★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK266 > 684.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
森ゆうこ議員の質問漏洩問題から見える日本の劣化 霞が関の片隅で起こった日本の劣化が日本の社会全体を蝕む前に私たちがするべきこと(論座・朝日新聞)
http://www.asyura2.com/19/senkyo266/msg/684.html
投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 10 月 23 日 23:10:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

森ゆうこ議員の質問漏洩問題から見える日本の劣化 霞が関の片隅で起こった日本の劣化が日本の社会全体を蝕む前に私たちがするべきこと
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2019102100006.html?iref=wrp_rnavi_rank
2019年10月22日 米山隆一 前新潟県知事。弁護士・医学博士 論座 朝日新聞


10月15日の参院予算委で、国民民主党の森ゆうこ氏の質問に答弁する武田良太防災担当相=2019年10月15日

 日本に大きな被害をもたらした台風19号が関東平野に迫りつつあった10月11日金曜日の21時頃、連休明け15日の予算委員会での森ゆうこ参議院議員の質問に関する事前通告が遅いという、「官僚」を名乗る複数のアカウントからのツイッターに投稿が流れ、これに対して森議員が「所定の17時前の16時30分に提出済み」と反論し、それを産経新聞がツイッター投稿をそのままなぞる形で報道して議論を呼びました。

 この騒動はその後、元財務官僚である高橋洋一氏が14日にインターネット番組「虎の門ニュース」で、「私も通告書を見た。役所の方から来たものだ」と発言。まだなされていない森議員の質問の詳細を語り、野党から「情報漏洩」との批判が上がると、「事前通告された質問は公務員が守秘義務を負う秘密には当たらない」「むしろ事前公表すべきもの」と主張し、更なる議論を呼びました。なお直近で高橋氏は、「実は見ていない。見てきたように語ったものだ」と発言を変えていますが、氏にメールが渡ったことを、後述の通り内閣府の事務局が確認しています(朝日新聞デジタル2019年10月18日)。

 私には、この問題は日本の官僚システム、さらには社会制度全般の劣化を映しているものと思えてなりません。そこで、本稿では、
(1)質問通告制度の概要と意義。そもそも質問通告とはどういう制度で、なぜ必要で、それが遅れると何が起こり、その問題点を回避するにはどうしたらよいか
(2)事前通告に仮に「遅れ」があった場合(今回の問題では、参議院事務局は「16時30分に受け取った」としており、遅れはありませんが)、「官僚」が匿名のアカウントで議員をあげつらう事は適切か
(3)事前通告を第三者である民間人に漏洩することに問題ないか
について論じたいと思います。

事前通告制度はなぜ必要か


参院予算委で質問する森ゆうこ議員=2019年3月7日

 まず、(1)の質問の事前通告制度の概要と意義ですが、一般の方には、そもそも国会質問に際し、事前通告など必要ないように思えるのではないでしょうか。私も新潟県知事になり、実際に答弁に立つまではそう思っていました。

 しかし、知事であれ大臣であれ、所轄の事項は極めて多岐にわたり、そのすべてに精通するのは極めて困難で、事前通告なしでは、どうしても答えられないことが出てきます。仮に精通していても、行政としての方針を答えるには、関係者の利害調整等が必要なものも多く、事前通告なく質問されると、「関係者で調整してから答えます」としか言いようがない場合も出てきます。

 従って、実のある答弁をするためには、質問内容を通告してもらうことは、調査と利害調整をしたうえで行政の方針を答えるために、ある程度やむを得ないことと思われます(ただし、それは答弁側が「実のある答弁にしよう」とする意思があることが前提であり、これがないと、単に質問をはぐらかす方法を練り上げるだけになります)。

答弁はどう作られるか

 それでは、事前通告があった場合、どのようにして答弁が作られるのでしょうか(県の答弁の作り方と官僚の方からの伝聞による推測になりますが、おそらくそう違わないと思います)。

 事前通告があると、質問が担当省庁の担当部署の担当者に振られ、担当者が下原稿を書きます。誰が答弁するかによって局長、官房、大臣秘書官等が審査・決裁し、すべてをクリアすると答弁原稿ができあがります(知事の時は、私が最終的な答弁審査をしていましたが、官僚の方からの情報によると、総理・大臣等は決裁せず、大臣秘書官の決裁で終わるとのことです)。審査・決裁にそれぞれ一発でOKがでれば話は早いですが(この時点でも時間はかなり遅くなっていますが)、各段階で修正が入ると、再作成や再調整に時間を要し、作業はさらに夜更けに及ぶとのことです。

 並行して、答弁する大臣に質問と答弁の内容を理解してもらうための「レク資料」が作成され、答弁前に大臣にレクをする必要があります。そのため、前日の深夜に答弁原稿を完成させ、やっと帰宅したら数時間後には省庁に戻り、国会審議の前に大臣レクをするという手順になるとのことです(それぞれの担当者は別だったりするようですが)。

