★阿修羅♪ > 経世済民132 > 844.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
止まらない百貨店離れ 地方の「年金経済」はいよいよ終焉(NEWS ポストセブン)
http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/844.html
投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 8 月 15 日 16:43:45: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

止まらない百貨店離れ 地方の「年金経済」はいよいよ終焉
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190815-00000003-pseven-bus_all
NEWS ポストセブン 8/15(木) 7:00配信


8月15日で閉店される山形の老舗百貨店「大沼」(米沢店)


「大沼」は米沢店を閉店して山形市内にある本店(写真)に経営資源を集中させる


百貨店の閉店は地方経済の衰退の表れ(大沼米沢店)

 地方百貨店の衰退が止まらない。8月15日には山形の老舗百貨店「大沼」(米沢店)が地元住民に惜しまれつつ閉店する。縮小均衡にある百貨店の撤退は、単なる経営手法の問題にとどまらず、地方経済の衰退を晒すことにもなる。神戸国際大学経済学部教授の中村智彦氏が、苦境に喘ぐ地方百貨店の現状をレポートする。

 * * *
「あの大沼がねえ」──60歳代の主婦は、いまだに驚きがあるという。「開店した当時は大騒ぎで、私も親に連れられて長い列に並んだ記憶がある」と話す。

 山形県の地元百貨店大沼は、経営が悪化し、2018年4月にいったんは投資ファンドが経営権を握ったが、不明朗な経営手法などが問題となり、2019年3月には再び地元資本を中心とした投資組合が経営権を握るなど、大きな混乱を見せた。

 そんな中、山形県置賜(おきたま)地域で唯一の百貨店だった大沼米沢店は、2018年4月にリニューアル工事を施したものの、テナントの退店が続くなど赤字傾向から脱することができず、2019年8月15日での閉店が発表された。

 大沼の経営危機に対しては、山形市長や山形県知事が相次いで懸念を表明し、支援を呼びかける発言を行った。こうした一連の動きには反対する声も多いが、「都会の人からすると理解できないかもしれないが、百貨店がなくなってしまうということに対する寂しさや、(地方が)取り残されてしまうのではないかという危機感は強い」と50歳代の公務員は説明する。

◆地域社会にとっての百貨店とは

 大沼には、「地域のシンボルだし、県民としては支援したい」という意見が聞こえてくる一方で、「1民間企業が時代にそぐわなくなった業態を続けてきて、経営危機に陥っただけの話で、それを官民上げて支援する必要があるのか」と批判的な意見を持つ人も多い。特に中小企業経営者の中には、経営判断のミスがここまでの状況を生み出しており、責任の所在が曖昧のまま“官営百貨店”のようになるのは反対だとする意見もある。地元企業の経営幹部はこういう。

「支払い資金にも切迫している状況で、新元号のお祝いと称して餅まきや記念品の無料配布をしたり、この状況で制服のリニューアルを発表したりするなど、経営者的には首をかしげるようなことが続いている。伝統と歴史があるから、理解してもらえるというのは甘えではないか」

「世代によっても考え方が違うのでは?」と話すのは、40歳代の女性会社員だ。「親たちの世代は、百貨店に子供の頃の思い出があるが、40歳代から下はショッピングセンターに行くことが多かったので、馴染みは薄い」と言う。事実、30歳代の女性会社員は、「自分たちの世代にはそんなに思い出もないし、むしろ今までよくもったなあというのが正直な気持ち」と大沼閉店の感想を漏らした。

◆止まらない百貨店の閉店

 2019年にすでに閉店したか、あるいは閉店が予定されている百貨店は、全国で16店舗。さらに2020年に閉店することが発表になった店舗も2店舗もある(以下、新聞報道などから筆者作成)。

【2019年】
・さとう 西舞鶴駅前店/2019年1月27日閉店
・棒二森屋/2019年1月末閉店
・井筒屋コレット/2019年2月28日閉店
・一畑百貨店 出雲店/2019年2月末閉店 (小型のサテライト店)
・岩田屋久留米店 新館/2019年3月21日閉店
・大丸山科店/2019年3月31日閉店
・中三 青森店/2019年4月30日(一時閉店。複合商業施設内で営業再開予定)
・井筒屋 黒崎店/2019年5月末閉店
・ONUMA大沼 米沢店/2019年8月15日閉店予定
・大和 高岡店/2019年8月25日閉店予定
・ヤナゲン大垣本店/2019年8月31日閉店予定
・ヤナゲンFAL店大垣市 /2019年9月28日閉店予定
・山交百貨店/2019年9月30日閉店予定
・伊勢丹 府中店/2019年9月30日閉店予定
・伊勢丹 相模原店/2019年9月30日閉店予定
・さとう 福知山駅前店/2019年秋閉店予定
【2020年】
・新潟三越/2020年3月22日閉店予定
・東急東横店/2020年3月31日閉店予定

