★阿修羅♪ > 経世済民132 > 639.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
わずか20年足らずで半減! ガソリンスタンドの廃業が後を絶たないワケ(Auto Messe)
http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/639.html
投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 6 月 21 日 15:29:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

わずか20年足らずで半減! ガソリンスタンドの廃業が後を絶たないワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190621-00010002-amweb-bus_all
Auto Messe Web 6/21(金) 11:40配信


ハイブリッド車や電気自動車の普及でガソリンスタンドの利用が減ってきている


高速道路で見かける充電設備


エコカーの普及で燃料消費量が減少

 エンジンの高効率化か、電気自動車(EV)の普及か、環境問題に対して白黒をつけようとする議論が後を絶たない。先般も、マツダが九州大学との共同で、ウェル・トゥ・ホイール(Well to Wheel・油田からタイヤを駆動するまで)でのCO2排出量を比較してみせた。そして、一方ではエンジン車の燃料を供給するガソリンスタンドの件数が、年々減少の一途をたどっているのである。

 ガソリンスタンドの件数は、バブル期の1990年代前半では6万件以上。それが今日では半数の約3万件となっている。最大の理由は、クルマの燃費が良くなりガソリンが売れなくなったため。過去10年だけを見ても、ガソリンエンジン車で20%ほど燃費が向上している。すなわち、ガソリンの売り上げが2割ほど減ることを意味している。なおかつ、エンジン車の2倍の燃費性能とされるハイブリッド車(HV)が加われば、さらに燃料の売り上げは落ちるわけだ。

 そのほか、ガソリンスタンドの地下に埋めてある貯蔵タンクは、40年を目途に交換が必要。タンクの交換には、数千万円の費用が掛かるといわれており、敷地をコンクリートなどで舗装してあるため、それらを一旦はがしてタンクを入れ替え、再度舗装し直さなければならないので、非常に大掛かりな工事となる。

 新車の燃費向上でそもそも売り上げが落ちているガソリンスタンドに、それだけの投資をする蓄えも無ければ、借金できても返済する可能性は低くなる。したがって、廃業するガソリンスタンドが後を絶たないわけだ。

 ガソリンスタンドの廃業は、人件費などを抑えるセルフ式においても維持は難しい。なおかつ、ガソリンスタンドの件数を示す統計値は、廃業を明らかにしたスタンドを数えているため、廃業はしたが敷地をそのままほったらかしているスタンドは廃業の数字に加えられていない。実際には3万件という数値以上に現実のガソリンスタンドの件数は減っている可能性がある。

 なぜ、廃業しても届を出さずほったらかしにするかといえば、廃業して他に土地を転用するためには、土壌改良が必要で、廃業するにも費用が掛かるのである。地下タンク交換の義務付けは2011年からのことで、それまで永年の営業で燃料が漏れだしていないとも限らない。したがって、ガソリンスタンドの廃業には土壌改良が不可欠といわれているからだ。

 こうなると、効率の良いエンジン車かEVかという環境問題の論議と別に、使い勝手がいいかどうかの目線でクルマの商品力を消費者が見るならば、エンジン車はますます燃料補給がしにくくなり、使うのが面倒なクルマとなっていきかねない。

 一方、EVなら自宅で充電すれば済むし、課題となっている集合住宅の管理組合の合意が得られず自宅で充電できない場合でも、新車販売店や、商業施設などに今後も増えていくであろう急速充電器が、最寄りに整備されていく動きは加速するだろう。急速充電器はすでに7600か所に設置され、普通充電器と合わせると全国に2万9700か所の充電設備が整備されている。すなわち、既存のガソリンスタンドの件数とほぼ同数になってきた。

 今後、輸入車もEVの導入がはじまると、販売店や輸入車に乗る人たちの立ち寄り先に急速充電器の数がさらに増えていくだろう。そして、ガソリンスタンドと充電設備との数の上での逆転が起こるはずだ。

 環境問題を視野に、エンジンはいまや熱効率で40%を超えることが現実となりつつあり、燃費もさらに改善されていく。しかしながら、燃料消費量を減らすことに直結。さらにガソリンスタンドを廃業に追い込むことになるのである。

 給油の不便さを懸念し、タンクローリーから直接ガソリンを補給する特区を設けるなどの施策も考えられているが、そもそも、着火性が高く、一旦火が付けば爆発的に燃え広がるガソリンを、タンクローリーから給油する安全策は万全なのだろうか。それが難しいからこそ、地下タンクに納めたガソリンを、給油ポンプというスタンド施設を使うことで安全を確保してきたはずだ。

 効率を追求し、燃費を良くして環境性能を高めれば高めるほど、エンジン車の時代の終わりを促すことになるのである。

御堀直嗣



 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 地下爺[6945] km6Jupbq 2019年6月21日 17:48:54 : EvprcEFGVc : NDJuS292Z1UvRHc=[1325] 報告

  つまり やめたくても やめらないのが GS。


  でも やめるしか無いのが 現状。

  
  つまり 紙の出版社 や 新聞が持つわけがないのと同じ !!

