★アメリカでも「新しい生活様式」に転換しているが、逆に自動車中心の移動手段に回帰している。王政復古の大号令みたいなものだ。つまり本来の姿に戻ったと言える。 藤原直哉 @naoyafujiwara https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1265068860589260800 電車ガラガラ、道路は渋滞 米国の通勤風景にも変化 ★電車乗らなくなると、見栄えの良い高い服もいらなくなるから、もう売れなくなる。 藤原直哉 @naoyafujiwara https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1264886675022454786 米百貨店メーシーズ、最大1200億円の営業赤字を予想 ★他人と接触せず移動できる自動車が今後の陸上交通の中心となろう。しかし勘違いして欲しくないのは、みんな所得が減少するから、高価格の自動車や維持費の高い自動車は売れなくなると言うことだ。 藤原直哉 @naoyafujiwara https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1264882286316490752 卒業式も映画もマイカーで 米、感染防止へ「車文化」復権 ★人々の都市部から地方への移住で、サラリーマンから農家や自営業への転職が増加しそうだが、彼らの仕事を支える軽トラックが売れなくなり、ホンダまで撤退を決定。世の中の流れが変わったので、これから売れる可能性が高くなっているのだから、ホンダは撤退を思い留めることが重要だ。 石狩港302 (国民生活に混乱を与える軽減税率に断固反対 ココが変だよ軽減税率!) @UGS25DW https://twitter.com/UGS25DW/status/1239448037287555073 ホンダの四輪自動車事業は赤字と言われているだけに根強いファンが多くても軽自動車のラインナップから軽トラが消えることは仕方がないと言えます。 【なぜ?】ホンダ、軽トラックから撤退する理由とは 後継車種の予定もなし | 自動車情報サイト【新車・中古車】 - carview! ★日本じゃ農道も農地も狭い。それに適合する日本独自の車種。それが軽トラックだ。しかし地方の農家の減少は、各社の収益を悪化させ、スバルはダイハツのOEM。三菱とマツダと日産は、スズキのOEMに頼っている。スバルが製造していた頃のサンバーはリアエンジンで、駆動力が強くて赤帽も指定車種にしていた。 けんさん@トレーラーの中 @kensukw https://twitter.com/kensukw/status/1262346814918766599 各社軽トラックはあぜ道ギリギリで設計されているが、農業向けの需要が減少傾向で撤退する会社がどんどん増え、ホンダもアクティ廃止で(八千代の吸収からか)撤退する。ダイハツとスズキが頑張っているが箱バンがFFのハイトワゴンに置き換わりつつありどちらかが撤退すると一気に存亡の危機になりそう。 ★世界的には、下のようなピックアップ・ライトトラックのことを「軽トラック」と呼んでいます。東南アジアでも、この手の車種が中心です。 ISUZU Dmax | Commercial | Pickup | interior | exterior | Beyond infinity | Abhishek Ranjan https://www.youtube.com/watch?v=vlU23eJQEEs
|