★阿修羅♪ > 近代史5 > 218.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
GDP300%超えの債務問題が人民元レートを崩壊させる
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/218.html
投稿者 中川隆 日時 2020 年 7 月 08 日 19:48:59: 3bF/xW6Ehzs4I koaQ7Jey
 

(回答先: 中国の財政出動は凄い 投稿者 中川隆 日時 2020 年 5 月 27 日 19:36:24)

GDP300%超えの債務問題が人民元レートを崩壊させる
2019/11/05



中国は外貨(特に米ドル)建ての巨額債務を抱えている。
これを返済するにはドルの調達(イコール人民元売り)が必須なのです。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 中川隆[-12169] koaQ7Jey 2020年7月08日 19:51:02 : IN10vQK2eE : S1hrcjRxRTc0c2s=[24] 報告
人民元安を容認!しかし副作用はあまりにも大きい
2019/09/02


2. 2021年1月25日 13:17:24 : 2ydmNr8Rvw : SDJnQ0RJbmZzTkk=[9] 報告
01-25 人民元の価値は目減りしている
2021/01/25





3. 中川隆[-5420] koaQ7Jey 2021年4月20日 15:38:36 : fzZb06XXLw : bDI2N25GTEVHOFU=[46] 報告

2021年04月20日
中国の不良債権問題が顕在化、金が無いのに金持ちぶる中国
http://www.thutmosev.com/archives/85617861.html


金が無いのに借金で金をばらまいて子分を引き連れているのが中国


中国は対外純債務国です

中国は政府や地方政府、銀行や企業や民間人も莫大な不良債務を抱えているが、すべて存在しないとしている。

そんな問題を追及したら自宅に水道局(公安の隠語)が訪ねてきて長い旅(長期拘束の隠語)に出る事になるからです。

長生きしたければ不正には目をつぶり、政府が発表をそのまま受け入れて耳をふさいだ方が良い。

中国国内の隠し債務やごまかしは共産党の一喝で抑え込めるが、外国との取引は最終的に露見するでしょう。

中国の対外資産と外貨準備高はどこにあるのか所在不明で、対外債務は過小に発表している。

対外純資産世界1位は日本で364兆円、2位ドイツは299兆円、3位中国は231兆円、アメリカはマイナス1199兆円でした。


対外純資産は「対外資産-対外債務」なので公表より資産が少なく債務が多ければ、簡単にマイナスになります。

日本、ドイツ、アメリカは対外資産と債務の所在を公表しているが、中国は資産がどこにあるのか説明していない。

ある筈の債務も公表していないので、中国の対外純資産は実際にはマイナスである疑いが強い。


対外純資産とは要するに貿易黒字や経常黒字で儲けた外貨が、外国にたまっていき純資産として増えます。

中国の2020年経常黒字は3100億ドルだったがこれはコロナ特需で、近年は経常黒字がゼロから5兆円以下で推移していた。

日本の経常収支はバブル崩壊以降絶好調で増え続け、最近は年20兆円で推移していました。

中国は金があるなら出してみろ

コロナ特需は例外として日本の対外純資産が増えるのは自然だが、中国は経常赤字寸前なので、対外純資産もギリギリの筈です。

説明するのもばからしいが時々報道される中国の外貨準備や対外資産は、どこにあるのか説明しようとしません。

推測ではアフリカの炭坑や南米の油田を爆買いした結果、価値が暴落してすべて吹き飛んだと言われています。


中国はインド包囲網や日本包囲網でアジア諸国に莫大な金をばら撒いたが、それらで中国の対外資産つまりドルを浪費した筈です。

こうして中国という国自体が実は金欠病に陥っているのだが、中国企業や個人も債務問題が悪化している

中国の公式統計で2016年3月末の商業銀行の不良債権比率は1.75%だが、日本総合研究所の調査ではその10倍だった。


中国は銀行不良債権の解決策として2014年頃バッドバンクをつくり、不良債権処理を始まました。

中国最大級の「バッドバンク」である華融資産はアメリカなどで232億ドルを借り入れたが、頼元会長に収賄罪で死刑判決が言い渡された。

華融資産は経営破綻しようとしているが、中国政府が232億ドルを保証するかが問題になっている。


国有企業全体では4兆1000億ドルの債務を抱えていると見られ、もっと多いかも知れない。

要するにバッドバンクによる不良債権処理とは、「返せないからアメリカで借金して踏み倒せばいい」という事だったようです。

中国国内では「借金はないんだよ」と言えば通用したが、ウォール街でその手は通用しないでしょう
http://www.thutmosev.com/archives/85617861.html

4. 中川隆[-13902] koaQ7Jey 2022年2月05日 09:15:35 : VhU1IF7sQc : ZkVjWFNabmlYR1E=[16] 報告
ソロス氏: 中国不動産バブル崩壊で習近平は失脚へ
2022年2月3日 GLOBALMACRORESEARCH
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/19393

Soros Fund Managementのジョージ・ソロス氏が中国の不動産バブル崩壊を喜んでいる。ソロス氏の中国バブル崩壊予想については以下の記事で取り上げている。

ジョージ・ソロス氏、中国版リーマンショックによるバブル崩壊を警告 (2021/9/15)


恒大集団のデフォルトなど、状況はこれまで確かに彼が予想した方向に進んでいるようだ。

持続不可能な中国の不動産バブル

上記の記事でソロス氏が中国の不動産バブル崩壊を予想してから半年ほどが経った。当時懸念されていた恒大集団のデフォルトは既に現実のものとなっている。

中国恒大集団、デフォルト認定の取り消しを要求


あれから半年後、ソロス氏はこの状況をどう眺めているだろうか。彼はスタンフォード大学での講演で、崩壊しつつある中国の不動産バブルが元々持続不可能だったと主張している。彼はこのように述べている。

中国の不動産ブームは地方政府を利するために国民に貯蓄を不動産に投資させる持続不可能なモデルに基づいていた。

しかも買い手に借金をさせた上に建物が出来上がる前にお金を払わせている。地方政府の収入の大半は上がり続ける価格で土地を販売することから来ていた。

何故不動産バブルで地方政府が儲かるのか? 中国では土地は政府の所有物であり、民間はあくまで土地を政府から借りているに過ぎない。つまりすべての土地の出処は元々政府なのであり、よって土地の価格が高騰して儲けるのも政府なのである。

しかしバブル崩壊前の日本がそうだったように、不動産価格が永遠に上がり続けることを前提としたシステムはいずれ破綻する。その象徴的な出来事が恒大集団のデフォルトだろう。ソロス氏は次のように付け加える。

