http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/742.html
Tweet |
「年金なんてどうせもらえない」と未納を続けた49歳男性に残された道
https://diamond.jp/articles/-/208664
2019.7.15 5:40 横山光昭:家計再生コンサルタント ダイヤモンド・オンライン
「年金を払うより貯金」。そんな風に考えて、年金保険料を支払わない人が未だに少なくないようです Photo:PIXTA
これまでも、年金だけで老後を過ごすのは厳しいと認識していた人は多かったと思います。そのことを改めて世間に突き付けた「老後資金2000万円」報告書が発表されて1ヵ月余り。実際、老後資金作りに関心を持って、私のもとへ家計相談に訪れる人が増えています。
その中にはときどき、年金保険料の納付に関して「自分で老後資金を準備するのなら、払わなくてもよいのでは?」などという極論をおっしゃる人もいます。年金は賦課方式(現役世代で出し合って年金の支払いを支える方式)での支給であり、自分で積み立てて受給する方式ではないので、そう考えるのも無理はないかもしれません。しかし、きちんと年金保険料を納め、自分が年金をもらえる権利を作っておくことが、老後生活の設計において非常に大切です。
現在、平均寿命が延び続け、「老後」の期間が長くなっています。そうした中で、年金のような毎月安定した収入源を持つことが、貯蓄などで資産を作ること以上に重要なのです。
仮に「年金保険料を支払わなくてもいい」としても、その分の金額を老後のために今から貯められるかというと、なかなか難しいことでしょう。寿命はどんどん延びていますから、長生きするだけたくさん年金がもらえ、支払ってきた金額を超えることさえあります。
何より、治る見込みのない障害を負った時、配偶者を亡くした時などにも、ある程度の生活が保障されるこの年金制度は、批判もあるでしょうが、やはり加入しておくべきものです。
「年金を払うより貯金」
年金未納を続けた49歳男性の苦境
個人事業主に雇われていたYさん(49)は、これまでずっと年金保険料を払ってきていません。雇い主から受け取る給料は、所得税と雇用保険料が引かれているのみ。社会保険料は給料から徴収されていませんでした。
Yさんが就職したばかりの時期は、ちょうどバブルが終わる頃。当時、自営業者の間には「年金なんてもらえるかどうかわからないから、払わなくていい」という風潮があり、Yさんも「そうだ、その通りだ」と考えていました。「いつ病院にかかるかわからないから」と国民健康保険には加入していましたが、年金はずっと無視していたのです。
年金を払うより貯金したほうがいい――。当時の先輩たちの話をうのみにしていたYさんでしたが、「貯蓄があれば何とかなる」のは、預金金利が比較的高かった、就職したての頃の話。1990年頃は銀行金利が2%、郵便局の金利は3%を超えていました。その頃なら、確かに貯金だけでも老後は何とかなったかもしれません。
Yさんは年金保険料を払うよりも貯めていこうと考え、自宅に年金保険料の催促状などが届いたり、電話で催促されたりしても無視を続け、全く支払いませんでした。
単身のまま、「いつかは自分も独立したい」と思って働き続けているうち、周囲には「年金には入っておくべき」と話す人が多くなりました。しかし、Yさんは「今さら入っても25年の受給資格には満たないし、どうせそんなにもらえない」。そう思って加入することを前向きに考えず、今に至ってしまいました。
2017年8月から、年金の受給資格は「10年以上の加入」で得られるようになりました。今加入すると、ギリギリその10年を満たせます。ですが、もらえる金額はそう多くはないと思え、まだ加入を迷っています。
現在の貯蓄はたった1200万円弱
これから取れる老後の対策は?
「貯金さえしておけばいい」と考えていたYさんですが、現在の貯蓄は1200万円を切るほどしかありません。このまま仕事をやめて老後に入ると、たった数年でこの蓄えはなくなってしまうでしょう。できるだけ蓄えを切り崩さずに暮らすのが最善ですが、年金の受給を受けられないので、それも難しいかもしれません。
Yさんがこれからできることは、可能な限り長く働いて、収入を得る。これしかありません。幸い、資格があり、独立もできるような仕事に就かれているので、将来にわたって収入を得ることもできますが、今さらながら、きちんと年金に加入していなかったことを悔やんでいます。たとえ、わずかでも年金がもらえるよう、今から加入し、状況によっては任意加入制度も利用して加入期間を延ばし、老後に備えようかと考え始めています。
今後、年金の受給額が減るとか、もらえなくなってしまうなどといわれていますが、金額が減ったとしても年金制度がなくなる心配はないでしょう。1ヵ月の生活費としては足りない金額であったとしても、年金という形で安定した収入を得ることは、老後の生活を考えるうえで大切なことだと思います。
もし、年金にいくらか補てんする必要があり、その場合、預貯金などを取り崩しても足りないのであれば、少しでも働いて収入を得ることに大きな意味があります。生活費そのものを見直すことも、安定した生活を送るために必要でしょう。
今回の「老後資金2000万円」報告書を悲観的に捉えてばかりでは、らちがあきません。今後準備すべき目安が提示されたと考えて、準備しきれない部分をどうカバーしていくとよいか、自分の生活を守る一助にしていただけるとよいのではないかと思います。
(家計再生コンサルタント 横山光昭)
当時年金制度自体をよく知らなくて加入せず、年金が貰えていない高齢者もいる。(あたしの身内で)
— りえ♥R2.1/28Queen京セラ参戦 (@riekkuma0315) 2019年7月14日
年金を払ってない現役世代も職場の仲間でいるよ。。記事の男性と同年代「年金なんてどうせもらえない」と未納を続けた49歳男性に残された道(ダイヤモンド・オンライン) https://t.co/BQ8BVJuPRX
今だにこんなアホがおるんや。年金の運用利回りは、個人でやろうとすると難しい。そんな計算もでけへんなら、もう勝手にしろって。 RT 「年金なんてどうせもらえない」と未納を続けた49歳男性に残された道 https://t.co/BBuBbzHVxD #スマートニュース
— たかじんくん (@takajin1205) 2019年7月14日
年金なんて… https://t.co/9vxTLygX6z 貯金をする金があるなら、まずは年金の保険料を払え!0%に近い預金金利に対して、国民年金の保険料利回りは圧倒的に有利。さらに税の社会保険料控除があり、厚生年金なら会社負担もある。年金保険料未納の老後は悲惨なものとなる!
— 怪傑ハリマオ (@harimaoto) 2019年7月14日
治る見込みのない障害を負った時、配偶者を亡くした時などにも、ある程度の生活が保障される年金制度には、やはり加入しておくべき。横山光昭さんのコラム。https://t.co/hF7BpgeK4j 1ヵ月の生活費としては足りない金額でも、年金という形で安定した収入を得ることは、老後の生活を考えるうえで大切。
— 石川一敏 (@ik108) 2019年7月14日
残念ながら学生で無い成人は年金加入は義務なのよ…
— yashoo (@yas_waka111) 2019年7月15日
年金に期待は持てないのはわかるわ。
国で決まり義務を盾にとられたら仕方ないわね。https://t.co/AQvbWIWS7I
「年金なんてどうせもらえない」と未納を続けた49歳男性に残された道 #SmartNews
— りょーゆ (@Ima97Yk) 2019年7月14日
でも老後に貯金なくなったら生活保護もらうんでしょ?日本って計画性のない弱者に優しく、計画性のある弱者に厳しいよね!
あと合法的な抜け道あるから真面目な人がバカを見るよね! https://t.co/qOg6lvJCZL
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民132掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民132掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。