★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK267 > 255.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
<サンデー毎日>れいわ新選組・山本太郎も掲げるMMT(現代貨幣理論)はアベノミクスと同じだ! 倉重篤郎のニュース最前線 
http://www.asyura2.com/19/senkyo267/msg/255.html
投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 11 月 09 日 13:55:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 


※、各紙面、クリック拡大








倉重篤郎のニュース最前線
れいわ新選組・山本太郎も掲げるMMT(現代貨幣理論)はアベノミクスと同じだ!

https://mainichi.jp/sunday/articles/20191104/org/00m/070/006000d
2019年11月7日 05時00分(最終更新 11月7日 05時00分) サンデー毎日 2,019年11月17日号

国の借金、返す必要がない――無責任学説の欺瞞を暴く

山本謙三(元日銀理事)金子勝(立教大大学院特任教授)野口悠紀雄(一橋大名誉教授)


 永田町を妖怪が徘徊している。赤字財政を財源とみなすMMT(現代貨幣理論)という新奇な経済理論だ。れいわ新選組の山本太郎氏が貧困対策のよりどころとしたことで知られるようになったのだが、果たしてその実態は? 無責任性においてアベノミクスと重なると看破する倉重篤郎が迫る――。

 不祥事報道による相次ぐ閣僚辞任である。問題閣僚が多いとはされていたものの、絵に描いたような展開ではないか。権力の過信か、おごりか。長期政権の行く末に陰りが出てきた。政局の節目になるかもしれない。ただ、この稿では現代貨幣理論(MMT=モダン・マネタリー・セオリー)という経済理論を取り上げ、吟味したい。現在永田町を急速に侵食中であり、場合によっては今後の政局を動かす政策軸の一つになりかねないからである。

 それは自国通貨建てで政府が借金して財源を調達しても、インフレにならない限りは財政赤字は問題ではない、という理論である。

 ニューヨーク州立大のステファニー・ケルトン教授が提唱、米国民主党や欧州の左派を中心に支持が増えている。日本では、れいわ新選組の山本太郎氏が唱え、一部にとどまっていた議論が広がりを見せ始めた。衆院の予算委では、自民党議員から同理論に賛成する立場からの質疑が行われ、野党内にも同調者が増えている。小沢一郎氏もこの欄の先のインタビュー(10月27日号)で、この理論に注目していた。

 永田町の気持ちはよくわかる。従来の財政規律論に囚(とら)われる限り、新たな財政需要に応えられないからだ。

 財政規律とは、増税や歳出カットによって歳入と歳出のバランスを保つこと。当たり前のことである。

 だが、言うは易(やす)し、行うは難し。すでに1000兆円超の累積赤字を抱え、毎年の予算編成でも60兆円台の税収で100兆円を歳出する日本財政の現状からすると、規律の道はあまりにも遠く、茨(いばら)の道である。一方で、まだ財政ニーズはゴマンとある。目の前の貧困者救済、将来世代のための教育費の無償化、出生率を上げる関連予算、イノベーションのための科学研究費、抑止力強化のための防衛費……と左陣営の要望から右陣営まで枚挙にいとまがない。

 この二律背反、財政袋小路的状況を背景に台頭してきたのがMMT理論だ。

 確かにありがたい理論ではある。「自国通貨建て」と「インフレにならない限り」という二つの条件をクリアできれば、いくら借金してもよろしい、つまり財政規律は気にするな、というものだからである。

 ただし、美味(おい)しい話には裏がある。私は、二つの意味で怪しい議論だと思う。

 第一に、いくら借金してもいいなら税金なんていらない。国家財政は全部借金で調達すればいい。極論だが、そう言いたくなる。

 第二に、安倍晋三政権が展開中のアベノミクス(=異次元金融緩和政策)との微妙な因果関係である。なぜ安倍政権が異次元政策を採用したか。財政、金融という二つのマクロ政策のうち、膨大な借金を抱える中、これ以上財政に頼ることができない、という判断から、金融に異次元の役割(日銀の事実上の国債引き受け)を求めたものであった。劇薬的政策という認識もあり、2年での撤収予定が7年目の今でも続き、なお2%の物価目標を達成できていないというのが現状だ。

 つまりMMT理論の怪しさの二つ目は、安倍政権のマクロ政策を金融から再び財政にシフトするきっかけを与えそうなことである。もちろん、安倍政権自体は、財政健全化の努力は継続している、ということを理由にMMTに与(くみ)せず、という姿勢だが、MMT議論の高まりを背景に、今後財政支出にまた軸足を移していく可能性があると私は見ている。異次元緩和とMMTの合体ともいえる事態だが、あまりにもご都合主義ではなかろうか。財政には迷惑をかけないからと金融を異次元化したものの、目標を達成できず数々の副作用(財政規律低下、日銀財務悪化)まで生み出した果て、その失敗の総括、反省もないまま、今度は財政をも異次元化しようというのだ。

 そもそもMMT理論の論拠には、この異次元緩和政策によるかくまでの借金財政でもなおインフレにならないという日本モデルがある、とされている。その意味では、アベノミクスがMMTの育ての親でもあり、そこにまたこの理論の危うさを感じるのである。

戦費も財政赤字で賄うという危険性

 野口悠紀雄(ゆきお)・一橋大名誉教授は、MMTが三つの経済理論の合体型であると指摘する。

「一つは、ドイツの経済学者ゲオルク・クナップが20世紀初頭に唱えた貨幣理論で、貨幣は素材の価値があるから通用するのではなく、国が価値があると宣言するから通用するという考えだ。二つ目に、アメリカの経済学者アバ・ラーナーの20世紀中ごろの主張だ。内国債(ないこくさい)は、国から見れば債務だが、民間の国債保有者から見れば資産だ。両者は帳消しになり、外国に支払うために国が使える資源が減る、という意味での『国債の負担』は発生しない。三つ目は、経済が不完全雇用で遊休資源があるなら、財政赤字によって財政支出を増やすべきだとするケインズ経済学だ」

 新しい理論ではない?

「新しい部分は、財政赤字を長期的な施策の継続的財源としているところだけだ。ただ、ケインズ経済学で言う赤字財政支出は、短期的需要を調整するための一時的な支出で、経済が完全雇用になればすぐやめることが想定されているが、米国では地球温暖化対策や国民皆保険など継続的財源として提唱されている。政策をすぐにやめられない以上、インフレになる可能性がある」

「一番恐ろしいのは長期金利が上昇してしまうことだ。数年で一般会計の国債費利払いができなくなり、保有国債の値下がりで日銀が債務超過になってしまう」

 借金財政でも「インフレにならない限り」というところがミソだ。

「借金財政の行き過ぎがインフレをもたらしたケースは過去いくらでもある。第一次大戦後のドイツ、ロシア革命後、ソ連崩壊後のロシア、今のベネズエラ、アルゼンチン。インフレになったらどうするのかという当然の問いに答えなければならないということだ」

「インフレが生じない場合でも問題がある。無駄な歳出が行われる可能性が高い。増税を財源にすると言えば反対が強く実行できない政策が、財政赤字で賄うと言えば通ってしまう。戦費も増税ではなく財政赤字で賄うとなれば負担が意識されず財源が調達できてしまい、実際に戦争が起きる」

 安倍政権の全世代型社会保障論議にも影響が出る。

「財源の裏打ちがない社会保障の拡大につながる。年金も医療保険も制度を支える財政基盤が確立されないままに将来の給付が約束されている。消費税率を10%からさらに引き上げる必要があると考えられるが、そういう議論は全く行われていない。異端の学説だからといってMMTの影響力を軽視するのは危険だ」

 異端≠ェいつの間にか正統≠ノ化けることもある。異次元緩和政策も私にはそう見える。金子勝・立教大大学院特任教授にはこの二つの政策がどこで重なり合うか、その接点を炙(あぶ)り出してもらう。

「問題は、異次元緩和を正当化した人たちと、MMT推進派の論客が人脈的に一部重なることだ。異次元緩和政策は、いまだに2%の物価目標を達成できずにいる。本来はその失敗が厳しく問われるべきなのに、今になって実は金融ではなく財政支出が重要だった、と言っているようなものだ。議論のすり替え、MMTへの乗り換えともいえる」

産業衰退と賃金低下が一番の問題

 失敗の原因については、異次元緩和策にはなく、2014年の消費税8%上げにある、という理屈だ。

「それは違う。大型間接税というのは、景気がいい時には増税を吸収してくれ、景気が悪い時には経済を必要以上に悪化させる。日本の場合、1989年に消費税3%を入れた時に景気に悪影響はなかった。それどころかバブル経済になった。それに対して97年に5%に引き上げた時はバブル崩壊後だったので悪く響いた。海外を見ても、同じ付加価値税率引き上げでは2011年のイタリアはギリシア危機の余波があり経済が収縮したが、07年のドイツ、11年の英では経済に悪影響を残さなかった。16年は安倍政権で唯一実質賃金がプラスだったのに『リーマン・ショック並み』と言って消費増税を延期する一方で、今回は米中貿易戦争などで景気が悪化する中で増税する。いかにもチグハグだ」

「消費増税のせいで経済政策が失敗した、というのであれば、付加価値税の税率が20%前後のEU各国はどうなるのか。失敗の連続ではないか。順番が逆だ。異次元緩和を軸としたアベノミクスという経済政策が失敗したから消費増税がきいてしまった、と言うべきだ。特に産業衰退と実質賃金の継続的低下が一番の問題だ。自分たちの失敗を消費増税にすり替え、自己正当化しようとしている」

 異次元緩和策の今後は?

「限界がきている。産業が衰退する中で、マイナス金利で銀行の収益構造が破壊されつつある。そこにバブル崩壊のリスク。財政基盤の弱い地銀がきつく、合併、提携で逃げ切ろうというところまで追い込まれている。最後の貸し手である日銀も、FRB(米連邦準備制度理事会)、欧州中銀に比べ、量的緩和を進め過ぎ、結果的に発行国債の半分を保有する異常事態だ。まるで出口のないネズミ講。もう抜けられない。どこまでも行っちゃいましょうという恐ろしい話になっている。福島原発事故と同じ。いつ起きるかはわからないが起きた時は終わりだ」

 金子氏が警戒するのはMMT理論もさることながら、その悪用である。異次元緩和失敗のカムフラージュとして使われるのではないか、という政権に対する抜きがたい不信感だ。

 それにつけても異次元緩和である。物価が2%になるまで日銀がほぼ無制限、異次元に国債を購入し続ける、という量的緩和策のことであるが、どうしても議論はその是非に立ち戻る。特に、政策遂行主体である日銀の本音がよく見えない。本当に失敗という意識はないのか。MMT理論は彼らにはどう見えるのか。

 格好な人に出会うことができた。12年まで日銀理事をつとめた山本謙三氏(オフィス金融経済イニシアティブ代表)である。

インフレ対策を欠いた無責任性

 今振り返って、異次元緩和は適切な政策だった?

「そうは思わない。12年以降景気が良くなっていたので必要はなかった。白川方明(まさあき)総裁であればむしろ(国債購入)量を減らしていったかもしれないし、石破茂首相であったなら異次元ではないオーソドックスな金融政策を続けていたかもしれない」

「日銀というのは物価だけを見ている存在ではない。日銀券発行機関として、通貨価値の安定のみならず、国内の決済システムや民間銀行の健全性を守ることも重要だ。ところが、インフレになるまでいくらでも資金をばら撒(ま)いて何が起きたか。結果的に銀行の収益が悪化、金融システムの脆弱(ぜいじゃく)化にまでことが及ばんとしている。しかも、依然として物価目標は達成できず、旗を降ろすこともできない。物価だけに絞って日銀はこうすべきだという議論の危うさがはっきりした」

 日銀の国債購入の仕方はどうか。財政法で禁じられている事実上の財政ファイナンス(日銀の直接引き受け)との指摘もあるが、日銀はいったん市場を通した購入だからそれはあたらないと主張している。

「市場に出した後即購入、しかもこれだけ大量に買い続けると、財政ファイナンスでないという論拠にならない。水掛け論だ。そもそも論になるが、中央銀行が国債を直接引き受けると、いずれは悪性のインフレになり国民生活が危殆(きたい)に瀕(ひん)する、というのが歴史の経験則だ。第一次大戦後のドイツ、第二次大戦後の日本がそうだ。その教訓から中銀は国債を直接引き受け(財政ファイナンスし)てはいけない、と法律で歯止めをかけた。それが民主主義国家としての知恵だった。その意味では、今起きていること、これから起きることは、初めからわかっていたことでもある。MMT理論もこの歴史的経過をほぼ黙殺、インフレになったらどうするか、処理できるかについて言及していない」

 日銀が事実上財政ファイナンスをしていた疑いが強いことを認めるとともに、過去の歴史体験からその結果は予測可能だ、と異次元緩和を批判した。また返す刀でMMT理論の弱点を突いた。歴史観、インフレ対応策の欠落、という点では野口氏と同意見だ。山本氏は異次元緩和とMMT理論の相関性についても語った。

「日銀もまたMMTに否定的だが、日銀が量的緩和で財政赤字を吸収、金利が上がらないゆえにまだ財政赤字を増やしていいという点からすると、異次元緩和の実態とMMT理論には親和性があるように見える」

 ここは金子氏が述べた二つの政策の重なり合うところでもあろう。

 さて、MMT理論を徹底批判したつもりである。もちろん、MMTに潜むポピュリズムが時代状況的に人気を博すことをわかったうえでの話である。異次元緩和政策の延長線上でMMTが論じられることが最も脅威となる。いずれも壮大なる無責任路線という点では同根であるからだ。

かねこ・まさる
 1952年生まれ。立教大大学院特任教授。経済学者

やまもと・けんぞう
 1954年生まれ。オフィス金融経済イニシアティブ代表。元日銀理事

のぐち・ゆきお
 1940年生まれ。一橋大名誉教授。経済学者


倉重篤郎・本紙専門編集委員

くらしげ・あつろう
 1953年、東京都生まれ。78年東京大教育学部卒、毎日新聞入社、水戸、青森支局、整理、政治、経済部。2004年政治部長、11年論説委員長、13年専門編集委員



 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[39160] kNSCqYLU 2019年11月09日 13:56:19 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[29233] 報告


2. 赤かぶ[39161] kNSCqYLU 2019年11月09日 13:57:16 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[29234] 報告


3. 日高見連邦共和国[17132] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2019年11月09日 14:21:29 : MfIduy5FdI : djFyckR5ZlJubk0=[1] 報告
そもそも、『アベノミクス』ってなんだ、っていう話しじゃね?