 たしかに苛酷な作業で、質問通告が遅れるとこの膨大な作業がすべてストップし、多大な人員がなすすべもなく待ちぼうけをくらう訳ですから、愚痴のひとつも言いたくなるのだろうと思います。

私が知事時代にした工夫

 私の知事時代も、知事答弁の作成では概ね上記の手順を踏んでいたのですが、多少自画自賛的になりますが、ひとつだけ手順を変更しました。私が行う答弁審査の前に、答弁原稿とレク資料(知事は答弁原稿の最終決裁者であると同時に答弁者なので、審査とともにレクが行われます)を、イントラネットを経由してデジタルデータでもらい、帰庁後や休日の時間も使って事前に資料を読んで問題点を把握し、疑問点や変更点、私が考える方針をワードの修正履歴も利用して、あらかじめ文書で担当部署に示しておいたのです。

 極めてシンプルですが、これだけで担当部署はこちらの予定に縛られることなく情報を挙げられ、双方が問題点を把握しているので審査・レクの時間は劇的に減り、担当部署は「知事の意向」を事前に知ったうえで利害調整できますので、多くの場合、答弁原稿は一発で確定します。一発で確定しない場合でも方針が明らかなので、さほどの時間を要せず調整が可能です。私の知事時代、それまでは深夜に及ぶこともまれではなかった答弁原稿の作成があまりに早く終わるために、関係各所から随分驚かれました(なお世耕前経産大臣は、より徹底したやり方で答弁作成の迅速化を図っています=世耕氏のツイッター参照)

質問・答弁作成の時間が確保できる国会日程を


イメージ映像 Elnur/shutterstock.com

 「質問の事前通告は期限内に出すべきである」ということについては、あらゆる締め切りは守るべきだという一般論(なかなか守れない自分としては冷や汗が出ますが)からも、立場は違っても共に一つの作業をする官僚に十分時間を使って良い仕事をしてもらうべきという観点からも、そしてもちろんその勤務状況を慮(おもんぱか)るという意味でも、異論のある人はいないでしょう。

 と同時に、「立場は違っても共に一つの作業をする」という観点については、議員にも質問作成に十分な時間が与えられてしかるべきです。国会での質問は、漠然と疑問に思っていることを答えてもらうものではなく、国政の問題点を把握し、それに対する政府の対応を問うものです。質問の作成にもまた十分な時間と準備を要するのです。

 今回問題となった予算委員会は、11日木曜日の午前中に日程が確定したとのことで、森議員及び野党会派は翌12日の17時までのわずか1日で質問を作らなければなりませんでした。相当にハードワークであり、官僚よりもさらに勤務状況が悪いと言われる議員秘書の方々に、相当の負荷がかかったであろうことが想像されます。

 すなわち、「官僚のために事前通告の時間を守るべきだ」ということは、「議員・秘書のために事前通告までの時間が確保されるべきだ」ということとセットであるべきで、そのためには、与野党、特に国会運営の決定権を握る与党が、党利党略的な日程闘争ではなく、野党が質問作成の時間を十分とれ、官僚が答弁作成の時間を十分に確保できることを旨として、日程を決める必要があるということになります。

 さらに、僭越ながら私や世耕前経産大臣のように、省庁内で答弁作成の作成手順を合理化することによっても、官僚の拘束時間を大幅に減らすことはおそらく可能です。そもそも官僚の勤務状況の改善に一次的に責任を負うのは、議員ではなく大臣以下各省庁の管理職であり、官僚の勤務状況の改善には、省庁自身が答弁作成の手順を合理化する努力も欠かせないのです。

霞が関の劣化を示すツイッターでの発信


イメージ映像 imtmphoto/shutterstock.com

 こうしたことを前提として、次に(2)の「官僚」を自称する複数のアカウントが、森議員の事前通告提出の遅れで帰宅できないことを、森議員の実名を挙げてあげつらった点をどう評価すべきかを考えます。

 私は、そもそも事実ではなくそれ自体不当な非難であったことを前提としたうえで、理由はさておき、台風を前に帰宅もできず、愚痴の一つも言いたくなったことは理解できます。しかし、相手の事情を確認もせず、あらゆる結果を仕事の相手方に帰責する形で個人を特定してあげつらったのは、通常の職業倫理からはおよそ考えられず、霞が関の劣化以外の何物でもないと思います。

 話はそれますが、たとえば夜間救急外来に勤務する医師が、昼間は仕事で受診できなかったからと、さして重くない風邪で深夜に受診する患者にある種のいら立ちを覚えるのは理解できます。診療後、「今日こんな患者がいたんだよ。参っちゃったよ」と、SNSでつぶやくことも分かります。

 しかし、その患者さんは、はたからはそれほどの症状にみえなくても、風邪で昼間の仕事がつらく、何日も我慢した末に耐えられなくなって受診したのかもしれません。子どもが受験やスポーツの大会を控えていて、どうしても伝染したくなかったのかもしれません。