バブルを抑制するための中国政府の政策によって借金漬けの大手不動産ディベロッパー恒大集団は借金が返済出来なくなった。

中国バブルはどうなるか

市場ではアメリカの金融引き締めばかりが話題になっているが、2022年のもう1つの大きなテーマは中国の不動産バブル崩壊である。

アメリカ、2018年の株価暴落を引き起こした量的引き締めを発表
アメリカの金融引き締めの方はもうどうにもならないことは繰り返し解説しているが、中国の不動産価格も既に下落を開始している。

不動産バブル崩壊の中国、値下げ禁止令で価格暴落に対抗
中国の方はどうなるだろうか? ソロス氏はこう語る。

中国当局がこの経済危機に対処できるかどうかが注目されている。

だが対処し始めるのが遅すぎたかもしれない。国民の政府への信頼が揺らぎ始めている。

中国の不動産バブルについては、レイ・ダリオ氏など多くの人が「これはリーマンショックとは違う」と言っている。

世界最大のヘッジファンド: 中国恒大集団の2兆元債務は対処可能
筆者もその言葉自体には同意する。そしてリーマンショックとどう違うかと言えば、中国では不動産投資が個人の資産運用の中核を担っているということである。

アメリカでは資産運用と言えば株式投資である。中国ではそれが不動産投資なのである。バブル時代の日本人のように、彼らは不動産価格は永遠に下落しないと本当に信じている。これまで説明してきたように、生涯の貯金を不動産につぎ込んで、その値上がり益で老後を過ごそうとしている中国人は少なくないのである。

しかしその不動産価格はバブルを抑制するための政府の政策によって急落している。不動産で老後資金を運用している彼らはどう思うだろうか? ソロス氏は次のように言う。

不動産価格の下落によって、大量の貯金を不動産に投資した中国国民の多くが習近平の敵になるだろう。

それで習氏が失脚するとソロス氏は予想しているのである。

中国共産党内部の抗争

ここからがソロス氏の議論の面白いところである。彼はこの問題の根本が中国共産党の内部抗争だと言う。

中国共産党内部の強い反対勢力のことを考えれば、習近平が毛沢東やケ小平のレベルまで登り詰めることは起こらないかもしれない。

どういうことだろうか。まず習氏が最近、営利目的の学習塾の廃止やゲーム業界への強力な規制など、自国産業を壊すような政策を次々に打ち出していたことを思い出したい。

ジム・ロジャーズ氏: 中国は自国の人々を害している
不動産業界への厳しい対応もその一環である。何故習氏は自国の産業を痛めるようなことをしているのだろうか? ソロス氏は次のように言う。

中国内部の対立は非常に激しく、それは共産党の出版物の中の様々な表現にも表れている。

習近平はケ小平の理念に賛同し、民間企業により大きな役割を与えようとしている政治家から攻撃されている。

逆に言えば習氏はそのような勢力を攻撃しているということになる。

ケ小平とは中国の資本主義化を進めた中国の政治家で、毛沢東の後、江沢民より前に実権を握った人物である。資本主義経済に理解を示した彼はソロス氏など西洋の論客から人気が高く、ダリオ氏なども何度も言及している。

一方で現職の習近平氏は政治的にソロス氏の仇敵である。オープンソサエティ財団という政治団体を設立してリベラル派の政治観を世界に広めようとしているソロス氏にとって、習氏ひとりが経済のあり方を決める今の中国政府は我慢ならないらしい。

ソロス氏によれば、中国共産党内部にケ小平派の政治家がいて、習氏は上記の自殺的な政策を通して彼らと戦っているという。実際、不動産価格の抑制も家賃高騰に不満を持った国民に対応するためのものだが、一方で不動産に投資している比較的裕福な国民にとっては不動産価格は下がってもらっては困ることになるだろう。

つまりこれは習氏とその政敵の抗争であると同時に、中国内部の資産階級と労働者階級の争いでもあるわけである。1党独裁に見えて意外と党派的な政治争いがあるところがなかなか面白い。だが外から見るとそれが見えにくいのである。

結論

ソロス氏の分析は相変わらず興味深い。一方で、投資の第一線から既に身を引き、政治活動に邁進しているソロス氏の考えには鋭い洞察と政治的意図が降り混ざっている。

ソロス氏は中国経済における上記の展開を喜んでおり、次のように述べている。

これで「開かれた社会」が直面する最大の敵が排除されるだろう。

「最大の敵」とは当然習氏のことである。

しかし「開かれた社会」とは何だろうか。例えば国境のない世界であり、世界中で移民政策を推進し続けたソロス氏は、移民が各国で強姦したり殺人したり、地中海で溺れ死んだりして批判の的となった。

大晦日に移民が集団でヨーロッパ人女性に性的暴行、ドイツ、スイス、フィンランドで
パリ同時多発テロの犠牲者130人はドイツが殺した
彼はアメリカ民主党の支援者であり、リベラル派の政治活動家である。そしてリベラル派の政策とは、移民政策の他には増税と公共政策、つまり「政府がお金を徴収して使い道を国民の代わりに決める」ことであったり、脱炭素政策、つまり「政府が民間に介入して原油採掘企業が原油を採掘できなくする」ことであったりする。

サマーズ氏: エネルギー価格を高騰させる脱炭素政策は健全ではない
興味深いのは、こうしたリベラル派の価値観が習氏の政治と全く同じように政治を「国民が決める」のではなく「政府が決める」ものだということである。

リベラル派の中国嫌いは要するに同族嫌悪なのである。

大体、政治団体を作ってまで他国の政治に介入し、自分の信じる価値観を他国に押し付け、他国のトップが排除されることを喜ぶというのは、キリスト教を軸とした文化圏を世界中に打ち立てるべく他国を侵略してきた西洋人の典型的態度そのものである。

彼らは本当にこれが止められないらしい。トランプ元大統領は西洋諸国のこの態度を止めさせようとしたが、コロナを甘く見て失脚した。彼もまたソロス氏の政敵である。

トランプ次期大統領: アメリカは他国の政権転覆をやめる
ジョージ・ソロス氏、トランプ相場空売りで踏み上げられ大損失か
筆者は習氏の政治観には意見も興味もないのだが、彼はこのまま西洋のエサになってしまうのだろうか? ダリオ氏が言うことも少しは理解できるのである。

レイ・ダリオ氏、中国擁護発言で西洋社会から糾弾される


https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/19393


中国の恒大集団を中心とした不動産バブルの崩壊
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/1107.html

5. 中川隆[-13898] koaQ7Jey 2022年2月05日 11:50:42 : VhU1IF7sQc : ZkVjWFNabmlYR1E=[24] 報告
GDPを増やすには不動産を高騰させればよい
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/996.html

