http://www.asyura2.com/19/senkyo259/msg/713.html
Tweet |
http://docreader.readspeaker.com/docreader/?jsmode=1&cid=bztzs&lang=ja_jp&url=https%3A%2F%2Fwww.daido-life.co.jp%2Fcompany%2Fnews%2F2019%2Fpdf%2F190415_news.pdf&v=
※画像クリック拡大
中小企業経営者の平成とは/政界地獄耳
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/201904170000130.html
2019年4月17日7時32分 日刊スポーツ
★「平成の経済的出来事で事業や業種に影響を与えたものとは」という問いに全国の中小企業経営者が答えた結果とは。大同生命が行った今年3月の約5000社に及ぶ中小企業経営者アンケートによると、消費税率引き上げ(平成9、26年)が49%で第1位に。次いで「リーマン・ショック」(平成20年)48%。「日経平均株価大暴落(バブル崩壊)」(平成3年)が38%。相次ぐ金融破綻(平成9年)個人情報保護法施行(平成17年)の順となった。 ★平成の30年はわが国の大半を占める中小企業の経営者からすれば厳しい時代だったことが分かる。消費税という新たな税制との取り組み、バブル崩壊、銀行の破綻では貸し渋りなど中小企業の連鎖倒産も相次いだ。その一方、アベノミクス開始(平成25年)日銀マイナス金利導入(平成28年)が同率で続いており、国民の多くがアベノミクスの効果より、懐から持ち出される消費税について関心が高いことを示している。無論、景気がよくなり、収入が増えていればその負担が重くのしかかることがないと考えれば、アベノミクスの評価は低そうだ。 ★アンケート結果はそのほとんどが経済的事案だが、興味深いのは10位に政権交代(平成21年)が入っていることだ。中小企業の経営者たちが10年前の政権交代を挙げた人の胸中にはどんなものがよぎったのか。アンケートのテーマは「事業や業種に影響を与えたもの」だけに政治や社会が変化することへの期待は絶えずあるということなのか、それともさまざまな実現しなかった政策への失望感なのか。政権交代という緊張感は政治の質を高める一方、政治の不安定さの象徴にもなりかねない。安倍政権の高い評価は政治の安定性だが、ダイナミックな政治への渇望もあるといえるのだろうか。(K)※敬称略 最も影響「消費税」=平成で中小企業―生保調査 https://www.excite.co.jp/news/article/Jiji_20190415X311/ 2019年4月15日 15:38 時事通信 大同生命保険は15日、中小企業経営者を対象としたアンケート調査の結果を発表した。「平成」に起きた出来事の中で、事業や業種に影響を与えたものを複数回答で聞いたところ、「消費税増税」が49%と最多だった。 2位以下は「リーマン・ショック」(48%)、「バブル崩壊」(38%)、1997年の「相次ぐ金融破綻」(20%)と続いた。景気に大きな影響を与えた経済危機が上位に入ったが、中小企業にとっては消費者の懐に直接響く消費税増税の衝撃の方が大きかった。 一方、「アベノミクス開始」は14%で6位。戦後最長とも言われる景気回復を実現したものの、中小企業の実感とはやや異なるようだ。
|
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK259掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK259掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。