要は、出来たのは『金融緩和』だけ。それって、MMT?(笑)

4. 2019年11月09日 14:27:35 : kkcqZfoYEw : d244ODB6Q29zYXc=[2] 報告
読むに値しない内容だった。
重箱の隅をつついているだけだ。
みんな勉強不足。

5. 赤かぶ[39164] kNSCqYLU 2019年11月09日 14:31:45 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[29237] 報告


6. 赤かぶ[39165] kNSCqYLU 2019年11月09日 14:32:44 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[29238] 報告


7. 2019年11月09日 14:36:31 : vBz6wno4m2 : ZjU2QUVYL3N6Slk=[4] 報告
>>1

山本太郎・れいわ新撰組の反緊縮政策は犯罪詐欺の軍需経済を叩き潰して行われる。
もし、
山本太郎・れいわ新撰組の反緊縮政策が究極の詐欺腐敗集団である自衛隊・米軍の構造を放置・維持したままで行われるのなら、山本太郎・れいわ新撰組はマヌケな子供の組織である。
転がされているだけだ。
http://esashib.com/yamamototaro01.htm

8. 2019年11月09日 14:42:17 : jN6rlIQKjY : NzFLUWhENVE2NWc=[3] 報告
>>インフレにならない限りは財政赤字は問題ではない

この言葉が全てを表している。

インフレになったら、増税出来るのか?不可能だろう。

麻薬と同じで最後には必ずハイパーインフレになる。

それまでの期間がどれだけあるか?と言うだけの話だ。

9. 赤かぶ[39166] kNSCqYLU 2019年11月09日 14:42:35 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[29239] 報告


10. 2019年11月09日 15:02:27 : ZEpZjRC56Q : NGxhbk9qZHBlbUU=[31] 報告
MMT理論は国が借金しているから、その分マネーが増えているということを言っているだけである。したがって、この解釈に立てば、国が借金を返済すると、返済額分だけ、私たちの財産であるマネーが減ると言っている。

これは誠に正しい。その通りだ。したがって、私たちは国の借金でマネーゲームをやっている。情けないことだ。

マネーのバラマキでも、まったく無駄なところへの投資しでも、マネーが増やしてくれるのが国の借金だ。全く情けない。これでは経済成長など、期待できるはずもない。こんなマネーから利子を受け取ることなどできない。国債に利子がつくのだけはやめさせないといけない。

国債は無利子で日銀から借りよう。利払いがなければ、税金が利払いに消えることはない。民間の債務だけ利払いをさせて、利払いもできない債務者には債務の清算や債務再編を進めて、完全な資本主義を取り戻さないと、日本経済の低成長の泥沼から、脱却できない。

11. 2019年11月09日 15:03:07 : 3ZrunsX56I : Sm1hQi5welRJdWc=[167] 報告
>>8

>インフレになったら、増税出来るのか?不可能だろう。

法人税と所得税の累進制の導入で可能。
儲かれば儲かるほど、自動的に増税される。
過度な消費を抑えインフレ率を下げ景気過熱を防ぐ。
儲からないときは自動的に減税される。
これをビルトインスタビライザー(財政における景気の自動安定装置)という。

>麻薬と同じで最後には必ずハイパーインフレになる。

日本の財務省自らがハイパーインフレの懸念はゼロに等しいと
言っている。

財務省:

「日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない」(2002.4.30)
「ハイパーインフレの懸念はゼロに等しい」(2002.5.23)

このあたりのことを山本太郎は街宣で過去に何度も
詳しく説明しているのでぜひ探してご覧ください。

12. 2019年11月09日 15:05:09 : ZEpZjRC56Q : NGxhbk9qZHBlbUU=[32] 報告
>  マネーのバラマキでも、まったく無駄なところへの投資しでも、マネーが増やしてくれるのが国の借金だ

訂正

   マネーのバラマキでも、まったく無駄なところへの投資しでも、マネーを増やしてくれるのが国の借金だ

13. 赤かぶ[39167] kNSCqYLU 2019年11月09日 15:11:05 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[29240] 報告


14. 2019年11月09日 15:13:22 : ZEpZjRC56Q : NGxhbk9qZHBlbUU=[33] 報告
インフレになったら民間の金利を上げればよいだろう。

国債を民間に持たせていないなら、

金利を上げても、国債は民間が持っていなのだから、税金が利払いに消えることはない。

利上げで、日銀にかならず、民間から利子所得が入るようになっている。この所得を使って、国家は、日銀からの借財の返済をすればよいのだ。

理想的な政策ではないか。

15. 2019年11月09日 15:29:24 : bCmXUtJugA : MDI1dkdvYjJOMW8=[447] 報告
そう言えばれいわ新選組HPには生活保護世帯とか
年金受給者を対象にした話が一つもないな。
https://reiwa-shinsengumi.com/policy/

年金増やします!生活保護費増やします!
又は旧民主党が唱えていた
年金一元化にも全く言及がない。

単に勉強不足故にまだ政策が固まってないのか、
賃金1500円なり一次産業保護なりで
弱者が守られる側面はあるが
諸事情で働けなかったり一次産業に
従事してなかったら意味が全くない。

生活保護世帯は尤も苦しい立場だと
思うのだけどな。BIを夢見る自分としても
あまり納得できるものではないな。

[スレ主【赤かぶ】による初期非表示理由]:その他(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)アラシ。過去に場違いコメント多数でアラシ認定。

16. 2019年11月09日 15:33:03 : bCmXUtJugA : MDI1dkdvYjJOMW8=[448] 報告
でも賃金1500円はすげえな(自分には関係ないけど)。
政府が全てを保障してくれれば
それほど楽なこともないのだがね。

まあそうなると政府(人間)は勝手しだすけど。

[スレ主【赤かぶ】による初期非表示理由]:その他(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)アラシ。過去に場違いコメント多数でアラシ認定。

17. 2019年11月09日 15:41:56 : bCmXUtJugA : MDI1dkdvYjJOMW8=[449] 報告
何年も前に報道ステーションで癌か何かを患っていた
実家に頼ることが出来ない子供(女三人)を抱える
シングルマザー(生活保護世帯?)が取材に応じていたが
薬を何種類も飲んでいたか。仕事はしていたかな?
買い物に行く際は子供に何も買ってやれない。
服は貰い物だったりお古。食は切り詰め。

生きられるだけで御の字だ、と親も子供も
思っているなら良いが同情は禁じ得なかったな。
まあ尤も見ていて「子供は施設に預けた方が
良いんじゃないか?」とは思ったがね。

ともかく貧乏は悲惨だ。

[スレ主【赤かぶ】による初期非表示理由]:その他(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)アラシ。過去に場違いコメント多数でアラシ認定。

18. 赤かぶ[39179] kNSCqYLU 2019年11月09日 15:50:26 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[29252] 報告


19. 2019年11月09日 15:51:20 : bCmXUtJugA : MDI1dkdvYjJOMW8=[444] 報告
まあサバンナを例にすれば弱き動物は
食われるだけだものな。それか野垂れ死にしたり。
そういう弱き動物を保護しても投資にはならないよ。

ただしサバンナの反対の立場を取れるのは
地球上では人間だけなのもまた事実。
つまり動物的ない行動は人間的行動だとも言える。

>>10
>マネーのバラマキでも、まったく無駄なところへの投資しでも、
>マネーが増やしてくれるのが国の借金だ。全く情けない。

まあね、俺に投資しても何にもならないよ。
期待には応えられない応えるつもりもない。
ただし人間的行動を是とするなら
とにかく保護するべきだね。
人間は国家・経済の所有物ではない。
では何なのか、それは自分にも分からない。
何なのだろうね此の生き物は。

[スレ主【赤かぶ】による初期非表示理由]:その他(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)アラシ。過去に場違いコメント多数でアラシ認定。

20. TondaMonta[1546] gnOCj4KOgoSCgYJsgo@CjoKUgoE 2019年11月09日 15:53:47 : qWmqdquN3Y : ZUc3VzFWZ1QzWS4=[1] 報告
また出た、読むに値しない話。もうちっと、ましな文章を見つけてクンなまし。
倉重、金子両氏は駄目。MMTを理解していない。もう一人は転向した野口氏。パラシュートマネ-で現金ばら撒いてくれへんか。BIと同じやで。月収1200万円以下の庶民にパラシュートマネー毎月5万円ばら撒いてクンなまし。
21. 2019年11月09日 15:55:42 : bCmXUtJugA : MDI1dkdvYjJOMW8=[394] 報告
無駄つうか金を配る理由をもっと理論化しないといけないな。
政府が金配ってこっちが消費してそれで
経済が回るというのなら誰しもがそれを選んでいると思うわ。
それほど良いことなんてないだろ。
此方が何かを与えて其の報酬で何かを購入するならまだしも
実質タダで配ってくれるのだからな。

頑張った分だけ美味しさは一入、とか言うことも出来るが
それは言葉の綾だな、別に汗水流してなくても
美味しい物は美味しい。まあ我慢すれば
粗末なものでも美味しいと感じる現実はあるがね。

[スレ主【赤かぶ】による初期非表示理由]:その他(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)アラシ。過去に場違いコメント多数でアラシ認定。

22. 2019年11月09日 16:07:48 : 6rDrxTjEuk : V0I0S2RYRnZ6Wk0=[55] 報告
こういう経済論は一見筋が通ってる様に見えて実際は全然違う結果になることの方が圧倒的に多い。
アベノミクスの円安誘導で輸出企業は大儲けしたわけだが、経営陣が内部留保を増やすのではなく社員の給与を増やし下請け企業にも充分に利益を還元し、非正規社員を減らす努力をしたならばトリクルダウンが起きて景気が良くなっただろう。
つまりいくら理論が筋が通っていても実際に金を動かす人間が想定通りの動きをしなければ破綻するわけで、共産主義や社会主義が失敗したのもこれが理由。

山本太郎は無尽蔵に国債を発行して国民に金をバラマきまくろうとは言ってない。
貧困に苦しんでる人に限定して金を支給して大金持ちや大企業からは徴税を強化しようと言ってるのだが、この大事な部分には触れてないところがこの記事のミソ。
いつ破綻するかわからない年金制度を維持するためにと貧乏人からも消費税で金をガンガン取り、生活保護は甘えだとバッシングをして殺そうとする極悪政権を倒そうとして何が悪い。
山本太郎バッシングして楽しいか!倉重!

23. 楽老[1424] inmYVg 2019年11月09日 16:14:09 : T8JrIOrw0g : R3M0dXdZcXBHWm8=[274] 報告
>8. NzFLUWhENVE2NWc=:インフレになったら、増税出来るのか?不可能だろう。麻薬と同じで最後には必ずハイパーインフレになる。

私は経済学は習ったことが無い(昔の教養課程に有ったような気もするがトンと頭に入っていない)から、疑問を持つのだが。

アベノミクスで大企業と富裕層に金をばら撒いて7年間、必死にトリクルダウンを狙ったもののアベノミクスのご教祖様が、トリクルダウンなんて言ったことな〜いという始末。
日銀黒田も異次元緩和で2%のインフレ目標を挙げるが、まったく効果なし。
政府が輸入原材料を支配する食料品は政府売り渡し価格を値上げして、食品事業者はやむを得ず価格を上げずに容量減らしという姑息な手段に。

さて、MMT理論云々は専門家の勝手な、ロクデモナイおしゃべりに任せて

山本太郎が国債発行をぶち上げると途端にインフレ云々する輩の気が知れぬ
散々赤字国債乱発を許してきたメディア、学者連中が何を言うかと言いたい。

JGPによる雇用保障と最低賃金アップ
消費税廃止による庶民および低所得者層へ、あまねく行き渡る実質的な可処分所得アップ
これにより
景気が回りだして、インフレ傾向になった時
増税が必要か?
そんなことは無い
税収は増えているはずだ。
大型間接税の無かった時代に、税収はどうだったか?

一番の根源的な問題は平成になる前までは勤労人口の増加で、バカでもチョンでも企業経営ができた
平成の代替わりを境に人口減少となって指導者層の無能さが顕わになってきたと言う事だ。
馬鹿にしていた中国が日本を追い抜くどころか、遥か彼方に
米国もトランプのような変なのが出てくるようになったが
経済は回転(変遷)し、かつての重厚長大が没落してもGAFAが立ち上がる。
これに対抗するのはテンセント、アリババ、ファーウェイと言った中国勢で、日本勢では無ない

未だに大戦末期に戦艦大和を建造する時代錯誤をそのままに
既に、米国の覇権衰退が目の前に来ても、これを直視せずに、自然災害対策をお留守に
軍産に冥加金を奉仕して
世界にタニマチとして札びらをばら撒く
安倍晋三になって60兆円も浪費したというではないか
この60兆円のサンクコストは深く
如何に山本太郎と言えども、一朝一夕に解決はできないだろう。

トランプのファーウェイ敵視も、それは米国だけの事情であって日本には関係ない。
欧州列強が宣教師を先頭に侵略の限りを尽くした大戦前とは時代が違うのだ。
既にグローバル企業となったファーウェイほかの中国企業に対して中国政府が共産党綱領の下で過酷支配しようとすれば逆に政権転覆もあり得る。

これらを踏まえると
国連だの集団的自衛権などと言うモノは暫らく放っておいて
あらゆる資産頭脳をつぎ込んで、安倍が壊した日本国の再建、再構築を図るべきだ。

     

24. 増税反対[1672] kZ2QxZS9kc4 2019年11月09日 16:22:53 : dBK9nZgT36 : NDdBMTlXOFp3eWc=[213] 報告
消費税が悪いわけではない。その使い道が間違ってるからこそ、消費税が

悪者扱いされる。それを論じないでは何も議論は出来ない。

 税金の集め方と使い方を大胆に変えようとしているからこそ、山本太郎さんを

支持しているんです・・・ただそれだけ。

25. 赤かぶ[39180] kNSCqYLU 2019年11月09日 16:23:12 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[29253] 報告


26. 2019年11月09日 16:28:05 : lSEfXrG9vc : a1U4YXBaNDNxS28=[340] 報告

難しい事は分からないが、

アベノミクス(理論ではない)には国民生活に資する話は無いが、MMTは「消費税

を上げるな!」と明確に言っているのではないか?