 山形市にも全盛期の1970年代には大沼を含め大型店7店舗が軒を連ね、賑わった時期もあった。しかし、1990年代に入ると各家庭の自家用車保有率が上昇したことと、郊外に大型店舗が出店したことで、次々と山形市中心部の大型店舗が撤退していき、最後に残っているのが大沼だったのだ。

「大沼の本店が閉店するようなことになれば、山形県から百貨店がなくなる。百貨店がない県というのは、さすがに納得がいかない人も多いだろう」と県内の60歳代の中小企業経営者は話す。

 長らく都市中心部の集客施設であり、都市文化や芸術文化を紹介する施設でもあった百貨店は、都市のシンボル的存在でありつづけた。それだけに地元住民の思い入れも強い。閉店が続く百貨店がある各都市では、中心市街地の一層の衰退を懸念する声も多い。しかし、これだけの百貨店の閉店は、単に一都市あるいは一企業の問題だけではなく、都市構造、流通構造の変化が急激に進みつつあることを示している。

◆縮む市場と地方経済の衰退

 地方百貨店の閉店が続出している理由は複合した要因が考えられる。最大の理由は、人口の高齢化が進展し、主要顧客であった団塊世代の人たちが70歳代となり消費者層から退出し始めていることと、その次の世代は大幅に人口が少ないことがある。地方の百貨店は、この10年ほどは高齢者層を主要顧客として、いわゆる“年金経済”の恩恵を被ってきた。しかし、これが終わる。

 さらに1970年代を中心に建設された建物の老朽化が進み、耐震基準に合わないことも大きな原因になっている。巨額の費用を投じて、改築あるいは新築しても費用を回収できるだけの売り上げを見込めない。

 また、小売業においては、次第にネット通販の割合が大きくなっている。その分、実店舗での売り上げが落ち込むため、欧米では大手流通企業の倒産や廃業が相次いでいる。

「百貨店は、個人客に専門的な知識やサービスで売り上げを上げてきた外商のノウハウを今こそ生かして生き残るべきだ」という説もあるが、ある大手百貨店の従業員は、「それができるのは東京都心部に店舗を構える一部の百貨店だけ。地方の経済をけん引してきた中堅企業やその経営者たちに以前のような余裕はない。地方経済の衰退を理解していない」と嘆く。

◆街はどうあるべきなのか

 相次ぐ百貨店の閉店は、百貨店だけの問題ではなく、街や都市の在り方を根本から問い直さねばならない問題である。

 老朽化した百貨店が閉店し、その跡地に高層マンションと商業施設を入れるといった再開発の手法が採れる都市はまだ幸いである。中には、そうした新規投資に対して回収が危ぶまれ、再開発そのものが進まない都市も出始めている。

 再開発によって人口を都市中心部に集約するというコンパクトシティ構想も、周辺市町村の反発や再開発されて分譲される物件の価格が高額であることなどから、見直しを迫られている。

 旧来の商業集積地であるから、再活性化を図るべきであるという発想で進められてきた政府の中心市街地活性化策も始まってからすで20年が経過するが、成功事例がほとんどない状況である。

 多くの都市で、集客施設として存在してきた百貨店が失われる──。これを後ろ向きに捉えるのではなく、これをきっかけに旧来からの延長線上での発想に決別し、新たな街の在り方から再検討する時期なのだろう。



 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[25807] kNSCqYLU 2019年8月15日 16:45:41 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[15874] 報告


2. 赤かぶ[25808] kNSCqYLU 2019年8月15日 16:46:11 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[15875] 報告


3. 赤かぶ[25809] kNSCqYLU 2019年8月15日 16:46:47 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[15876] 報告


4. 赤かぶ[25810] kNSCqYLU 2019年8月15日 16:47:28 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[15877] 報告


5. 赤かぶ[25811] kNSCqYLU 2019年8月15日 16:48:21 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[15878] 報告