2. 2019年6月21日 18:30:03 : KyPgZPlu8Y : U0EzUDRXcC5YdzY=[320] 報告
上の文章の中で…。

★急速充電器はすでに7600か所に設置され、普通充電器と合わせると全国に2万9700か所の充電設備が整備されている。

普通充電器は、持ち家で電気自動車持っている人だと、大抵、配電盤から分岐して自宅のガレージで充電できるようにしている例が多いから、実際にはそれ以上にある。言わば「隠れ充電設備」である。

工事費は、懇意にしている電気工事店だと2万円以内でやってくれます。電気自動車専用のメーターつけたら、もっとかかりますが。

●ガソリンスタンドですが、新しいスタンドはセルフ式ばかり。それも、一度に10台同時に給油できるような大規模な店ばかりなので、1軒できたら3〜5軒の既存の店が潰れているケースもある。僻地から無くなっていくので、地方では本当に「無ガソリンスタンド地帯」ができています。

ガソリン給油の規制緩和には絶対反対です。かつてドイツのゴットリープ・ダイムラーがガソリン自動車を発明した頃の話。「こんな危険な燃料を使うなど、けしからん」と、彼は町から追い出されました。

Le Mans Motor Racing Disaster (1955) | British Pathé
https://www.youtube.com/watch?v=RMoh5hZAaZk
●1955年に起きたフランス・ルマン24時間レースの悲劇。ガソリンの爆発・炎上で83人が亡くなりました。

3. 2019年6月21日 19:42:17 : D0QUl32qUN : OWczZmhIbUhDL3c=[619] 報告
廃業を しても尽きない 面倒は
4. 空虚[2387] i_OLlQ 2019年6月22日 09:40:39 : uKisU99mJg : OUJ1Q202eFNaa3M=[1] 報告
>>2殿 貴殿のおかげで、少しおいらも自分なりに考えてみることができた。感謝。そして懐疑的な点が浮かび、結果自動車のニューテクノロジーが好ましいものか更に疑問が出てきたw。なぜ電気自動車でなければいかんのだろう?・・・ってね。

端的に懐疑的な点は@環境負荷が総合的に優れているかA経済的に世界的恩恵があるか
の二点だった。ぶっちゃけ、石油からの脱却は、原発同様にあり得ないという点と、資源調達・インフラ整備の問題で、地域的格差と覇権争いが現状より更に深刻なものにならないかということだった・・・。

ようするに、今の政治・経済界の状況を見るに、人類の革命的技術革新の恩恵というよりも、エネルギー資源と社会インフラの覇権争奪や独占へ暴走するのではないか・・・という疑念が強いんだ。産業革命で人類は幸福になれたのか?という疑念であり、今後も同様なのか?という疑念なんだ。・・・ぶっちゃけ、バッテリーの使用が環境負荷が少なく、危険性も少ないというコマーシャルを信用できんのだな・・・。

参考引用:「リチウムイオン電池の豆知識」w
https://michinokutrade.hateblo.jp/entry/2015/12/06/112614
「ニッケル水素電池」w
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%83%BB%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E5%85%85%E9%9B%BB%E6%B1%A0
「充電式電池のリサイクル」
https://www.recycle21.co.jp/service/recycle/

5. 空虚[2391] i_OLlQ 2019年6月22日 16:45:37 : uKisU99mJg : OUJ1Q202eFNaa3M=[5] 報告
・・・有害金属類を含む大量の汚水と汚泥は、生活環境に流出せんのか?とか相変わらず石油生成物からなる、遮蔽材や成形物の大量使用とかね。(こりゃ、人工物質文明の宿命とも云えることだけどねw)まぁ、ないと云うんだろうが鉛やカドミウム・水素化物の環境流出、公害だわな) 錬金術に依存する、度合いの問題だわ・・・。
6. 楽老[720] inmYVg 2019年6月22日 22:31:06 : QHkUDaloVM : ZjhxY3RmLkFlOU0=[433] 報告
ガソリンの需要減だけを取り上げていますが
根本的にはそうであっても、直接的には地下タンクの更新、メンテナンスの費用が捻出できないと言う事です。
GSの減少は都市部でも起こっているが、顕著なのは過疎といえないまでも周辺部だ。
こうなると、軽トラや農業車両はEV化せざるを得ないだろう。