あっそうそう、トリクルダウンとかなんとか毎日宣伝していたな。神奈川県知事の真

似をして「あの話は忘れて欲しい!」とも言った記憶がある。

 


27. 2019年11月09日 16:45:22 : 1TIHVu5rJs : TS9lbFlDalY5bU0=[1] 報告
消費税で物価の上がるのはダメだけど
インフレで物価の上がるのは歓迎とか言っていたよな
28. 2019年11月09日 17:59:01 : GH3NFZYDso : azhwa1QxUFVJY2M=[187] 報告
毎日ゴミ新聞倉重の虚言のように、
日本ですでに行われているなどと言うウソに
国民は注意する必要があります。

財務省もMonetaryを金融と誤解させ、
ロイターも現代金融理論と呼び(金融の英語はFinanceが普通)、
日経も「ケルトンは日本がMMTを実証してきたとみる」とウソ。

既に2014年、ノーベル賞経済学者ポール・クルーグマンは
インタビュー(検索)で「間違いだらけの日本経済 考え方がダメ」
と言っています。つまりMMT以前に世界の経済学常識からもずれている
政府日銀と財務省官僚の財政政策が間違っており、
ダメと言っているのです。

当の日銀黒田はMMTを哲学と呼び?、賛同しないと発言

N.Y.ロイター2019年7月20日07:30
https://jp.reuters.com/article/japan-economy-boj-idJPKCN1UE2OL
〜日銀の黒田東彦総裁は19日、
米ニューヨークで中銀会合のパネルに出席し、
雇用を後押しする政策ツールとして財政支出の活用を提唱する
経済哲学に反対する考えを示した。
財政拡大論である「現代金融理論(MMT)」には
「全く賛同できない」と述べた。
経済・金融政策の先行きに関しての発言はなかった。
最近、自民アホウ太郎も言っています

----
日本の財務官僚と経済財政諮問会議と主流派経済学者は、
自らはMMTに関する考えを表立って発言せず、裏から
マスコミや評論家モドキに代弁誹謗させていることは
己の利益誘導で、国の経済(経世済民)を毀損して
デフレ・スパイラルの原因を作ってきた事を
自白しているようなものでしょう。

与党自民公明の新自由主義の亡国政治に原因がある

29. 2019年11月09日 18:13:49 : myJmO9sK9c : QnZLQmppeUlwMDI=[936] 報告

 いわゆる 「古典派経済評論家」 だよね〜〜

 ===

 MMTが悪い => 現状が正しいと思ってる人 (古典的評論家)
        => 1000兆円の国債はそのまま1000兆円の価値がある
 
 現状のMMT => 1000兆円の国債と同額の1万円札を大量印刷して
           国債を買っていた人に 全額 支払った  

 今後のMMT => 政府は さらに 1000兆円の1万円札を印刷して 
           国民に 配りました (先進的経済論者)
 
 ===

 過去 : お金が 1000兆円もあるのに 使わずに貯金した 日本人
          => 金持ちは 使う予定がなにので 貯金した 
 現在 : 現金が 1000兆円あるのに 使わない人が 多い
          => 金持ちに 現金が届いても 使わない
 未来 : BIで 1000兆円 貧乏人に ヘリコプターマネーで 配ったら
          => 今まで金を使えなかった貧乏人は 金を使うので
             日本の景気は良くなるだろう
  

30. 2019年11月09日 18:18:20 : myJmO9sK9c : QnZLQmppeUlwMDI=[937] 報告

 MMTとマイナス金利は 相性がよい

 MMTで 大量の円をばらまく = マイナス金利で その金を 少しずつ回収する
 

31. 2019年11月09日 18:26:26 : myJmO9sK9c : QnZLQmppeUlwMDI=[938] 報告

 収奪 (所得税・法人税・消費税・固定資産税) 政府は 国民から税金を収奪する

 金利  バブル崩壊で200兆円損失を出した 銀行は 国民に0%(金利を払わず)
     企業には 2%で貸し付けたのだから 毎年 20兆円 国民から「収奪」した
     そして 20年間で 200兆円の損失の穴埋めをした
 
 ===

 結局 国民は いろんな方法で 収奪されるものだ
 
 

32. クライシス[579] g06DiYNDg1aDWA 2019年11月09日 19:00:38 : PxS1k7MhD2 : V3E1TmcvaUw5emc=[667] 報告
国債を沢山発行するとインフレと言う税金になる。

インフレ率は財政政策と金融政策でコントロール出来る。
よってハイパーインフレなんて起きません(大笑)

インフレ率は2%台〜3%台が正常。

現状のインフレ率は1%前後だから、明らかに国債発行不足。

33. クライシス[580] g06DiYNDg1aDWA 2019年11月09日 19:04:04 : PxS1k7MhD2 : V3E1TmcvaUw5emc=[668] 報告
×アベノミクスという経済政策が失敗したから消費増税がきいてしまった

法人税減税と所得税減税で税収が不足するから
消費税を作ったの(大笑)


アベノミクス=緊縮財政=国債発行不足

なんだよ(大笑)

34. 2019年11月09日 19:07:39 : W73XQLMhrk : Lk5ydS43c213Qmc=[420] 報告
経済と通貨の基本知識。

「初めての国造り、初級編」

1・道路を造ってもらいたいとある国。

2・その国で民間1人一万円で1mの道路(インフラ)を作ってもらう仕事を発注。

3・とある国は道路づくりのペースが遅いので、もう民間1人に前者と同じ条件で雇うことにした。

4・この時に民間にはいくらのカネがあるでしょう?
この時の道路(インフラ)は何メートルでしょう?
この時のとある国の借金はいくらでしょう?

答え、民間のカネは2万円、道路(インフラ)は2メートル、とある国の借金は2万円。

↑このことから分かることは、とある国は借金をしてカネを払い、とある国のインフラを作ってもらい、民間に始めてカネが存在したことになる。
で、この民間のカネ2万円のの価値は、とある国の借金2万円と道路(インフラ)を造ったことで担保された。

つまり、カネという信用創造から道路という実体創造にして、初めてカネと道路の価値が生まれます。
これがいわゆる「労働対価」につながるわけ。
まあ、↑こんな感じに、後は食料生産所とか下水道とか水道とか多岐に進めて行けば規模も大きくなり、それらは産業になるわけ。
そして、借金、労働、産業、消費というサイクルを「経済」というようになりました。

けいざい
【経済】
1.
《名》人間の生活に必要な物を生産・分配・消費する行為についての、一切の社会的関係。転じて、金銭のやりくり。


かねこ・まさる
 1952年生まれ。立教大大学院特任教授。経済学者

やまもと・けんぞう
 1954年生まれ。オフィス金融経済イニシアティブ代表。元日銀理事

のぐち・ゆきお
 1940年生まれ。一橋大名誉教授。経済学者

↑こいつら、MMT理論以前に、小学生でもわかる理屈さえも理解出来ないバカだった件。
ていうか、経済って言う言葉をググれカスみたいな感じだわ。
とりあえず、何で日本ってこんなバカの専門家が多いの?しかも経済学者って(大笑

35. 信陵君[454] kE2Xy4xO 2019年11月09日 19:46:54 : Vb4THyAXGw : bmRGTFAxRE16NWc=[1] 報告
山本太郎が言うように消費税廃止にすれば物価は下がり国民は消費税を気にせず消費するようになり、景気が良くなり経済も回っていく。国民は政府が税金を徴収することしか考えていないことを知っているから生きるために極力消費控えている。いくら金融緩和しても生きるために経費を極限に抑えて生活している。こんな世の中で景気が良くなり経済が発展するわけがない。倉重とかいう安倍の御用記者は消費税で国民が苦しんでいることなどを思いもつかないのだろう。馬鹿者だよ。恥を知れと言ってやれ。消費税廃止と最低賃金千五百円、奨学金徳政令でみるみる景気が良くなり経済も発展するはずだ。今のように一部の金持ちだけがいい目をみているうちは駄目さ。山本太郎頑張れ。全力で応援します。
36. 2019年11月09日 19:48:35 : FWIkB8vvhQ : N2hJWFE4c2hxdU0=[1] 報告
04>「読むに値しない内容だった、重箱の隅をつついているだけだ」

          山本太郎の心の雄叫びを見落とすな

れいわ山本党主張と政策に、倉重意見は警告を投げかけるが、山本太郎は生きにくいデフレ社会からの脱却に、MMTをよく引用してるのは事実だ。但しそれは、デフレ脱却のための1つの手段であって、幸便なツールとしてMMTは参考になる、使える所は使おう、じゃけん山本党にとってはそれ以上でもそれ以下でもないと、そのレベルでMMTに対応する、ここがミソだ。MMTに危険性や弱点あるといっても、その故もって鬼の首とったかのように山本党政策叩きに興じる、そげんなレベルの話はありえない。木を見て森を見ないつうが、手垢のついた喩えだが、れいわ山本党主張の核心、すなわち長期不況を脱して、この生きにくい格差と差別が深まる現代日本社会を何としても作り変える、このスケールでかい山本ヴィジョンを、見落としてはだめだ。MMTなんざは、山本政策の斉合性のために、臨時に一時停車しただけなんだ。 
 倉重意見は、自称アベノミクス(別名アホノミクス)とMMTとの関係性を論じてるので、先月10/8阿修羅サイト<(東海アマ)右翼のチャンネル桜勢力が山本太郎支持へ! >で下記コメ載せたので、今回関連ありで再掲する。

<異次元金融緩和とは、流通通貨を増やせば物価は上昇する筈という前提の政策だが、金融機関が日銀に預けてある当座預金と流通現金(マネタリーベース)は確かに急上昇したが、残念ながらその資金は実体経済に廻ることはなかった。日銀が増刷した紙幣で買い集めた株価だけは、確かに上昇したが。すなわち 自称”アベノミクス”とは実質は株高政策であり、年金や日銀が全力で株を買い集める政策であった。
 こんたなアベノミクスと、現代通貨理論(MMT)が“ほとんど同じ”と言うが、似て異なるもんだろう。アベノミクスの核心の異次元金融緩和は、上述のように流通通貨を増やせば物価は上昇するを基本だが、MMTはむしろ金融体制崩壊を回避し、金融恐慌を予防する点に、ウエイト置くのでは。米のQ1〜3でも、マネタリーベースは3倍にも4倍にも跳ね上げ、金融恐慌対策に余念がないのがいい例だ。こんたな金融政策を反映する理論がMMTでは。
 故に、MMTはれいわ山本党の政策と比較した方がよい。れいわ党は、20年間にも及ぶ長期不況から如何に脱却し、いかに国民経済を興隆し再発展させるかを、課題としてる。より根底的な国家経済の再興を、目指してる。山本党は“その失敗したアベノミクスをもっともっとやれと言っている”と言うが、国債発行という現象面はにてるが、その狙いとする底は、全く異なる。
  MMTをもう少し検討しよう。現代貨幣理論(Modern Monetary Theory、略称MMT)は、ケインズ経済学の亜流だろうが、根本で異なる。ケインズ経済は、「不況期には大胆に政府支出を増やすべきだが、経済が軌道に乗ったら、増税などによって、それら赤字を賄うべきだと言う考え」(出所:クリプトピックス)であった。昭和恐慌後の高橋財政なども、恐慌脱出した後は、禁じ手の日銀国債発行などは止めるべきの考えであったから、ケインズ経済学に通じるものであった。MMTでは、そのケインズ経済さえ更に飛び超え、不況期の無制限の国債発行を主張するのが特色である、自国通貨発行国という条件付きながら。実際既に、米でのQ1〜3のBバーナンキによるヘリによるドル上空撒布的状況なんかも、MMT有効性の先導的試験であったかも。
 当然に2点から、MMTに対する危惧の主張がなされる、1つはハイパー・インフレであり、他はジョン・ロー的貨幣制度破綻的状況の招致である。前者については、金子勝教授の批判の詳細は小生は不識だが、仮に国債の無制限発行がハイパーを招くつう単純な批判であるとすれば、ハイパー状況招致についての金子教授の理解度は、大先輩に申しわけないが、浅いとも言える。ハイパー・インフレは、紙幣供給側より、対応する実体経済側の物資供給面でのアンバランスで起きる。戦後昭和21後半〜23年の我が国ハイパー・インフレが正にそれであったが、ここでは詳細は差し控える。後者は、1720年のミシシッピ会社の破綻によるインフレ到来で、ルイ14世仏財政破綻を指すが、「ローがやったことは、現代世界における量的緩和政策、あるいは財政フアイナンス(国債の貨幣化)とまったく同じもの」(出所:野口悠紀雄『金融政策の死』日本経済新聞出版社、2014、P196)との指摘もあり、無制限の国債発行も、もろ手を挙げて賛成するにも危惧がある。
 何れにしても現代貨幣理論は、“現代Modern”ちゅう新しさを装って登場だが、
300年もの前のジョン・ローのやり方と酷似であり、90年前の高橋財政でも似たもんが試行されたし、決して新しいものでもないので、十分なる検討が要るだろう >


37. 2019年11月09日 20:40:33 : uyk02xmzUY : aFRuVXNnR3JFYy4=[1] 報告

800兆円を超えて普通国債を発行しても、国債金利は上がるどころか低下してる
この事実がMMTが正しい理論であることの根拠だ。
そして旧来の経済・貨幣理論ではこの現象を説明できない。
金利は高騰して利回りで日本財政は破綻するのが旧来の予想だった。
金子は前世紀からそう主張している
それが何十年も外れた続けたのだから、旧来の理論が間違ってることは日本が証明している。

現代資本主義は政府と企業双方が借金(信用創造)をするからこそ経済成長できる。

2000年末の家計の金融資産1390兆円、企業の金融資産697兆円
2019年6月末の家計の金融資産1860兆円、企業の金融資産1166兆円
家計と企業の金融資産の増加は合計939兆円

2000年末の一般政府の負債665兆円
2019年6月末の一般政府の負債1328兆円
一般政府の負債の増加663兆円+対外純資産の増加250兆円=913兆円

家計と企業の金融資産の増加は、一般政府の負債増加と対外純資産の増加なくして不可能。

MMTはその基本的な経済恒等式を明示した。
バブル崩壊の処理が終わった今日、企業が負債を増加させて投資をしなければならないのにその気配はない。

一方、物やサービスの供給力はメガバンクを筆頭に大企業のリストラに見られるように、AIやITの技術進歩によって確実に拡大している。
需要と供給のギャップを埋めるためには、企業が賃上げや投資をしない以上、国債発行による財政支出増しかない。
れいわの主張する介護・保育・教育・インフラなどに対する十兆円単位の支出が最も有効だ。


38. 2019年11月09日 21:04:18 : krXSjIvZJU : b3hYSTY3UVZWWlU=[2] 報告
山本太郎は安倍がしてきたことを逆手に取って支持を得ようとしているだけ
三橋のような輩とは距離を置くべきだと思うが
39. 2019年11月09日 21:12:56 : jN6rlIQKjY : NzFLUWhENVE2NWc=[5] 報告
MMTは正しいって・・・

カルト宗教か、詐欺師の理論ですね。

破たんする頃には、扇動者は全員逃げてるでしょうけど。

最低でもWikiぐらいは見ましょうよ。

なんで政府発行貨幣から、中央銀行に貨幣発行権も移したのか。

政府発行紙幣に戻して、きちんと管理出来るほど人間は正しくない。

共産主義が例え正しいとしても、人間はそれを実行できるほど正しく生きられない。

ましてや、アベ政権を6年以上も続けている日本人が、正しく実行できるなんて、絶対無理!