6. 赤かぶ[25812] kNSCqYLU 2019年8月15日 16:48:52 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[15879] 報告


7. 赤かぶ[25813] kNSCqYLU 2019年8月15日 16:52:35 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[15880] 報告


8. AN[99] gmCCbQ 2019年8月15日 17:54:42 : yMNPYpFb52 : LnlCMXF6SXVuRFU=[61] 報告
子供のときから、良い物はデパートで買う、というのが染みついている世代なので(でも最近はもっぱらアマゾンですが^^;)、デパートが閉店するというニュースは哀しく感じます。(出身の町のデパートはまだ健在のようですが)

 「古き良き時代の自民党のショーウインドウであった百貨店」がなくなるということは、、、「グローバリスト/ネオコン/ネオリベ/ウヨクの自民党」が完成しつつある、ということで……ほんとにヤナ時代になってしまいました。sigh

9. 2019年8月15日 17:55:13 : kLcCiYFAo2 : WklOV0dFWk1tREU=[1] 報告
日本の街を壊す自公の政治じゃないの・・・。
10. 2019年8月15日 18:19:36 : fCZ83cf8p2 : YzI0bTRWZmk2Mms=[417] 報告
 QEに無縁の庶民が利益受けるのはインフレと円高効果の物価安だけ  百貨店どころか普通のスーパーさえ量販の安売り店に客が移動して大変、コンビニ利用などはセレブですから大威張りでドーゾドーゾ  自販のどう見ても量的に割高の缶コーヒーやチェーンの何とか言うカフェ利用者なども富裕層のつもりかオシャレぶって飲んでいますね 勘違いも含めてイトニクくアワレも風情もない光景でラムーとかなら3,40円じゃねえのアホかと心の中で言ってやります ;現代庶民列伝 
11. 2019年8月15日 18:21:26 : fCZ83cf8p2 : YzI0bTRWZmk2Mms=[418] 報告
>>10 1行目訂正

 インフレ  →  デフレ

12. 増税反対[1550] kZ2QxZS9kc4 2019年8月15日 18:43:04 : dBK9nZgT36 : NDdBMTlXOFp3eWc=[91] 報告
少子高齢化。年金受給額減少。消費税増税。地方交付税大幅減額。

ネット通販。地方切り捨て政策。実質所得激減。・・・・・


 自公政権は徹底的に地方破壊を行ってきたので、政権交代以外に

地方が良くなる道はありません。もう手遅れだと思いますが・・・

13. 2019年8月15日 19:20:48 : oCptoi3j42 : Q3p2cERYeFpnQkE=[1] 報告

早く安倍晋三とかの、ウンコ垂れのヘンテコリンを放逐して、山本太郎政権に任せて、消費税のない元気な地方の日本にすりゃあええんだ。消費は一気に盛り上がり、地方経済なんざ忽ち盛り上がるよ。小生なんざ、消費税5とか8パー以来、旅行や温泉めぐりなんざ一切やめて、エンゲル係数だけは95から100パーの暮らししおるよ。安倍や簾レハゲの顔見るたんびに、惨めなシケタ貧しい日本のイメージ湧くよ。懐が寂しい、ゼニに嫌われた日々の暮らしの繰り返し、もうええよ。山本太郎政権に一気に代えよう、野党共闘政権だ、官房長官スポークスマンは小沢一郎、財務は大西つね氏、文相前川氏等々、超重量級内閣はどうだい。忽ちに日本は甦るよ、世界に尊敬され、アメリカ関係も一目置かれることで、真の友好始まるよ。
ボヤいてばっかしじゃあダメだ、政治を代える、そのためには選挙に行く、展望開けるよ。選挙に行かねえで、地方元気ねえとか、ヤメよう。
14. 2019年8月15日 20:56:13 : FkfX0uD72Y : dC5ZenJlakpjMm8=[2] 報告
百貨店に限らず量販店を含めて数十年前のビジネスモデルだけで今の競争社会で残ろうとする方がオカシイ。
既に昔に考えられて普及しているノウハウでやりくりするこの業界で、その組織の中だけでライバルを蹴落として生き残って管理職にまでなれた人達って、社内の競争の中で人のアラ探しとか、既に有るルールの遂行だけが超一流なだけで、amazonとかの新しいビジネスモデルを発想する脳が無いからこう言う事態になったのではないかな。
この業界でも無能な管理職の類とは別に、その負の部分を埋めるべく店頭でしんどい思いをして接客している現場の店員とかには結構素質が有る人も多いはずなのですがそれが浮かばれずに埋没してしまうのは逆に可愛そうですね。
この点から見て地方の経済と関連させてはいけない。
15. 2019年8月15日 22:07:02 : VMhqoDOEfM : VUJuTnc4dkI2YlE=[27] 報告
街寂れ 地域の顔が 姿消し
16. けろりん[4451] gq@C64LogvE 2019年8月16日 06:03:56 : 8iDQRlRKiM : TzBuOGFWSDBvck0=[259] 報告