日中のGDPのいい加減さ
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/714.html

アメリカGDPのまやかし 富裕層以外はマイナス成長だった
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/877.html

ロシアより GDP が大きい、日本より平均賃金が高い韓国経済の秘密
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1572.html

一人当たりGDPで韓国が日本を抜いた?言いたい人が都合のいいデータを使っているだけ?
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1700.html

経済成長率、GDPデフレーター、潜在成長率とGDPギャップ
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1099.html

三面等価の原則
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/935.html

「最大概念の潜在GDP」と「平均概念の潜在GDP」
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1096.html

日本の借金は欧米の計算ではGDP比90%
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/904.html

日本の財政赤字は先進国最小
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1117.html

GDP戦後最大の落ち込み 日経平均の金換算グラフ
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1001.html

GDPの半分以上は企業所得、さらに個人所得の半分は富裕層
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/954.html

GDPとは国民の給料ではないので、国民が貧乏で金持ちが資産を独占しても数字の上では「豊かな国」に見える
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/1570.html

6. 中川隆[-11892] koaQ7Jey 2023年12月30日 10:32:57 : RLPPFe1sZw : NUN4M2tMd25HRC4=[6] 報告
妙佛 DEEP MAX _ どっちつかずの外交をブッ壊すタス通信の暴露記事
2023/12/30
https://www.youtube.com/watch?v=zxdnhN_Hxy0
7. 中川隆[-11890] koaQ7Jey 2023年12月30日 10:36:47 : RLPPFe1sZw : NUN4M2tMd25HRC4=[8] 報告
妙佛 DEEP MAX _ 民衆のローンが大量に不良債権化!叩き売り始まってます!
2023/12/30
https://www.youtube.com/watch?v=zxdnhN_Hxy0
8. 中川隆[-10291] koaQ7Jey 2024年6月08日 16:11:06 : icaNeampdc : eWZDSzlxcG1xUW8=[6] 報告
<■67行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
中国巨額インフラ工事の闇、高速鉄道など毎年数百兆円負債増
2024.06.08
https://www.thutmosev.com/archives/35453.html

誰も使わず放置しても建設するとGDPに加算されます


https://www.cnn.co.jp/travel/35129357.html中国、初の海底高速鉄道を建設へ 政府が承認
国中が田中角栄首相?

かつて日本には公共事業で経済成長を目指した田中角栄という人物がいて、東海道以外の新幹線はほとんどこの人が計画したものだった

バブル崩壊で公共事業が借金をつくったと批判され田中方政治が悪の代名詞になったが、実際には田中時代の政府債務は非常に小さかったのに、バブル崩壊後の経済対策や高齢者対策で膨らんだ

中国は1970年代に始まった改革開放で高度成長に突入し、それと同時に巨額インフラ事業も始まり国土をひっくり返すような土木工事を始めた

転機になったのは2008年で世界経済危機と北京五輪が同時に起こり、メンツを保つため中国政府は50兆円の巨額公共事業で高度成長を持続した

この年を最後に中国の自律的な成長は終焉し、以降は巨額公共事業そのもので経済成長をする公共事業国家に変貌した

それまでの中国は黙っていても外資や外国政府が巨額の国内投資をし、「どうか中国に投資させてください」と土下座する外国人を選別していました

2009年以降の中国は政府投資や恒大などが集めた資金で不動産投資をし、マンションを建てて人々に投資させ価格が上昇することで経済成長した

マンション価格が下がらないように政府が需給調整し、公的資金を投入してマンションを買い支える政策を現在も続けています

都市開発も大規模で何もない荒れ地に数十万人や数百万人が住む都市を建設し、それを毎年続けて高速鉄道や巨大インフラを建設しています

巨大プロジェクトの目玉商品となったのは高速鉄道で北京上海線を手始めに毎年日本の新幹線総延長に匹敵する路線を10数年も建設しています

また中国は全土で日本の鉄道総延長に匹敵する距離の鉄道を毎年建設し、日本の地下鉄総延長に匹敵する地下鉄も毎年建設しています

建設工事をすると工事そのものでGDPが増えて周辺の地価が上昇するので新たな「お金」が生れて中国のGDPに加算されています

100兆円を得るために数百兆円を使う国
中国の仲間のロシアという国はウクライナ侵攻後にマイナス成長に陥ったが、23年は欧州諸国よりも高い成長率に回復した

だがその中身は倉庫から1970年代の戦車を持ち出して修理して「製造」して戦場に送り出し、1か月以内にウクライナのドローンに破壊されています

何の役にも立たないものを製造して消費してもトヨタの自動車を20年使ったより高くなるのがGDPの欠陥で、取り合えずお金が動けば役に立たなくてもGDPになります

中国のGDPもこのようなもので誰も住んでいないマンションが数億戸存在するが、そんな事には関係なく新しいマンションを建てればGDPになります

中国の高速鉄道は2007年最初に開業した北京上海線以外の全路線が赤字だがこれには建設費は含まれないので、実際には北京上海線も巨額赤字です

中国の建設工事費も巨額プロジェクトの連発で高騰し今では日本とあまり変わらなくなっているのに、毎年3000キロ以上の高速鉄道を建設している

最近の新幹線は100キロ1兆円はかかっているので毎年3000キロを建設するのに30兆円かけている筈で、これは鉄道経営とは別予算になっています

2010年代に鉄道建設費を公表していた頃は在来線・高速鉄道・地下鉄の建設費だけで年50兆円を超えていたが、批判されて公表をやめてしまった

こんな中国の高速鉄道では少なくとも26駅が建設したが乗る人がいないので、駅を使用しないまま放置している

中国が高速鉄道や巨大プロジェクトを進める理由の一つはGDPを増やすためだがもっと大きな理由は巨大プロジェクトが地方役人の「成果」になるからです

役人は1兆円より10兆円、10兆円より100兆円使った方が高い成果をあげたとみなされ昇進し、中央政界へと進出します

習近平自身もこのようにして地方官僚から国家主席に出世してきたので、もちろん全ての地方役人たちは最高指導者を真似るのです

こうして中国のGDPは5%以上なのだが、このために毎年数百兆円も公的債務を増やしているとされている

GDPの成長はせいぜい100兆円なのに毎年数百兆円も公的債務が増えているのです

しかもGDPが100兆円増えて得られる税収は最大でも50兆円以下なのに、その5倍か10倍も借金を増やしている
https://www.thutmosev.com/archives/35453.html

9. 中川隆[-10264] koaQ7Jey 2024年6月10日 14:49:50 : 3eznMqtnWU : UGw5UkhjV1VzWXc=[2] 報告
<▽43行くらい>
中国で破産するとどうなるか
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16856445