 なにより、少なくともその勤務で給与を得ている(医師が十分と思っているかどうかはさておき)以上、患者さんとは医師と患者さんの関係で接するべきで、個人の感情をぶつけるべきではありません。もっと言えば、本当にその様な患者さんを受けたくない/受けられないなら、病院としてそういう決定したり、夜間救急診療に当たる人員を増やしたりして対応すべきで、それらをすっ飛ばして、すべてを目の前の患者さんに帰責して個人名を挙げてあげつらうのは、医師としての職業倫理に反すると思います。

 先の霞が関の官僚の例も、基本は同じではないでしょうか。質問通告が遅い議員がいたとしても、議員には議員、秘書には秘書の事情があり、その事情の中で少しでも良い質問を書こうと努力した結果かもしれません。それ以前に、そもそも待っている間も勤務中であり、些少とはいえ割り増しの残業代をもらっているのですから、あくまで官僚と議員という仕事の関係で対応すべきであり、個人としての怒りをぶつけるべきではありません。

 台風が来るので早く帰宅したいなら、省庁として答弁原稿を効率的に作成する工夫をしたうえで、それでも無理なら期限を過ぎた事前通告は受け付けないと決めるとか、答弁原稿を官僚が作成するのは夜の10時までとし、それ以降は大臣自身に作って貰うとか(大臣次第で難しいとは思いますが)、やりようはあるはずです。すべてを議員一人に帰責して、自身は匿名で相手の名前を挙げて罵倒するのは、極めて誇りのない、職業倫理に反する行為に、私には思えます。

「内部通報者」「表現の自由」の議論のおかしさ

 なお、この匿名アカウントの身元特定の動きが始まるや、今度は「内部通報者だから保護しろ」「官僚にも表現の自由がある」という議論が生じています。

 しかし、内部通報者は公益目的で、行政機関やマスコミ等、被害の拡大を防止するために適切な相手に対して行われる場合に、公益通報者として保護されるものであり(公益通報者保護法第2条)、今回のようなSNSにおける単なる罵倒は、なんら公益通報に該当するものではありません(もちろん公益通報に該当する態様でなされたなら、当然保護されるべきですが)。また、本件で問題となっているのは、勤務中に勤務で得た情報をもとに仕事の相手方を実名であげつらったという行為の、官僚という職業上からの是非であり、表現それ自体ではなく、「表現の自由(憲法21条)」の問題ではまったくないことは、言うまでもありません。

透けてみえる「悪いのはすべて野党」という意識

 なにより私が危惧するのは、官僚が自分が従うべきは政府与党であって、政府与党のいうことは絶対で1ミリも変えることはできず、それを邪魔する野党がすべて悪いとする意識が、背景に透けてみえることです。

 議院内閣制とはいえ、行政府に属する官僚は、立法府に属する議員に対し、与野党問わず平等に対応しなければなりません。また、質問と答弁の作成は、立場は違えども、双方の作用があって初めて成立するものであり、両方とも国をよくするための共同作業であると、私は思います。

 多くの官僚の方は、言われるまでもなくそんなことは分かっていると思うのですが、今般の匿名のアカウントによる個人を特定してのあげつらいは、「公僕」であろうとする官僚としての職業意識、「公正な行政」を実現しようとする義務意識の欠如が、霞が関で珍しくなくなりつつあることを示しているように思えます。この問題を放置することは、霞が関と言う官僚システムを劣化させ、崩壊させる第一歩となる危険を孕(はら)んでいるように、私には見えるのです。

事前通告された質問は秘密にはあたらないか?


霞が関 Keitama Papa/shutterstock.com

 次に、冒頭に挙げた(3)の「事前通告を第三者である民間人に漏洩することに問題はないか」について考えます。

 森議員の事前通告は、照会のためという理由で国家戦略特区WG座長代理の原英史氏に、原氏と関わらない部分を含めて全文が伝達された後、原氏から高橋洋一氏にメールされ、高橋氏がこれをインターネットの番組で取り上げたことが、野党のヒアリングにおいて内閣府の事務局によって確認されました。

 これに対して高橋氏は、
(1)事前通告された質問は、省庁において様々な人がかかわって処理されており、秘密を保てないから国家公務員が守秘義務負う対象たる秘密でない
(2)そもそも質問の事前通告は公開されるべきものである
と、声高に主張していますが、これらの主張は妥当なものでしょうか?