>4.空虚:なぜ電気自動車でなければいかんのだろう?・・・ってね。

その疑問は当然だ。
上手く答えることはできないが
第4次産業革命は電力革命だ。(発電側でなく需要側からの)
EV自身は些末なことだと思う。

5Gに背を向けていては取り残されるのと同様、電力革命に背を向けることは可能か?
今でも私がたまに講演する有機素材産業も最近のトピックスは電力革命に関係すものが大半だ。
新聞の発行部数が減少し製紙メーカが印刷用紙から段ボール等の包装梱包用紙に生産ラインを変更している。(億の金をかけて)
ペーパーメディアの終焉と言ってよいのかもしれない。
家庭で充電できるようになればGSのようなインフラは不要だ
旅行等の長距離向けには観光地自身が充電設備を設置するだろう。
大手のホテルや旅館も
定期輸送路ならより的確適正な充電拠点作りをするだろう。
MaasもEVだからこそだ

現在のLIBに多くの問題があることも事実だが、企業の開発意欲は大きい。
それでも、独米中と比較すると見劣りするが

空虚さんの疑問に対する答えとしては不合格かも知れないが
第4次産業革命に乗り遅れてはならないと思います。

    

7. 空虚[2392] i_OLlQ 2019年6月23日 01:10:35 : hBzXIlNKCk : azNmNlQ5d0RIUGc=[1] 報告
>>6楽老殿、>第4次産業革命に乗り遅れてはならないと思います。←これなんだ、将に。おいらには、それが誰の為のどんなビジョンなのかが不可解なんだ・・・。
所謂フリーエネルギー思考なのか、経済活動的利益の追求なのか・・・。

「乗り遅れるといけない」と云う意味がよくわからんのだ。その船は誰の為に、どこを目指していると云うのか・・・。

乱暴な言い方をすれば、先進国という文化で世界を束ねる傲慢には賛同でけん。というようなものかな・・・。やっぱり、巧くは云えんもんだねww。

願わくば、土地のものは土地の人の為に有効活用されて欲しいんだわな・・・。物質・精神ともどもね。ちなみに、電気というエネルギーは、必要な場所で必要最小分だけ無償で手に入れることが出来るもの・・・というご都合主義の極みを目指して欲しいw。できるだけ小さく作って、同じ仕事ならできるだけ少なく使うシステムが究極の理想的テクノロジーだwwwww。原発はいらん・てへらん・ばららいか!w

8. 空虚[2393] i_OLlQ 2019年6月23日 01:24:59 : hBzXIlNKCk : azNmNlQ5d0RIUGc=[2] 報告
NomadとFarmerの相互理解に元ずく共存・・・てか。Genesis以来の課題を、人類は克服へ向かっているのか、否か?だわな。
9. 楽老[725] inmYVg 2019年6月23日 10:09:14 : QHkUDaloVM : ZjhxY3RmLkFlOU0=[438] 報告
7.空虚:それが誰の為のどんなビジョンなのかが不可解なんだ・・・。

そうですね。誰が誰の為にと考えることも必要なことです。
特に政策については

エネルギーの変遷、技術史の自然の流れと捉えることはできませんか。
これに反するのが原発です。
薪炭⇒石炭⇒石油⇒ガス⇒ソーラ(?)
いずれも資源の枯渇から推移したのではなく、より安価なものへ、より使い易いものへと移り変わってきたのです。
外燃機関⇒内燃機関⇒モーター
火の熱利用⇒爆発力(体積膨張)利用⇒電力変換
これも同じです。

むろん、これに異を唱えて第4次産業革命を否定することは自由です。
しかし、わたしは自然の流れに逆らうことが得策だと思いません。

原発は兵器として開発され、免罪符を得るべく atoms for peace としたのであって
電力不足の故に、発電技術の発展としての必然ではありませんでした。

蛇足ですが
内燃機関自動車⇒EVへの過渡期はHVではなく、レンジエクステンダーだと考えています。
自動車に搭載された発電専用内燃機関が一定条件で定格運転した時に系統電力の大型火力にどこまで肉薄できるか、技術的には非常に興味があります。
燃料電池の水素化社会の到来は無いと考えています。