自民党に利用されて、地獄を日本に出現させる以外の未来が想像できない。

40. エリック・カートマン[147] g0eDioNig06BRYNKgVuDZ4N9g5M 2019年11月09日 21:13:24 : I3sJMYUlnM : VXFvLmtvWmFLU1k=[1] 報告
>ハイパーインフレの懸念はゼロに等しい

南海、東南海巨大地震が立て続けに発生し
日本の工業地帯が広範囲に渡り長期間供給不能になる甚大被害を被り、
日本中が長期間モノ不足に落ち入り
オマケに九州か四国の原発が過酷事故を起こし
偏西風で日本の大部分が高濃度放射能汚染されて100年単位で復興不可能状態になれば
世界も日本を見捨てて日本売り超円安、ハイパーインフレ起こるんじゃないの?


阪神淡路大震災時は震災起こってから緊急時自国通貨買い戻しで日本円が買われて
数ヶ月後に1ドル75円台の円高最高値を付けたけれど

原発事故を伴う東日本大震災のときはどうであったか?
3、11金曜日夕方震災が発生、当日夜から土曜、日曜と時間の経過と共に
福島第一原発がかなり深刻な状態であることが知れ渡った

為替取引をやってる者ならば阪神大震災時の為替の値動きを想起して
月曜から長期間円高になると予想した者も多かっただろう

しかし阪神大震災時と異なって原発事故を伴った3・11時は
月曜為替市場オープン時午前中こそ円高になったがわずか半日で円安に転じている

この午前中に円を買った人たちは阪神大震災時の為替の動きから
今回も当分円高が進むだろうと思ったのだろうがその読みは外れ少なからず損をしたかも知れない

なぜ東日本大震災時は円高が半日しか続かずすぐに円安に転じたのか?

それは原発事故で日本は終わりかも知れないとの思惑から
外国勢が円売りを仕掛けてきたからだと思われる

不幸中の幸い原発事故で日本がたちまち滅んでしまう事態が避けられたので為替も落ち着きを取り戻したが関東全域が避難しなければならないような事態に陥っていたならば
超円安、ハイパーインフレ、国家財政破綻は直ぐそこにあったのではないか?

西の原発が過酷事故をおこせば国土の広範囲が高濃度放射能汚染で居住不可能になり
日本人がボートピープル難民になって
朝鮮半島、中国大陸を目指すハメになるんじゃないか?

南海、東南海巨大地震はそのうち必ず来ますよ


41. 2019年11月09日 21:14:15 : wOKW9xmngQ : VC5SZjVMQ1VmLlU=[16] 報告
反MMT論は読まずと知れた“白痴理論”。
「入るを図って出を制す」と言う家計簿論理。現行の日銀通貨1万円札は製造原価20円也のタダの印刷物。何の価値裏づけも持っていない(不換紙幣)。判りやすく言えばクーポン券と変わらない。唯一違うのは日本国内での納税は指定されたクーポン券であるところの日本円貨で無ければならない(法定通貨)。

従来の完全雇用達成によって経済を循環させるモデルは、今日では途上国との競争、ロボットによるオートメーション製造との価格競争に晒され続け、耐乏モデルとなっている。

考えても見てくれ。
あなたが八百屋でキャベツを1個買って代金200円を支払ったとしよう。この取引には社会保障も福祉政策も関わらない売買契約でしかない。実は雇用契約もまったく同じ売買契約で、商品が労働力と対価として支払われる賃金におきかえられただけ。売買契約に社会保障と福祉政策を担わせようとする理論自体が異状なのである。

経済は循環すればよいのであり、需要があり且つ需要を満たす供給体制も整っており、無いのは日銀発行のクーポン券たる通貨だけであるなら、円貨を印刷してばら撒けばよいのである。

法定通貨である円貨は返済期限の定めなく、返済までに何の利息も発生しない(特異的な)日銀借用証書であり通貨価値の減少(インフレ)は懸念されるが、30年間経済成長見てない日本にとってインフレは起こすべきなのである。
ラーメン1杯1千円は今の人には受け入れられるレベルにあるが、120年前の人からすれば公務員10年分の給与に相当する。今の公務員に当てはめればラーメン1杯が5000万円に相当する(公務員給与を年額500万円とすると)。国はまったく滅んでいませんね。

42. 2019年11月09日 21:34:48 : uyk02xmzUY : aFRuVXNnR3JFYy4=[2] 報告

ハイパーインフレが仮に起きたとする。

実物資産を保有する者には大して打撃はない。
非上場株の形態で保有するものも同じ。
上場株式も社員権持分だからインフレ修正されるだけだろう。

打撃を被るのは預金・債券・保険などの金融資産保有者。

金融資産を持たない持っても少額の一般庶民には,混乱はあるけれど本質的な打撃はない。

結局、人材と国土があれば国の再建は可能だ。

 

43. 楽老[1426] inmYVg 2019年11月09日 21:52:59 : T8JrIOrw0g : R3M0dXdZcXBHWm8=[276] 報告
>40. エリック・カートマン

実に馬鹿々々しい想定だが貴君の言うとおりダ
阿保かいなこいつはと先に思うが

貴君の言うようなことが起これば、アベノミクスもMMTも山本太郎も消費税も全く関係のないカオスだよ。
突っ込むのもアホらしくなる

     

44. 命を大切に思う者[226] lr2C8JHlkNiCyY52gqSO0g 2019年11月09日 22:05:43 : XtayyrwDIU : NkRMQjBIZy41WGM=[214] 報告
安倍と山本太郎では、肝心な部分が正反対です。
それは、国が借金した金を、どういう人達に渡すかという点です。
そこを問題にしないといけない。問題の本質から目を逸らすな。

安倍の政策では、元々金を持ってる人にさらに渡すから、実物経済で全然使われない。投資ばっかり。
山本太郎の政策は、金の無い人に渡すから、実物経済が好循環になる。

借金自体はまずいけど、山本太郎の方は、それを補って余りある効果が出る。
税収も増えて国の借金なんてすぐ返せるよ。
国の借金が増え続ける理由は、安倍らが実物経済の循環を妨害して続けているせいです。 
45. 2019年11月09日 22:05:45 : PBOHMSX2yo : NjVSWXg5U2N2N1k=[209] 報告

私に一国の通貨発行権と管理権を与えよ
そうすれば誰が玉座に座ろうと
誰が法律をつくろうとそんな事はどうでもいい

マイヤー・アムシェル・ロスチャイルド  1744年〜1812年


46. 2019年11月09日 22:13:25 : PBOHMSX2yo : NjVSWXg5U2N2N1k=[210] 報告

私たちは誰に支配されているか。

通貨発行権お金の生まれる仕組み

https://www.nicovideo.jp/watch/sm34632271


47. 2019年11月09日 22:19:08 : 45qP55FaI2 : a0JYM1hQVFFweDI=[110] 報告
アベノミクスをぶちあげる直前の日本経済は、年間50兆円の
需給ギャップがあり、財政出動(三俣の印刷)は消費者側にこそ
なされるべきもののはずだったにも拘らず、銀行の国債買い取りに
終わっただけの意味不明、独りよがりの独善でしかなかったことは
もうはっきりしている。あらゆる国策はことごとく失敗している。
 
48. 2019年11月09日 22:22:57 : W73XQLMhrk : Lk5ydS43c213Qmc=[422] 報告
>>39.
>MMTは正しいって・・・カルト宗教か、詐欺師の理論ですね。
・カルトとか詐欺師とかのレッテルはイイから、とりあえず正しくないところを指摘してくれ。

>破たんする頃には、扇動者は全員逃げてるでしょうけど。
・とりあえず、どうなったら破綻するか説明してくれ。

>最低でもWikiぐらいは見ましょうよ。
・なにこのマウンティングだけで、何も説明できない奴。笑わそうとしてる?

>なんで政府発行貨幣から、中央銀行に貨幣発行権も移したのか。
・政府は日銀の株55%持ち、政府と日銀は連結決済できますけど。あれ?Wikiぐらいは見てるんじゃないのか?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%BA%AB%E5%88%B6%E5%BA%A6


・・・えーと、とりあえず何も知らんのに、レッテル貼りからのマウンテングだけで入ってきた感じなのかな?
そりゃブーメランが刺さって自爆するわな(苦笑

まさかとは思うけど、民間銀行が政府にカネ貸していると思っている?
昔そんなバカが結構いたけど…もしかして今もまだ絶滅せずに生きてんのかな?

昔、金子勝が民間預金の残高が1800兆円くらいだから政府の借金が1200兆円だから、もうハイパーインフレだー!とかいってけど、政府は民間から金借りてないよwwって、調べればすぐわかる証拠を突きつけられて、今じゃそんな恥ずかしいこと言わなくなったんだけど。

最近じゃ大竹まことのラジオ番組で金子勝が出てしゃべるときは、ちょいちょい大竹まことが「言ってる事がよくわからないからもっとちゃんと説明して。」とか、ツッコみくらわせるようになっていますけど(笑

だって金子勝って、もうすぐ官製バブルで中国破綻だ〜!って、20年前から言ってる奴らの一人だからな。そりゃ信用ねーよ。

49. 2019年11月09日 22:52:31 : EvfCFkBBos : cUtSTzVieTJIM2M=[1302] 報告
>>40
そういう不安はあるんだよな
50. 2019年11月09日 23:15:23 : GH3NFZYDso : azhwa1QxUFVJY2M=[188] 報告
>>39
なんで政府発行貨幣から、中央銀行に貨幣発行権も移したのか。
政府発行紙幣に戻して、きちんと管理出来るほど人間は正しくない。

そ の と お り 日本にも悪い人間がいるからな、
だから日銀を正しく機能する政治にするのが危険なわけがなかろう。

ところで、なんで
・貨幣発行権を持つ中央銀行が政府から独立しているのに、
政府国債の財政ファイナンスを行っていないふりをしながら、
アベノミクスのいうままに経団連企業や海外会社の株を
買い漁るのが正しいのか?
・また市中銀行に株投資をしむけているのが正しいのか?
・日本政府が日銀の1億円資本金の55%をもち残り45%非公開

こっちの方がよっぽど質がわるくて危ないぞ。

経済財政諮問会議議員
議長 安倍晋三 内閣総理大臣
議員
麻生太郎 副総理 兼 財務大臣
菅 義偉 内閣官房長官
西村 康稔 内閣府特命担当大臣(経済財政政策)兼 経済再生担当大臣
高市早苗 総務大臣
梶山弘志 経済産業大臣
黒田東彦 日本銀行総裁
竹森俊平 慶應義塾大学経済学部教授
中西宏明 株式会社日立製作所 取締役会長 兼 執行役
新浪剛史 サントリーホールディングス株式会社 代表取締役社長
柳川範之 東京大学大学院経済学研究科教授
==========================

ステファニー・ケルトン:
物価上昇を目指した金融緩和が続く日本の状況について
「中央銀行の金融政策よりも、消費者の所得を向上させる財政政策の方がより直接的に機能する」と話した。

求められるのは株投資ではなく、
株安暴落につながる売却もできなく倒産で国民が大損。
自由主義経済を逸脱している。

51. ろくさん[783] guuCrYKzgvE 2019年11月09日 23:19:10 : AuAp3hPqnw : RWFVbVAyaU1VYTI=[1] 報告
大西とか新自由主義金持ちだけの小さな政府目指してると思う。同一で怪しいとは思う。消費税減税も金持ちの方が得をする。ヨーロッパ的な幸福度高い国がやるのとは少し違うような気がするね。れいわ
52. 2019年11月09日 23:42:22 : W73XQLMhrk : Lk5ydS43c213Qmc=[423] 報告
>>40.
>ハイパーインフレの懸念はゼロに等しい

エリック・カートマン「南海、東南海巨大地震が立て続けに発生し、日本の工業地帯が広範囲に渡り長期間供給不能になる甚大被害を被り、日本中が長期間モノ不足に落ち入り、オマケに九州か四国の原発が過酷事故を起こし、偏西風で日本の大部分が高濃度放射能汚染されて100年単位で復興不可能状態になれば世界も日本を見捨てて日本売り超円安、ハイパーインフレ起こるんじゃないの?」


49「そういう不安はあるんだよな」


俺「…それってハイパーインフレどころか国亡んでいるレベルだからな(笑」

なんだろ?このもしもシリーズ的なアホな話。ゴジラが暴れてハイパーインフレみたいな感じなんかな。

そんなアホな話より、PFIで日本国内のインフラを企業に叩き売ったら、その買い取ったインフラの元で企業が独自の通貨で取引を始めたら、日本の円の価値が下落してハイパーインフレになるけど。
↑この手法でベネズエラはハイパーインフレになってますけど。

2019/09/14 - ベネズエラの国営銀行、バンク・デ・ベネズエラ(BDV)がベネズエラの独自通貨ペトロのサポートを開始した。ディクリプトが13日に報じた。 ディクリプトによると、BDVの顧客がオンラインの銀行口座で仮想通貨取引ができる新たな機能を導入 ...

2019/07/24 - 南米のベネズエラ人は先週、これまで以上に自国通貨のボリバルとビットコイン(BTC)のトレードをした。 ピアツーピア(P2P)での取引データを追跡する「コインダンス」によると、7月20日までの1週間がベネズエラ史上でもっとも仮想通貨の取引 ...