 国家公務員法100条は「職員は、職務上知ることのできた秘密を漏らしてはならない。」と定めています。「職務上知ることのできた秘密」とは、職員が職務に関連して知り得たすべての秘密をいい、たとえば税務署の職員が税務調査によって偶然知り得た納税者の家庭的事情なども「職務上知ることのできた秘密」に含まれるとされています(人事院服務規程)。

 つまり、「秘密」とは、省庁にとっての秘密ではなく、議員にとっての秘密であり、それが非公知で議員にとって実質的に秘密として扱うに値するものであり、実際そのように扱っていれば、秘密だということになります。

 事前通告の内容は、質問の時までは公開されません。議員にとって秘密として扱うに値するもので、実際そのように扱っており、「秘密」に該当すると考えられます。なにより事前通告の内容が通常は秘密にされているからこそ、高橋氏は「私だけが知っている秘密」として、喜々としてインターネット番組で公表したのであり、今さら氏が秘密でないなどと主張するのは、自己矛盾以外の何物でもないでしょう。

 ただし、これが公務員の守秘義務違反に該当するかと言うと、秘密を漏らしたのはWG座長代理とはいえ民間人の原氏と、原氏から情報を漏洩された高橋氏であり、法令上そのような二次漏洩者に対する規定がない以上、該当するとはいえません(ただし、担当官僚が原氏に対して、原氏と関係のない質問まで送付したことについては、守秘義務違反の疑いがあります)。しかし、それはあくまで法がそのような規定を置いていないからにすぎず、これまた高橋氏が胸を張って自らの正当性を主張できるようなものではないのです。

 自民党の森山裕国対委員長が「事前に質問通告が漏れて、それが質問の前に批判にさらされるようなことがあっては、国会議員の質問権という問題を考えるときに遺憾だ」と記者団に語ったのは、当然の見識であると言えます(朝日新聞デジタル2019年10月18日)。

事前通告の公開は許されるのか?

 次に高橋氏は、質問の事前通告は本来公開されるべきものだから公開は許されると主張していますが、これは妥当でしょうか?

 もちろん一定のルールを定め、それに則って、事前通告を公式に公開するということであれば、それはそれであり得ます。しかし、それは、まだそのようなルールが設定されていない状況で、勝手に公開してあげつらうこととは別問題であり、高橋氏の行動を正当化するものではありません。

 そもそも日本では、言論の自由が認められ、自由な議論が認められるのに、なぜ我々は、議員を選び、その議員が国会で質問し、大臣がそれに対して答弁するという制度を採用しているのでしょうか。それは、実のところ自由な言論と言うのは、思いのほか合意に達することが難しく、かえって相互の対立を深める場合も多く、一定の方向を定めることには向いていないのであって、国の方向を定めるための言論には、国会という定まった場において、一定のルールがある言論である質問と答弁を応酬する方がはるかに適切だからだと、私は思います。

 すなわち、国民から選ばれた議員が、国会の場において、限られた時間の中で質問ができ、答弁者である首相はじめとする大臣や参考人と言った資格のあるものが、それに応えなければならず、ひとたび答えたら国はその答弁に拘束され、それぞれの言論は、議事録に記載され、民事・刑事・行政上の責任を免責されるとともに(憲法51条)、政治上の責任を負うというルールがあって初めて、国会における議論は、過度に対立をあおることなく、国として一定の方向を定められる、意味のあるものになるのです。

 そういった「場」と「ルール」なしで、まったく自由な言論の応酬がなされると、結局は罵倒した者勝ち、声の大きい者勝ち、発表の場(多くの場合マスコミ)を保有している者勝ちになり、公正な言論が阻害されると同時に、双方に抜き差しならぬ対立を招いてしまうことは、多くの人が昨今、SNSやマスコミ上の言論で実感しているところだろうと思います。

 仮に質問の事前通告を公開するなら、一定のルールを伴う制度の整備が必要ですが、それは結局、国会における質問と答弁を前倒ししているだけで、さしたる意味はありません。また、事前通告が公開されることで、議員の側が批判を恐れて概略的な(箇条書き程度の)通告しかしないようになってしまったら、事前に必要事項を調査し、利害関係を調整して国の方針を示すという事前通告制度の意義は、まったく失われてしまうことになります。

 私は人類が長い時間をかけて作ってきた、「国会という場におけるルールに基づいた質問と答弁の応酬」というかたちが、現在のところ、もっともよい制度ではないないかと思います。

「公」「公正」の価値を問い直す契機に


国会 KPG_Payless/shutterstock.com

 渦中の高橋氏は元官僚です。前述の服務規程の教育も当然受け、国会の制度的意義も当然ご存知のはずですが、その氏が、前述のように無理筋の主張を声高に続けているのは、政権の覚えめでたい自分は、どんなに無理筋な主張をしても許されるという気持ちが、どこかにあるように、私には見えます。

 それは、霞が関の中で頭をもたげつつある、「公僕」「公正な行政」という観念の欠如と、それによる官僚システムの劣化が、その周囲にまで影響を及ぼし、日本社会全体から「公」「公正」という概念が失われつつあることの証左であるように、私には思えてなりません。

 今はまだ霞が関の片隅で起こっているように見える日本の劣化が、日本の社会全体を蝕(むしば)み、崩壊させてしまわないために、これを契機として、与野党、官僚、そして私を含む日本人全員が、いま一度「公」「公正」というものの価値を問い直すべきだと、私は思います


























 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[36268] kNSCqYLU 2019年10月23日 23:11:18 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[26341] 報告


2. 赤かぶ[36269] kNSCqYLU 2019年10月23日 23:12:09 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[26342] 報告


