★阿修羅♪ > 経世済民133 > 242.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
高齢住民の孤独死が週1回…公営住宅団地のスラム化が始まっている(Business Journal)
http://www.asyura2.com/19/hasan133/msg/242.html
投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 9 月 29 日 02:22:25: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

高齢住民の孤独死が週1回…公営住宅団地のスラム化が始まっている
https://biz-journal.jp/2019/09/post_120482.html
2019.09.28 文=牧野知弘/オラガ総研代表取締役 Business Journal


「Getty Images」より


 ニュータウンという言葉は、1944年、イギリス・ロンドン大学のパトリック・アーバクロンビー教授が作成したとされる「大ロンドン計画」に登場したものだ。

 そのなかで、教授は人口が過密化するロンドンを同心円状に中心部から、「内部市街地」「郊外地帯」「グリーンベルト」「周辺地帯」に分け、人口の配置を図った。すなわち、中心市街地である「内部市街地」においては、一定限度においての人口の高密度化は認めるものの、「郊外地帯」では人口の過密化を抑制、都心から20キロから30キロに相当するエリアの「グリーンベルト」では基本的に開発そのものを抑制、そしてそのさらに周辺部を「周辺地帯」として、ここに新たな新都市を構想していこうというものだった。

 新都市では、新しい産業を勃興させ、中心市街地とは別の人口集積を行い、かつ独立した都市圏をそれぞれに形成していくことが基本理念だった。

 この大ロンドン計画に倣ったのが、1956年に制定された首都圏整備法だといわれている。同法では、東京都区部を中心として周辺7県を広域として、郊外部に新しい都市を形成し、都区部などの中心市街地との間にはグリーンベルトを設置するという意欲的なものだった。

 ところが、このグリーンベルトはロンドンでのように開発を抑制するのではなく、建蔽率を低くすることによって緑地を確保することなどが主眼であったために、のちに形骸化し、結果として違法建築が横行することになる。

 そこで1968年に制定された都市計画法において市街化区域と市街化調整区域のようなかたちでの緩やかな規制となり、東京郊外にできた多摩ニュータウンや、大阪の千里ニュータウンなどは、大都市に通勤をする人のための「ベッドタウン」としての意味合いを強めていくことになった。

■「下駄履き団地」

 では、これまでに日本ではどのくらいの数のニュータウンが建設されてきたのだろうか。国土交通省では、1955年度以降に建設されたニュータウンについてリスト化して公表している。まずニュータウンの定義だが、リストにおいてはその対象を、

(1)1955年(昭和30年)度以降着手の事業

(2)計画戸数1000戸以上または計画人口3000人以上を計画したエリアのうち開発面積が16ヘクタール以上のもの

(3)郊外での開発事業であること

などと定義している。この定義によれば、全国のニュータウンは計画地区数で、2009カ所、面積にして18.9万ヘクタールにも及んでいる。大阪府の面積が約19万ヘクタールであるから、その規模の大きさが想像できる。全国の市街化区域の13%がニュータウンというのが現状だ。さらに驚くべきことに、事業が終了したニュータウンは1828カ所、つまり今でも計画段階のニュータウンが181カ所も存在している。

 ところで、ニュータウンの年度別の事業開始地区数の推移をみると、1970年(昭和45年)代前半が供給のピークである。つまり、多くのニュータウンは、現在では築40年以上を経過しており、住民の高齢化も激しく、もはやニュータウンではなく、「オールドタウン」となっていることが伺える。

 ニュータウンの特徴としては開発時期に同じような年齢層の住民が一斉に入居することになる結果として、住民の高齢化が一気に進むという特徴がある。また、団地型の住宅が多く、2DKなどの狭小な面積に画一的な間取りのものが多いため、たとえ子供世代が団地に戻ろうと考えたとしても、同居はおろか、そもそも団地内に住むことに躊躇するような仕様であることだ。

 ニュータウンはその多くが、戸建て住宅と公営団地が組み合わされたものであるが、公営団地についてはなぜか、駅からは遠い場所に建設されてきた傾向がある。民間が供給するマンションは、駅からの利便性を最優先にするから、基本的には駅から徒歩10分以内程度を立地の基準とする。マンションに住む人たちは、第一に利便性を重視する若い方々が多いという経験値に基づくものだ。

