http://www.asyura2.com/20/senkyo278/msg/715.html
Tweet |
感染拡大リスク最も高いのは「居酒屋ではなく、スーパーと電車」 東大教授が指摘した意外な盲点
https://dot.asahi.com/wa/2021012600016.html
2021.1.28 08:02 秦正理 週刊朝日オンライン限定記事
スーパーマーケット内のイメージ(Getty Images)
電車内のイメージ(Getty Images)
新型コロナウイルスの感染拡大をめぐり、営業短縮を求められるなど飲食店が何かと“標的”にされている。だが実は、「感染拡大リスクが最も高いのはスーパー(マーケット)と電車内」だとする調査結果が、にわかに注目されている。
【アンケート結果】コロナ禍の鉄道利用で不安を感じる人が多い地域「1位」は?意外な結果に…
会う人を自身のコミュニティー内に限定すれば感染拡大を抑えられるとする「Stay With Your Community(ステイ・ウィズ・コミュニティー)」。この提唱者であり、データ分析を専門とする東京大学大学院工学系研究科の大澤幸生教授が、このほどまとめたものだ。
「普段の日常生活の中で接触する人は、家族や恋人、同僚など『意図して会う人』と、それ以外の『予期せず会う人』に分けられます。すべての人を見た時、予期せずに会う人の数が意図して会う人の数を超えると、大きな感染爆発が起きます」
大澤教授はこうした考え方に基づいて、約1300人にアンケートを実施。さまざまな場所での接触相手の種別や人数などを聞き取った。
場所ごとの感染拡大リスクを算出した結果、「数字の上ではスーパーと電車内が、圧倒的に数字が大きい。次いで飲食店と居酒屋、そしてオフィスと続きます」。
新型コロナに関する政府の感染症対策分科会は「感染対策のとられている店舗での買い物や食事、十分に換気された電車での通勤・通学での感染の可能性は限定的」としているが、矛盾しないのか。
「スーパーや電車内は会話をする場所ではないので、感染拡大のリスクは現状ではあまりない。政府の言う通り、限定的。ただ“潜在リスク”が非常に高く、気が緩むなどして感染対策がおろそかになれば、最も危険な場所になり得ます」
会話する乗客や買い物客が増え出すと、前述したコミュニティー外の「予期せず会う人」へ影響を及ぼしやすく、感染拡大のリスクが非常に高くなる。注意したいのは、その人自身が感染するリスクではなく、その人の行動によって“社会全体の感染に影響するリスク”ということだ。
「現状のデータで言えばスーパーも電車内も比較的安全に見えていると思います。しかし、本当の安全ではありません。緊急事態宣言の解除とともに、警戒心を解いてしまえば大きな揺り戻しが待っています。宣言の有無にかかわらず電車、スーパーでの私語を控えることは今後も最重要です」
感染拡大を抑えるために、ステイ・ウィズ・コミュニティーの考え方も実践したい。今はなるべく不特定多数の人と会わないようにし、緊急事態宣言の解除後も注意が必要だ。
「例えば1週間ごとに家族、恋人、親友、友人と、親しい人から関係を戻していくなど、大事なコミュニティーからつないでいく。徐々に会う人の範囲を広げていくなど、コミュニティーを意識してほしい。これは比較的、楽な行動指針だし、大きな感染拡大を防げるというシミュレーション結果が得られています」
気兼ねなく買い物ができ、電車に乗れる日が来るのはいつになるのだろうか。
(秦正理)
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK278掲示板 次へ 前へ
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK278掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。