3. 赤かぶ[36270] kNSCqYLU 2019年10月23日 23:12:36 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[26343] 報告


4. 赤かぶ[36271] kNSCqYLU 2019年10月23日 23:13:22 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[26344] 報告


5. 赤かぶ[36272] kNSCqYLU 2019年10月23日 23:13:55 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[26345] 報告


6. 2019年10月23日 23:24:51 : dxkTl1vUxc : NXlNOUwyaUpSenc=[197] 報告
米山さんをもう一度新潟県知事に・・・県民の悲願。
7. 地下爺[8988] km6Jupbq 2019年10月24日 00:26:22 : ZIRPLIvmG2 : eU4xWDhqRHdxTGM=[79] 報告

   今の時代には 長七郎 も 刀舟 いないもんな 。。。。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「身の丈」経営,「身の程」人生 より
https://blog.goo.ne.jp/rk_kobayashi/e/fe9a5d480530f1e617ba1c1e2d5301cb

>幕末維新期,長崎最大の貿易商であったグラバー。彼は、
 西日本の雄藩・大藩のほとんどすべてと取引をしている。
 維新後、彼は誇りをこめて述懐している。

 「幕末に長州、薩摩、肥後、肥前、宇和島の各藩とは何十万、
  何百万両の取引をしたが、賄賂は一銭も使わなかった。
  これは、賄賂をふところに入れるような武士は一、二の例外を
  除いて一人もおらず、みな高潔かつ清廉であったためで、
  賄賂をしたくともできなかった。このことはぜひ特筆大書して
  後世に伝えていただきたい」。(トーマス・グラバー)

8. 泣いた赤鬼[39] i4OCooK9kNSLUw 2019年10月24日 01:54:58 : DMA8CAVQqq : OGVUTUZUQ2VRQm8=[37] 報告

「日本の劣化が日本の社会全体を蝕む前に」?
とっくに蝕んでいるというのに、何を寝惚けているのか。
山本太郎氏の危機感と行動を少しは見習ったらどうだと喝を入れたい人は今や決して少なくはない事実を認識し、一刻も早い問題意識、危機意識の共有と、迅速で柔軟な共闘の実現に向けて具体的な一歩を踏み出して欲しいものです。
9. 赤かぶ[36300] kNSCqYLU 2019年10月24日 02:18:16 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[26373] 報告


10. 前河[3063] kU@JzQ 2019年10月24日 07:23:10 : qhPkogdan6 : RnlzcDEuTEdQVjI=[70] 報告
米山はあまり好きなタイプの人間ではないが、今回の指摘は理路整然とこの問題を的確に捉え批判していて説得力は高いと感じる。

それに比べて高橋洋一の屁理屈は酷いな。彼のツイッターから↓

>野党は質問項目が外部に漏れて情報漏洩といいたいらしい。国会質問項目なんて漏れて困る機密でもなんでもないだろうに。

完全な間違い。公務員の守秘義務違反である。もっとも違反は高橋でなく、高橋に教えた奴(原か?)の方だが、それを言ってしまうコイツの非常識が酷いな。

>@質問通告の遅れ、Aデタラメ新聞記事で質問したことに加え、B毎日新聞と一部野党がつるんででっち上げていることを隠蔽したいから、オレのことで騒いでいるんじゃないのかねえ

中身スカスカイミフ文章。こいつ、本当に大学教授なのか?バカウヨと同じガラの悪い言い回し。品の欠片もない。時計なんて盗む様な奴だとわかる。

>国会質問通告が漏れては困る話なのかねえ、しかも固有名詞があれば確認しないときちんと答弁できないぞ。民主政権の時にはどうだったのか、またブーメランの予感笑

漏れて困るか困らないかは一切関係ない。漏れることで質問前に罵倒誹謗中傷したりする事などあってはならない。お前のような奴がいるから、漏らすべきではないんだよ。

そもそも、質問通告なんてしないで議論が出来ない事自体がおかしい。それが与党側がか「それじゃ答えられませんと」と情けない事を言うから、親切にも教えて上げてる訳だろ。

それを勝手に漏らし、いち早く批判中傷するとは卑劣なマナー違反であり、与野党の信頼関係を崩す非常識。恩を仇で返す愚行だろう。こいつ心底クズなんだな。言い回しや短絡的発言は百田に似ている。

11. 2019年10月24日 07:39:36 : 3ZLMxLpNNc : VHBFWTJOc2RhclE=[4] 報告

ネガキャンに使うためと分かったら「違法」。

「怪しい人」には教えない。−−−−−役人の鉄則。

12. おじゃま一郎[7546] gqiCtoLhgtyI6phZ 2019年10月24日 08:16:48 : DSRFv4eIPA : WGtJQ0RVQllQSlE=[1] 報告
質問事前通告というのは、一般社会でいえば会議のアジェンダという
ことになる、つまり議題だ。これらは関係者に事前に配布され
スタデイし会議を円滑に進行させるものである。