 ところが、公営団地の多くがそういった発想には立たずに、駅からしばらくは戸建て住宅、そしてその先に公営団地を設けることが多かった。

 この発想の根幹にあるのが、いわゆる「下駄履き団地」という考え方だ。1970年代前半に供給されたニュータウンの多くは、開発面積も広く、とにかく「量」としての住宅の充足を目指すものだった。また、住宅街の整備にあたっては、まだ大型のショッピングセンターを招致するといった発想はなかった。

 なぜなら、当時はダイエーやイトーヨーカ堂などのスーパーマーケットはすでに各地に店舗展開を行うようになっていたものの、1973年10月には大規模小売店舗法が制定され、大規模小売店舗の出店については厳しい規制がかかったからだ。また、中小小売業者事業活動の保護にも社会的に大きな関心があったために、この頃開発された多くの団地は、団地の低層部分に中小の小売店舗を誘致するという手法を採用したのだ。

 その結果、小売店舗を擁する公営団地はいわば、町の中心になければならない。ということは、公営団地はニュータウンのどこからでもアクセスのよい場所に構える必要性があったのだ。駅近くに立地したのでは、町のはずれから買い物に来るのではさぞや不便であろうと考えたのだ。

 この考え方の背景には、当時としては当たり前だった家族構成がある。つまり、駅に出て電車に乗り降りするのは夫が中心。妻はその多くが専業主婦で、家から基本的には出ない。そこで、どの家からも歩いて、または自転車に乗ってアクセスできる、町の中心部に店舗があることが望まれたのだった。

■住宅にも「スラム化」

 こうした環境下で建設された公営団地の多くでは、今困った状態に陥っている。住民の高齢化と建物の老朽化だ。公営住宅は低廉な家賃が売り物で、分譲住宅には手が届かない人たちがとりあえずはここに住み、やがて子供の成長ともあいまって、分譲住宅を購入し、転出していく。そのあとに、再び、若い世帯が入居する。こんな人口循環を前提に供給されてきた。

 ところが、多くの住民は固定化し、また若い世代がどんどんその数を減少させていくなかで、公営団地の住民は毎年歳を重ね、住民の高齢化の問題が起こってきた。特に分譲された公営団地では、部屋の面積が小さく、若い世帯が入居するには、間取りや住設機器も不十分、ということで、年老いた親だけが細々と住む、そんな構図になっている。

 ある公営団地を管理している民間の住宅管理部長の話によれば、公営団地になるほど、修繕維持積立金は枯渇し、管理費をまともに支払うことができない住民も出現、支払いの督促をしても、話の内容をよく理解していないのではないかと思われる高齢者が多いとのことだった。この部長は、私に小声で次のようにささやいた。

「実は最近公営団地の管理はあまりやりたくないのです。これまでせいぜい半年に1人くらいだった高齢者住民の孤独死が、最近では月に1回、いや週に1回くらいのときもあるのです」

 寝たきりの高齢者や認知症を患っているとみられる高齢者を抱えながらでは、団地が分譲のものであれ、賃貸のものであれ、なかなか思うように大規模修繕を施すことはできない。ましてや建替えを行うことは至難の業。

 その行きつく先は、スラム化である。これまで住宅のスラム化は、どちらかといえば、外国での話と我々日本人は考えてきたが、平成バブルの崩壊から、社会の激しい二極化、「富める者」と「貧する者」の差は開くばかり。そして、良い悪いは別として、日本で働く外国人労働者の増加。今後、日本の住宅にも「スラム化」の波は着実に押し寄せてくることだろう。

 築年数が40年を超えてきた多くの公営住宅団地はまさに今、その入り口にあるのだ。

(文=牧野知弘/オラガ総研代表取締役)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 2019年9月29日 07:34:59 : HlK3YWm3hI : dk4uRUJkRy9pd2c=[1] 報告
 公営住宅は公的予算が有るので採算度外視で維持できるからスラム化なんかするかな。
 これで民間所有の戸建てを含めた住宅が需要を吸い上げられて「民業圧迫」されてる事は確かだと思う。
 民間人は住宅等の不動産を所有すると実勢価格と乖離した固定資産税を取られ、その税の少なくとも一部はは公営住宅の維持費に充てられている。
 言ってみれば今の時代は不動産を所有するととてもかなわない競合であり、そして自分の不動産資産価値を下げる「公営住宅」の維持に固定資産税等が使われてしまうことになる。
 民間人にとってはこれこそ「墓穴経済」の最たるもの。
2. 2019年9月29日 07:47:19 : kTbuH3KpL6 : SERJSEY1YkV2RHc=[60] 報告
個人の不動産尾所有の不利を思うと法人化を考慮せんと。
3. 2019年9月29日 08:09:44 : myJmO9sK9c : QnZLQmppeUlwMDI=[711] 報告