    

10. 空虚[2394] i_OLlQ 2019年6月23日 18:36:20 : E83BvLpHWQ : VU5FdGp4V2tHbG8=[1] 報告
たぶん、世間の大衆は第四次産業革命を、クリーンエネルギーへの変換だと勝手に想像しとると思うんだが・・・それは、大衆の願望に過ぎないんだわな。テクノロジーは、飽和状態になった統治システムの、リセットの為に予定・計画された方向へ向かう運命にある。これは陰謀論ではない。既成の教育上にある歴史の事実からみても文明の終焉と一致する。よって、既に第四次産業革命は現実に進行中だ。(地域・規模は、考えずともねw)

楽老殿、おいらは第四次産業革命を否定しない、ただし確実に大衆が思い描くものは違った容で行われることが、残念で仕方ないだけだ・・・。

11. 楽老[728] inmYVg 2019年6月23日 20:32:24 : QHkUDaloVM : ZjhxY3RmLkFlOU0=[441] 報告
>10.空虚 さん

敢えて論争する必要も無いようですが
わたしは電力革命もEVもクリーン云々というつもりはありません。
善悪とかクリーンだダーティーだと言う判断とは別次元です。

技術史として眺め
ガソリンエンジン社会の終焉を予想しているだけです。

    

12. 2019年6月23日 20:35:34 : myJmO9sK9c : QnZLQmppeUlwMDI=[31] 報告
 
 ガソリンスタンドが 閉じて その土地を 愛が買った

 契約から 引き渡しまでに 1年が経過して その間に ミニバブルが発生しちゃって

 直ぐに 買い手がみつかって 5割アップで 売っちゃった  


 儲かったな〜〜〜      あはははは

 こんな 率の良い土地はないかな〜〜  もう一遍 やりたいな〜〜〜
 

13. 2019年6月23日 20:47:42 : myJmO9sK9c : QnZLQmppeUlwMDI=[32] 報告

 >レンジエクステンダーだと考えています

 マツダですね〜〜 来年です 発売は 
 出たら 直ぐ買います

 レンジエクステンダーは 発電機にもなるから 救援物資を積んで 災害地域に 駆るとすぐに
 発電しながら 食べ物をあっためて 米を炊いたりしながら 暖かい カレーを届けます

 ===
 
 すでに ハインツの3KGの カレーの缶詰を 20個位は ストックしていますです

 でも わたしは 被災地には行きません 愛の支持している 自民党の代議士さんに提供して
 実際には 代議士の秘書が 動きます

  

14. 2019年6月23日 20:53:35 : myJmO9sK9c : QnZLQmppeUlwMDI=[33] 報告

 >レンジエクステンダーだと考えています>

 マツダのレンジエクステンダーが 出れば 今のベンツ 11年乗ってるのを
 買い替えないかもしれないね〜〜
 
 ベンツを止めて マツダのレンジエクステンダーを 2〜3台にするかも〜〜
 東南海津波で大変になるので 被災地の 救援モードにしたいね〜〜
 

15. 空虚[2395] i_OLlQ 2019年6月23日 21:24:27 : 7RDVDK3osc : dXVjLnVDVkR2Qi4=[1] 報告
うむ。概ね同意w 誤解せんといてね、議論・対論の類ではないけど

>技術史として眺め
ガソリンエンジン社会の終焉を予想しているだけです

 貴殿のこのお考えには、但し書きが付くとおいらは予想しているんだ。ガソリンエンジンの終焉は、一般大衆の日常生活上の事で、経済活動上のこと。極限状態の最極限w軍事部門及び宇宙開発(おいらは、これさえイカサマだと思ってるけどねw)では、エレクトリックモーターへ移行することなく当面続くだろうと予想してるw。おそらく、近未来には電気は要望・目的を満たさないと思うんだわな。「光」から磁場を創り出す推進エネルギーテクノロジーが実用化するまで、化石燃焼推進エネルギーは残ると予想する。結局、テクノロジーの進化と権力構造は分離的に発展しない。電子レンジちんも、軍事的技術開発の副産物で民需へのトップダウンだからw。
LHCの類の研究は、そういう事だと思えてねwwwww。

