★阿修羅♪ > 国際25 > 494.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
南アフリカで中国文化を紹介するイベント 警戒感緩和が目的〜ヨハネスブルクで23日/nhk
http://www.asyura2.com/19/kokusai25/msg/494.html
投稿者 仁王像 日時 2019 年 2 月 24 日 07:28:18: jdZgmZ21Prm8E kG2JpJGc
 

南アフリカで中国文化を紹介するイベント 警戒感緩和が目的〜ヨハネスブルクで23日/nhk
2月24日 7時13分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190224/k10011826201000.html?utm_int=news-international_contents_list-items_001

南アフリカの最大都市、ヨハネスブルクで23日、中国文化を紹介する大規模なイベントが開かれました。経済成長が続くアフリカに積極的に進出する中国に対しては、警戒感も出ているだけに交流を深めることで中国のソフトな面を強調しました。

中国は経済成長が続くアフリカに、資源や市場の獲得を目指して積極的に進出していてこのうち、南アフリカには20万人以上の中国人が暮らしています。

最大都市ヨハネスブルクの中心部にある中華街では23日、中国文化を紹介する大規模なイベントが開かれました。

イベントでは、中国の武術や踊りなどが披露されたほか、中国料理を出す屋台が並びました。

また、多くの花火が打ち上げられ、訪れた数千人の人たちから歓声が上がっていました。

中国の進出に対しては、インフラ整備などでの巨額の融資を通していわば「借金漬け」にされかねず、「新たな植民地主義」だという警戒感も出ています。

こうしたことからイベントを主催した中国人団体の代表は、「投資やビジネスでは十分できていない、地元の人たちとの人的な交流を深める必要がある」と述べ、中国の文化や伝統などのソフト面を強調するねらいもあるとしています。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 2021年3月06日 14:07:27 : KUleEEs3vE : WklnV3pjM21CQ1E=[8] 報告
アングル:中国の産金会社、西アフリカと南米で資産買い漁り
https://www.msn.com/ja-jp/money/markets/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB-%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E7%94%A3%E9%87%91%E4%BC%9A%E7%A4%BE-%E8%A5%BF%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%81%A8%E5%8D%97%E7%B1%B3%E3%81%A7%E8%B3%87%E7%94%A3%E8%B2%B7%E3%81%84%E6%BC%81%E3%82%8A/ar-BB1eingm?ocid=msedgdhp

[ヨハネスブルグ/香港 4日 ロイター] - 中国の産金各社が、なじみの薄かった西アフリカと南米で買収攻勢を掛け、ライバル勢よりも高い価格を提示して資産を買い漁っている。これまで買収の舞台になっていたオーストラリアなどの国々が中国企業に厳しい姿勢に転じたからだ。

リフィニティブのデータによると、中国の海外での鉱業部門の合併・買収は2020年に全体では減少した。しかし産金セクターは、金価格高騰で買収価格がつり上がったにもかかわらず、件数が19年の3倍に増えた。

銀行関係者や法律専門家は、オーストラリアやカナダ、米国が中国企業による買収への審査を厳格化する中で、中国からの投資を歓迎する新興国が今後も重点的な標的になり続けると予想している。

<世界的企業を目指す中国勢>

特に西アフリカと南米にある金資源が豊富な地域は、国内で資源減少に直面している中国企業にとって魅力的な物色の対象だ。こうした中国企業は事業を多角化し世界的企業になることを目指しており、買収対象は金に限らない。

法律事務所ハーバート・スミス・フリーヒルズ(香港)のパートナー兼アジア地区エネルギー部門責任者、ヒラリー・ラウ氏は「中国による鉱業部門のM&A(合併・買収)は過去12カ月間で2倍に増えた」と指摘。「金や鉄鉱石といった伝統的な標的と、チリウムやコバルト、グラファイトなどの新素材の間で、関心はほぼ2分されている」と述べた。

ヨハネスブルグに拠点を置く銀行の担当者は、中国の買い手が初めてアフリカで野心的に金分野のM&Aを進めようとしている、と話した。

中国の国有産金大手、山東黄金鉱業は昨年、ガーナの金鉱開発会社カーディナル・リソーシズを巡る9カ月間にわたる買収合戦で、ロシアのノルドゴールドに競り勝った。買収価格は1株当たり1.075豪ドル(約89.5円)で、ノルドゴールドの当初の提示を134%上回った。

一方、北極圏で金鉱山を運営するカナダの資源大手TMACリソーシズを山東黄金が買収する提案は、カナダ政府が昨年12月に国家安全保障上の懸念を理由に却下した。

山東黄金は取材に応じなかった。

中国の産金大手、赤峰黄金もガーナに進出しており、昨年12月に資源会社リゾリュートのビビアニ金鉱を買収する契約を締結した。

赤峰黄金はロイターへの声明で、オーストラリアやカナダといった先進国への投資について、資産が西アフリカや南米よりも10−30%ほど割高な上、発展途上国の鉱山会社の方がより速く買収手続きを進められるため、「積極的には行っていない」と説明した。

赤峰黄金は、中国企業が海外で資産を買収する際の有利な条件の1つとして国家による資金提供を挙げ、ビビアニ金鉱は「完全に競争力のある価格」で取得できたとの見方を示した。

<金相場上昇で買収額も膨張>

中国は南米でもM&Aを拡大している。中国の産金大手、紫金鉱業は昨年、5カ月の間にガイアナ・ゴールドフィールズと、コロンビアを中心に金鉱を運営しているコンチネンタル・ゴールドを相次いで買収した。

紫金鉱業はガイアナ・ゴールドフィールズ買収で、シルバーコープの提案を35%上回る価格を提示。コンチネンタル・ゴールド買収では29%のプレミアムを支払った。

紫金鉱業はこの報道に関するコメント要請に返答しなかった。

こうした買収価格は金相場の大幅な上昇を反映している。金は昨年8月に過去最高値を更新、今年は約25%値上がりしている。

カナダの産金大手エンデバー・マイニングは昨年11月にテランガ・ゴールド買収で5.1%のプレミアム支払いに合意するなど買収を積極的に進めたが、その後は株価が低迷している。

西アフリカの産金会社幹部は、中国企業は動きが速く、資金の調達が容易だと指摘。「企業価値の2倍を支払っても気にしない誰かと入札で競争しているようなものだ。彼らは買収を続ける」と語った。

リフィニティブのデータによると、中国の鉱業会社は昨年、中東・アフリカの産金会社・資産の買収に合計で4億5200万ドル(約488億1600万円)を費やした。これは中国の海外でのM&A支出総額の約60%を占め、同地域における市場シェアは14年以降で最高となった。リフィニティブのデータはアフリカと中東の数字を分けていない。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際25掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際25掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
国際25掲示板  
次へ