中国は経営難の大手不動産を救済、 放置マンション購入者は泣き寝入り
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16826980

1億戸の空き家がある中国、住む人が居ないマンションを建て続ける理由
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14137810

中国の建造物は鉄筋は少ない上に細く粗悪、コンクリートは触ると砂のように崩れる
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14134343

東アジア3か国は地価を上げることで資産価値を上げ、GDPをかさ上げする手法でGDPを積み増してきました
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/1476.html

手軽なGDP倍増方法 _ 日本は資産バブル政策に舵を切るか
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14090370

GDPを増やすには不動産を高騰させればよい
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/996.html

日中のGDPのいい加減さ
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/714.html

中国の GDP の嘘を暴く
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/340.html

GDP300%超えの債務問題が人民元レートを崩壊させる
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/218.html

妙佛 DEEP MAX _ 民衆のローンが大量に不良債権化!叩き売り始まってます!
2023/12/30
https://www.youtube.com/watch?v=zxdnhN_Hxy0

妙佛 DEEP MAX 臨時 恒大清算命令記念 中国にとっての不動産開発の意味
https://www.youtube.com/watch?v=-gB8cmS-jPA

中露首脳会談開催も 両首脳は不満顔 なぜ? / 中国が言うにはGDPは未だに伸びている でも不動産バブルは崩壊 そしてマンションも崩壊の危機‼
渡邉哲也show 2024/05/17
https://www.youtube.com/watch?v=YrtBvHFAq6A

10. 中川隆[-9439] koaQ7Jey 2024年8月15日 16:41:06 : OhvMzXTc1E : TlRzUktrTzZ3Znc=[8] 報告
<■50行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
中国で起きている住宅ローン滞納が親戚全員を破産させるまで
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16864577

中国で破産するとどうなるか
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16856445

中国は経営難の大手不動産を救済、 放置マンション購入者は泣き寝入り
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=16826980

1億戸の空き家がある中国、住む人が居ないマンションを建て続ける理由
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14137810

中国の建造物は鉄筋は少ない上に細く粗悪、コンクリートは触ると砂のように崩れる
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14134343

中国の金持ちは3代しか続かない、西欧の金持ちは600年前からずっと変わらない
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14047314

東アジア3か国は地価を上げることで資産価値を上げ、GDPをかさ上げする手法でGDPを積み増してきました
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/1476.html

手軽なGDP倍増方法 _ 日本は資産バブル政策に舵を切るか
https://a777777.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=14090370

GDPを増やすには不動産を高騰させればよい
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/996.html

日中のGDPのいい加減さ
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/714.html

中国の GDP の嘘を暴く
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/340.html

GDP300%超えの債務問題が人民元レートを崩壊させる
http://www.asyura2.com/20/reki5/msg/218.html

妙佛 DEEP MAX _ 民衆のローンが大量に不良債権化!叩き売り始まってます!
2023/12/30
https://www.youtube.com/watch?v=zxdnhN_Hxy0

妙佛 DEEP MAX 臨時 恒大清算命令記念 中国にとっての不動産開発の意味
https://www.youtube.com/watch?v=-gB8cmS-jPA

中露首脳会談開催も 両首脳は不満顔 なぜ? / 中国が言うにはGDPは未だに伸びている でも不動産バブルは崩壊 そしてマンションも崩壊の危機‼
渡邉哲也show 2024/05/17
https://www.youtube.com/watch?v=YrtBvHFAq6A

11. 中川隆[-9365] koaQ7Jey 2024年8月24日 11:18:28 : I1OjfQYF52 : YXFYNFdHRS5qeVk=[9] 報告
<■65行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
中国の高速鉄道、速度より借金が限界突破
2024.08.22
https://www.thutmosev.com/archives/36506.html

新しくできた路線や駅ほど利用者は少ない


https://news.railway-pressnet.com/archives/15338 中国の鉄道2035年までに約20万kmに 人口50万以上の都市すべてに高速鉄道を整備へ _ 鉄道ニュース【鉄道プレスネット】 四川省の成都にある高速鉄道の新津駅。【撮影:草町義和】

高速鉄道で無人駅や秘境駅も

中国では2000年代後半から毎年日本の新幹線総延長に匹敵する高速鉄道を建設してきたが、開通した全路線が赤字になっている

中国の高速鉄道は総延長4万kmを超え駅は毎年100から200も建設して2500以上に達したが、ほとんど使われていない駅が多い

完成したが使用されていない高速鉄道駅が26カ所あり、一日の乗降客数が1000人以下の過疎駅や限界駅は無数にある

中国の鉄道建設は2000年代から2010年代には年50兆円「しか」使っていなかったが、その後も増え続け在来線や地下鉄と合わせて年100兆円以上は使っている

中国の鉄道は現在は上下分割されていて上の方の国家鉄路集団は年間3兆円、累積130兆円に達したがこれには建設費用が含まれていない

高速鉄道はそれ単独ではなく新たな都市開発とセットになっていて、何もない無人地帯に駅や空港や数十万人以上の年建設をする事すらある

それでも最初に建設された北京-上海線は黒字だがこれも「上物だけ」で建設費を含めるとやっぱり赤字になっています

地方の中小都市にも通じたことで、地域の経済発展と交通インフラの改善に寄与しているが、そうした田舎ほど赤字です

チベットやウイグルや旧満州や内蒙古にも鉄道インフラが整備されたがそれらは元々「中国」と異なる独立国家なのに鉄道が植民地支配のツールになっている

地方政府や自治体が高速鉄道を誘致するのは、都市の発展というより地方官僚が政治的成果をアピールするためと言われている

バブル崩壊前の地方政府では多額の金を使うほど「仕事をした」と評価され、巨大プロジェクトでGDPを増やしてから中央政界に昇進した

何を隠そう習近平自身が地方官僚時代に多額の予算を巨大プロジェクトの連発で浪費し、それでGDPを増やして中央官僚に昇進した

高速鉄道は金の成る木だった
中国がこれほどまでに高速鉄道を建設するのは国家としてはGDPを増やすためで、官僚個人としては実績をつくって昇進するためでした

2つの目的のためにプロジェクトは巨大であればあるほど良く、小さく効率が良いプロジェクトはお金が動かないので好まれなかった

例えば北京からチベットへの高速鉄道を建設するのに既存設備を使って1兆円で黒字鉄道を作っても金額が小さいので官僚は出世できずGDPも増えない

「ここはドーンと100兆円使いましょう」と言って実現した官僚が中央政府の党官僚などに昇進し、そのほうが中国のGDPは増える

公共事業とGDPの関係は政府が例えば1兆円を出資すると、その仕事を実際に行う企業も1兆円を使うので2兆円増える

ドーンと100兆円使って砂漠に高速鉄道を建設したらGDPは200兆円増えるんで、もう中国は笑いが止まらないほど経済成長した

何も無かった砂漠に200兆円のインフラを建設すると200兆円という資産価値が生れ、その200兆円を担保にして融資を受けてまた再投資するなどしてお金が自動的に増えていきます