16. 楽老[730] inmYVg 2019年6月24日 08:13:35 : QHkUDaloVM : ZjhxY3RmLkFlOU0=[443] 報告
レンジエクステンダーはマツダの専売特許ではありません。

量産車としてはニッサンが先行し、ノート、セレナが販売されています。
マツダは発電専用としてロータリエンジンの復活を狙っているようですが

熱効率だけを捉えると、トヨタ、ニッサン、ホンダ、マツダがトップ争いでしのぎを削っています。

レンジエクステンダーが系統電力に伍するものとなれば(純粋技術的には不可能だが)
電事連の横暴も抑えられるようになります。

私の夢想としては
各家庭に超小型ガス発電機があればと思いますが、今は単なる寝言でしょう。

      

17. 2019年6月24日 09:41:02 : myJmO9sK9c : QnZLQmppeUlwMDI=[36] 報告

 >超小型ガス発電機があればと思いますが

 マツダのレンジエクステンダーは プロパンガスで動くようです

 このプロパンと言うのが 災害時に 保存のきく 唯一の燃料ですね〜〜

 地震で倒れても プロパンガスボンベは破裂しない ガソリンだったら そこまで
 強固な容器には入れていないので 直ぐに 燃えてしまう
 
 20キロ位のガスボンベを2本位置いとけば おそらく 2〜3か月は 発電できるでしょう
 

18. 2019年6月24日 09:43:52 : myJmO9sK9c : QnZLQmppeUlwMDI=[37] 報告

 愛は ガソリンタンク20Lの缶を 10本持っているが 充填しているのは1本です
 
 災害になれば 残り9本を 補充に行かなけらばならない
 
 その点 プロパンは 業者に依頼すれば 持ってきてくれる
 
19. 2019年6月24日 13:51:50 : fVmzl2gB1s : d29uSUlmR05tSUU=[187] 報告
 マイカー所有が減ったからじゃない?大阪市内ですらクラクションを聞かなくなった。それくらい道が空いてる。
 
20. 空虚[2400] i_OLlQ 2019年6月24日 15:24:39 : F8bdEm6FDo : bC5QalJ1YjFJSmc=[5] 報告
>>19殿 達観!!!wwついでに、人口も減ってまんがな。マーケットの縮小でんがなw。有効需要が減少するの・・・。当面、高価で不経済なモノはスタンダードになれへんがな・・・。愛知県・デトロイト市産の高級自動車マーケットで養える人も減る。w過剰供給と生産量の縮小は目に見えるようだw。
21. 2019年6月24日 17:50:45 : myJmO9sK9c : QnZLQmppeUlwMDI=[43] 報告

 田舎で ガソリンスタンドが無くなるのは 悲劇だよね〜〜

 それこそ 単なる 無人の 地上のガソリンタンクで その地方の人だけが使える
 IDカードを発行して セルフで ガソリンが使える様に すべきだよね〜〜

 地下に埋設した 仰々しいガソリンタンクでは 維持できないもの
 
 ===

 まあね やればできる事を やらないのが 自民党だ〜〜 少数の人が 困ることなんて
 票には関係ないから 何もしない
 

22. 2019年6月25日 11:17:37 : XhtXhKRcUY : b0k1R2hoN2xuMlU=[4] 報告
ガソリン、ディーゼル車から電気、水素自動車に代わっていけばGSや原油の輸入量が減ってゆくでしょう
23. 2019年6月25日 12:45:16 : saq78LwfeI : dHlKcHNQVXpHT1k=[27] 報告
>>22
原油はオールインワンだから、消費口がなくなってしまうと
どうしようもなくなる。

レジ袋も本来は作らなくてはならない原油の残り物で作って
いたのだがマイバックでどうにもならなくなった。

車も燃料消費が減り 光熱の部分でも様々な燃料が登場
原油ではなくナフサで輸入したり、A重油で輸入したりして
最終産物をコントロールしているのが現状ですよ。

究極はスウェーデンのように隣国からゴミを買い取ってそれを
燃やして発電し売電するというハイブリッドな考えもあるよう
です。
日本も気流を考えて僻地でそういったことをやるべきなのです。
ゴミと最終産物を燃やしてクリーンな発電も可能です。
それでGSの替わりにEVステーションを作る。
石油利権と原発利権がある限りむりでしょう。

使いすぎもよくないけれど使わなすぎもよくないのが石油の
世界。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民132掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民132掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民132掲示板  
次へ