姿消す 顔の開発 箱づくり

つくれども 箱はあれども 絆無し

地域から 開発すてての 人育て

人育て 肝心要の 人は無し

人も無し こころも無しだよ おっかさん

おっかさん アンタのせいだよ おとっつあん

おとっつあん ワシが知るかよ 安倍政権

安倍政権 選ばれてまんがな でんでん景気

でんでん景気 ついに超えたや 神武景気

ダントツの いまや自慢の 子供食堂 

食堂でも 株価シンパイ バ〜チャルワ〜ルド

バ〜チャルの カスミが喰えるか 米のタネ

タネ因子 一代限りよ 地方並み

地方こそ タネが重要 おとっつあん

これからだ! チンコに鞭打つ おっかさん

_____________________
これ以外の地方の再生方法はない。
・・・ご静聴、ありがとうございました


17. 2019年8月16日 06:18:05 : fCZ83cf8p2 : YzI0bTRWZmk2Mms=[420] 報告
>>15 サン関連
 特徴のある風情のあった商店がみんなアホみたいにコンビニ化してる光景はイトニクシと言うしかありマセン ;そしてスグ潰れてラーメンだのから揚げだの店に変わっておりアホとツイ
18. 2019年8月16日 07:09:32 : myJmO9sK9c : QnZLQmppeUlwMDI=[371] 報告

 地方を見捨てる自民党

 地方に行き届かなかった アベノミクス

 掛け声だけの自民党
 
 ===

 それでも 騙される 日本の痴ほう選挙
 

19. 2019年8月16日 08:27:06 : 9bESHEjuhs : QVFFUC5pOVljWk0=[1363] 報告

人間は成熟すると、
また、年寄りが増えると、物が売れなくなるという現象、

安倍さんのせいばかりとは言えないが、地方だけでなく、
セブンもヤマトも売り上げが落ちてきている。

かんぽ不正で保険会社もオレオレサギがやりにくくなり、
アウトレットモールもソロソロ、低迷。
メルカリも赤字、
ホットモット閉店。東芝、日立の次は、自動車産業、次に、

保険やデパートが落ちてゆく。

吉本が笑ってられるのも、いまのうち。

 

20. 2019年8月16日 10:29:09 : fCZ83cf8p2 : YzI0bTRWZmk2Mms=[424] 報告
 クロネコヤマトの護送車みたいな現金輸送みたいな奇怪な形のトラックだが
ドア閉め音がハンパなくうるさい 公害レベルだ  先ずは従業員マナーや教育の問題だがケッタイなトラックの安作りも寄与しているのではとツイ思う  もう皆郵便局まで取りに行けばとツイ 昔は駅の日通まで持っていったり取りにいったんだから
やれるハズ
21. 2019年8月16日 10:36:32 : fCZ83cf8p2 : YzI0bTRWZmk2Mms=[425] 報告
 駅の日通を復活させ行く時はハカマとか履いて持っていけば金田一の世界に浸れて
なおよいと思う  昭和2、30年代のスタイルが結局はエコでオシャレだったいづれわかるのではないか ;高度成長って一体何が成長したの?  ヨリ
22. 2019年8月16日 10:42:46 : ZAedKjRxPE : QzVkQUg2TS9haEE=[103] 報告
百貨店で買い物が出来るような人がいないのに、なんで百貨店が必要なんだろうか?
貧民窟に宝石店を出しても、来るのは強盗だけなのと同じ理屈だな
いらないものはなくなるのが道理だ
無くなっても構わない
23. 2019年8月16日 11:26:51 : XhtXhKRcUY : b0k1R2hoN2xuMlU=[20] 報告
遠くの百貨店より
近くのコンビニ、ドラッグストアに
行く時代だからなぁ・・・
24. 楽老[1011] inmYVg 2019年8月16日 11:34:07 : QHkUDaloVM : ZjhxY3RmLkFlOU0=[723] 報告
>22.QzVkQUg2TS9haEE=:いらないものはなくなるのが道理だ 無くなっても構わない