阿修羅では、まともな社会に生きていない連中が多いせいか
「質問の事前通告は不要」とのたまわく連中がいる。

これらは、事前通告なしで質問して与党議員が言葉を詰まらせたり
先送りすると、「バカだ、逃げた」といって喜びたいのだろう。
国会の議論の本質とかけ離れている。

13. 2019年10月24日 09:19:08 : bCmXUtJugA : MDI1dkdvYjJOMW8=[338] 報告
>>12
事前通告制度があってもアタフタしてた金田が
所属する自民党(と自民党の金魚の糞のお前)に
「喜びたい」なんて言われたくねーよ。
完全にぬるま湯に浸かってるのは自民党。
14. 2019年10月24日 09:28:12 : bCmXUtJugA : MDI1dkdvYjJOMW8=[339] 報告
官僚なんてそこら辺の議員よりもずっと頭が良い。
ただし官僚というか公務員の劣化が激しいのも事実としてある。
頭が良いから万能感を持っちゃうんだろ。
そこで「支配者は俺だ」と勘違いをする。
飽く迄も公僕という身分を忘れちゃいかん。

というか行政や国民に尽くす気が無いなら
海外にでも高飛びしてそこで余生を送れ。

15. 2019年10月24日 09:35:08 : bCmXUtJugA : MDI1dkdvYjJOMW8=[340] 報告
今度は年金事務所所長がヘイト、野党議員や言論人への
「在日認定」まで! 安倍政権下でネトウヨ化する公的機関職員
https://lite-ra.com/2019/03/post-4625_2.html

「少年は洗脳しやすい」少年院教官がツイート 処分検討
https://www.asahi.com/articles/ASM3N43V3M3NUTIL01F.html

探すのちょっと手間取っちまったよ。こんなことが
今現在、巷に溢れまくっている。気のゆるみというか。
こいつらこんな低レベルな意識で本当に中国
対抗出来ると思ってんのか?アメリカが多大な
貢献をしている日本に
最新鋭戦闘機を売らなかった理由も分かる。

アメリカも大概っちゃ大概だが
これが自由主義陣営の最大の「弱み」。

16. 2019年10月24日 09:51:11 : bCmXUtJugA : MDI1dkdvYjJOMW8=[341] 報告
気が緩んで「猿化」してんのな。
どっちかと言うと頭良い奴が世間を見渡して
庶民の生活に羨望を抱いて潜伏しちゃう、みたいな?
「俺だって少しはハメ外したいよ〜!」的な?

ただ年金機構の奴は全然高学歴じゃなかったけどな。

>さらに特定の政治家や元政治家について「本名」が朝鮮半島風の
>名前だとしたり、野党の政治家を帰化した人物だとして
>〈申請を取り消すぞ!〉などとも投稿。また、全国紙の記者に
>対して〈どう見ても日本人じゃなさそう〉などと言ったり、
>リベラル派の言論人に対しても「本名」だとして
>無関係の別人の名前を挙げたうえで〈半日◯人なのに
>流暢な日本語使いですね〉などとツイートしていた。

>「在日」「帰化人」という属性を差別の正当化に用い、
>気に入らない人物にレッテルを貼って罵倒する。これは、
>ネトウヨ界隈でよく見られる「在日認定」と呼ばれる
>二重に卑劣なヘイトスピーチだ。

>この男性が、そうした典型的なネトウヨ的ヘイトを
>繰り返していた事実は、個人情報を扱う年金事務所の所長で
>あったということを考えると、極めて重い。

まあこういう奴の場合は病気スレスレだろう。
別に立場が上だからって犯罪をしないわけじゃねえし。
以前にはアメリカの日本領事館に務める副領事が
妻にDVを働いた、とかで逮捕?されてたろ。

事実経過
2011年1月に結婚した妻に対して、車から突き落としたり、
ドライバーで右手を刺したり、コーヒーカップの破片を額に
投げ付けたり、殴って歯を折るという、傷害事件を
起こしたという容疑で、2012年5月1日に、
アメリカ合衆国の警察に逮捕されている。
2012年5月7日に行われた裁判所の審理で、
長屋嘉明は、無罪を主張している。

実刑確定
アメリカ合衆国カリフォルニア州サンマテオ郡地方裁判所は、
司法取引により2件の暴力行為を認めた長尾嘉明に、
禁固2年の実刑判決を下す。
https://seesaawiki.jp/w/emiliano/d/%C4%B9%B2%B0%B2%C5%CC%C0

17. 2019年10月24日 09:55:01 : bCmXUtJugA : MDI1dkdvYjJOMW8=[342] 報告
行政で一番病気っぽい奴が多そうなのが外務省。
阿修羅では偶にチヤホヤされるが
立場が右であろうが左であろうがどうでもいい。

ともかく「元外交官」という
触れ込みの人間の異常率は異常。

18. 2019年10月24日 10:00:08 : bCmXUtJugA : MDI1dkdvYjJOMW8=[343] 報告
ちょいと古いがこんなのもあったな。
ポストセブン(タブロイド)だから
話半分程度に聞くべきだけどな。

