★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK268 > 263.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
副業を容認する企業はマトモな企業だろうか。(日々雑感)
http://www.asyura2.com/19/senkyo268/msg/263.html
投稿者 笑坊 日時 2019 年 12 月 16 日 17:25:52: EaaOcpw/cGfrA j86WVg
 

https://okita2212.blogspot.com/2019/12/blog-post_61.html
12月 16, 2019 日々雑感(My impressions daily)

<政府が推進する働き手の副業について、朝日新聞が全国の主要100社に取り組みを聞いたところ、4割が「認めている」、または「認める方向」と答えた。ただこのうち、副業の労働時間も合算して管理するのは4社にとどまり、健康管理の課題も浮かび上がった。

 アンケートは11月11日〜22日に実施した。多くが日本を代表する企業で、業種も製造業からサービス業まで幅広い。

 「副業をすでに認めている」と答えたのは30社。このほか、「副業を認める予定、または認める方向で検討している」も7社あった。一方、21社が「副業は認めていないし、認める方向での検討もしていない」と答えた。

 副業に前向きな企業からは、「専門能力が高く市場価値の高い人材は、副業を通じて技能や知見を磨いている」(SOMPOホールディングス)といった期待の声が聞かれた。10月から副業を解禁したみずほフィナンシャルグループは、「社内外で通用する人材としての価値を高めていくため」と説明した。

 容認姿勢の37社に、副業も含めた労働時間の管理について聞いたところ、14社が「副業分は自社で管理していないし、その予定もない」と回答。「副業分も自社で合算して管理している、またはその予定」の4社を大きく上回った>(以上「朝日新聞」より引用)

 政府が推進する働き手の副業について、朝日新聞が全国の主要100社に取り組みを聞いたところ、4割が「認めている」、または「認める方向」と答えたそうだ。いよいよ労働者の「権利」は踏み躙られようとしている。それは上記アンケートで「副業の労働時間も合算して管理するのは4社にとどま」ったことにある。

 つまり副業をするのも勝手だが、それは「自己責任で」という労働者の健康管理など企業は関与しない、という話だ。それは「容認姿勢の37社に、副業も含めた労働時間の管理について聞いたところ、14社が「副業分は自社で管理していないし、その予定もない」と回答」したことからも明らかだ。

 安倍自公政権は徹底して長年培われて来た日本の労働環境を「働き方改革」と称して「グローバル化」しようとしているようだ。それは労働三法を形骸化させて、企業の雇用者責任をより稀薄化させようとする策動でしかない。

 それよりも「副業を認める企業が四割に達した」ことは副業に勤しまなければ暮らせないほど労働賃金を引き下げることを前提とした動きなのだろうか。「副業に前向きな企業からは、「専門能力が高く市場価値の高い人材は、副業を通じて技能や知見を磨いている」(SOMPOホールディングス)といった期待の声が聞かれた。10月から副業を解禁したみずほフィナンシャルグループは、「社内外で通用する人材としての価値を高めていくため」と説明した」というが、説明そのものが怪しいものだ。

 能力を磨くための副業、という程度の労働力を提供されたのでは副業に雇った企業はやり切れないだろう。ただし、地方には地方自治体主催の文化講演会などに「○○コンサルタント」と称するシンク・タンクの上席研究員なる評論家が講師料を頂戴して講演して歩く手合いが結構いる。あるいは官僚が経済評論家として登場して、講演会で中小企業経営者相手に講演する摩訶不思議な後援会が結構ある。そうした「副業」を認めよう、とする動きなのかと勘繰らざるを得ない。

 いずれにせよ、副業は製造業の生産現場の労働者にとっては無縁なものだろう。工数管理に縛られない、暇な連中の本業以外の口先三寸の仕事を公認しようとする動きなのだろうか。「一所懸命」を仕事人の座右の銘とすべきと教えられた元・企業戦士としては納得できない動きだ。いや「副業」を提唱している安倍自公「売国」政権の仕事こそ「学園建設」や「花見」などと副業三昧ではないか。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 2019年12月16日 17:31:13 : zWPiE8is1Y : SndLeXJVSzN3c0U=[19] 報告
奴隷不足だもの
2. 2019年12月16日 18:01:14 : gcAzz4RAGo : ZlBFRzZxOFN4TTI=[59] 報告
目的はコストカットだろう
副業奨励しておいて本業に支障がでたらリストラ対象
もう日本企業だからと応援する必要はない
クズ役員ばかり
3. 2019年12月16日 18:34:10 : Z4QG1x3be6 : RlhOY3k0WFBJVE0=[17] 報告
コチラの主張は素晴らしいです。