私も百貨店が無くなっても何の痛痒も感じない。
しかし、これがシャッター通りの延長線上で、地方の疲弊を象徴するものと考えると
自分には関係ないと言っておられない。

【今だけ、金だけ、自分だけ】の安倍政治のなれの果てだ。
東京一極集中は安倍ではなく、明治維新以来の一貫した方針だが、これがために、地方の工場で生み出したプロフィットを本社に吸い上げ、東京に税金として落とす。
これが行き過ぎて、ふるさと納税などとトンデモナイ政策となる。
ならばと
地方自治体が研究の末にこれを有効利用すると邪魔をして統制に従わせようとする。

『フルタイムで真面目に働けば普通の暮らしができる』
こういう政治が必要なのに
日本の貧困率は先進国でワースト2

これではシャッター通りも百貨店の閉店も当然だろう。
決して自己責任ではない。

    

25. 2019年8月16日 11:49:56 : ZzFD62qoa2 : WTlNR3Z4eHEzZ0k=[89] 報告

 消費税を廃止すれば、救うことが
 できたかもよ?
26. 2019年8月16日 14:55:46 : fKkQda7Cxw : a01WR1RYQWZoY00=[81] 報告
長く行ってない、デパートで買うものはない。せいぜい地下食品売り場か。
流れでしょう。所謂終わったコンテンツ、オワコン。

日本もオワコン、辛うじて部品で食ってはいるがそれもおいおい中華製に置き換わる。
だって圧倒的に安いのだからしょうがない。

韓国も日本の後を追いオワコン化するに違いない。

27. 2019年8月16日 15:18:01 : myJmO9sK9c : QnZLQmppeUlwMDI=[373] 報告

 愛は 年間 300万ほど デパートで買い物する 家内も300万位だろう

 ===

 来年は 収入が減るので デパートの ムダ使いを 止めるかもな〜〜
 

28. 2019年8月16日 15:48:25 : ZAedKjRxPE : QzVkQUg2TS9haEE=[107] 報告
>>24
いや、百貨店側の自己責任だよ
買いに行く人がいない場所にわざわざ余計な店を出店した、経営者の無能が招いたことだ
消費税を推進して、国民の可処分所得を減らした結果だ
自分らが蒔いた種だ・・・きちんと自分らで刈り取るべきだな
客の不在、採算の取れない店舗、埋まらないテナント、労働の質の悪い派遣やバイトの店員、大量の不良在庫と不渡り手形・・・誰のせいでもない、すべてがかつて自分らのしたことの結果だな
経営者はきちんと責任をとるべきだ
29. 2019年8月16日 16:36:31 : fCZ83cf8p2 : YzI0bTRWZmk2Mms=[426] 報告
NHKドラマ花遍路の舞台にもなった様に昔の田舎町には何でも扱う雑貨屋があったがそういう店が百貨店を気取って名乗ることもあった 食品、文房具、生活雑貨が主体でコンビニと百均を兼ねたようなものだから百貨店には違いない  今のデパートに比べるべくもないが都会から仕入れた新様式の文房具などに子供たちは都会や文明の匂いを嗅ぎつけ夢膨らませたのかも知れない; 夢千代とゴッチャになりそうで整理中 ヨリ
30. TondaMonta[1338] gnOCj4KOgoSCgYJsgo@CjoKUgoE 2019年8月16日 18:09:03 : z7tgVvYtVI : cTI5a3pIZlJoWEU=[17] 報告
増税反対様に同感。

デフレ20年間の緊縮財政によって地方は疲弊した。非正規の増加。公務員の臨時職員化。教員の臨時採用。林業職員の非正規化。農林水産業への補助金削減、などなどが地方の衰退を招いた。
だとすれば、「れいわ新選組」の『8つの緊急政策』を実施することが必要だと分かる。➊消費税0%。➍公務員を増やす。保育士や介護士や林業従事者の給料を高くする。
高速道路無料化も必要ではないだろうか。地方ほど支払う金が多くなる。本来元金を回収すれば無料化であったはず。それを少し延長して「有料」制を維持した。道路公団理事の数を君は知っているかい??????