IMFから金借りていたベネズエラは、IMFの主導で財政健全化からプライマリーバランスの黒字化を目指し、国内のインフラを企業に売り、買い取った企業が仮想通貨で取引を始めた結果、ハイパーインフレになったよ。
まあ、そりゃそうだろ、ベネズエラ政府は自身の国内インフラ無くしてんだから、需要があっても供給源を失ったらハイパーインフレになるわな。

・・・なんだろな。
普通、ハイパーインフレを語るなら、ハイパーインフレになった国とか調べないのかな?
そんな誰でも簡単に出来ることさえせずに、妄想だけで押し切るとか、マジでヤバイな(苦笑

53. 2019年11月10日 00:04:40 : 1TIHVu5rJs : TS9lbFlDalY5bU0=[2] 報告
信用創造とか言っているところを見ると三橋とか信じちゃった人かな?
54. 2019年11月10日 00:08:03 : 1TIHVu5rJs : TS9lbFlDalY5bU0=[3] 報告
>初めてカネと道路の価値が生まれます

道路の価値は普通に考えれば、それが使われることによる利便性にあると思うのだけど?
誰も使わない道路をじゃんじゃん作って信用創造とか言うのかな?

55. 2019年11月10日 00:42:57 : vBz6wno4m2 : ZjU2QUVYL3N6Slk=[5] 報告
>>52 >>53 >>54 >>51

安倍政権は昨年末、新「防衛計画の大綱」と「中期防衛力整備計画」を策定し5年間で27兆4700億円もの軍事費を詐欺犯罪である軍需経済と詐欺集団自衛隊に投入する。
狂っているのだ。
こんなデタラメをされてまだヘラヘラしている国民が狂っているのだ。

●「反緊縮」を唱えながら必須の軍需経済・軍部の撲滅一掃を言わない学者は小汚い軍事利権の番犬かイカレた只の猿である。http://esashib.com/poor01.htm

反緊縮によって大量に散布される円を、最も差別された国民に行き渡らせるには、腐り切った詐欺集団自衛隊と泥棒軍需経済を撲滅一掃しながら行うことは絶対条件である。
山本太郎・新撰組を支持する国民は肝を据えてこの絶対条件を前進させる。

56. 2019年11月10日 01:15:32 : W73XQLMhrk : Lk5ydS43c213Qmc=[425] 報告
>>53.
>信用創造とか言っているところを見ると三橋とか信じちゃった人かな?
・あーあ、こりゃヤベーバカが出てきたもんだわ。
信用創造(しんようそうぞう、英: money creation)とは、銀行が初めに受入れた預金 (本源的預金) の貸し付けによって預金通貨を創造できる仕組みを表す。 簡易には準備預金制度のもとで、銀行のみが有する「貨幣を生み出す」機能を指し、創造される信用貨幣の量は準備預金制度に依存する。

・お金が信用創造であることは世界の常識で事実だ。
・で、その信用の部分を担保するために、みんな汗水流して働いているわけ。
・マジで53はバカなの?ネトウヨ以外で久しぶりのこんなバカに遭遇したぞ(笑


>>54.
>>初めてカネと道路の価値が生まれます
>道路の価値は普通に考えれば、それが使われることによる利便性にあると思うのだけど?
・あのさ、例え話って言葉知ってる?利便性とか全く関係ない話だったと思うけど。

>誰も使わない道路をじゃんじゃん作って信用創造とか言うのかな?
・・・何だろな。
・もう、バカって言葉が通じないとか言うのはホントだわ。
・誰も使わないとか言った話はあったのか?お前の頭の中でしかないと思うぞ。
・それに「とある国から発注」と書いていたと思うけど。

もうな、利便性とか誰も使わない道路とか、説明している信用創造の話の中では意味が無いことくらい分らなかったのか?
利便性とか言うなら利便性のあるモノを作ればいいし、誰も使わない道路と言うなら使う道路にすればいいだけの話だろ。

もうあれだな、頭が悪いとかのレベルを飛び越えて、病気だと思うぞ。54の言ってる事って。

57. 2019年11月10日 01:23:09 : W73XQLMhrk : Lk5ydS43c213Qmc=[426] 報告
>>55.
>>52 >>53 >>54 >>51
>安倍政権は昨年末、新「防衛計画の大綱」と「中期防衛力整備計画」を策定し5年間で27兆4700億円もの軍事費を詐欺犯罪である軍需経済と詐欺集団自衛隊に投入する。
>狂っているのだ。
>こんなデタラメをされてまだヘラヘラしている国民が狂っているのだ。

・・・なんか急に阿修羅にバカがゾロゾロ湧いてきているんだけど(苦笑
>>52のコメントを読んで緊縮と思うほど頭が悪いのかな?
↓これ

IMFから金借りていたベネズエラは、IMFの主導で財政健全化からプライマリーバランスの黒字化を目指し、国内のインフラを企業に売り、買い取った企業が仮想通貨で取引を始めた結果、ハイパーインフレになったよ。
まあ、そりゃそうだろ、ベネズエラ政府は自身の国内インフラ無くしてんだから、需要があっても供給源を失ったらハイパーインフレになるわな。


とりあえず55は文字読める?日本語理解出来る?プライマリーバランスの黒字化すればヤバイ的なことを書いていますけど(笑

58. 2019年11月10日 01:35:31 : 1TIHVu5rJs : TS9lbFlDalY5bU0=[4] 報告
初めてカネと道路の価値が生まれるって
自分の言葉がわかっていないのかな?

価値が生まれるのなら利便性は関係ないだろ?

59. 2019年11月10日 01:46:26 : vBz6wno4m2 : ZjU2QUVYL3N6Slk=[7] 報告
>>56

1935年に大蔵大臣高橋是清は、景気が過熱しないよう、歳出削減を決めた。
緊縮に舵を切った。
凶暴腐敗の軍人だけで構成された皇軍のチンピラ将校によって
高橋是清は1936.2.26、惨殺された。
今の自衛隊と同じ金にまみれた軍部は最も緊縮を憎悪する。
増税とインフレ政策こそが人間のクズである軍人の好物なのは今も昔も変わらない。
反緊縮によって大量に散布される円の殆どは軍部が回収し、国民に廻るのは雀の涙ほどもない。

軍需経済という血税巨額泥棒を野放しにして反緊縮・円の大量散布では社会は破壊され国民は疲弊するだけになる。
欧州の反緊縮闘争が挫折に向かうのは軍需経済・軍事企業・軍部という究極の犯罪詐欺構造を叩き潰して行われていないからだ。
山本太郎・れいわ新撰組はその詐欺犯罪には引っ掛からない。

●「反緊縮」を唱えながら軍需経済・軍部の一掃撲滅を言わない政治家も学者も政党も小汚い軍事利権の番犬かイカレた只の猿である。
これはれいわ新撰組反緊縮の最も重要な部分なのだ。

60. 2019年11月10日 02:30:24 : W73XQLMhrk : Lk5ydS43c213Qmc=[427] 報告
>>58. 2019年11月10日 01:35:31 : 1TIHVu5rJs : TS9lbFlDalY5bU0=[4] 報告
▲△▽▼
>初めてカネと道路の価値が生まれるって
>自分の言葉がわかっていないのかな?
>価値が生まれるのなら利便性は関係ないだろ?

>>34「つまり、カネという信用創造から道路という実体創造にして、初めてカネと道路の価値が生まれます。」という感じに書いてますけど。

信用創造のカネから実体創造する行為で物が作れるという信用が担保されるから、みんな労働ということをしてカネを得て、また別の物を買ったり売ったりして生活をしているのが今の社会なんですけど。

あと「>価値が生まれるのなら利便性は関係ないだろ?」とか言ってるけど、マジで意味が分からん。お前の頭の中まではさすがに分からんぞ。

61. 2019年11月10日 02:34:29 : W73XQLMhrk : Lk5ydS43c213Qmc=[428] 報告
>>59.

うん、やっぱりちょっと意味が分からん(苦笑

結局、最後の「これはれいわ新撰組反緊縮の最も重要な部分なのだ。」だけは理解出来たので、俺的には、まあ頑張ってくれとしか言いようがないわ。

62. あおしろとらの友[2512] gqCCqIK1guuCxoLngsyXRg 2019年11月10日 05:20:51 : D2LzH3HC7I : OFRNWHRnTW5FT1E=[1] 報告

「金」(貨幣)で「人間」(の経済)がコントロールしきれるとは思えないけどね。個人的にはね。
63. エリック・カートマン[148] g0eDioNig06BRYNKgVuDZ4N9g5M 2019年11月10日 08:13:06 : I3sJMYUlnM : VXFvLmtvWmFLU1k=[2] 報告
アホな話とおっしゃいますが、、

原発推進派学者によれば
原発の過酷事故は一基につき一万年に一度の確率で起こる

仮に甘アマのこの数字に基づいて

全世界に約440の原発があり
22年に一度のペースで世界のどこかの原発が過酷事故を起こす
現にスリーマイル、チェルノブイリ、福島と、、

日本には54基の原発がありで確率的に
200年弱に一度のペースで原発過酷事故が起こる

しかし日本は全世界で起こるM6以上の地震の
20%が自国周辺で起こる超地震大国だ

確率的に22年に一度世界のどこかで起こる次の過酷事故が
また日本で続けて起きても全く不思議ではない。

てか
原子力規制委員会の検査も
形式的で稼働ありきで抜き打ち検査も行われない

事故が起こっても誰一人責任とらない

原発過酷事故、他国で起ころうが起こるまいが

また絶対そのうち日本で起こるよね?

3・11後、原発事故当事国でありながら脱原発出来ない
おろかというか、もう喜劇としかいいようのないアホな国だから

アホな事が確実に起こる

でしょ?

64. 日高見連邦共和国[17137] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2019年11月10日 08:27:31 : UhXYiL4Tfm : Q3VhWmxUd1R5TFk=[16] 報告
>>63 『エリック・カートマン』

おしゃる通りです。

>また絶対そのうち日本で起こるよね?

私の手製の『卜占(ぼくせん)エンジン』を走らせてみたら、
『島根』、『泊』が“要注意”です。10〜15年度・・・。

65. 2019年11月10日 08:35:38 : yS5XGtozkA : WEpGZ0JUeVk3aWc=[154] 報告

MMTが「まやかし」である理由は,簡単に説明できる。

MMTが,通貨発行できる国に限るという前提がある以上,通貨が不足するなら単純に通貨発行(QE)すれば良いという対策があるからだ。

その通貨発行(QE)を無視して,国債を発行することで問題を解決しようとしていることが問題なのである。

MMT推進者は,なぜ,通貨発行(QE)ではなく国債発行(MMT)という手順を必要とするのかについて,説明する義務を怠っている。

66. 2019年11月10日 08:47:16 : yS5XGtozkA : WEpGZ0JUeVk3aWc=[155] 報告

正しくない政策を望むものは,正しくない政策に反対して見せる。

そして,正しくない政策を掲げる者に,自分たちが敗れる姿を演じて見せる。

正しくない政策を施行したい者は,自分たちが多数派に支持されないと知っているからだ。

正しくない政策は,多数派から信用されていない財務省が唱えたのでは反乱を助長するので,自分たちが反対する政策として打ち出され,財務省が押し切られる形態にて方策となる必要があるのだ。

つまり山本太郎が,財務省のスパイなのである。

67. 楽老[1427] inmYVg 2019年11月10日 09:01:01 : T8JrIOrw0g : R3M0dXdZcXBHWm8=[277] 報告
>63. エリック・カートマン:アホな話とおっしゃいますが、、

トンデモナイ阿呆な話だと思うヨ
私が(43)で指摘したのは【>ハイパーインフレの懸念はゼロに等しい】との関連性においてだ。

このスレッドはれいわ新選組の金融政策についてだ。
それと関係ない自然災害や原発の危険性についての話ならそのスレでやればよい。
すれ違いであったとしてもこのスレで論じても別段不都合はない。
ならば
きちんと断りを入れヨ

(40)も(63)もコメント内容については私も同意する
だから
『貴君の言うようなことが起これば、アベノミクスもMMTも山本太郎も消費税も全く関係のないカオスだよ。』
と言う事なんだ。

山本太郎が政治に踏み込むきっかけとなったのは原発問題からだとどこかで言っていなかったかナ

    

68. クライシス[582] g06DiYNDg1aDWA 2019年11月10日 09:09:29 : PxS1k7MhD2 : V3E1TmcvaUw5emc=[670] 報告
緊縮財政継続=国債発行不足=民間部門の貯蓄減少継続=経済破壊

積極財政継続=国債発行増加=民間部門の貯蓄増加継続=経済発展


自民党は緊縮財政を約30年間継続中

民間部門の貯蓄超過=政府の財政赤字+経常収支の黒字

民間の黒字=政府の赤字です

インフレ率4%以下で
出来るだけ国債発行(政府の赤字)をして民間の黒字を増やしましょう(大笑)

GNIの支出面からの定義を簡略化してかくと次のようになります.

GNI= 消費+投資+政府+輸出 - 輸入

>ここで,政府は政府最終消費支出に政府の投資支出も加えています.
>輸出マイナス輸入には純海外からの要素所得を含めています.
上の式を記号で次のように書きます.

 Y = C + I + G + EX - IM       (1)

>所得の処分面からの視点では,

 所得 = 消費 + 税金 + 貯蓄
 Y = C + T + S            (2)

(1)と(2)式から,


 S - I  =  (G - T) + (EX - IM)  (3)
民間部門の貯蓄超過=政府の財政赤字+経常収支の黒字

>(3)を貯蓄投資バランス式(あるいは I Sバランス式)
>と呼びます.

>民間部門の貯蓄超過は政府部門の投資超過(=政府の財政赤字)
>と経常収支の黒字(ほぼ経常海外余剰と等しい)の合計に
>事後的に等しくなります.

