http://www.asyura2.com/20/senkyo272/msg/173.html
Tweet |
ウオッチ・ドッグ機能果たせないと断言された日本メディア 日本外交と政治の正体
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/272600
2020/05/01 日刊ゲンダイ
権力に迎合し、権力の代弁をしていては…(C)JMPA
国境なき記者団が毎年行う報道自由度の世界ランキングが今年も発表された。
日経新聞などの大手メディアは共同通信を引用し、「報道自由度、日本66位 国境なき記者団、1つ上昇」と報じた。
見出しで、印象はすっかり変わる。仮に見出しが「報道の自由度、日本66位。G7中最下位。韓国・台湾の下」と報じられていたら印象はどう変わっていただろう。
ランキングのトップは北欧諸国が占め、G7では、ドイツが11位、カナダが16位、フランスが34位、英国が35位、イタリアが41位、米国が45位、日本は66位だった。
アジアでは韓国が42位、台湾が43位である。
日本に近い国はポーランド(62位)、アルゼンチン(64位)など、かつてメディア弾圧があった国々である。国境なき記者団は各国について、短めのコメントを付している。日本についてはこうだ。
「ジャーナリストたちは伝統、及びビジネス利益から、民主主義のウオッチ・ドッグとしての役割を演じるのが困難とみなしている。ジャーナリストは安倍首相が首相になってから、彼らに対する不信の雰囲気に不満を持ってきている。記者クラブはフリーランス記者と外国人記者を差別し続けている。ソーシャル・ネットワークにおいて、東京電力福島第1原発といった『反愛国的』テーマを扱ったり、政権を批判したりする記者がSNS上で攻撃を受けている」
ところが、日本の主要各紙でこのコメントの記述は見られない。さすがに自らを「ウオッチ・ドッグの機能を果たしていない」とは書けなかったのだろう。
報道機関には2種類ある。
権力に迎合し、権力の代弁をし、そして権力の一部を担っていると位置付ける。旧ソ連共産党の機関紙プラウダ紙がその代表であり、社会のさまざまな特典を享受できる。
これに対し、権力の暴走を厳しく批判する「ウオッチ・ドッグ」としての機能を果たす西側諸国のメディアがある。権力の圧力と戦う姿勢を持ち、「アメ」を避け、「ムチ」に耐え、初めて「ウオッチ・ドッグ」機能が確立する。「ウオッチ・ドッグ」機能を果たしていることに誇りを持っている。
日本のメディアは販売部数こそ多いが、質的に世界の一流紙の仲間ではない。
孫崎享 外交評論家
1943年、旧満州生まれ。東大法学部在学中に外務公務員上級職甲種試験(外交官採用試験)に合格。66年外務省入省。英国や米国、ソ連、イラク勤務などを経て、国際情報局長、駐イラン大使、防衛大教授を歴任。93年、「日本外交 現場からの証言――握手と微笑とイエスでいいか」で山本七平賞を受賞。「日米同盟の正体」「戦後史の正体」「小説外務省―尖閣問題の正体」など著書多数。
ウオッチ・ドッグ機能果たせないと断言された日本メディア https://t.co/gCDN7f8or2 #日刊ゲンダイDIGITAL
— hirohiro辺野古戦争新基地阻止! (@hirocomhiro) May 1, 2020
ウオッチ・ドッグの機能果たせないと断言された日本のメディア
— KK (@Trapelus) April 30, 2020
日経新聞などの大手メディアは共同通信を引用し、「報道自由度、日本66位 国境なき記者団、1つ上昇」と報じた。仮に見出しに「報道の自由度、日本66位。G7中最下位。韓国・台湾の下」と..
日本外交と政治の正体 孫崎享(日刊ゲンダイ) pic.twitter.com/aEYM2dDzne
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK272掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK272掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。