これからは原発作業従事者も公務員化する必要があろう。廃炉に伴う作業も膨大に増えるはずである。都会になく地方にある原発を廃炉にする作業員を公務員化する。東電は廃社。新しい校舎を立ち上げる。

消費税を0円にし、ある程度収入が一定した公務員を増やすことができれば、内需が活発になるから百貨店も繁盛する。

また少子化に歯止めを掛け、増子化を図る。そのために➌奨学金徳政令を発し、借金返済に苦しむ若者たちを救い、家庭を持つための経済的余裕を提供する。消費税0円がこれを応援する。足りなければBI(ベーシック・インカム)を行う。一人月3〜5万円を支給する。赤ん坊でももらえる。かくして赤ちゃんグッズの需要が膨らむ。小児科医には特別の手当てを政府補償する。
子どもが増えれば年金原資を払う人数が増える。2000万円も貯める必要はない。年金が上がり、介護費用費が減るのである。やたら増子化を強要してはいけないが増子化により税金を上げなくても税収も上がる。消費も増える。

 しかしそれでもまだ増子化には程遠いかもしれない。そこで➋最低賃金2000円(時給)を実現させる。1日6時間働いて1.2万円。現行は900円未満だから約1,100円多く手元に残る。1ヶ月に20日働いて220,000円多く手元に残る。現在より22万円多く手元に残るのである。したがって年間に264万円多く手元に残る。これを新規国債発行によって賄うのである。
 しかしまたいいことづくめでははない。インフレが高くなる。現行は1%に満たない。日銀の政策目標は2%からは程遠い。そこでインフレ率が5%ぐらいになれば再び消費税を導入する。3%の消費税を導入する。そしてまたインフレが鎮静したら、消費税を廃止する。消費税というより売上税という名前のほうがいい。

スタビライザーという増税機能を持った消費税。その他にもスタビライザーはあるだろう。トルコは24%だった政策金利を19.65%に先月下げた。ロシアは7%から少し上げたようだ。政策金利を上げることもインフレを抑える。専門家はもっと考えられるだろう。
 いづれにしても、地方に金が回れば地方は豊かになり内需が拡大する。一極集中も緩和される。都会に出る必要もなくなる。結果として百貨店へ向かう客も増えるであろう。
 百貨店の閉店は過去20年間の緊縮財政に原因がある。ワタチの場合で恐縮だが、1989年の消費税導入時に、幼友達と論争した。かれは消費税が必要だという。ワタチはこれまで所得税や固定資産税など決められた税金をしっかり払ってきたから幼馴染みに賛成できなかった。現在彼の店は閑古鳥が鳴いている。
 ワタチはこの30年間で約1050万円手元資金が減った。消費税がなければ
1050万円多く手元に残ったはず。
 もしこの金があれば、本をもっと買ったであろう。食堂やレストランに回数を多くして出かけたであろう。旅行もしたであろう。服装にはあまり関心はないが、同宿の相方がそれを許さないだろう。ベルトは百貨店で買ったが今でも長持ちしている。百貨店の飯はまずいが品質の高いものがあることは分かっているつもりだ。
 いづれにしても、地方のシャッター街や百貨店が復活するためには緊縮財政を止めることが先決である。自民・公明党に投票すれば緊縮財政は続くだろう。野党も消費税凍結など0%に後ろ向きだから、「れいわ新選組」に期待するほかに地方の百貨店を救う道はない。
 ちょっと高いが戸を叩掛けば寝ていても起きてくれて薬を売ってくれる地方の薬局がいい。小売りの店も同じ。大店舗ではだめだろう。

 

31. TondaMonta[1339] gnOCj4KOgoSCgYJsgo@CjoKUgoE 2019年8月16日 18:20:42 : z7tgVvYtVI : cTI5a3pIZlJoWEU=[18] 報告
済みません:以下の数字は間違いです。

>しかしそれでもまだ増子化には程遠いかもしれない。そこで➋最低賃金2000円(時給)を実現させる。現行は900円未満だから約1,100円多く手元に残る。1ヶ月に20日働いて220,000円多く手元に残る。現在より22万円多く手元に残るのである。したがって年間に264万円多く手元に残る。これを新規国債発行によって賄うのである。

正・・・1日6時間働いて0.66万円。1ヶ月に20日働いて13.2万円。1年間で178.4万円多く手元に残る。これを新規国債発行によって賄うのである。

32. 命を大切に思う者[177] lr2C8JHlkNiCyY52gqSO0g 2019年8月16日 18:25:28 : YUla4bC7YU : azBHWGs1ZXNMbTI=[77] 報告
百貨店が衰退した理由は、そういう細々としたこともあるとは思いますが、
やっぱり、
消費税として一般庶民から金を奪い取って、ちっとも還元しない、からじゃないですか?