69. 楽老[1428] inmYVg 2019年11月10日 09:09:58 : T8JrIOrw0g : R3M0dXdZcXBHWm8=[278] 報告
>65.66.WEpGZ0JUeVk3aWc=:つまり山本太郎が,財務省のスパイなのである。

この糞くだらないコメントには

(23)を再掲しておこう。
さて、MMT理論云々は専門家の勝手な、ロクデモナイおしゃべりに任せて
山本太郎が国債発行をぶち上げると途端にインフレ云々する輩の気が知れぬ
散々赤字国債乱発を許してきたメディア、学者連中が何を言うかと言いたい。

    

70. 2019年11月10日 09:25:19 : yS5XGtozkA : WEpGZ0JUeVk3aWc=[156] 報告

通貨発行(QE)とは,物品に対して通貨の量が余剰するわけであるから,通貨価値が下落する。

国債発行(MMT)は,この逆。

発行国債は銀行が強制的に抱かされるのであるから,通貨は国債購入費に充てられ市場流通量が損なわれる。

ここが逆の論理で語られているのが「日本のMMT理論」である。

要するに,MMTとは超緊縮政策である。

ただMMTで発行した国債を償還する手法として,QEによって貨幣発行すれば償還可能という,QEでの効果がMMTの効果とすり替えられて理論化されているのが「日本のMMT」である。

「通貨流通量を増加させたい」ならばストレートにQE(通貨発行)をやれば良い。

QEの効果を見せて,MMTを行うということは,現物ではなく架空債務でその場を凌ぐということである。

歴史上,ナチスドイツがこれをやった。

ナチスドイツは,超インフレから脱出するため,日本の逆でMMTを行ったのである。

通貨価値が下落しまくっていたドイツから,国債発行によって通貨を吸収することで,「マルク高」に誘導するためであった。

ナチスドイツは,莫大なMMTと引き換えに殖産経済国家として経済復興を果たした。

民間企業を軒並み政府直営または官民共同企業体としたのである。

歴史上,この経済形態信奉主義を国家社会主義と呼んでいる。

しかし,その期限の利益は,国債の清算期限までの時限的成功であった。

ナチスドイツの国家社会融合企業群(軍産複合・共産体制)は,債権者の死によってMMT清算から逃れる方法を選んだ。

このとき,死ぬべきナチスドイツのMMT債権者とは,ドイツ国民であった。

今,日本を戦争の可能な国に変質させるとするなら,MMTこそが唯一の政策と言える。


71. 2019年11月10日 09:27:03 : uyk02xmzUY : aFRuVXNnR3JFYy4=[3] 報告

>2000年末の家計の金融資産1390兆円、企業の金融資産697兆円
>2019年6月末の家計の金融資産1860兆円、企業の金融資産1166兆円
>家計と企業の金融資産の増加は合計939兆円

>2000年末の一般政府の負債665兆円
>2019年6月末の一般政府の負債1328兆円
>一般政府の負債の増加663兆円+対外純資産の増加250兆円=913兆円

>家計と企業の金融資産の増加は、一般政府の負債増加と対外純資産の増加なくして不可能


>S - I  =  (G - T) + (EX - IM)  (3)
>民間部門の貯蓄超過=政府の財政赤字+経常収支の黒字

デフレに苦しんでいる今日、大規模な国債発行をためらわずに経済成長させる路線が正しい。

併せて法人税累進強化、所得税の総合課税、資産課税強化により経済成長に伴う税収を伸ばせば財政破綻にはならない。


72. 2019年11月10日 09:27:22 : rfzZqTn99A : RWRpWDcud0hLTUk=[1] 報告
>>45>>46の大前提を無視して、ピーチクパーチク囀っても、

現実は何も変わらん!!!

73. クライシス[583] g06DiYNDg1aDWA 2019年11月10日 09:28:57 : PxS1k7MhD2 : V3E1TmcvaUw5emc=[671] 報告
>>65
国債等で金融政策を行っているから


金融政策には、(1)金利政策(公定歩合政策)、(2)公開市場操作、(3)支払準備率操作(預金準備率操作)、という3つの代表的な手段があります。


≪公開市場操作≫
公開市場操作(オープン・マーケット・オペレーション)とは、日本銀行が金融市場で民間金融機関に国債や手形を売買することで、市場に資金を供給(または吸収)し、マネーサプライ(通貨供給量)の調節を行うことをいいます。

https://www.boj.or.jp/announcements/education/oshiete/seisaku/b26.htm/
金融政策とは何ですか?
日本銀行は、わが国の中央銀行として、物価の安定を図ることを通じて国民経済の健全な発展に資するため、通貨および金融の調節を行うこととされています(日本銀行法第1条、第2条)。調節にあたっては、公開市場操作(オペレーション)などの手段を用いて、長短金利の誘導や、資産の買入れ等を行っています。
こうした中央銀行が行う通貨および金融の調節を「金融政策」といいます。


https://www.boj.or.jp/announcements/education/oshiete/seisaku/b34.htm/
オペレーションは、日本銀行における金融市場調節の主な手段です。

オペレーションには、大きく分けて、日本銀行による資金の貸付けや国債の買入れなど、金融市場に資金を供給するオペレーションと、日本銀行が振り出す手形の売出しや日本銀行が保有している国債の買戻条件付売却など、金融市場から資金を吸収するオペレーションがあります。

主な資金供給および資金吸収オペレーション(時限措置として実施されているものなどを除く)の概要は、次のとおりです。

74. 2019年11月10日 09:30:03 : yS5XGtozkA : WEpGZ0JUeVk3aWc=[157] 報告

>>68 の言っていることはQEである。

MMTは,その逆。

架空経済/清算の先送りで,それをやるというのがMMT。

現物通貨で,それをやるというのがQE。

>>68 はMMTに反対して,QEを推奨せよ。

75. クライシス[584] g06DiYNDg1aDWA 2019年11月10日 09:36:55 : PxS1k7MhD2 : V3E1TmcvaUw5emc=[672] 報告
>>72
日本にはインチキ民主主義しか存在しない

>>小選挙区インチキ民主主義
>>インチキ開票システム
>>インチキ支持率
>>インチキ出口調査
>>インチキマスコミ

インチキ民主主義に気付かなければ、日本は永遠に変わらないのである。


>>インチキ民主主義を正常化する為には

>>大統領制(国民直接選挙による)導入

>>国会議員は全国区のみで100人から200人を定員にする

>>法案を国民が提出出来るようにする(1万人の同意が必要)

>>基本的に法案採決はネット投票で国民が行う

>>要するに間接民主主義から直接民主主義への移行である

76. 2019年11月10日 09:37:29 : yS5XGtozkA : WEpGZ0JUeVk3aWc=[158] 報告

>>69
相変わらず頭悪いな。

MMTでインフレは起こらん。

MMTで起こるのは,超を超絶に上回るデフレだ。

インフレとは,MMTによって発行された国債をQEによって清算する際に起こるものだ。

MMTとはQEの時限的猶予を得た国債発行である。

これをQEとして解決せず,日銀の買取という形で相殺通算したものがアベノミクス。

QEではなく,MMTとして行おうという時点において,推奨者の思惑は見えている。

MMT推進者と,アベノミクス推進者とは,同じ者だ。


77. クライシス[585] g06DiYNDg1aDWA 2019年11月10日 09:43:14 : PxS1k7MhD2 : V3E1TmcvaUw5emc=[673] 報告
QEとはQuantitative Easingの略で、量的緩和(政策)を指します。量的緩和は各国の中央銀行が市場に大量に資金を供給することで、デフレの脱却や景気を刺激することを目的として行うものです


金融政策はインフレ率2%以下では効果がありません(大笑)
日銀が異次元の金融緩和をやっても永遠にインフレ率2%は達成出来ません(大笑)

積極的に国債発行を増やして、積極財政政策をやらないと
永遠にインフレ率2%は達成出来ません(大笑)

78. 2019年11月10日 09:45:39 : yS5XGtozkA : WEpGZ0JUeVk3aWc=[159] 報告

>>71 国債発行・増税(特に消費税)は,どちらも通貨の間引きであり,デフレ政策,市場の金融緊縮である。

インフレ政策とは通貨発行と減税,市場の金融緩和だ。

これは常識である。

国債発行とは,国民全員から吸って,政府事業受注者に注入ということでしかない。

MMTとは,将来において,この政府事業の清算を増税ではなくQEによって行うという架空公約,それを言うというだけである。

79. 2019年11月10日 09:47:47 : yS5XGtozkA : WEpGZ0JUeVk3aWc=[160] 報告

>>77
その「量」に当たる具体的媒体は何か?

言ってみよ。

その媒体が「通貨」である。

すなわち「QEとは,通貨発行」である。

80. クライシス[586] g06DiYNDg1aDWA 2019年11月10日 09:48:48 : PxS1k7MhD2 : V3E1TmcvaUw5emc=[674] 報告
>>76
馬鹿猿ですか?(大笑)

国債発行して国民に無限に一時給付金をやれば
ハイパーインフレが達成できる(大笑)


現実はインフレ率3%台まで国債発行を増やして
積極財政政策を取れば
あっという間に好景気になる(大笑)

81. エリック・カートマン[149] g0eDioNig06BRYNKgVuDZ4N9g5M 2019年11月10日 09:49:11 : I3sJMYUlnM : VXFvLmtvWmFLU1k=[3] 報告
政治、経済、自然災害、人為災害、みな密接に関係しあってませんか?
災害によってハイパーインフレが引き起こされる可能性が有る
と書けばいいのでしょうか?

巨大地震の発生は時期だけの問題で100%でしょ?
それに原発事故が伴う確率も高いと思います

なんたって対策に高コストの掛かる想定は政官民そろって無視を決め込むお国柄ですからね
想定外ではなく想定無視です

発生時期がいつか分からないだけで発生確率100%の巨大地震を無視しての政策

安倍晋三のいう「経済最優先」言い換えるなら「安全は二の次」と
似たり寄ったりではないでしょうか

日本は防衛費増やして尖閣守っても
まもなく再びの原発事故で本土の広範囲を放射能に奪われるでしょう
放射能相手では領土返還交渉もできませんね?

F35100機一兆円で買う?
再びの原発事故を起こし広範囲の国土を放射能に奪われることになる確率が高い日本ですから、いっその事その1兆円を毎年100億、中国、北朝鮮、韓国の3カ国に友好とか経済援助とかの名目で貢いで媚を売っておいてはいかがでしょう?
放射能に住居を奪われた日本国民が難民ボートピープルになって朝鮮半島、中国大陸に
押しかける事態になった時、待遇よく受け入れてくれるかもしれませんよ

毎年中国に40億、韓国と北朝鮮に30億づつ
1兆円、100年間貢げますネ!

その方が防衛費安上がりになるかも?

次も日本を侵略してくるのは近隣国よりも放射能である確率が一番高いんじゃないの?


82. クライシス[587] g06DiYNDg1aDWA 2019年11月10日 09:53:10 : PxS1k7MhD2 : V3E1TmcvaUw5emc=[675] 報告
>>79
馬鹿猿に聞きたいのだが(大笑)

日銀の当座預金残高の推移を教えろよ(大笑)

83. クライシス[588] g06DiYNDg1aDWA 2019年11月10日 10:00:37 : PxS1k7MhD2 : V3E1TmcvaUw5emc=[676] 報告
>>79
馬鹿猿に聞きたいのだが(大笑)

量的金融緩和で
日銀の当座預金残高が約400兆円になって

何か意味があった?(大笑)


財政政策(ヘリマネ)で国民に100兆円ばら撒いた方が良かったな(大笑)

84. 2019年11月10日 10:01:39 : W73XQLMhrk : Lk5ydS43c213Qmc=[430] 報告
>MMT推進者は,なぜ,通貨発行(QE)ではなく国債発行(MMT)という手順を必要とするのかについて,説明する義務を怠っている。

えーと、とりあえずQEって…
量的金融緩和政策(りょうてききんゆうかんわせいさく、英: Quantitative easing、QE)とは、金利の引き下げではなく市中銀行が保有する中央銀行の当座預金残高量を拡大させることによって金融緩和を行う金融政策で、量的緩和政策、量的緩和策とも呼ばれる。
という意味なんですけど。

それから国債発行とは…
国債は、国家が証券発行という方式で行う借入金のことである。

ついでにMMTとは…
現代貨幣理論 (げんだいかへいりろん)(英語: Modern Monetary Theory、Modern Money Theory 、略称はMMT)とは、貨幣は商品ではなく信頼に基づく貸借関係の記録(負債の記録)である、貨幣は銀行等が貸借関係の記録を書き込む時に創出され、返済する時に消滅する、貨幣の信用・価値は、国家の徴税権によって保証されている、といった現代の貨幣に対する認識を基本とした経済に関する理論で、国債発行に基づく政府支出がインフレ率に影響するという事実を踏まえつつ、税収ではなく、インフレ率に基づいて財政支出を調整すべきだという新たな財政規律を主張する経済理論です。

あと、通貨発行とQEは違うからな。

・・・あれ?基本的なことが分ってなかったみたいですね(苦笑
QE(量的金融緩和政策)
市中銀行は日本銀行に置いてある当座預金残高の額に比例して融資を行うことができる。
量的金融緩和政策とは、この当座預金の残高を増やすことで、市中のマネーサプライ(マネーストック)を増やそうとする政策である。
日銀が公開市場操作で銀行等の金融機関から国債や手形を買うことで資金を供給し、市中に出回る資金の量が増えて、金利が低下し、金融緩和となる。
だけど市中に出回ると言っても、借り手がいないので銀行が抱え込むだけになり、マイナス金利の影響で地方銀行はメガバンクに吸収される。
結果、円安誘導で輸出企業は消費税(輸出戻し税)とともに恩恵を受けることになる。

ちなみに山本太郎が言ってる事はMMTの応用で、消費税を廃止、賃金を上げ、財政出動で教育、介護、保育、公共事業を行うことで景気を上げること。
景気が上がり続けインフレが強まれば、累進課税によって抑えられる。

金子勝が姑息なところは、量的金融緩和とMMTを同じにして「アベノミクスじゃないかー!」と話しているところであり、実に悪質な印象操作でありますね(笑顔

経済の専門用語が理解できる奴が、金子勝の言っていることを聞くと、マジで意味わからんこと言ってるからな(笑
ちなみに金子勝みたいに話があっちこっち行くやつは、人をダマそうとしている奴か、自分の言ってる事が理解できていないバカのどちらかだよ。

85. 2019年11月10日 10:12:49 : rfzZqTn99A : RWRpWDcud0hLTUk=[2] 報告
>>75
>インチキ民主主義に気付かなければ、日本は永遠に変わらないのである。

オレたちが気づいていても、約半数の連中が気づかないのだよ。
いや気づかないように、人間ゴミの権力者達が人民に真実を教えない。

この半数いる気づきがない連中が、もっとドン底の生活を強いられ気づかない限り、負の連鎖は永遠に続く。

86. クライシス[589] g06DiYNDg1aDWA 2019年11月10日 10:31:50 : PxS1k7MhD2 : V3E1TmcvaUw5emc=[677] 報告
>>85
インチキ民主主義に気付かない人が圧倒的に多いと思う。

出来るだけ早く平和の時代に日本が良い世の中になった方が良いが


最悪、ドン底生活の人が非常に多くなれば
ソ連や東欧のようにある種の民衆蜂起によって
変わるしかないね。

もしくは極右政党や極左政党
の政権誕生があるかもしれない。

87. 2019年11月10日 10:41:28 : VspXo0PyzA : WDl0QnlPakJQOUU=[1] 報告
MMTを魔法と思ってるバカに話は通じない
88. クライシス[590] g06DiYNDg1aDWA 2019年11月10日 10:56:10 : PxS1k7MhD2 : V3E1TmcvaUw5emc=[678] 報告
MMTはインフレ率という制限はある。

現状のインフレ率は1%以下(大笑)


インフレ率4%以下で積極的に国債を発行しよう(大笑)


積極的に国債を発行して、積極的に財政政策をやろう(大笑)


積極財政政策で日本経済は絶好調になる(笑)

89. 2019年11月10日 10:58:58 : rfzZqTn99A : RWRpWDcud0hLTUk=[3] 報告
>>86
本当は、『知』によって変わってもらいたいのだが、故事にもあるように俗物は、『経験』によってしか変われないのでしょうなぁ。
90. クライシス[591] g06DiYNDg1aDWA 2019年11月10日 11:09:19 : PxS1k7MhD2 : V3E1TmcvaUw5emc=[679] 報告
>>89
平和的に日本が変わるのか?

