【こいつ、こんなこと言ってますけど。】 参院選後,恐れている事態が静かに現実化しつつある。立憲民主党に変わり,まるでリベラル・市民派層の救世主のように山本太郎氏が登場し,コアな層受けする政策を徹底的に訴えて新たなる熱狂を生んだ。 今度の選挙では,政治に特に関心のない,いわば普通の国民層の興味が失われている結果が投票率50%割れに表れ,政治に熱心な層の熱狂がSNSでの山本太郎ブームとなって,れいわ新撰組2議席獲得という結果を生んだ。山本太郎氏のパフォーマンスは,現実対応を最優先事項とし,理念や将来像を明確にしない,究極のご都合主義ともいえる安倍政権が長く続いていることに対するリベラル・市民派層の不満のはけ口となったといっていいだろう。 だが問題は,これから。衆院選に大量の候補者を擁立するとも伝えられているが,立憲民主党など各野党もその方向に引きずられ,全体として野党のポピュリズム色がより強まることが懸念される。 庶民の味方を強く訴えたポピュリズム政治家の代表の1人がベネズエラのチャベス前大統領。豊かな石油資源大国であるベネズエラは,チャベス,マドゥロ現大統領と続いたポピュリズム政治家によるバラマキ政策などによって徹底的に破壊されてしまった。 「昨年まで100円で買えたものが1月末には2億6800万円になった」(「ハイパーインフレで「地獄」と化したベネズエラ」より引用)。庶民の心を揺さぶった庶民の味方が,庶民の生活を困窮の極みに突き落としたのだ。 政治家のすぐれた演説が国民の心を鼓舞するのは勿論だ。だが,演説が国民を救うのではない。その政策が,何をもたらすのか。少なくとも,財政・経済政策の前には計算が前提の現実がそびえている。それを無視したとき,一見庶民よりの政策が何をもたらすのか。ベネズエラに,その答えの一つをみることができる。 政治の本質は理念に導かれた「政策」にある。現実を静かに見つめ最善の努力でベストの結果を得ようとする努力の積み重ねだろう。政治家・政党が「票が取れる」ことを第一義においた政策を喧伝し,そしてその目的が成功してしまったとき,国の将来は歪むこととなる。 青山 まさゆき ・・・ベネズエラに,その答えの一つをみることができる。か〜、確かになw
ベネズエラは、IMFから借金していて、借金返済プランをIMF主導で行い、まずは、プライマリーバランスの黒字化の名のもとに緊縮増税を行い、財政健全化の名のもとに国内インフラを企業に叩き売って行った。 結果、借金は減ったけど、変わりにベネズエラ国内のインフラは企業のモノになり、企業独自の通貨を流通させたおかげで、ベネズエラの通貨(ボリーバル・ソベラノ)の価値が無くなり、ハイパーインフレになったという話ですね(笑顔 「2019/03/18 - NHKが南米のベネズエラで仮想通貨を利用する動きが出ていると報じています。ベネズエラは深刻な経済危機に陥り、ハイパーインフレが起こっている模様。」 「2019/03/13 - 【通貨】ベネズエラ=ビットコイン天国説にもの申す【フィスコ・仮想通貨コラム】. 世界中のメディアがベネズエラの政治危機を伝えている。」 「2019/07/24 ハイパーインフレのベネズエラ、仮想通貨ビットコインの取引量が過去最高」 「2019/03/19 -経済危機に直面しているベネズエラにおいて、ハイパーインフレを生き延びる手段の一つとして、仮想通貨が利用されている点が英国の大手メディアBBCによって報道された。」 とりあえず、この青山まさゆきとかいう民主系の議員なんだけど、情報源はどこなんだ?IMFとズブズブの関係の財務省なんか? それとパイパーインフレの結果だけを語り、原因についてはスルーとか、企業の為の緊縮増税路線の売国プロパガンダ全開だよな(笑 ちなみに、青山まさゆきだけじゃく、民主系全般がこういう脳みそしてるからな。マジで。 だから、たとえ野党共闘で政権交代したとしても、民主系が政権獲ると、やることは自民党と同じなんだよ。まあ、民主系主導の野党共闘で政権を獲ることなど連合が許すわけが無く、祭りで的屋がやってるクジみたいなもんで、何回やっても勝てないと言うのがオチなんだけどな(苦笑 そもそもの話、消費税10%を頼み込む労働組合の連合が支持母体の政党、それが立憲民主党。 それが野党第一党で、野党共闘の旗振り役なのを、オカシイと思わない野党共闘支持者たちの脳みそが不思議だわ。マジで。 特に市民連合とか、アホちゃうか?
|