★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK258 > 675.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
麻生発言、物価2%へ直ちの日銀政策は必要ないとの理解=安倍首相 日銀、長短金利操作の影響は限定−マネーと物価の分析必要
http://www.asyura2.com/19/senkyo258/msg/675.html
投稿者 うまき 日時 2019 年 3 月 20 日 21:31:31: ufjzQf6660gRM gqSC3IKr
 

ビジネス2019年3月20日 / 16:55 / 2時間前更新
麻生発言、物価2%へ直ちの日銀政策は必要ないとの理解=安倍首相
Reuters Staff
1 分で読む

[東京 20日 ロイター] - 安倍晋三首相は20日午後の参院財政金融委員会で、日銀が2%の物価目標に「こだわり過ぎるとおかしくなる」とした麻生財務相の発言について、金融緩和が雇用を中心に実体経済に効果を発揮している中で、物価2%目標達成だけのために政策対応をすぐにとる必要はない、との意味と理解していると語った。風間直樹委員(立民)への答弁。

麻生太郎財務相は15日の会見で、日銀が掲げる2%の物価上昇率目標について「物価が2%に上がらなかったから『けしからん』と言っている国民は、1人もいないように見える」と述べ、「2%にこだわり過ぎると、おかしくなるということを考えないといけない」と語った。

この発言について見解を求められた安倍首相は、「本来の目標である実体経済において(金融政策が)効果を発揮している中で、今の段階で2%に到達していないことを政府として理解しているということだ」とし、麻生発言は「今すぐに2%をやるためだけに、何か政策手段をとる必要はないという意味で言ったと理解している」と語った。

日銀の金融政策運営については「手段については日銀に委ねており、黒田総裁の手腕を信頼している」と強調。

物価上昇率は目標の2%に達していないものの、「物価安定目標を追求することによって、雇用・実体経済に大きな成果を出している。我々は現在の日銀の金融政策を了としている」と述べ、政府と日銀の共同声明について「共同声明にある目標に向けて、今後も日銀が努力していくことを期待している」と語った。

また、麻生財務相は物価2%目標に対する考え方について、安倍首相、黒田東彦日銀総裁と「齟齬(そご)はない」と述べた。

伊藤純夫
https://jp.reuters.com/article/japan-abe-aso-price-boj-idJPKCN1R10NZ


 

日銀、長短金利操作の影響は限定−マネーと物価の分析必要
日高正裕
2019年3月20日 9:57 JST
大方の委員は「強力な金融緩和を粘り強く続けていくことが適切」
一部で指摘されている緩和限界論に反論していく必要あるとの発言も
日銀の黒田総裁
日銀の黒田総裁 Photographer: Toru Hanai/Bloomberg
日本銀行の政策委員の間から、長短金利操作が物価に及ぼす影響は限定的で、現在の金融緩和策と物価との関係についてさらなる分析と検討が必要との声が出ていたことが20日公表された1月22、23日の金融政策決定会合の議事要旨で分かった。

  ある委員は長短金利操作について「実質金利を低位に維持することで実体経済の拡大に一定程度貢献している」が、物価や予想物価上昇率への影響は「これまでのところ限定的」との認識を示した。その上で、長短金利の水準やマネタリーベースと物価上昇率などの関係について「さらなる分析と検討が必要」と指摘した。

  日銀は13年4月、黒田東彦総裁の下で、約2年を念頭に2%の物価目標の達成を目指して異次元緩和を開始。累次の追加緩和を行ったが、足元の物価上昇率は1%に満たず目標は遠い。16年9月に金融調節の操作目標を量から金利に変える長短金利操作を導入。同時に、消費者物価指数(除く生鮮食品)前年比が安定的に2%を超えるまでマネタリーベースの拡大方針を継続すると表明した。

  先に公表された同会合の主な意見で「長短金利の水準あるいはマネタリーベースと物価上昇率等の関係について、さらなる分析と検討が必要」との主張が掲載され、発言者が一段の金融緩和を求めるリフレ派なのか、正常化を志向する委員なのか、金融市場の一部で憶測を呼んでいた。

  同会合では、大方の委員は「強力な金融緩和を粘り強く続けていくことが適切」との認識を共有した。しかし、ある委員は「状況の変化に対しては追加緩和を含めて迅速、柔軟かつ断固たる対応を取る姿勢を強調するとともに、一部で指摘されている緩和限界論に反論していく必要がある」と発言。複数の委員は「経済・物価情勢が大きく悪化するような場合は政府との政策連携も一段と重要になる」と述べた。

  これに対してある委員は、不確実性の高い状況の下で急いで政策を変更すると「かえって金融不均衡の蓄積や実体経済の振幅拡大につながるリスクもある」と言明。十分に情報を収集・分析した上で、「その時々の状況に応じて適切に対応していくことが大事である」との認識を示した。

  10月の消費増税については、一人の委員が「消費税率引き上げと教育無償化政策という制度変更を一つの政策対応として捉えると、物価に対する影響は比較的軽微にとどまる」と指摘。特定の要因を見通しから除外する扱いは「限定的とすることが望ましい」と述べた。その上で、委員は「今後は基本的には両方の影響を織り込んだ見通し計数を中心に説明していくことが考えられる」との認識を共有した。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-03-20/PON3246JIJUP01?srnd=cojp-v2  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 2019年3月20日 21:54:21 : mqBEk9NHPU : WEZaUlVuNWR0Mm8=[21] 報告
物価が2%上がったら、一般庶民の出費が2%増えます。

一般庶民の給料が2%以上増えていれば良いのですが、実質賃金は減少しています。

実質賃金が縮小しているのに、物価を2%上げ様として、更に消費税を増税するとか、アホ政権は何がしたいのですか?

2. 2019年3月21日 20:06:32 : oL2O7Rl0qE : UU1yWmhXQXNVb3M=[25] 報告
酔わせよう 一時しのぎの 誤魔化しに

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK258掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK258掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK258掲示板  
次へ