それとも動乱の時代へ突入して日本が変わるのか?


それは日本人自身が決めることです。

91. クライシス[593] g06DiYNDg1aDWA 2019年11月10日 11:45:16 : PxS1k7MhD2 : V3E1TmcvaUw5emc=[681] 報告
サンデー毎日
「国の借金、返す必要ない」


サンデー毎日は詐欺雑誌か?(大笑)

政府債務(国債)=国民資産

政府債務(国債)1000兆円=国民資産1000兆円
政府債務(国債)3000兆円=国民資産3000兆円


国債残高を減らせば、日本経済大混乱(日本経済破壊)なんだが(大笑)

92. 2019年11月10日 12:11:08 : GH3NFZYDso : azhwa1QxUFVJY2M=[189] 報告
>>76

「私の考えではMMTとアベノミクスは本質同じだからデフレスパイラルなんだ」と

当の財務省や日銀黒田東彦や自民麻生太郎にそう提言して、
ウソを言うなと言ってやれよ。

おりこうさん、どっちが頭が悪いんだ?


93. 2019年11月10日 13:43:29 : Ew18uDxqIg : Q1VOWkZ4ci5MTTI=[1] 報告
アベノミクスが、MMT理論に基づく1つの解決方法で

山本太郎の言ってることはアベノミクスより悪い。

山本太郎はMMTを誤用、または本当に頭悪くて理解していない。

旧日本陸軍レベル。

94. 2019年11月10日 13:53:34 : Ew18uDxqIg : Q1VOWkZ4ci5MTTI=[2] 報告
MMTとは理論であって、実施政策とは「その理論に基づく国債の発行および償還に対する対策」を指す。

アベノミクスとは、MMTにおける国債発行および償還政策として、これ以上無いくらいの上策と言えた。

アベノミクスに反対するところとしては、MMTとは邪道(ストレートに通貨発行が正当)ということくらいしか反対すべきところが無いくらいである。

山本太郎は、アベノミクスと通貨発行とヘリコプターマネーと国債発行をごっちゃにしている。

頭悪すぎ。

国債発行とは、国債発行による政府管掌事業の提供が、国債発行における対価ということだ。

つまり「トリクルダウン=国債発行に基づく政府管掌事業」である。

山本太郎の言ってることは、トリクルダウンの大親分を出せと言ってるに過ぎない。

山本政策では、市場に金は出ません。

95. 2019年11月10日 13:57:02 : Ew18uDxqIg : Q1VOWkZ4ci5MTTI=[3] 報告
市場から金融は緊縮され、

政府管掌事業入札業者に、その金が回るだけ。

財務省のお友達にだけ、お金を回します=山本MMT。

96. 2019年11月10日 14:03:42 : 3ZrunsX56I : Sm1hQi5welRJdWc=[168] 報告
おそらく財務省はこのMMTという考え方が正しいことを
90年代から知っていたものと思われる。
その裏付けとして11でも書いた山本太郎が街宣で述べている
以下の財務省の2002年の見解は、MMTそのもの。

「日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない」(2002.4.30)
「ハイパーインフレの懸念はゼロに等しい」(2002.5.23)

なぜMMTに触れることをタブー視したか、
それは消費税を増税する口実がなくなるから。
国の借金が増え続けると財政が破綻する、ハイパーインフレになる、
と言っておけば、緊縮、増税する理由として、誰もが納得せざるをえない。
しかしやっていることは国民を脅して金を巻き上げようとする詐欺に等しい。
MMT否定派の経済学者は、原発の御用学者と本質的に変わらないと私は思う。

山本太郎は逆からそれを突いている。
財務省さん、先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられないと言いましたよね?
ハイパーインフレの懸念はゼロに等しいと言いましたよね?
と。ならば今後いくら国債を発行しても財政が破綻しなんだから、
増税が急務であることなんて嘘じゃんと。

97. 2019年11月10日 14:04:23 : Ew18uDxqIg : Q1VOWkZ4ci5MTTI=[4] 報告
山本太郎とは、ヘリマネを指してMMTと呼んでいる。

盲人が、像の脚を触って「柱だ」と言ってるレベル。

しかしこれは財務省と政府事業入札業者(トリクルダウン恩恵享受者)にとって、願ってもない誤認誘導だ。

財務省は、山本太郎を総理大臣にしたいだろう。

98. 2019年11月10日 14:14:30 : Ew18uDxqIg : Q1VOWkZ4ci5MTTI=[5] 報告
MMTとは、発案提唱者のケインズでさえ、邪道であると認めている。

悪用しようと思えば、いくらでも市場操作/市場介入が政府の意思によって可能になるからだ。

MMTによる「国家の成長を達成した」のが中国である。

中国の度重なる人民元の切り下げ行為は、中国版の徳政令(借金の踏み倒し)であり、中国は良いかも知れないが、相手国は甚大な被害を被り続けてきた。

発案者のケインズまでMMTを邪道と定義するのは、政府に借金の踏み倒しを許可する権限を認めてはならないという考え方によるからだ。

99. 2019年11月10日 14:21:33 : Ew18uDxqIg : Q1VOWkZ4ci5MTTI=[6] 報告
「MMTによって国家が破綻しない」とは、債務者である国家が債務を免れ得るということで、債権者である国民(国債の場合)の資産が踏み倒されるということである。

起こってはならないことだが、日本官僚はすでに、年金の切り下げ政策や、NHK受信料の値上げ、電気水道料金の値上げなど、本来なら税収(利用料に含まれる)で繰入せねばならない予算を次々国民に転嫁させている。

そんなことをさせないように特殊法人を設置したのに、特殊法人が却って予算を食い潰す貴族集団に成り下がっている。

日本において、すべての政府管掌事業とは、これ以上、大きな政府にする必要はない。

むしろ一刻もはやく解体すべきである。

100. 2019年11月10日 18:06:36 : xYU0mRDI6U : QlhDa2wzazc0Yms=[1] 報告
>なぜMMTに触れることをタブー視したか、
>それは消費税を増税する口実がなくなるから。

おいおい、MMR理論に基づけば
いくらでも国債は発行できるんだろ
だったら別に消費税にこだわる理由はないわな

よって論理的に無理がある

101. クライシス[594] g06DiYNDg1aDWA 2019年11月10日 18:24:48 : PxS1k7MhD2 : V3E1TmcvaUw5emc=[682] 報告
売国自民や売国財務省がたちが悪いのは

「国債は借金」とか「財政破綻する」等の詐欺用語を使って

約30年間緊縮財政を続けて人口削減を計っていることである。

宗主国の言うことを何でも聞いてしまう酷い売国奴なのである。

もう宗主国には力はなく、シリアから逃げ出す状況なのである。

そろそろ自主独立を考える時期ですね。

102. クライシス[595] g06DiYNDg1aDWA 2019年11月10日 18:28:53 : PxS1k7MhD2 : V3E1TmcvaUw5emc=[683] 報告
>MMR理論に基づけば
>いくらでも国債は発行できるんだろ

日本語が不自由なのか?(笑)


現代貨幣理論 (げんだいかへいりろん)(英語: Modern Monetary Theory、Modern Money Theory 、略称はMMT)とは、貨幣は商品ではなく信頼に基づく貸借関係の記録(負債の記録)である、貨幣は銀行等が貸借関係の記録を書き込む時に創出され、返済する時に消滅する、貨幣の信用・価値は、国家の徴税権によって保証されている、といった現代の貨幣に対する認識を基本とした経済に関する理論で、国債発行に基づく政府支出がインフレ率に影響するという事実を踏まえつつ、税収ではなく、インフレ率に基づいて財政支出を調整すべきだという新たな財政規律を主張する経済理論[1]。

103. 2019年11月10日 18:45:35 : 3ZrunsX56I : Sm1hQi5welRJdWc=[169] 報告
>>100

>おいおい、MMR理論に基づけば
>いくらでも国債は発行できるんだろ
>だったら別に消費税にこだわる理由はないわな

>よって論理的に無理がある

はぁ?何がおいおいだ。なに言ってるのさっぱりかわからない。
MMTをタブー視し、否定的なのは、この記事に出てくる経済学者や
与党や立憲を含む緊縮側の人間。
消費税にこだわっているのは現政権だろ。

それにいくらでも国債発行できるわけではない。
インフレターゲット(2%)を決めてそれを超えない範囲まで。

山本太郎は消費税は廃止し、税の取り方を変えろと言っている。
法人税と所得税を累進課税にせよと言っている。
そのうえで本当に必要なところに財政出動せよと言っている。
貧困で苦しむ人々を救う政策を大々的に行くべきと言っている。
足りなければ国債の発行も厭わない。
20年以上もどけち国家を続けた結果もたらされた
重度のデフレからの脱却のためには
新規国債を含む思い切った投資が必要だと言っている。
消費税を廃止したうえで行う具体的な政策が、
最低賃金1500円、奨学金徳政令...、
この財源のために、税で足りなければ国債を発行すると言っている。
ヘリマネのようにいくらでもばらまけと言っているのではない。

104. 2019年11月10日 19:01:27 : uyk02xmzUY : aFRuVXNnR3JFYy4=[4] 報告

実は山本太郎は必ずしもインフレ率2%にこだわってはいない。

実質成長率がある程度確保されるのならインフレ率は2%を超えてもかまわないと言っている。

不毛の「クニノシャッキンガー」症候群から決別して、国債発行をためらわずに、実体経済を力強く成長させる。

さらに消費税を廃止して税制全般を1970年代まで戻すことが政策の要だ。

3人の論者にはそういう骨太の一般国民の立場に立った政策論がまるでない。

105. クライシス[596] g06DiYNDg1aDWA 2019年11月10日 20:02:14 : PxS1k7MhD2 : V3E1TmcvaUw5emc=[684] 報告
消費税は
法人税と所得税の不足分の穴埋めの為に存在する(大笑)

法人税収と所得税収を基本的に元に戻せば良い(笑)


https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.pdf
1990年(税収60.1兆円) 所得税26.0兆円 法人税18.4兆円 消費税4.6兆円

2019年(税収62.5兆円) 所得税19.9兆円 法人税12.9兆円 消費税19.4兆円

106. 2019年11月10日 20:04:41 : yS5XGtozkA : WEpGZ0JUeVk3aWc=[161] 報告

国債とは「債権(国民)・債務(財務省・山本太郎)」だ。

「借りた金を,貨幣を刷って返す」という時点において,予め計画しているならば「借りる金とは言えない」ので,債務として借り入れするということが偽りである。

債務とする以上,増刷などせず,償還するというのは人間の約束として原理原則だ。

金が必要で,かつ,自国通貨を増刷できるなら,最初から通貨発行によって政府事業を行えば良い。

「それをしない理由は,通貨発行できない理由がある」ということなのだ。

本当は通貨発行ができないのに,通貨発行すれば解決できると言って国債発行する時点において,破綻は確定している。

その借り入れ金とは,借りる者(財務省・山本太郎)は貸す者(国民)に返す気は無い。

詐欺だ。


107. 2019年11月10日 20:17:58 : yS5XGtozkA : WEpGZ0JUeVk3aWc=[162] 報告

MMTとは,「通貨発行せず,それを政府が国民から借りる理由」を開示しないのに,政府が国民に金を借りようとしているということだ。

何が問題なのか?

「政府が,国民のコントロール下から逃れることを可能にする」ということ。

MMTの真の問題点は,ここにある。

国民に借りずとも,金が足りねば政府は貨幣増刷すれば良いとすれば,「通貨発行せず,それを政府が国民から借りる理由」とは何なのか?

この疑問は消えない。

官僚が清廉誠実ならば,その理由を国民に隠すことは無い。

すなわち,「通貨発行せず,それを政府が国民から借りる理由」を言わない時点において,官僚(山本太郎)が清廉誠実であることは有り得ない。

山本太郎が言っていることは,財務省の公文書黒塗りと同じである。

108. 2019年11月10日 20:23:06 : yS5XGtozkA : WEpGZ0JUeVk3aWc=[163] 報告

こういう詐欺を,いけしゃあしゃあと公言できる時点において,山本太郎も橋下徹と同レベルである。

109. 2019年11月10日 20:37:13 : 3ZrunsX56I : Sm1hQi5welRJdWc=[170] 報告
>>108
自民党の安藤裕氏も元内閣官房参与謀の藤井聡氏も、

「経済は山本太郎だけが本当の事を言っている、
批判ばかりしていたら後で痛い目に合う」と

チャンネル桜で話していましたが、
あなたは山本太郎が嘘を話しているとおっしゃっているのですか?

