http://www.asyura2.com/19/senkyo257/msg/234.html
Tweet |
「特定記者の質問制限」#官邸 に #新聞労連 が抗議
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) 2019年2月5日
新聞労連は、官房長官会見で司会役の報道室長が質問中に数秒おきに「簡潔にお願いします」と質疑妨げてると問題視。官邸が「事実ねじ曲げ、記者を選別。不公正な記者会見のあり方を改めるよう強く求める」とした #朝日新聞 https://t.co/VIaa7auCQw
#新聞労連 は5日、首相官邸の #官房長官記者会見 をめぐる質問制限の動きに抗議する声明を出しました。昨今の官房長官会見をめぐる官邸の対応は、国民の「#知る権利」を狭める行為で決して容認できません。#質問できる国へhttps://t.co/AuyH5KUXAg
— 南 彰(新聞労連委員長) (@MINAMIAKIRA55) 2019年2月5日
新聞労連(Japan Federation of Newspaper Workers' https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=2347018048908663&id=2286242578319544 【新聞労連声明:首相官邸の質問制限に抗議する】 #新聞労連 は5日、首相官邸の #官房長官記者会見 をめぐる質問制限の動きに抗議する声明を出しました。昨今の官房長官会見をめぐる官邸の対応は、国民の「#知る権利」を狭める行為で決して容認できません。新聞労連は、ジャーナリストの横の連帯を強化し、為政者のメディア選別にさらされることがない「#公の取材機会」である記者会見などの充実・強化に向けた取り組みを進めていきます。(※写真は問題となった18年12月の官邸申し入れ文) #首相官邸の質問制限に抗議する 首相官邸が昨年12月28日、東京新聞の特定記者の質問行為について、「事実誤認」「度重なる問題行為」と断定し、「官房長官記者会見の意義が損なわれることを懸念」、「このような問題意識の共有をお願い申し上げる」と官邸報道室長名で内閣記者会に申し入れたことが明らかになりました。 記者会見において様々な角度から質問をぶつけ、為政者の見解を問いただすことは、記者としての責務であり、こうした営みを通じて、国民の「知る権利」は保障されています。政府との間に圧倒的な情報量の差があるなか、国民を代表する記者が事実関係を一つも間違えることなく質問することは不可能で、本来は官房長官が間違いを正し、理解を求めていくべきです。官邸の意に沿わない記者を排除するような今回の申し入れは、明らかに記者の質問の権利を制限し、国民の「知る権利」を狭めるもので、決して容認することはできません。厳重に抗議します。 官房長官の記者会見を巡っては、質問中に司会役の報道室長が「簡潔にお願いします」などと数秒おきに質疑を妨げている問題もあります。このことについて、報道機関側が再三、改善を求めているにもかかわらず、一向に改まりません。 なにより、「正確な事実を踏まえた質問」を要求する官邸側の答弁の正確性や説明姿勢こそが問われています。2017年5月17日の記者会見で、「総理のご意向」などと書かれた文部科学省の文書が報じられた際に、菅義偉官房長官は「怪文書のようなものだ」と真っ向から否定。文書の存在を認めるまで1カ月かかりました。こうした官邸側の対応こそが、「内外の幅広い層に誤った事実認識を拡散させる」行為であり、日本政府の国際的信用を失墜させるものです。官邸が申し入れを行った18年12月26日の記者会見でも、菅官房長官は「そんなことありません」「いま答えた通りです」とまともに答えていません。 日本の中枢である首相官邸の、事実をねじ曲げ、記者を選別する記者会見の対応が、悪しき前例として日本各地に広まることも危惧しています。首相官邸にはただちに不公正な記者会見のあり方を改めるよう、強く求めます。 2019年2月5日 日本新聞労働組合連合(新聞労連) 中央執行委員長 南 彰 《追記》 そもそも官邸が申し入れのなかで、東京新聞記者の質問を「事実誤認」と断じた根拠も揺らいでいます。 