 愛は不動産屋です  公営住宅を払い下げてくだされば 

 ちゃんと綺麗に管理して 利益を上げますけど〜〜〜〜
 

4. 2019年9月29日 08:13:24 : myJmO9sK9c : QnZLQmppeUlwMDI=[712] 報告

 愛の 築50年の ボロボロの木造住宅でも 満室でございますが〜〜

 今回 そこを 入居者に 退去していただいて 新築の 老人ホームにすることにした
 

5. 2019年9月29日 11:05:20 : obsWB7lOyc : OXZZN2N4bkdnSFE=[45] 報告
不動産所有する大家とか常に儲かってるイメージしかねえな。
何で記事に反することばかり書かれているのか謎だが
努力して勝ち取った金だから俺のもんだ!という
自己所有権を剥き出しにしたいってこと?

>>2
不利だから有利にってのもよくわかんねえな。
不動産を潤わせると何か良いことでもあんの?
大体、不利ならこんなに不動産所有している奴も
居ないと思うけどね。農業なんて寂れて久しいが
要はそれは農業に活路が無いという意味だし
だから皆就きたがらない。

6. 2019年9月29日 11:11:18 : obsWB7lOyc : OXZZN2N4bkdnSFE=[46] 報告
>>4
おまえ貧困ビジネスやってたのかよ。
築50年のボロボロのアパートに住む奴なんざ
他に行く当ても無いんじゃねえか?
追い出して路頭に迷わせ
(そんな奴は何れはそうなったかもしれないが)
利益ガッポリ掴んで左団扇の生活かよ。

そんな奴が普段はBIとか人権とか言って
共産主義者の地下爺と戯れてんのかよ。
此処の掲示板も一気にきな臭くなってくるな。

7. 2019年9月29日 13:42:45 : myJmO9sK9c : QnZLQmppeUlwMDI=[720] 報告

 >おまえ貧困ビジネスやってたのかよ      by お前 バカか〜〜

 ヨーロッパでは 築300年でも オートロックの高級マンションだし ネットも完備だぜ〜〜

 ===

 愛は ボロ・マンションを 購入して リホームして ネット・フリーのマンションにするから

 満室になるんだよ〜〜

 ===

 この記事の話は 単に 古いマンションは 価値が無いと たったの築50年で
 捨てちゃう 日本という国家が アンポンタンなのだ   by お前もそうだ
 

8. 2019年9月29日 23:05:35 : yL5Gzq7kkU : VmVNM0RML3doVWc=[649] 報告
愛とかいう人の話を本気にすることはないよ。
9. 2019年9月30日 12:51:00 : OO6Zlan35k : L3FGSWVCZWxFS3c=[152] 報告