これがインフラバブル経済で日本も高度成長期からインフラ建設をして国土の資産価値を増やし、増えた資産は「お金」になって世の中を駆け巡り、東京の地価が世界一になったりした

だがこれは架空の価値を積み上げた結果地価が上昇しGDPも上昇したのであって、実は資産価値などなかったのでバブルは崩壊した

中国のバブル経済はもっと悪質で「お金は使えば使うほど増える」という論理によって毎年数百兆円をインフラ建設に使い借金がどんどん増えて行った

中国の公的債務はGDPの3倍程度(日本は2倍)と言われていて、しかもこれは中国がGDPを水増ししていない場合に過ぎません

もし中国がGDPを30%水増ししていたら借金はGDPの4倍、50%水増ししていたら借金はGDPの5倍という桁外れの数字になります

これが発覚すると世界経済が破綻しかねないのでIMFや世界銀行も事実を知りながら黙っています
https://www.thutmosev.com/archives/36506.html

12. 中川隆[-9003] koaQ7Jey 2024年9月26日 23:16:48 : HWApScSFmc : d0JiUlNKQ2hOMkk=[1] 報告
<■93行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
レイ・ダリオ氏: 中国の不動産バブル崩壊は日本のバブル崩壊より酷い
2024年9月26日 globalmacroresearch
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/54088

世界最大のヘッジファンドBridgewater創業者のレイ・ダリオ氏がBloombergのインタビューで、不動産バブルが崩壊している中国経済について語っている。

中国の不動産バブル崩壊

ダリオ氏は次のように切り出している。

中国では今深刻な問題が生じている。

中国経済は絶賛バブル崩壊中である。その始まりである不動産ディベロッパー恒大集団の実質破綻がニュースになったのはいつのことだったか。2021年である。

恒大集団の倒産危機と中国不動産バブル崩壊懸念まとめ (2021/9/17)
ジョージ・ソロス氏、中国版リーマンショックによるバブル崩壊を警告 (2021/9/15)
それからもう3年が経っているが、中国のバブル崩壊はまだ終わっていない。上海総合指数のチャートは次のようになっている。


日本の読者にどれだけ知られているか分からないが、中国の株価は3年間落ち続けているのである。

バブル崩壊は終わるのか

経験ある投資家なら知っていることだが、下落相場は意外と長い。2008年のリーマンショックでも天井から底まで1年半かかっている。

そしてバブル崩壊は、発生していたバブルの規模が大きければ大きいほど崩壊に時間がかかる。世界2位の中国経済のかなり大きな部分が崩壊したのだから、後始末にも時間がかかるというわけである。

ダリオ氏は次のように述べている。

中国の人々は資産の70%を不動産にしていたが、不動産価格は下落した。株価も下落した。給料も下落した。

それで彼らは支出をしていない。先行きを不安に思っており、ただ現金を貯めている。

デフレの状況下では、現金は比較的良い資産クラスだ。それが中国の家計と企業の置かれている状況だ。

不動産バブルの崩壊というところも含めて、まるでバブル崩壊後の日本ではないか。

また、日本でもそうだったが、中国の不動産バブルには政府当局が一役買っている。中国では地方政府がGDPを伸ばすために不動産を故意にバブルにさせていたからである。ダリオ氏はこう続けている。

一方で、政府側にも問題がある。中国では政府支出の83%は地方政府によって行われる。そして地方政府はその費用を不動産の売却によって賄っている。

中央政府の負債が問題となっている日本やアメリカと違い、中国では地方政府の債務が問題なのである。

レイ・ダリオ氏: 莫大な政府債務のせいで日本の円安とインフレは止まらない
中国経済の懸念点

ダリオ氏は次のように述べている。

この状況は1990年の日本の状況よりも厳しい。切り抜けるためには債務の再編が必要となる。

つまりは借金の返済を一部諦めて、貸した側にはお金が返ってこないことを受け入れるしかないということである。

日本のバブル崩壊も日本経済に失われた20年を生み出したのに、それよりも深刻な中国のバブル崩壊はどうなってしまうのか。

しかもダリオ氏は懸念点はそれだけではないと言う。問題は、習近平氏が率いる中国共産党の指導部である。

中国経済の発展はケ小平氏がトップだった時代に資本主義的なシステムを取り入れたことが発端であり、ダリオ氏などの西側の投資家はケ小平氏を称賛している。

だがバブル崩壊の最中、2022年の新体制から習近平氏は資本主義寄りの政治家をほとんど排除してしまったのである。

世界最大のヘッジファンド: 中国の新体制から市場寄りのグローバリストが消えた (2022/11/26)
ケ小平氏を称賛するダリオ氏は、今でも中国に資本主義の精神が残っているのかどうかを心配している。彼は次のように続けている。

ケ小平はお金を稼ぐことは素晴らしいことだと言った。中国では今でもお金を稼ぐことは素晴らしいことだろうか?

共産主義は豊かな資本主義者を嫌う。Alibaba創業者のジャック・マー氏が迫害されたのも、恐らく共産党の政治家たちと何かあったのだろう。

だが優れた起業家を追い出すような国に経済発展はない。日本のバブル崩壊よりも厳しい状況で中国に共産主義が戻ってくるならば、中国経済は日本の失われた20年より酷い状況になるのではないか。

ダリオ氏はこう続けている。

中国には素晴らしい技術革新がある。比べられるのはアメリカだけだ。ヨーロッパは中国にまったく及ばない。

だがその方向性を政府が先導している。それでも起業家精神は残っているだろうか?