記者が、沖縄県名護市辺野古への米軍新基地建設をめぐり、 「埋め立て現場ではいま、赤土が広がっております」 「埋め立てが適法に進んでいるか確認ができておりません」 と質問したことに対して、官邸側は申し入れ書のなかで、 「沖縄防衛局は、埋立工事前に埋立材が仕様書どおりの材料であることを確認しており、また沖縄県に対し、要請に基づき確認文書を提出しており、明らかに事実に反する」 「現場では埋立区域外の水域への汚濁防止措置を講じた上で工事を行っており、あたかも現場で赤土による汚濁が広がっているかのような表現は適切ではない」 ――と主張しました。 しかし、土砂に含まれる赤土など細粒分の含有率は、政府は昨年12月6日の参議院外交防衛委員会でも「おおむね10%程度と確認している」と説明していましたが、実際には「40%以下」に変更されていたことが判明。沖縄県が「環境に極めて重大な悪影響を及ぼすおそれを増大させる」として立ち入り検査を求めていますが、沖縄防衛局は応じていません。「赤土が広がっている」ことは現場の状況を見れば明白です。偽った情報を用いて、記者に「事実誤認」のレッテルを貼り、取材行為を制限しようとする行為は、ジャーナリズムと国民の「知る権利」に対する卑劣な攻撃です。 #新聞労連 は今年1月の臨時大会で、「メディアの側は、政治権力の『一強』化に対応し、市民の「知る権利」を保障する方策を磨かなければなりません。(中略)いまこそ、ジャーナリストの横の連帯を強化し、為政者のメディア選別にさらされることがない『公の取材機会』である記者会見などの充実・強化に努め、公文書公開の充実に向けた取り組みを強化しましょう」とする春闘方針を決定しています。今回の東京新聞記者(中日新聞社員)が所属する #中日新聞労働組合 は新聞労連に加盟していませんが、国民の「知る権利」の向上に向けて、共に取り組みを進めていきたいと考えています。 (以上) |
官邸記者会見をめぐる問題は、望月記者を「評価する」「評価しない」で官邸に分断されてきた。しかしこれは国民の「知る権利」の基盤にかかわる問題。いまこそ、ジャーナリストの横の連帯を強化し、為政者のメディア選別にさらされることがない公の取材機会を確保しないといけない。#質問できる国へ
— 南 彰(新聞労連委員長) (@MINAMIAKIRA55) 2019年2月5日
そうだ!新聞労連‼️頑張れ!望月衣塑子‼️記者達の質問権は、国民の知る権利にとって生命線。国民の知る権利に圧力をかける安倍政権への新聞労連の抗議は当然だし、立憲主義を守るべき国会議員も、当然、新聞労連や望月記者の抗議を全面的に支援すべき‼️#望月衣塑子 #新聞労連https://t.co/XbiFI0cjCD
— 柚木みちよし (@yunoki_m) 2019年2月5日
「特定記者の質問を制限」 官邸に新聞労連が抗議
https://digital.asahi.com/articles/ASM2562WSM25UTIL04Z.html
2019年2月5日20時35分 朝日新聞
日本新聞労働組合連合(新聞労連)は5日、首相官邸が東京新聞の特定記者の質問行為を制限したとして、抗議する声明を発表した。
首相官邸は昨年12月28日、首相官邸の記者クラブ「内閣記者会」に対して、米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設工事に関する東京新聞記者による質問について「事実誤認がある」として、「当該記者による問題行為については深刻なものと捉えており、貴記者会に対して、このような問題意識の共有をお願い申し上げるとともに、問題提起させていただく」と文書で要請。これに対して記者クラブ側は、「記者の質問を制限することはできない」と伝えた。
新聞労連は声明で、「今回の申し入れは、明らかに記者の質問の権利を制限し、国民の『知る権利』を狭めるもので、決して容認することはできない。厳重に抗議する」とした。また、官房長官の記者会見で司会役の報道室長が質問中に数秒おきに「簡潔にお願いします」などと質疑を妨げていることについても問題視。官邸側が「事実をねじ曲げ、記者を選別」しているとして、「ただちに不公正な記者会見のあり方を改めるよう、強く求める」としている。
新聞労連が首相官邸に抗議 「東京新聞記者の質問制限」
https://this.kiji.is/465475772256191585?c=39546741839462401
