導入に否定的だ。
しかし、海外からも日本が一段の金融緩和に踏み込むことを求める声は根強く、今回の提案で、導入に向けた議論に火がつく可能性がある。