中国株の推移見通し

中国が失われた20年に突入するとすれば、株価は当時の日本と同じようになるだろう。つまり、直近3年の株価下落は始まりに過ぎず、その後20年株価は低迷するということになる。


ダリオ氏自身はどうしているのか。インタビューの司会者からBridgewaterが中国への投資を減らしていることを指摘されて慌てて次のように答えている。

今わたしはBridgewaterのポジションについて語る立場にない。

だがその対応が強硬過ぎたと感じたのか、その後に次のように付け足している。

われわれのポートフォリオでは少しのお金が中国に投資されている。現在の局面を通して中国とともにあり続けるだろう。

ダリオ氏が抱える懸念点とこの反応を見ると、どうもダリオ氏は失われた20年シナリオを予想しているのではないかと想像する。

結論

細かい部分は異なるが、中国ではやはり日本のバブル崩壊と似た状況(あるいはその大規模版)が起きているようである。失われた20年の共産主義バージョンは来てしまうのだろうか。

こうした話を聞いていると、日本のバブル崩壊の時が思い出される。日本でも日本政府は必死でバブル崩壊を止めようとしていた。

世界屈指のヘッジファンドマネージャーであるジョージ・ソロス氏が著書『ソロスの錬金術』の中に当時の投資日記を書いており、次のように書き残している。

日本の株は、翌朝のロンドン市場で大幅な安値で取引されていたが、日本市場の取引が始まる前に、大蔵省がどこかに何本か電話を入れたために売り注文は奇跡的に姿を消し、大規模な機関投資家がそろって積極的な買い手に変身したのである。

だが政府の作り出したバブルは最終的には崩壊するしかなかった。今の中国を日本人は笑うだろうが、実際には日本は今も同じ過ちを繰り返している。

日銀の量的緩和のことである。本当に人間とは学ばない生き物なのだと思う。

レイ・ダリオ氏: 莫大な政府債務のせいで日本の円安とインフレは止まらない

https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/54088

13. 中川隆[-8846] koaQ7Jey 2024年10月13日 16:11:47 : tG6rqaVGTA : L29tcDM3cW1yc3M=[19] 報告
<■64行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
中国錬金術 無人のビルを建てるとGDPが増える仕組み
2024.10.13
https://www.thutmosev.com/archives/80390071.html

無人都市にも資産価値が産まれ、投資によって巨額の金が動きGDPに加算される


画像引用:https://www.thutmosev.com/wp-content/uploads/imgs/e61c1faf.jpg
中国GDPのおかしさ

中国は1970年代から高度成長が始まり最大に10%超だった成長時代は終わったが、2010年代まで年6%以上の高度成長を持続していました

新型コロナを機に2020年と22年に年2%台の成長率に落ち込んだが、24年は5%成長に自信を持っているという

報道によると9月に打ち出した景気刺激策が好感されて株価が爆上げし、不動産市場も盛り返していて外国からの投資も増えている

それは結構だが2010年代に6%から10%の成長率を記録していたのは、いったいどうやってその成長をしたのか疑問に思われていた

2010年代の中国は輸出バブルが崩壊して消費もそれほど伸びていなかったが、一体何でGDPが増えたのでしょうか

中国国家統計局によると2018年ごろのGDP内訳はは第1次産業が7.2%、第2次産業が40.7%、第3次産業が52.2%だった

中国は2000年以降、投資(総固定資本形成)がGDP成長の5割以上だったがその後は50%を割り込んでいたようです

固定資本形成は「政府および民間による公共事業、建設・住宅投資、設備投資など」で、ザックリ言うと政府による公共事業が大半を占めています

中国でも消費型社会に移行しているとされていて、GDPの40%以上が個人消費になりアリババなどのネット商取引が大きく伸びた

中国は計画経済なので年度前に「今年のGDP目標」を発表し、例えば2019年は6.5%と発表され、24年は「今年は5%」と決めていた

固定資本形成つまり公共事業費は一時債務削減を試みて減らしたが不況で依存度を増やし、結局不動産バブルが弾けて行き詰った

中国のGDPを仮に1500兆円とすると、700兆円以上は固定資本形成で、内訳は「民間設備投資+民間住宅+公共投資」です

2009年から10年間の総資本投資は446兆元(約66兆ドル)に達し、投資効率が大きく低下しています

投資効率は何兆円の民間公共投資をしてGDPが1兆円増えるかを表す数字で、2007年には2.9だったが、17年に6.8に悪化した

投資効率は以前は1.0を下回っていたのだが、例えば中国が今年6.5%(約100兆円)成長するには、GDPの44.2%(630兆円)の官民投資が必要になる

中国の公共事業と公的債務
1990年代前半の中国は1兆円成長するのに数千億円の投資で済み、自律的な高度成長をしていました

日本などの先進国では投資効率が2倍程度なので、日本が1%成長するにはGDP比2%の官民投資が必要になります

ところで日本や欧米諸国は国の公共事業が少なく民間投資が多いですが、中国は逆に大半を公共投資(公共事業)が占めています

1年で500兆円も公共事業をして100兆円しかGDPが増えなかったら、使ったほとんどが公的債務になってしまいます

これが中国の債務問題で、欧米経済メディアの試算ではGDPの3倍以上に達していると言われています

公共事業の債務が毎年数百兆円増えているとしたら、誇張ではなく中国の公的債務は5000兆円程度に達しているでしょう

もし中国の公的債務が思ったより少ないとしたら、投資していないのでGDPが公式発表より少ないのを意味しています

中国の公共事業と言うのは利用客がゼロに近い高速鉄道を10兆円もかけて建設したり、毎年日本の総延長に匹敵する距離の鉄道を建設したりします

採算性の良い鉄道路線は満州鉄道の時代に引いてしまったので、最近建設した鉄道は全て赤字で、特に高速鉄道は全路線赤字です

中国は巨大都市建設が好きですが、空港や都市建設もすべて赤字、それでも公共事業をすることでGDPに計上しています

例えば10兆円で新都市を建設しインフラ整備したら、10兆円という資産価値が産まれ、外国からの投資や銀行などから10兆円が集まります

その10兆円が社会を巡って労働者の賃金になり消費に回り、ネット消費が増えたりしています

結構なことだが丸ごと借金として残っている建設費10兆円は、一体だれが返すのでしょうか?
https://www.thutmosev.com/archives/80390071.html

14. 中川隆[-8803] koaQ7Jey 2024年10月19日 08:11:14 : EMFh85g8Ao : ZXVzRHZmcng2Sm8=[7] 報告
<■70行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
アメリカから見た米中 「豚は太らせて食え」の格言
2024.10.19
https://www.thutmosev.com/archives/80732148.html

画像引用:https://gendai.ismedia.jp/mwimgs/b/2/640m/img_b29e05894fd9e39ebe0ea041e9c337c3115975.jpg
アメリカ側の事情