2019/2/5 20:14 共同通信
新聞労連は5日、首相官邸が官房長官記者会見での東京新聞記者の質問を「事実誤認」と断定し、質問権を制限するような申し入れを官邸記者クラブに行ったとして、厳重に抗議するとの声明を発表した。
官邸は昨年12月28日、東京新聞の特定の記者が事実に基づかない質問を繰り返しているとして「事実を踏まえた質問」を要請する文書を記者クラブに提出した。
労連は声明で「記者が事実関係を一つも間違えることなく質問することは不可能だ」と指摘。「意に沿わない記者を排除するような申し入れは国民の『知る権利』を狭めるもので、決して容認できない」と非難した。
新聞労連、すばらしい。記者クラブが否定にとどまってるのがもどかしいところだけど、頑張ったほうなのかな。
— pepe (@pe_garden) 2019年2月5日
やっと出てきたか。
— 風 来坊(B. Wind) (@aukaramex) 2019年2月5日
遅いけど頑張れと言うしかない。
労組だけの問題じゃなくて、ジャーナリズムの生き死にの問題、労使協調でやって欲しい。
やっと、だね。でも、何もしないより、ずっと良い。なぜ、官邸記者クラブが抗議しない?
— News-watcher-ON (@momomama5550) 2019年2月5日
新聞労連が動いたのはツイッターでの望月さんを守ろうとする動きがあったからでしょうか。知る権利と、報道の自由を守ってくださってありがとうございます。
— t.s. (@takaorigin) 2019年2月5日
望月さん良かった!
— #nob (@Nob6491) 2019年2月5日
一人ではなかった。
でも、それはあなたの気概と勇気が
心ある人に共鳴したに過ぎない。
しかしこの波紋が波紋を呼び拡大し続け、やがて
日本全国に広がって行く予感がする。
明治維新どころか平成最後の年に安倍打倒で平成維新と行きたいものだ。
ジャンヌダルクが来た!
司会役の上村報道室長、職務不履行です。公務員としての仕事をしていません。司会を他の人に変更する要請、これは出来ないのでしょうか?
— Peace&Flower (@happy_38865676) 2019年2月5日
イイぞ新聞労連👏#安部政権はゴミ政権
— X10ukkiy@佐世保→秦野 (@x10ukkiy) 2019年2月5日
《「特定記者の質問を制限」官邸に新聞労連が抗議〈官房長官の記者会見で司会役の報道室長が質問中に数秒おきに「簡潔にお願いします」などと質疑を妨げていることについても問題視〉》
— SHIN∞☃️ (@shin919infinity) 2019年2月5日
↑
新聞労連٩(๑•̀o•́๑)و FIGHT☆
数秒おきの妨害やめさせろ!
ス、しっかり回答しろ! https://t.co/7m13KSSMhB
「特定記者の質問を制限」 官邸に新聞労連が抗議:朝日新聞デジタル https://t.co/nBEni2ZXYQよっしゃ!!いいぞ!新聞労連!!👏👏👏
— ココナッツ (@Sk49Summerdream) 2019年2月5日
みんなで望月さんを応援しよう!!
— 昭和おやじ 【安倍政権を打倒せよ】 (@syouwaoyaji) 2019年2月5日
官邸側が「事実をねじ曲げ、記者を選別」しているとして、「ただちに不公正な記者会見のあり方を改めるよう、強く求める」
「特定記者の質問を制限」 官邸に新聞労連が抗議
https://t.co/0iyYtgalsz
望月記者「賃金構造基本統計について。更迭された大西前政策統括官の国会招致の与党拒否は、現場責任者を移動させ国会招致させないモリカケ疑惑と全く同じでは?」
— umekichi (@umekichkun) 2019年2月5日
ポンコツ「全く関係ない」
関係性を聞いてんじゃねぇよ、構図が同じだろって話。
おまえらのやり方は分かりやすくてゲスなんだよ、菅。 pic.twitter.com/mPsM4r5gkc
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK257掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK257掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。