ゴムボート死の内閣府官僚 公安にマークされていたとの証言
https://www.news-postseven.com/archives/20140210_240635.html

19. 2019年10月24日 10:06:54 : bCmXUtJugA : MDI1dkdvYjJOMW8=[344] 報告
役職とかポジションとかで誤魔化してる奴は
こうやってボロを出していくな。
内側から獣染みた本性が突き破ろうとして出てくるのだろう。
んで抑えが効かなくなってこうやって露見する。

トランプ就任以降に憎悪犯罪が増えたとするニュースを
見た。真実か否かはともかく、それ繋がりで
安倍一派の思想が関係していると主張しても
良いのだがどっちかと言うと
存在自体がイレギュラーだったのさ。
不適任・不適合ということ。

20. 2019年10月24日 10:14:25 : bCmXUtJugA : MDI1dkdvYjJOMW8=[345] 報告
2010年頃には北大理工学部の男が誹謗中傷で逮捕されたな。
コメントを読んでみたが俺よりも低レベルな内容で笑ったw
いやまあ俺も感情が爆発すると似たようなものか。

いやでも流石に学生とは言え立場上ぶっ飛んでる内容だから
笑ったと同時に失望したね。「こんなもんか」と。
まあ一般化するのはエリートにも失礼だが
Twitter見渡してみると自称エリートのレベルの低さに
結構驚くのも事実。頭の出来が結構違うのに
感情という部分では大差ない感じか。

先にも言ったように役職・ポジションで
人格が固定化されているだけ。
そこにモラルがあれば完璧だが無い場合はハメを外す。
「英雄、色を好む」っつー言葉があるが
こんなのは言葉の綾で実際は「猿」というだけ。

21. 2019年10月24日 10:21:18 : bCmXUtJugA : MDI1dkdvYjJOMW8=[346] 報告
そもそも勉強だって打ち込む環境でガラッと変わるんだろう。
女とか金とか名誉(優越)とかで上に行っちゃったタイプは
まあ失敗することもちょくちょくあるな。
特にこのご時世そういうのはし難いしな。

そういう奴はある意味で「生まれる時代を間違えた」
本人が望んで選んだのなら自業自得だが
DNA(遺伝子)的な部分でリミッターが外れたのなら
ある意味では「被害者」とも言える。

だってそうだろう?そいつが真正の草食系ならば
絶対にそんなことはしないわけだし

22. 2019年10月24日 10:29:26 : bCmXUtJugA : MDI1dkdvYjJOMW8=[347] 報告
あと社会制度も関係しているかもな。国際情勢とかも。
肉食系の奴が求められる環境が未だに存在してるし、
見た目が役職が肉食系でなくても競争原理が強い場所だと
本質的には肉食系が追求されるような環境にあると言えるし、

だからこそ安冨の言葉「子供を守ろう」は重いのかもな。
これは何も日本だけに限った話ではなく
全世界に通じることだわな。

23. 2019年10月24日 10:34:51 : bCmXUtJugA : MDI1dkdvYjJOMW8=[348] 報告
追い立てられている、もしくはそういう人格を育む風土が
存在している、そういうふうにも言えるだろ。
こういうのは人間社会、つまり社会的問題であって
必ずしも本人の所為とは言えないな。
24. 2019年10月24日 10:41:45 : bCmXUtJugA : MDI1dkdvYjJOMW8=[349] 報告
独り身でも十分やってけるテクノロジーとかあれば
解決される問題もあるんだろうな。
全てが全ての行為・行動が社会制度に起因してるわな。
(そういう意味ではネトウヨの大好きな
自己責任は大間違い。)
極論そういうのが取り外すことが出来れば
物事は殆ど解決するだろうよ。DNA的な部分で
現在の社会制度に於いて負になり得る側面を
呼び起こそうとしても社会的な部分で
抑えるではなく、そういう手段を取らなくても
良いようになったり。

まあそういう意味では皆が生まれる時代を間違えたわな。
平成以前は全部そう。罰ゲームだわな。
まあ尤も平成時代も後の世には
地獄と捉えられるのだろう。

25. 2019年10月24日 10:51:44 : bCmXUtJugA : MDI1dkdvYjJOMW8=[350] 報告
結果的に個人を責める内容ではなくなっちまったな。
ただ何度も言うように「時代性」は捨てきれない要素。
あと個々人で異なる成分分泌とかも重要。
スポーツ選手だとテストステロンが
平均で常人の倍以上あるらしいからな。

成分量の違いは体力・体調に顕著に影響を及ぼすし。
当然それには良し悪しが付いて回る。

26. 2019年10月24日 10:56:55 : bCmXUtJugA : MDI1dkdvYjJOMW8=[351] 報告
偏に「それでも頑張っている人間は居る」っつっても
各人で越えるべきハードルが異なるのでは
それを第三者的に言われた時に
腹に煮え滾る怒り(人間不信)も生まれるわな。