米中対立が始まったのはトランプ大統領が就任した2017年からと考えられているが、実際にはオバマ大統領時代の2016年にははっきりと顕在化していた

会議に参加するためオバマを乗せて空港に降り立った大統領専用機エアフォースワンは空港の端へと誘導され、慣例だった赤い絨毯を敷いたタラップを用意しなかった

どころかタラップの使用を禁止した上でボディーガードの同行も禁止し、オバマに1人で歩いて降りるように『命令』した

とぼとぼと歩くオバマの姿をテレビ中継で笑い物にに、空港の女性職員ですらアメリカの大統領専用機を指さして笑っている写真が残ったほどでした

杭州G20で習近平は「世界の王」として振舞い欧州先進国を始めとする世界の首脳が家来のように見える演出をして世界に中継していた

2014年に創設されたAIIBアジアインフラ投資銀行には英仏独伊を始めとする100以上の国が加盟し、習近平はそれらの国に”指導者”として命令する立場に就いた

2000年代の中国は欧米諸国に対して硬軟織り交ぜた態度を取っていて、ある時は傲慢で威圧的だが次の瞬間は協力的で譲歩したりした

習近平が国家主席に就任したのは2012年11月で、この時から中国は少しづつ傲慢で高圧的になり、他国の言い分には耳を貸さず命令するだけの国になっていった

私が見たところ中国の自律的な成長は2008年(北京五輪とリーマンショックの年)に終わっており、以降は不動産投資など「お金を使って成長を買う」ような事をしてきた

中国は年100兆円以上成長したが政府がお金を払ってこれを達成するには200兆円から300兆円以上もお金を使わねばならない

成長分がすべて税収になるわけでもないので2010年代以降の中国は毎年100兆円から300兆円のペースで政府債務を増やしていった

中国の政府債務の多くは地方政府や恒大のような民間企業など政府以外に付け替えられていて、公式発表では政府に借金はない事になっている

「豚は太らせて食え」
一言で言って中国のこうした経済システムや成長路線は破綻しつつあり、もう300兆円払って100兆円経済成長するような事を続けられない

そこを突いてきたのが米中対立で、中国の高度成長期にはあれほどチヤホヤしていた欧米諸国が「今度は制裁だ」と言って手のひらを返した

中国は本来なら選択の余地がなく譲歩するべきだが共産主義独裁国家なので、西側資本主義国に譲歩すれば共産主義体制が崩壊してしまう

もし共産主義の北朝鮮が韓国に対して「わたしが悪かったので謝罪します」と言ったら、北朝鮮が崩壊するのと同じで中国もアメリカに譲歩できません

習近平の売りは愛国心であり、強い中国を掲げて人民を引っ張って「アメリカを倒す」と言ってきたので、なおさらアメリカに譲歩はできませ

さらにアメリカは香港やウイグル問題で中国を責め、台湾に協力して戦闘機やミサイルを売却してウクライナよりずっと重視する態度を取っている

ウクライナが最初にロシアから侵略された2014年から2回目に侵略された2022年までアメリカは何もせず、侵攻するロシア軍にホワイトハウスは「24時間以内にキエフを占領するでしょう」と傍観する姿勢をとった

それがロシア軍を撤退させ大戦争になったのはひとえに初期のウクライナ軍の頑張りのお蔭であり、アメリカはウクライナを捨ててロシアに明け渡すつもりでした

アメリカは台湾に対しては昔から兵器を売ったり軍事協力するなど、ウクライナより遥かに重視し中国から守るという態度を取っていた

キリスト教文化には「豚は太らせて食え」という格言があり、数千年も前から植民地の統治などで実践されてきました

要するに中国は「太りすぎた豚」になってしまい、生かしておくと凶暴だし、そろそろ食べ時になったので食っちまおうという事なのです

現在の中国は(イカサマの)GDPで日本を超えて世界のリーダーとして振舞ったり、表面上威勢が良いが実は借金とGDPを交換しただけです

中国は過去10年でGDPの5倍のペースで公的債務を増やしていて、借金を差し引いてしまうと実はGDPなんか無いのです

誰も利用していない高速鉄道や無人の100万人都市、利用者のいない巨大空港などを建設してGDPに加算したが借金は増えました

金の計算には頭が回るアメリカにはそれが分かっているので、ここで中国を甘やかす筈がありません
https://www.thutmosev.com/archives/80732148.html

15. 中川隆[-8034] koaQ7Jey 2025年1月04日 07:33:33 : Rettfgwcz6 : MkRTd2JmbUhCLkU=[8] 報告
<■70行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
資産バブルに酔った国々の経済破綻・・・中国、韓国、ドイツ
2025.01.04
https://www.thutmosev.com/archives/38050.html

アメリカや中韓ドイツ欧州がやったのもバブル経済だが、「バブルの中にいる者はそれがバブルと認めない」のです


https://www.vortex-net.com/contents/column/03/index2.html東京コラム 3-2 バブル景気に沸くなかで 〜「再開発地区計画制度」創設 _ 区分所有オフィスのボルテックス(Vortex)
資産バブルとその破裂

中国は大変困難な経済状態にあり政府は「順調に回復している」と言い2024年は5%成長を達成したと言っているのだが、それが嘘なのは北京の子供でも知っています

両親が失業して空き缶やペットボトルを拾っていたり、お金がないので塾に行けなくなったり、外食をせずインスタントラーメンを食べているからです

中国経済が傾いた原因は「これだ」というものは良く分かっていないが最初に最大手不動産企業の恒大が経営破綻し100兆円以上の隠し債務があると報道された

その後ほとんどの大手不動産開発会社が経営破綻して2019年に上位10社だったうちの「民間企業」はすべて破綻して、残っているのは国営国有企業と人民解放軍が経営する不動産企業だけになりました

日本に例えると野村東急三菱三井住友がすべて経営破綻して、URとかJRなどの旧国営企業の不動産屋だけが残っているような状況です

どうしてそうなったかというと23年のゼロコロナ解除後に不動産が売れなくなって売り上げが減少したからで、開発会社は赤字になってバタバタと破綻した

コロナ期間中は売れないのが分かっていたので地方政府や開発会社は新規売り出しを控えて中古物件の売買も低調だったので、市場は統制されていました

ところが23年にゼロコロナを解除したら規制解除で売り出し数が激増したのに、購入希望者は増えなかったので市場の崩壊が起きました

中国の不動産価格は年率で5%ほどの下落率に抑えられているが、これは放置物件を増やして新規売り出しを抑えて受給調整で下落を抑えているからです

不動産販売額は2021年の17兆7000億元(約390兆円)をピークに2023年は11兆7000億元(約257兆円)、24年前半は23年より25%以上減少した

計算すると21年は17兆元(約390兆円)だった不動産売り上げは24年は8.8兆元(189兆円)だったと予想され半減したことになる

中国最大の産業である不動産の売り上げが半額になったので多くの人が失業し、もっと多くの人の収入が半減したのが中国の不況の正体です

バブルの中に居る時にバブルだと気づかない
2010年台の中国は5%から10%の経済成長をしていたが、輸出や工業などの成長は2008年リーマンショックで終わっていました