奪い取られなければ買う筈の物も、奪い取られたせいで買わない、という被害以外に、
その被害のせいで賃金が下がって、さらに、
賃金を下げられなければ買う筈の物も、下げられたせいで買わない、という感じで、
悪循環に陥っているのです。

百貨店とか喫茶店とかは、金に余裕があれば行くのです。
官僚・自民党連合という犯罪組織が、消費税という名の強盗を続けて、悪循環を作ったせいで、
金に余裕が無い人ばっかりになったのです。
金を一般庶民から奪ってゼネコンや金持ちに渡す不正を正当化するためだけに、消費税を作ったのだろう!
税収を渡す先さえ誤魔化し切れれば、消費税がその不正が目的だとバレないから。
税収を、
医療費と介護費には2割くらいしか使ってないのに、
医療費と介護費に全額使ってるかのように騙せば、8割をゼネコンや金持ちにこっそり渡せる。
そんなことのために、国民のほとんどを占める一般庶民を、金に余裕が無い人ばっかりにして、屁とも思っていない。
一般庶民を奴隷としか思っていない証拠です。国民のほとんどを奴隷と思ってる。 


[18初期非表示理由]:担当:アラシ仮認定により全部仮処理
33. 2019年8月16日 18:52:21 : oCptoi3j42 : Q3p2cERYeFpnQkE=[2] 報告
Tonda氏>「ワタチはこの30年間で約1050万円手元資金が減った。消費税がな   ければ1050万円多く手元に残ったはず。・・・。地方のシャッター街や   百貨店が復活するためには緊縮財政を止めることが先決である。・・・。    「れいわ新選組」に期待するほかに地方の百貨店を救う道はない。

 
 山本太郎政権登場は、今や、天の声地の声お天道様の声だ。スッタモンダグチャグチャいろいろあっても、最後は太郎政権登場に行きつくよ。そいしか、この国が救われる道はねえよ。山本新選組は、国民の暮らしを先ず目線に置いてスタートじゃから強えよ、枝野・玉木は先ず党、次に選挙、最後に国民の暮らしだ。こいじゃ、いつもグチャグチャで纏まらねえよ。結局、山本太郎神輿を担ぐことに収斂され、大勝負となる。枝野・玉木のスッタモンダに見切りつけて、しびれ切らした山本新選組が100人立てるとき、既成野党は勝てるんか。山本新選組が檄飛ばす時、何百万の国民が殺到するよ、軍資金だって今度は桁が違うよ。前回も、小生はチョビチョビ5ついったが、そうなりゃあ10万単位でいくぞ。列島が、世直し御一新のお祭り選挙になるとき、枝野・玉木が党をよろしくなんて言っても、迫力に欠けるぞ。解散総選挙の前哨戦が始まった今、相変わらずの小田原評定、国民は許さねえぞ。

34. 楽老[1015] inmYVg 2019年8月16日 19:29:41 : QHkUDaloVM : ZjhxY3RmLkFlOU0=[727] 報告
>28.:買いに行く人がいない場所にわざわざ余計な店を出店した、経営者の無能が招いたことだ

時系列を確認してからコメントした方が良いよ。

   

35. けろりん[4452] gq@C64LogvE 2019年8月16日 20:36:49 : 8iDQRlRKiM : TzBuOGFWSDBvck0=[260] 報告

違う!  
ゼンゼン違う!
デパートのシッパイは
エスカ・ガールと
エレベ・ガールとを廃止したことにある。

・・それは、FIAの、F1・グリッドガール廃止_現象と同じだ。
もう、ニッポンのオッサンは誰一人としてF1を金輪際、観ない。
去年から、F1を観ているオッサンを誰ひとり__みたことがない。
ニッポンがFIAに提案して、せっかく世界のために作ったグリッドガールだったんだ。

バカか?!
おんなの居ない_モータースポーツをいったいどこの誰が観るんだ??
それと同じだ。

_______________________________
エスカ・ガールと
エレベ・ガールとが、
ほとんどいないデパートに、何を買いに来い__などと
寝言を言ってるんだ・・・?


信じられない。
まったくもって、理解の範疇外だ・・・。
経営以前の__大問題なんだ、・・そんなコトは。


ケツ、さわりにいくところで
・・肝心のケツが居ないショップにどのような価値があるんだ?