そこから転じてストレスを蓄積したり、という
線もあるだろうし、そこで趣味を持っていれば
解消なども出来るだろうが無いなら
やり場のない…云々的な感じで
溜め込むことにも繋がる。

27. 2019年10月24日 10:59:52 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[3427] 報告
質問漏えい 政府責任を徹底追及
.
日本共産党
2019/10/23 に公開
2019.10.23 野党国対委員長が一致 
穀田国対委員長会見
https://www.youtube.com/watch?v=fVEfD7wgC_I
28. 2019年10月24日 11:06:23 : bCmXUtJugA : MDI1dkdvYjJOMW8=[352] 報告
本当は勝ち組連中の不祥事なんざ擁護したくはねえんだ。
ただ多角的に物事を見つめれば自分への擁護も含まれているが
「個人責任」ということには出来ないわな。

やっぱ究極的に言えば環境が大きいわ。
単に家庭環境という環境だけではなく身体的環境、
社会的環境(制度)も含めてな。

頭の中に広がる理想を今すぐに実現出来るならば
解決できそうな問題は山ほどある、
現実には「光あれば闇あり」的な感じで
副作用的な側面も必ず付随してくるが
それでも多くが救われるだろうな。

29. 2019年10月24日 11:11:26 : bCmXUtJugA : MDI1dkdvYjJOMW8=[353] 報告
まあSFの世界でよく見受けられる「不安がない世界」って
何だとも思うけどな。そこに足を踏み込んだ瞬間に
全てが終わってしまうような想像さえ働く。
まあ、何れ終わるのが確定事項ならば
足を踏み入れて見るのも一興か。

その時にはとてもではないが立ち会えないだろうけど。

30. 2019年10月24日 19:25:47 : bLbVVSfKBo : Q0txSzNoeHg1TG8=[240] 報告
もう遅い 深く劣化に 蝕まれ
31. 日高見連邦共和国[16820] k_qNgoypmEGWTYukmGGNkQ 2019年10月25日 00:24:55 : 75Ap8171Kk : RTgzM0xYb3lyak0=[4] 報告
>>12 うんこ

なにがアジェンダだ。(笑)

それより、公文書=『官僚が作成した文書』の証明は?逃げんな、タコ!!

32. 2019年10月25日 06:10:19 : 0xJwaXeCkY : Vm40MlVKdDBKejY=[1] 報告
役人のレベルが劣化しているのでないでしょうか。
33. 斜め中道[8055] js6C35KGk7k 2019年10月25日 17:29:05 : 460ZVzz1ys : SDZ2LjR6cm1sVk0=[2018] 報告
>>12 腐った糞汚邪魔

逃げるの? 逃げるのか?? 逃げちゃったぁ〜!♪

お前ぇは、単独北朝鮮討伐と梨花ちゃん問題に始末をつけん限り、喋るな!!!

34. 前河[3081] kU@JzQ 2019年10月26日 08:05:43 : evyRtSopKg : cFFWOEdoSWlZZUE=[74] 報告

>>12、特大うんこの逃亡者

逃亡者オジャマがそのセカンドネームの通り、また逃亡。逃亡につぐ逃亡で逃げ疲れしないか?サポを辞めれば楽になるぞ。

>阿修羅では、まともな社会に生きていない連中が多いせいか「質問の事前通告は不要」とのたまわく連中がいる。

出たあ〜阿修羅意見の信頼性を落とそうと必死。工作員特有のバカコメ。お前、まともな社会性持ってんの?そのコメレベルで。

>これらは、事前通告なしで質問して与党議員が言葉を詰まらせたり、先送りすると、「バカだ、逃げた」といって喜びたいのだろう。

バカで逃げたのはお前だ。

細かいデータを必要とする内容だけ事前通告すれば良い。困らせるのが目的ではなく、議論の中身を充実させるのが目的。

頭の良い者同士が建設的な議論をすると中身が充実する。

しかし、バカな議員のアホ答弁をさせないために官僚が作文を書いても建設的な議論は出来ない。官僚作文は逃げと誤魔化しでいっぱいだ。安倍のバカ答弁がいい例。

日本ほど国会や記者会見などでカンペを見る国はないだろう。自分の言葉で語れないバカども。

教育を改革し、自分の意見を自分の言葉で語る訓練をしないとダメだな。

文科省の役割って物凄く大事なのだが、権力維持しか考えない萩生田じゃ何も改革出来ないばかりか、悪影響を与えるだろうな。ボケナス過ぎて。

35. 斜め中道[8065] js6C35KGk7k 2019年10月27日 11:29:13 : 460ZVzz1ys : SDZ2LjR6cm1sVk0=[2028] 報告
>>29 さま
「不安がない世界」・・・ってなぁ、選択肢が一つしかない世界だと思う。

それが、自分のもんでありゃ、あら素敵!!
それが、どっかの糞が用意してくれたもんなら、まぁ、破壊やろうね〜♪

自分の選択肢は、自分だけのもんだよにゃ♪

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK266掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK266掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK266掲示板  
次へ