★阿修羅♪ > 近代史4 > 611.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
地球の過去の気候変動・産業革命以降の地球温暖化
http://www.asyura2.com/20/reki4/msg/611.html
投稿者 中川隆 日時 2020 年 3 月 19 日 11:27:12: 3bF/xW6Ehzs4I koaQ7Jey
 

(回答先: 古代火星の水質、生命の誕生や生存に適していたことが判明 投稿者 中川隆 日時 2020 年 3 月 19 日 10:45:07)


地球の過去の気候変動・産業革命以降の地球温暖化


(人類史年表)過去1000万年の気候変動の概要
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/603.html

1160万年前の謎の大量絶滅 海への隕石衝突が原因か
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/723.html

地球史上最大の絶滅、海洋酸性化が原因か
http://www.asyura2.com/13/ban6/msg/596.html

過去2000年間における最近の気候変動の位置づけ
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/562.html


▲△▽▼


産業革命以降の地球温暖化はデマだった?


発電をすべて原子力にしなければ地球温暖化で地球の気温は250℃になる
http://www.asyura2.com/17/lunchbreak54/msg/140.html

反原発派は知恵遅れ _ 原発再稼動で温室効果ガスが減少 再生可能エネルギーの限界
http://www.asyura2.com/16/genpatu47/msg/781.html

もうすぐ氷河時代が来る証拠?
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/202.html

温暖化か寒冷化か
http://www.asyura2.com/17/jisin22/msg/710.html

原発の専門家だった武田邦彦は何時から頭がおかしくなったのか?
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/238.html

櫻井春彦:「地球温暖化はデマだった」_ 櫻井ジャーナルは信用できるのか?
http://www.asyura2.com/18/reki3/msg/647.html

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 中川隆[-13300] koaQ7Jey 2020年4月15日 11:19:05 : HgktOnod6s : ZkdSQWE4ZmxFWHc=[6] 報告
記録的な暖冬、インド洋の海面水温変動が影響か…日本付近の偏西風が蛇行 2020/04/14

 気象庁の異常気象分析検討会(会長=中村尚・東京大教授)は14日、昨年末から今年初頭の記録的な暖冬について、インド洋の海面水温が変動する「インド洋ダイポールモード現象」が起き、日本付近の偏西風が蛇行したことなどが要因だする分析結果を発表した。

 検討会によると、同現象はインド洋東部で海面水温が低くなり、西部で高くなる現象で、昨夏から昨年末、インド洋西部で上昇気流が生じ、偏西風の流れが大きく変わった。これにより、日本付近でも偏西風が北側に蛇行し、南から暖かい気流が入りやすくなった。

 同現象にくわえ、北極付近の寒気が今年1月以降、日本付近に南下しにくくなった。検討会はこうした条件が重なり、日本周辺で冬型の気圧配置となる日が少なかったと分析した。

 気象庁によると、昨年12月〜今年2月、東日本と西日本の平均気温は平年と比べて2・0〜2・2度高く、統計を始めた1946年以来、最高を記録した。この時期の降雪量も北日本の日本海側と東日本の日本海側で観測史上最少を更新した。
____


スキー場積雪ランキング 2020年2月9日更新

1ロッテアライリゾート
新潟 積雪量 386cm

2夏油高原
岩手 積雪量 350cm

3シャルマン火打
新潟 積雪量 310cm

4赤倉温泉
新潟 積雪量 295cm

___


スキー場積雪ランキング 2019年2月14日更新

1ロッテアライリゾート
新潟 積雪量 587cm

2シャルマン火打
新潟 積雪量 500cm

3関温泉
新潟 積雪量 470cm

4湯殿山
山形 積雪量 450cm

2. 中川隆[-12597] koaQ7Jey 2020年5月26日 11:48:23 : MZ7lZTlAXs : U1VqUlg4TFg3c1k=[3] 報告
2020年05月26日
40年にわたる衛星のデータから「ハリケーン」が年々どれほど強くなっているのかが判明
by NASA Goddard Space Flight Center
https://gigazine.net/news/20200526-data-confirm-hurricanes-getting-stronger/

地球温暖化は単に地球の生態系に深刻なダメージを与えるだけでなく、交通事故や暴力事件による死亡者数の増加、メンタルヘルスへの悪影響に伴う自殺の増加といったさまざまな影響が及ぶことが示されています。約40年にわたる衛星のデータを分析した研究により、ハリケーンが年々強くなっているとの研究結果が報告されました。

Global increase in major tropical cyclone exceedance probability over the past four decades | PNAS
https://www.pnas.org/content/early/2020/05/12/1920849117

Long-term data show hurricanes are getting stronger -- ScienceDaily
https://www.sciencedaily.com/releases/2020/05/200518154948.htm

40 Years of Data Confirm Hurricanes Are Getting Stronger. Climate Models Were Right
https://www.sciencealert.com/hurricanes-really-are-getting-stronger-and-there-s-a-likely-human-fingerprint



アメリカ海洋大気庁(NOAA)とウィスコンシン大学マディソン校の研究チームは、地球温暖化がハリケーンの威力に与える影響について調査するため、1979年〜2017年にかけて静止衛星が収集した赤外線温度測定のデータを分析しました。

この研究を率いたJames Kossin氏は、28年のデータセットに基づいた2013年の研究の時点で、「ハリケーンは年々強くなる傾向にある」と指摘していました。しかし、2013年の研究はデータセットの期間が比較的短く、決定的なものではなかったため、Kossin氏は統計的に有意な結果を実証するために今回の研究を行ったとのこと。