まったく、分かっていない。
だからカネモチは海外へ逃亡していくんだ。
『 そんなケツもいない貧乏クッサイところで、買えるかッ!! 』と。

ちょっとは、ホールガール採用で客を満杯にしている
パチ屋を参考にするべきだろ?

バカか?

36. 2019年8月16日 20:47:45 : tAGgOqLzXc : dEtjZDg5c1ZYRDY=[13] 報告
十貨店に名前改めろwww
37. 2019年8月16日 20:57:48 : jXbiWWJBCA : Rm5WWGpiTzAwU2c=[156] 報告

以前指摘したように

とっくの昔からわかっていたことが

現実化しているに過ぎない

38. けろりん[4453] gq@C64LogvE 2019年8月16日 21:04:26 : 8iDQRlRKiM : TzBuOGFWSDBvck0=[261] 報告

あらかじめ言っておく__予言だが。

ちょうど、モータースポーツで言えばレースクイーンやキャンペーンガールに相当する
デパートの各個別売り場ウィンドーやレジ打ちの、ケツおんなが減少していったり・・・
あるいは、
あろうことか・・オッサンに替わったりすれば__その瞬間に、

ニッポンの流通業は、またたくまに崩壊していく。
・・・そして、オッサンの90%は、ネットショップへと強制的に移動していく。

そんなコトぐらい
いちいち説明しなくても__わかるだろ?!


聞くものは聞きなさい。
預言だ。

39. けろりん[4454] gq@C64LogvE 2019年8月16日 23:04:22 : 8iDQRlRKiM : TzBuOGFWSDBvck0=[262] 報告

再度、流通業界にお伝えしておく・・。

「 なんで山に登るんですか? 」
『 そこにまだ、登っていないヤマがあるからだ /マロリー 』

「 なんで百貨店に買いに行くんですか? 」
『 そこにまだ、触っていないケツがあるからだ /セレビー 』


・・・「 それ、セクハラじゃないですか!? 」
・・・『 そうだよ 』


40. 2019年8月17日 06:25:56 : 1GJFQVU66M : c0lqbmRoR2RQY2c=[171] 報告
山形で生産された物が日本全土のみならず、全世界で大量に売れれば、山形県内で働く人々の所得は保証され、県内の百貨店で売られる高額な品物を買う彼らの余力は消えることがなかったでしょう。

本質はこれなのです。経済のグローバル化が成功して、県内の総生産は低迷し、彼らは節約しなければならなくなったのです。この流れは日本の地方経済を直撃して留まることを知らないです。

41. 2019年8月17日 08:03:01 : fCZ83cf8p2 : YzI0bTRWZmk2Mms=[428] 報告

  昭和とは  どんな眺めぞ   花遍路  (早坂 暁)  ;戦争アレバ百貨店モ‥
42. 2019年8月17日 15:18:08 : ZAedKjRxPE : QzVkQUg2TS9haEE=[113] 報告
>>40
福島の放射能に汚染された東日本の農産物など誰が買うか
冗談も休み休み言え
どうしても売りたいのなら、地産地消ですれば良いだろ
西日本にまで被害を広げるな
43. 2019年8月17日 22:54:49 : 3k8u46lEZ6 : TEZVNWVHU0dHNVU=[3] 報告
デパートは通販業界に参入して、顧客層を年寄り専門でやっていけば、スーパーを逆襲できる。
なんで、そんな簡単なこと気付かないのかな・・・
44. 乳良〜くTIMES[1183] k_uXx4Fggq1USU1FUw 2019年8月17日 23:43:05 : wdXi0D20wU : bENTSTNMM0dMZk0=[2] 報告
>>43
百貨店のブランドで通販をするのは確かに1つの生き残るための選択だろうが、

通販の拡大って、物流危機を煽る恐れが大きく、根本的な改革というには程遠い。

やはり、紳士服、婦人服、電化製品……のジャンル別専門店に負けないような戦略がなかったのが原因だと思う。

田舎がクルマ社会に走ることに対してブレーキを掛けるのは困難。コンパクトシティ構想にも成功例が無い。

「街のランドマークが無くなるのは寂しい……」と言ったって、現在の田舎では鉄道利用者が少ないから、「百貨店がランドマーク」という考え方に無理があると思う。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民132掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民132掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民132掲示板  
次へ