http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/768.html
Tweet |
「桜を見る会」と堕ちた官僚たち 「普通に汚職ですよ」ある官僚は言い切った
文藝春秋 新春特別号 ※キャプチャー
桜を見る会のポイント
http://mori13.blog117.fc2.com/blog-entry-2485.html
2020-01-10 森功のブログ
2020年は波乱の幕開けになりました。こちらも忘れてはいけません。本日発売の文藝春秋2月号に「桜を見る会」について書きました。
「観光バスを連ねて馳せ参じた大勢の地元後援者」や「ホテルオークラ前夜祭の有権者買収疑惑」、「招待者名簿という公文書の廃棄」から「年々肥大化する行事予算」、さらには「首相夫人とデリバリー業者との蜜月」や「紛れ込んだ反社会勢力との交友」……。
内閣総理大臣主催の桜を見る会にまつわる醜聞が、年を越してなおとどまるところを知らない。森友加計問題をはじめ、防衛省や厚労省の文書隠蔽でさらけ出してきた安倍晋三政権の見苦しさが、極まった感すらある。
たかが花見と侮るなかれ。シンプルなだけに問題がよりいっそう伝わりやすい。野党は攻める手を広げ過ぎて問題の焦点が定まらない、というまさにピントの外れたマスコミの指摘もあるが、むしろここまで緩んだ長期政権の成れの果てに見える。
「公職選挙法や政治資金規正法違反の疑いがあるという前に、十七台もバスを仕立てて税金で政治活動をする。普通の感覚で見て、汚職です。総理大臣という職を汚している」
ある政府の高級官僚に感想を求めると、そう切って捨てた。焦点の一つが膨れ上がった招待者の数である。
所管官庁である内閣官房と内閣府が作成した二〇一九年一月二十五日付の〈「桜を見る会」開催要領〉によれば、四月十三日開催の〈招待範囲〉は、皇族や元皇族、各国大使、国務大臣、各省庁の事務次官および局長等の一部、都道府県知事および議会の議長等の一部、その他各界の代表者等となっている。人数は〈計1万人〉だ。しかし集まったのは一万八千人を超える。会に関係する別のある官僚は、こう指摘した。
「一万人はほぼ毎年人数が決まっています。各省庁から定年を前にした部長級以上の幹部職職員を数人ずつ選び、皇族枠や大使枠も同じように、招待人数に変化がありません。したがって問題はそれ以外の八千人。そこが総理推薦など従来にない別枠です」(以下略)
20日開幕の通常国会、見ものです。
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK268掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK268掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。