研究者らは長年にわたって「地球温暖化によって海水温が上昇して大気中の湿度が高くなり、結果的にハリケーンの威力が大きくなる」という仮説を提唱してきました。しかし、ハリケーンは散発的にしか発生しない上に、海上で発生したハリケーンは人間の住む地域に影響を与えない場合は無視されてしまい、詳細なデータをそろえることが困難という問題があるそうです。

また、Kossin氏は「ハリケーンの傾向を見つける上での主なハードルは、データが『その時点で最高のテクノロジー』によって収集されている点です」と指摘。年々ハリケーンなどのデータを収集する機器がアップグレードされているため、観測された年ごとにデータに含まれる内容や精度に違いが出ることが珍しくないそうで、全ての衛星データをパッチワークのようにつなぎ合わせるような作業を要するとのこと。

しかし、近年では衛星からのデータを解析するために役立つコンピューターモデルが発達したため、研究チームは1979年〜2017年にかけて収集された衛星データを基に、ハリケーンの威力がどのように変化したのかを分析することができました。研究の結果、サファ・シンプソン・ハリケーン・ウィンド・スケールによる分類で、ハリケーンの風速が時速177kmを超える「カテゴリー3」かそれ以上に発達する可能性は、1979年から10年ごとに8%ずつ増加していることが判明。ハリケーンは年々強くなっていることが示されました。



仮説通りにハリケーンが年々強くなっていることが確かめられた一方で、研究チームはハリケーンの強さには、地球温暖化だけではなく、他のさまざまな要因が寄与することを認めています。「今回の研究結果はよい進歩であり、地球温暖化がハリケーンを強くするという私たちの自信を強めます。しかし、私たちの研究結果は、人間の活動が正確にはどれほどハリケーンを強くしたのかや、自然の変化がハリケーンの強さに与えた影響を示しませんでした」と、Kossin氏は述べています。

それでも、1979年〜2017年におけるハリケーンの強化は、地球温暖化シミュレーションの結果と一致しているとのこと。Kossin氏は、「ハリケーンが年々強くなっているという私たちの研究結果は、ハリケーンの地球温暖化に対する反応に関する私たちの予想と一致しています」と主張しました。
https://gigazine.net/news/20200526-data-confirm-hurricanes-getting-stronger/

3. 中川隆[-6002] koaQ7Jey 2021年4月05日 09:22:13 : yvoVOPRldA : cC9XWU5uS3VveE0=[8] 報告
グレートリセットで地球温暖化を防ぐ _ 世界人口を 3億人に減らすだけでなく、気候操作にも手を出すビル・ゲーツ

2021.04.05
人類のDNA改造だけでなく、気候操作にも手を出すビル・ゲーツ
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202104050000/

 ビル・ゲーツをスポンサーとする​ハーバード大学の研究者チーム​が2018年に始めたプロジェクト「SCoPEx(成層圏制御摂動実験)」の一環として、今年6月にスウェーデンの​SSC(スウェーデン宇宙公社)の協力を受けて炭酸カルシウムの粉末を大気中に散布する実験​をする予定だった。気球を高度20キロメートル程度まで上昇させ、そこで散布して太陽光を遮って地球を冷却しようとしたのだ。大がかりな環境汚染。反対の声が強く、SSCは実験の中止を決めざるをえなかった。

 安全性を確認せずにmRNA(メッセンジャーRNA)ワクチンを全人類に接種したがっているゲーツは、やはり安全性を確認しないまま気候を操作しようと目論んでいる。

 エルニーニョ現象(ペルー沖の海水温が上昇する現象)が起こる頻度が増えている、あるいは北極圏の先住民やその地域の学者たちの北極圏で氷が溶けているという指摘などから海水温の上昇が注目され、それが気温の問題になり、「温室効果ガス」が議論されるようになる。

 温室効果ガスは19世紀に議論されている。その後もこの方面の研究は続き、1973年になると、イギリスの科学者、ジェームズ・ラブコックはフロンガスが温室効果の大きな要素だと主張している。

 1997年12月には二酸化炭素、メタン、亜酸化窒素、ハイドロカーボン類、パーフルオロカーボン類、6フッ化硫黄など「温室効果ガス」を規制する議定書が京都で議決された。この「京都議定書」は2004年にロシア連邦が批准し、2005年に発効。この温室効果ガスはいつの間にか二酸化炭素の問題にすり替わってしまった。

 二酸化炭素は勿論、温室効果ガスが海水温を上昇させる原因なのかどうかは明確でない。少なくとも今のところ、仮説にすぎない。海水温の上昇が言われ始めた後、環太平洋地域では大きな地震の回数が増え、地殻変動が活発化していると言われるようになった。マグマの上昇が海水温上昇の原因だという説も唱えられている。2017年には巨大カルデラであるイエローストーンの周辺で地震が頻発、野生生物が暴走するなど何らかに異変が起こっているのではないかと話題になった。

 所詮、科学は人間が考えたことにすぎず、ヒトの知恵などは宇宙の真理などからほど遠い。自然に対して人間は謙虚でなければならないのだが、傲慢な人間も少なくない。その傲慢な人間が人類の運命を左右できるほどの力を持ってしまった。

https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202104050000/  

▲上へ      ★阿修羅♪ > 近代史4掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 近代史4掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
近代史4掲示板  
次へ