110. 2019年11月10日 21:28:19 : yS5XGtozkA : WEpGZ0JUeVk3aWc=[164] 報告

>>109
阿修羅でMMTを推奨してる奴(クライシス)等が,第1の嘘つきだ。

そして山本太郎が,阿修羅の嘘つきの言う通りの表現をしておれば,山本太郎も嘘つきである。

111. 2019年11月10日 21:37:00 : rfzZqTn99A : RWRpWDcud0hLTUk=[6] 報告
今だに、>>45>>46の真実を無視して自論を喚く、バカばっかりだ。

本質を知らずして喚くバカ、もしかして然りと思うバカも居る。
本質を知らない連中が、ギャーギャー喚いても、本質を知ってる者は、バカが喚いているだけとしか思わない。

こんなバカばかりなら、一般国民と何が違うのだろうか。

バカどもよ。>>45>>46の真意を知らなくて経済がどのこうのと、書き散らしても、己が無知を晒すだけだ。

ホントにこの阿修羅にも、洗脳されているバカどもが多すぎる。

112. クライシス[598] g06DiYNDg1aDWA 2019年11月10日 22:32:06 : PxS1k7MhD2 : V3E1TmcvaUw5emc=[686] 報告
>>110
またインチキ詐欺師が大発狂してるのか?(笑)

経済学をある程度知っていれば

MMTなんて言われる前から

緊縮財政(国債発行不足)継続で不景気継続なんて理解出来ただろ?(笑)


約30年間緊縮財政継続で日本経済を破壊して
人口削減を計っている売国自民党(笑)

いい加減に国債発行を増加させて
積極財政政策に転換するんだな

何、売国奴だから緊縮財政を継続するのか?(笑)

113. クライシス[599] g06DiYNDg1aDWA 2019年11月10日 22:39:14 : PxS1k7MhD2 : V3E1TmcvaUw5emc=[687] 報告
>「通貨発行せず,それを政府が国民から借りる理由」

イミフ?(大笑)


>>現代貨幣理論 (げんだいかへいりろん)
>>。ハ英語: Modern Monetary Theory、Modern Money Theory 、略称はMMT)とは、
>>貨幣は商品ではなく信頼に基づく貸借関係の記録(負債の記録)である、
>>貨幣は銀行等が貸借関係の記録を書き込む時に創出され、返済する時に消滅する、
>>貨幣の信用・価値は、国家の徴税権によって保証されている、
>>といった現代の貨幣に対する認識を基本とした経済に関する理論で、
>>国債発行に基づく政府支出がインフレ率に影響するという事実を踏まえつつ、
>>税収ではなく、インフレ率に基づいて財政支出を調整すべきだという
>>新たな財政規律を主張する経済理論[1]。

114. クライシス[600] g06DiYNDg1aDWA 2019年11月10日 22:53:40 : PxS1k7MhD2 : V3E1TmcvaUw5emc=[688] 報告
政府は民間の資産(銀行預金)を借りているわけではないのです。
むしろ、政府が国債を発行し、財政出動することで、
民間の資産(預金)が生まれます。

 日本において、
「国の借金(政府の負債)が家計の資産を超えると破綻する〜っ!!!」
 などと主張している連中が、いかに無知蒙昧化が
分かると思います。政府の財政支出が家計の預金を
(企業経由で)生み出す以上、「国の借金が家計の
資産を超える」などという現象が起きるはずがありません。

というわけで、2016年9月末時点(速報値)の
日本国家のバランスシートです。前回から、
「中央銀行」を金融機関の外に出しています。

【2016年9月末(速報値) 日本国家のバランスシート(単位:兆円) 】

http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_54.html#BS

 一年前、15年9月末(速報値) と比較してみてください。

 政府の負債は1213兆円から、1266兆円に
増えましたが、家計の資産も1684兆円から
1752兆円に増えています。というか、政府の
負債が増えたから、家計の資産も増えたのです。

 当たり前でしょ、という話なのですが、この手の
「当たり前の話」がなかなか浸透しないのが我が国なのでございます。

115. クライシス[601] g06DiYNDg1aDWA 2019年11月10日 22:57:19 : PxS1k7MhD2 : V3E1TmcvaUw5emc=[689] 報告
(1) 銀行が国債を購入すると、銀行保有の
日銀当座預金は、政府の日銀当座預金勘定に振り替えられる
※政府は国債を発行し、現金紙幣ではなく、
日銀当座預金残高を「借りる」という話です。

(2) 政府は財政出動の際に、請負企業に政府小切手で代金を支払う
※政府は日銀当座預金を担保に、「政府小切手」を発行するのです。

(3)企業は政府小切手を銀行に持ち込み、「政府からの取り立て」を要求する

(4)政府小切手を受け取った銀行は、相当する金額を
企業の預金口座に記帳すると同時に、代金の取り立てを日銀に依頼
※この時点で新たな民間預金が増え、マネーストックが拡大します。

(5)日銀は、「政府保有の日銀当座預金」の該当額を、
「銀行保有の日銀当座預金」に振り替える

(6)銀行は、戻ってきた日銀当座預金で、再び国債を購入することができる

『(「富国と強兵」から引用)このように、(1)から(6)までの
過程自体は、少なくとも論理的には無限に続き得る。そして、
この過程が示すように、政府の支出は、民間企業の貯蓄に
なっている。政府の財政赤字は民間貯蓄によってファイナンス
されるのではない。その反対に、政府の財政赤字が民間貯蓄を
生み出しているのである。したがって、「政府の赤字がそれと
同額の民間部門の貯蓄を創造するのであるから、政府が貯蓄の
供給不足に直面することなどあり得ない。」』

116. 2019年11月10日 23:56:14 : 0WHw2ekjcI : WUt3eExzbVBPRk0=[2] 報告
山本太郎とそのブレーンは、MMT反対の識者らと一度とことん話し合ってみるべきだ。

彼の経済の先生 ”松尾匡 ”と話したように、ここに出てきた 金子勝・野口悠紀雄や浜矩子・田中康夫などから話を聞き学ぶべきだ(敬称略)

MMTは危険要素も多分にあるので、片方だけに傾倒するのはよろしくない。

彼のハートは好きなのだが、この経済政策だけはうのみにしてはいけないと思う。
演説が上手いだけに、人を間違った方向に誘導することになるかもしれない。
良い政治家になる目があるだけに、忙しいかもしれないが、しっかり勉強して検討してほしい。


■デモクラシータイムス

【金子勝のいいたい放題】NO.1 迫りくる危機〜経済の実像 20191029

https://www.youtube.com/watch?v=zI5Wc_nc0HI

 

117. 2019年11月11日 00:37:55 : EvfCFkBBos : cUtSTzVieTJIM2M=[1309] 報告
>>109
山本太郎も疑えって本人が言ってなかったかい?
太郎さんも間違えることもあるかもしれんだろ
まぁMMTに関しては完全には信用できない
もし大型不況とか何らかの事態になったときはどうなるのかと
118. 2019年11月11日 01:05:23 : yS5XGtozkA : WEpGZ0JUeVk3aWc=[165] 報告

自分で答えを書いている>>115

>> (2) 政府は財政出動の際に、請負企業に政府小切手で代金を支払う

これが答えだ。

MMTにして国債発行する理由,すなわち通貨発行にしない理由,それは,

財政出動の享受体を,政府が差配し,政府が指名した者だけへのトリクルダウンを可能にするためだ。


119. 2019年11月11日 02:15:08 : 3ZrunsX56I : Sm1hQi5welRJdWc=[171] 報告
>>117
山本太郎はMMTを肯定、奨励しているというよりも、
財務省のサイトに以下のように記載されているのだから、
新規国債を発行して思い切った財政出動をしても
言われているような破綻には至らないと言っているだけ。
山本太郎を疑うというよりも、山本太郎は財務省の見解や
あらゆる信頼のおけるデータに基づいて発言しているので、
それを疑うというのなら、財務省やそれらのデータそのものを
疑うことになってしまう。

財務省:

「日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない」(2002.4.30)
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm

「ハイパーインフレの懸念はゼロに等しい」(2002.5.23)
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140523m.htm

なぜ立憲の緊縮派や立憲にぶらさがる経済学者は、
破綻するぞ破綻するぞと恐怖をあおり、異常なまでに緊縮、消費税、
プライマリーバランスの黒字化などにこだわるのかが私にはわからない。
財務省が国債のデフォルトはない、ハイパーインフレの懸念はゼロに等しい
と言っているにもかかわらず。
もう一度いう。上の財務省のリンク先を見てほしい。
財務省が破綻しないと言っている。
ハイパーインフレの懸念はゼロと言っている。

120. あおしろとらの友[2513] gqCCqIK1guuCxoLngsyXRg 2019年11月11日 05:32:18 : D2LzH3HC7I : OFRNWHRnTW5FT1E=[2] 報告
>「ハイパーインフレの懸念はゼロに等しい」

くだいて言えば「俺たちゃぜんぜん心配(懸念)してないが、心配したい奴にゃ勝手に心配させとけ」ってなもんでしょ。

もし、「ハイパーインフレの可能性はゼロに等しい」と言っちゃたら「その根拠は?」と突っ込まれて困ることになるから「懸念」という用語を使ったまで。将来の経済を100パーセントの確率で予測はできないからね。

121. 2019年11月11日 08:04:36 : Ew18uDxqIg : Q1VOWkZ4ci5MTTI=[7] 報告
すごく単純に

⑴ インフラ投資するのに有権者から金を借ります

⑵ インフラ経営の恒常稼働が不成立で、有権者への償還が不能になった場合、金を刷って支払に充てます

⑶ これで貴方たち有権者は、我々官僚へ責任追及できません

財務省が言ってるのは、こう言う意味でしかない

財務省文書で解決できる問題は、債権者となる有権者が、債務者となる国への請求権を失うと言うことだけである

発行通貨の増量によって円の価値が暴落するとか、日本政府の信頼性が揺らぐことで円の価値が暴落するとか、日本政府への不信による為替レートの引き上げ懸念とか

このようなハイパーインフレに直通する問題の解決・対策または問題そのものが発生しないと考証できる根拠は、財務省文書によって一切示されていない

122. 2019年11月11日 08:31:34 : Ew18uDxqIg : Q1VOWkZ4ci5MTTI=[8] 報告

ましてや

山本太郎の財政出動の根拠は、インフラ投資ですらない

だから「財務省が言ってるから大丈夫」という根拠にも当たっていない
(財務省は、国民の生活支援費を借りるとは言っていない)

国民の生活支援費が足りないから財政出動しろと言ってるに過ぎないのであるが

これはハナから返す当てが無い

さらに国民の生活支援目的を達するなら、ヘリマネこそが当たるわけだが、国債発行にして、インフラ請負事業がトリクルダウンを受けても、国民の生活支援に直結もしない

返す当てが無いものを借りることは詐欺だし、インフラ投資資金を借りてトリクルダウンするのに、国民の生活支援が満たされるとの根拠も不明だ

もう無茶苦茶


123. クライシス[602] g06DiYNDg1aDWA 2019年11月11日 08:40:04 : PxS1k7MhD2 : V3E1TmcvaUw5emc=[690] 報告
>> (2) 政府は財政出動の際に、請負企業に政府小切手で代金を支払う


財政出動の際に、すべての国民の口座に一時給付金を振り込む


でいいじゃないか(大笑)

124. 2019年11月11日 09:50:33 : Ew18uDxqIg : Q1VOWkZ4ci5MTTI=[9] 報告

財務省の言ってることは

鎖国してれば成り立つというレベルで、かつ、財務省が国会承認も受ける前からQEを独自に発動・行使できると、不法行為の公言をしていると考えられ

ほぼほぼ内乱罪(憲法を無視した法律を独自に制定し強制する)の可能性があり

山本太郎の言ってる事は

ストレートに詐欺(返せる当てもないのに金を借りようとする行為)で、今んとこ未遂

返せないもの、返す意思が無く誰かにあげる目的のものを、国債(債務・借りる)にしようとする行為を詐欺というのです

125. クライシス[607] g06DiYNDg1aDWA 2019年11月11日 09:57:55 : PxS1k7MhD2 : V3E1TmcvaUw5emc=[695] 報告
>>政府は民間の資産(銀行預金)を借りているわけではないのです。
>>むしろ、政府が国債を発行し、財政出動することで、
>>民間の資産(預金)が生まれます。(大笑)

>>日本において、
>>。ヨ国の借金(政府の負債)が家計の資産を超えると破綻する〜っ!!!」
>>などと主張している連中が、いかに無知蒙昧化が
>>分かると思います。政府の財政支出が家計の預金を
>>。ハ企業経由で)生み出す以上、「国の借金が家計の
>>資産を超える」などという現象が起きるはずがありません。

>>というわけで、2016年9月末時点(速報値)の
>>日本国家のバランスシートです。前回から、
>>。ヨ中央銀行」を金融機関の外に出しています。

>>。レ2016年9月末(速報値) 日本国家のバランスシート(単位:兆円) 】

>>http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/data_54.html#BS

>>一年前、15年9月末(速報値) と比較してみてください。

>>政府の負債は1213兆円から、1266兆円に
>>増えましたが、家計の資産も1684兆円から
>>1752兆円に増えています。というか、政府の
>>負債が増えたから、家計の資産も増えたのです。

>>当たり前でしょ、という話なのですが、この手の
>>。ヨ当たり前の話」がなかなか浸透しないのが我が国なのでございます。

126. 2019年11月11日 12:50:47 : 3ZrunsX56I : Sm1hQi5welRJdWc=[172] 報告
山本太郎を叩いている人の文章(山本太郎は詐欺など)を、
何度読んでも全く意味不明。
一見もっともらしいことを書いてあるように見せかけて、
中身は無茶苦茶。印象操作そのもの。皆さん騙されないように。

自民党の安藤裕氏や元内閣官房参与謀の藤井聡氏など、
保守系の人たちまでも、
「経済は山本太郎だけが本当の事を言っている」と言っている。

やはり総合的に見ても山本太郎の経済政策は間違っていないと言わざるをえない。

「本当のこと言って何か不都合でも?」
これは山本太郎が2013年に当選したときのキャッチフレーズ。
6年以上たった今も、全くぶれていない。

127. 2019年11月11日 13:53:23 : VspXo0PyzA : WDl0QnlPakJQOUU=[2] 報告
詐欺としてブレてないとは凄まじい
128. 2019年11月11日 14:33:23 : VspXo0PyzA : WDl0QnlPakJQOUU=[3] 報告

財務省と山本太郎が出来てる

129. 日高見連邦共和国[17142] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2019年11月12日 23:41:52 : 48YLAWSqFM : dWtqU05DWkJITm8=[9] 報告
『クライシ酸(す)』は相手にしない方がいいよ。ちゃんとした議論なんて出来ない相手だから。(笑)

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK267掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK267掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK267掲示板  
次へ