http://www.asyura2.com/20/senkyo277/msg/108.html
Tweet |
※補足 2020年11月2日 朝日新聞1面トップ 紙面クリック拡大
※補足 2020年11月2日 朝日新聞2面 紙面クリック拡大
ブログ記事「大阪市廃止案否決大阪市民の叡智」https://t.co/kgxkbyCdkC メルマガ記事「「政策連合で政権交代」が総選挙のテーマ」https://t.co/stCff3E1gR 更新しました。ご高覧、拡散お願いします。#大阪都構想否決 #松井大阪市長引退 #維新の落日 #CIAと維新 #政策連合で政権交代 #ガーベラ革命
— 植草一秀@ガーベラ革命 (@uekusa_kazuhide) November 1, 2020
大阪市廃止案否決大阪市民の叡智
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2020/11/post-c73f2b.html
2020年11月 1日 植草一秀の『知られざる真実』
大阪市を廃止して4つの特別区に再編することの是非を問う住民投票が11月1日に実施された。 開票の結果、大阪市廃止案が否決された。 大阪市民の賢明で適正な判断に敬意を表したい。 大阪市の松井一郎市長は9月23日の会見で、住民投票後の自身の進退について、 「任期(23年4月)はしっかり務める。 勝つためにやっているが、負けたら政治家として終了だ。」 と述べている。 住民投票敗北後の記者会見でも、この見解を維持する方針を明示した。 松井一郎市長の政治家としての終了が確定した。 大阪市は2015年にも住民投票を実施している。 このときも提案は否決された。 橋下徹大阪市長(当時)は住民投票で敗北し、 「政治家は僕の人生からは終了」 と政界引退を明言した。 それにもかかわらず、橋下徹氏は未練がましく政治に関する発言を続けている。 メディアが橋下氏の発言を取り上げる理由は存在しないが、なぜか、マスメディアが橋下氏発言を不自然に大きく取り上げる。 背後にはCIAの画策があると見られる。 米国の支配者が日本政治を実効支配している。 「維新」勢力は、日本を実効支配する米国支配勢力の手先であると推察される。 それゆえ、不自然にマスメディアが「維新」動向を大きく報じる。 自公支持者と反自公支持者は有権者全体の25%程度で拮抗している。 残りの50%は眠れる多数勢力=サイレント・マジョリティーだ。 この50%のサイレント・マジョリティーは潜在的な反自公勢力である。 選挙の投票率が上がり、サイレント・マジョリティーが投票に加わると、反自公勢力が自公勢力を上回る。 これまで、自公勢力が25%の支持で国会議席の7割を占有してきたのは、反自公勢力が分断されてきたからだ。 自公は「共産党と共闘するのか」の言葉を用いて、反自公勢力の分断を図ってきた。 「共産党と共闘するのか」は、反自公を分断するための「罠」である。 この「罠」に嵌って反自公勢力が分断されると、自公の思うつぼになる。 この戦術が功を奏してきた。 私は自公の戦術を「動員・妨害・分断」と看破してきた。 反自公勢力が共産党を含めて強固な共闘体制を取ると、その時点で自公と反自公が拮抗する。 このことに多くの人が気付き始めた。 このことを背景に、日本を実効支配する米国の支配者は自公体制を補強する新勢力の構築に尽力してきた。 2012年の衆院総選挙に向けて、マスメディアが連日連夜、「維新」勢力を「第三極勢力」として大宣伝し続けた。 橋下徹氏に力量があるわけではない。 マスメディアが創作した「虚像」が幅を利かせてきただけだ。 今回の住民投票は、大阪市を廃止するのかどうかという現実的な意味以外に、今後の政局に甚大な影響を与えるもの。 住民投票で大阪市廃止案が可決されれば、「維新」勢力が国政でも影響力を拡大させる可能性が高かった。 自公に維新が加わって連立政権が構成される可能性も想定された。 公明党は次期衆院総選挙で自党候補が出馬する選挙区に維新が候補者を擁立しないことを前提に、大阪市廃止案に賛成した。 大阪市廃止案の是非が完全に政争の具にされたわけだ。 しかし、公明党が賛成に寝返ったにもかかわらず、大阪市廃止案は否決された。 公明党が受けるダメージは計り知れない。 そもそも大阪市廃止案に合理性はなかった。 大阪市の行政権限と自主財源を圧縮する大阪市廃止案を大阪市民に問うことが不合理である。 「維新」は大阪市から自主財源を巻き上げて、その資金を「万博」と「カジノ」に充当する考えだったのだろう。 僅差ではあったが大阪市廃止案が否決された意義は極めて大きい。 日本政治刷新に向けての大きな第一歩が記されたと言える。 ※紙面、一部文字お越し 大阪都構想 反対多数 住民投票 再び小差 大阪市を廃止して四つの特別区に再編する大阪都構想の是非を問う住民投票が1日行われ、僅差(きんさ)での反対多数が確実となった。前回2015年に続く否決。大阪維新の会代表の松井一郎市長は23年4月の任期満了で政界を引退すると表明した。当日有権者数は220万5730人、投票率は前回を4・48ポイント下回る62・35%だった。▼2面=旗印失う、6面=社説、25面=有権者は 松井市長、任期限りで引退 松井氏は1日夜に記者会見し「けじめをつけなければならない」と政界を引退する考えを示した。吉村洋文代表代行(府知事)は「僕が都構想に挑戦することはない」と述べた。維新は党のリーダーと看板政策の都構想を同時に失った。 松井氏は菅義偉首相との関係が良好で、代表を務める国政政党・日本維新の会は政権に協力的な姿勢もとってきた。今回の結果が国政にも影響を及ぼす可能性がある。 住民投票では、人口約270万人の大阪市を約60万〜75万人の四つの特別区に再編する制度案への賛否が問われた。大阪市が持つ都市開発やインフラ整備などの権限を大阪府に一元化し、特別区は教育や子育て支援など身近な住民サービスにあたる構想。今回の否決で都構想は廃案となり、大阪市は存続する。 反対派の自民党と共産党などは、特別区の財政収支見通しに新型コロナウイルスの経済への影響が反映されていないことなどを問題視。特別区が収支不足に陥り、住民サービスが低下する恐れがあるとして、政令指定市としての大阪市の存続を訴えた。賛成派の維新と公明党は、府と市の権限が重なり合う「二重行政」の解消が経済成長につながり、特別区への再編で住民サービスも充実できると訴えてきた。 都構想の是非を問う住民投票は2度目。前回は反対70万5585票、賛成69万4844票の約1万票の僅差で否決され、当時の維新代表で大阪市長だった橋下徹氏が政界を引退した。 |
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK277掲示板 次へ 前へ
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK277掲示板 次へ 前へ
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。