ITを活用すれば、孤独死による実害は、ほぼゼロにできる

つまり孤独死など別に大した問題ではないし

増え続けるのは必然だから

いずれニュースのネタにもならなくなるだろう

10. 2019年9月30日 12:55:23 : OO6Zlan35k : L3FGSWVCZWxFS3c=[153] 報告

ただし公営住宅の住人の高齢化と貧困化による管理崩壊は、既存のITだけでは解決できないから

それを防ぐには行政による、さらに強い介入が必要になる

具体的には再分配強化による富裕層の負担拡大と

その一方での貧困難病高齢者や認知症者などの安楽死の法制化などだろう

そうやってバランスを取らない限り、いずれはシステムは破綻する

11. 2019年9月30日 13:03:50 : OO6Zlan35k : L3FGSWVCZWxFS3c=[154] 報告

>>07 古いマンションは 価値が無いと たったの築50年で 捨てちゃう 日本という国家が アンポンタン

そうではないだろう

戦後の建物の多くは、耐震性能や利便性などにおいて、新基準後の物件に比べ大幅に劣っており

しかも日本人の新築信仰が強く、廃棄せざる得なかった

(新築の方がリフォームより高利益で売れた)というのが現実だろう


一方、新築規制が厳しい京都などでは、木造の築年不詳物件(>50年)すら、まだまだ存在する


12. 2019年9月30日 13:08:45 : OO6Zlan35k : L3FGSWVCZWxFS3c=[155] 報告

>>01間所有の戸建てを含めた住宅が需要を吸い上げられて「民業圧迫」されてる

そういう面もないわけではないが

民間は保証人を要求するなど、増え続ける孤独な高齢貧困老人に対して厳しいのが現実


つまり公営住宅の需要は、まだまだ減らないだろうし

逆に言えば保証ビジネスがもっと発展し、低コストで住宅難民が出ないような制度設計を

もっと効率的に行うべきということだろう


13. 2019年9月30日 14:56:35 : fVmzl2gB1s : d29uSUlmR05tSUU=[347] 報告
 関東と関西では違うのかも知れない。俺は大阪近郊の住都公団に住んでソロソロ30年になるが、ここ4~5年前位から30代(と思える)単身者(特に女性)が増えてきた。実際、俺の部屋の上下は30代中くらいの女性だ。行き交う人も¹0年前は老人ばかりだったが最近は若者と擦れ違う。大阪市内のワンルームマンションに5~6万を払うなら3.5万円で2DKに住める郊外の住都公団は暮らしやすい。敷地が広いから緑地帯は充分以上だし、自治会や管理事務所がまだ機能しているから治安や保全も良い。空き部屋も直ぐ埋まるし、姥すて山のような状況は脱したように思う。
14. 2019年9月30日 14:57:43 : QUIzga5GDg : VmRlcHcucWpmZHM=[-739] 報告
transimpex_ochd(スコットランド・ケール語で8です)で投稿しています。

よく、、敗戦国民という人達がいますが、、南も北も(K/Z) Bも 敗戦国民です。

都合のよい立場で遣りたい放題を日本人にして来たから、、嫌われているのです。

戦前も一部は、、上の支配者層の人間、、。

戦争責任も取らずに、、今度は、、特権で戦後を満喫。

上が朝鮮人ばかり・公が朝鮮人ばかりの、、今の日本の劣化。

知られたら困る事が一杯ある筈です。

もう、、誤魔化しは、、無理ですよ。

[12初期非表示理由]:管理人:混乱したコメント多数により全部処理

15. 2019年9月30日 15:22:21 : fVmzl2gB1s : d29uSUlmR05tSUU=[348] 報告
 >>13に追記
 ネット環境は「auひかり マンション都市機構タイプ」が2012年に全棟完了してる。
16. 2019年9月30日 16:03:58 : myJmO9sK9c : QnZLQmppeUlwMDI=[733] 報告

 >ITを活用すれば、孤独死による実害は、ほぼゼロにできる

 まさに これだ 愛のマンションでは セコムの「見守りサービス」 月4500円を

 2500円が 入居者負担で 愛が2000円負担して 

 ===

 老人でも 入居できる様にしている 

 最近は 50歳以上の一人物には これを強制的につけて 入居させるようにしている

 ===

 孤独死されると 1カ月放置で 夏場なら 100万の修理代がかかるのでね〜〜
 

[スレ主【赤かぶ】による初期非表示理由]:その他(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)アラシ。過去に場違いコメント多数でアラシ認定。

17. 2019年9月30日 16:06:45 : myJmO9sK9c : QnZLQmppeUlwMDI=[734] 報告

 今は 孤独死が多いのだから この セコムの「見守りサービス」は

 国が 社会インフラとして 整備しても良いくらいだ それだと 1世帯 1000円でもできるだろう
  

[スレ主【赤かぶ】による初期非表示理由]:その他(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)アラシ。過去に場違いコメント多数でアラシ認定。

18. 2019年9月30日 17:01:17 : fVmzl2gB1s : d29uSUlmR05tSUU=[349] 報告
 >>16
 >>15だけど
 見守りサービスも月額900円(工事費など初期費用6500円別途)で対応可能だ。住都公団はお前が思っているより進んでる。
19. 2019年9月30日 17:37:30 : fVmzl2gB1s : d29uSUlmR05tSUU=[350] 報告
 >>18に追記
 1階室は住人退去の改修工事でバリアフリー化し、高齢者や身障者を優先して入居させている。
20. 2019年9月30日 19:34:37 : bNTr3WtKgM : b1FPNHByZmwuWS4=[24] 報告
家庭の復活が一番だと思う。

わけわかんない業者に

入ってきて欲しくない。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民133掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民133掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民133掲示板  
次へ