そこで中国が力を入れたのは公的資金による不動産開発で、毎年数百兆円もの都市開発やインフラ投資や不動産開発をして5%以上の成長を維持した

ところがこの不動産投資は日本が80年代から90年代にやったバブル投資とまったく同じで、10兆円だ100兆円だと言って各地に空港や都市や鉄道を建設した

すると政府がお金を使って新たな不動産を売り出し、地価が上がるので資産価値が生れ、資産価値は融資や投資や事業となってGDPを増やしました

ある省で不動産開発をして10兆円という価値の土地が生れると、その10兆円でお金を借りてさらに不動産開発をし、倍々ゲームでお金は増えていくということでした

だが人々が買えるマンションの値段には限りがあるので、この手の土地バブルは必ず弾けて経済崩壊を起こすのが決まっています

2000年代から2010年代まで好景気だった韓国やアメリカや欧州も同じように資産バブル経済で成長したが、同じように破綻して不況になっている

各国でタイミングは異なっていてまず中国のバブルが弾け次に韓国バブルが弾け、次にドイツなど欧州が弾け、次はアメリカの資産バブルが弾けると予想します

資産バブルは地価や不動産価値や株価や企業価値や給料や所得のような価値を上げることで、さらに上げるために追加投資をしていきます

バブル期の日本では上昇した地価を担保に銀行から金を借りて企業や資産家は不動産に投資し、投資することでさらに地価を上げました

株価もこの調子で天井知らずに上げて3万8000円になり、給料もどんどん上がって建設ブームで職人の給料は月に100万円にも達した

「これって今のアメリカと同じじゃないか」と気づく人も居るでしょうが、『バブルのただ中に居る人はそれがバブルとは絶対に気づかない』という格言があります

ドイツは今EVバブルや自然エネルギーバブルが弾けて大変なことになっているが、やはりバブルのただ中に居る時は「バブルではなくドイツ人は優れているのだ」と自負していました
https://www.thutmosev.com/archives/38050.html

16. 中川隆[-7998] koaQ7Jey 2025年1月08日 19:43:35 : PnsyzlptN6 : QWJXVm00SEZmVnM=[8] 報告
<■67行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
中国のGDP錬金術 どうやって成長率を維持しているか
2025.01.08
https://www.thutmosev.com/archives/80577988.html

利用者ゼロで赤字でも運行すれば、経済活動としてGDPに計上される

9a39a_1635_e52799fa61e0d0eace805ec8b0998431
画像引用:https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/a/9a39a_1635_e52799fa61e0d0eace805ec8b0998431.jpg
ジャンプした物は地面に落ちる

10年前に中国の成長率は3%になるという記事を書いたが当時まだ7%以上もあったので、書きながら自分でも半信半疑に思っていました

3年前には40年間続いた中国の成長がもうすぐ終わるというと嘘つき呼ばわりされたが、今は誰もが自然な事として理解し始めている

永遠に続く成長というのは無いし無理とゴリ押しで経済成長したら、その分は必ず後でマイナス成長の原因になるでしょう

日本は高度成長からバブル経済、バブル崩壊からデフレスパイラルになり日本人はこれを学んだはずなのに”中国だけは例外”という人が多かった

多くのビジネスマンや経済学者、政治家やマスコミの人達は、中国だけは例外で永遠に成長し続けると豪語していました

ある東大教授は以前、「中国の人口は日本の10倍だから、1人当たりGDPが日本と同じになり、GDPが10倍になる」と語っていました

そういう事は将来も起きないし、無理やり釣り上げた分のGDPは今後数十年をかけてアメリカや日本から削り取られるのです

早く言えばジャンプした物は必ず地面に落ちるもので、ニュートンが嘘つきでないなら中国のGDPは今後数十年で半減します

では今までの40年間、中国がどうやってありもしないGDPを無理やり作り上げて自国の価値を釣り上げたか検証してみます

中国の成長は3期に分けられ、初期は1970年代から89年の天安門事件まで、この頃はGDPが小さかったので世界への影響力も少なかった

2期は天安門事件の制裁解除から2008年の世界経済危機と北京五輪までで、世界の工場と呼ばれる全盛期が到来した

3期目は北京五輪とリーマンショックの2008年以降で、この年中国はマイナス成長に陥ったが、50兆円公共投資で乗り切った

公共投資とは都市建設、鉄道、空港、高速道路、巨大ダムなどインフラで、日本では田中角栄がやったような土木工事の事です

赤字額が大きいほどGDPに貢献する
第一期は先進国からの後進国の急激な経済成長で、もともとの数字が小さかったので高度成長が可能だったが特に不自然さはない

第二期天安門事件から北京五輪までは世界の工場と呼ばれた輸出型経済で、稼いだ金を国内に投資して日本に追いつくまでになった

問題は2008年以降の第三期でもう自然な経済成長は終わっていたので中国政府は不動産投資で資産バブルを起こして強引に成長を続けた

2008年以降の中国では住人が一人も住んでいない100万人都市とか、乗客ゼロの高速鉄道、飛行機が飛ばない巨大空港などが作られていきます

北京五輪以降に建設された公共事業のすべてが赤字で、毎年巨額の負債を発生し続けてたが2020年の新型コロナまで改められず、ゼロコロナで経済崩壊を起こしました

不動産投資がどうしてGDPを増やすのかは、まず10兆円で都市建設をしたら10兆円が使われてGDPが2兆円くらい増えます

完成した空港や鉄道は赤字を垂れ流し続けるが、赤字も経済活動なので動いたお金は毎年GDPに加算されていきます

高速鉄道も建設費が巨額なほど、赤字額が大きいほどGDPに貢献し、赤字額の何割かがGDPになり来年も再来年もこれを繰り返します

これを国中でやっているのでGDPの数倍のペースで負債額が増加していて、中国の公的債務はGDP比200%以上に達しています

赤字でなく黒字のほうがもっとGDPに貢献するのだが、赤字事業のほうが規模が巨大で即効性があるので中国では好まれます

もし黒字の公共事業しかやってはいけない事になると、年間の公共事業費が大幅に減らされて、結果としてGDPはマイナスになります

赤字でも黒字でも関係なく「今年は300兆円の公共事業費を使う」と決めれば、必ずGDPが60兆円くらい増えます

これが正に中国のGDP錬金術で、巨大な赤字事業を毎年増額し続けることで24年も5%の成長率をしたと発表しました

だがあらゆる経済指標がすべてマイナスなのに一体何で5%GDPが増えたのか、世界の専門家らは首をかしげています
https://www.thutmosev.com/archives/80577988.html

▲上へ      ★阿修羅♪ > 近代史5掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 近代史5掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
近代史5掲示板  
次へ