金子勝氏
「新しい福祉国家…男性の世帯主だけを基準にするような福祉のあり方を変えていく」
「主体が『子どもたち』とか『女性』とか『移民』とか『ロスジェネ』とか『母子家庭』とか」
「単に所得をバラまいていけばいいんじゃなくて」
「格差の原因は『社会的排除』が原因であって、それを除去していくのが新しい平等論」

山田厚史氏
「社会サービスの質を向上させていく、そこにキチンとした職員と制度を貼り付けていく。ただ金をバンバン渡すだけじゃなくて」

金子勝氏
「分散型の現物給付をして、例えば病院だったら『かかりつけ医』『ケースワーカー』がサポートしていくような社会」
「ソーシャルワーカーがすごくヨーロッパで広がっているのもそういうこと」
「多様性と両立する平等ってのは、いろんな価値観を持っていること。学者とジャーナリストは比較しようがない。レストランのオーナーと官僚も比較しようがない。お互いの世界のなかでは競争は存在している。お互いが優劣を比較できなくなる。それが平等なんだと僕は思う」
https://youtu.be/_Vd9jbcq-gI?t=2033

聖職者と政治家も比較できない。マザーテレサとアンゲラ・メルケルは比較できない。どっちも超がつく凄さ。アンゲラ・メルケルと安倍晋三は比較できる(優劣は自明だろう)。

細かく「社会的排除」をなくしていく。その役目を公務員とかソーシャルワーカーにしてもらうと。

4. 2019年12月17日 00:22:54 : WzyAE4jyIl : NFNKWTQyUmNWSmc=[1] 報告
雑感も元企業戦士だったのか?こんな屁理屈居士を雇う企業があったのか。
5. 2019年12月17日 01:05:50 : HkzdkP8Bv2 : N0suc0ZGNmkvTC4=[407] 報告
個人の裁量権の範囲だと思う。
禁止するなら余暇の分の賃金も払え。
6. 前河[3380] kU@JzQ 2019年12月17日 18:42:57 : eYgQOu0cNU : Y0JoSm9IMXhuMjI=[108] 報告
社会問題か個人の問題なのかで論点が変わるだろう。

副業は本来は個人の問題であり、やりたい人はその人の自由であり、某銀行のように副業禁止というのはおかしい。(銀行はみなそうなのか、一部の銀行だけなのかは未確認)

副業禁止なんて人権問題じゃないか?副業禁止って何様のつもりだ。仕事以外に個人がどう過ごすとかは、会社の知った事ではないだろ。

健康管理はハードでリスクがある職場以外は自己責任だろう。勿論、過労の問題は企業は常に細心の注意を払うべきなのは言うまでもない。

本業でも普通に生活できるが、よりお金が欲しい人が副業はやるなら、それは個人の自由だろう。

さすがに警察官が風俗で働くのは不味いかもしれないが。公務員は判断が難しいね。


で、その原則とは別に、会社の給与が低く生活が苦しそうだが、会社は給与を上げようとしない。

という事によって副業をする人々が増えてるのなら個人の問題ではなく、社会問題だ。

ちゃんと給与を払えという話。

副業は個人の自由であり副業禁止の企業を減らすべきだと思うが、一方で副業しないと生活出来ない労働者を減らすべき。

なので、政府はまずその内情を把握すべき実態調査を強化すべき。政府は現状把握が出来ないポンコツなので(官僚も)、現状把握を厳密にし公文書をきちんと管理するのが最優先課題。

データを軽く扱う風潮の中では何も解決出来ない。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK268掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK268掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK268掲示板  
次へ