★阿修羅♪ > 経世済民132 > 479.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
コンビニ経営は地獄だった、元オーナーの回顧(ダイヤモンド・オンライン)
http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/479.html
投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 5 月 27 日 15:05:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

コンビニ経営は地獄だった、元オーナーの回顧
https://diamond.jp/articles/-/203516
2019.5.27 ダイヤモンド編集部  岡田 悟:記者  大矢博之:副編集長  


元オーナーが振り返るコンビニ経営の“理想と現実”(写真は本文とは関係ありません) Photo:Bloomberg/gettyimages


24時間営業はもう限界――。コンビニの誕生から約40年。全国5.5万店、11兆円市場へと急成長を遂げた裏側で、現場を支える加盟店の負担はピークに達しています。『週刊ダイヤモンド』6月1日号の第1特集「コンビニ地獄」では、コンビニ業界が抱える構造的な課題にメスを入れました。

24時間営業で疲弊するオーナー

「人手不足が深刻な状態が全く改善されません。(中略)午前7時から午後11時までの営業時間への見直しの早期改善を要求します」――。

 2017年、西日本のセブン-イレブンの加盟店オーナーだった新山敏朗さん(仮名)は、一縷の望みを懸けてフランチャイズ契約先のセブン-イレブン・ジャパン(SEJ)の本部に、1通の文書を送った。

「改善提案書」と題されたその文書では、「心身共に限界を超え、このままでは(働く家族)3人のうち誰かが、過労死か過労自殺するかもしれません」と、悲惨な現状が訴えられている。

 ところが、本部の回答はそっけないものだった。「貴殿の要望に応じる事は出来ません」とし、24時間営業が必要だとする本部の言い分を列挙。時短営業は「社会の要請に背くことになります」とまで記されていた(写真)。


24時間営業の見直しを求めた加盟店に、「要望に応じる事は出来ません」とセブン-イレブン・ジャパンは回答した Photo:DW

 新山さんが家業の新聞販売店をやめて、コンビニ経営の世界に飛び込んだのは04年のこと。最大手チェーンならば、未来があると考えたからだ。

 現実は違った。セブンの日販(1日当たりの売上高)の全店平均は60万円超。しかし新山さんの店は、月平均で50万円に達することすら珍しかった。

 それでも2000年代はアルバイト従業員を十分に雇い、何とか回していくことができた。だが、人手不足の波は、じわじわと新山さんの店の経営を脅かしていく。

「ここ7、8年は時給を上げて従業員を募集しても、最低賃金がどんどん上がっていき、追い付かなかった」

 次第に、新山さん自身が深夜のシフトに入る日が増えていった。夜間帯の納品は妻が手伝ってくれたが、疲労は蓄積する。仕事中に目まいがするようになり、帰宅途中に自動車事故を起こしたこともあった。思い詰めた末にしたためた改善提案書だったのだ。

 こうした状況に本部が解決策として提案したのは、勤務時間を応募者が選べるようにすることや、店頭で募集のチラシ配り、店の奥の事務所の整理、従業員に仕事を分担してやりがいを持たせる──といった、根本的な解決策には程遠いものだった。

 仕方なく新山さんは店に立ち続けたが、とうとう今年1月、本部に閉店と契約の解消を要望した。時短をしてでも営業を続ける気力は、もう残っていなかった。

 それでも本部はなかなか取り合わなかった。しかし、新山さんが「経緯を全部マスコミに話す」と告げたところ、本部の態度は急変。3月末に閉店にこぎ着け、コンビニ経営から“解放”された。

 閉店時に在籍していた従業員数は、家族を除くと6人。通常ならば、1店当たり25〜30人は必要とされている。

「休むこともやめることもできない。最後の3、4年は本当に地獄だった」と新山さんは振り返る。

本部と加盟店の決算書から時短営業の影響額を試算

 『週刊ダイヤモンド』6月1日号の第1特集は「コンビニ地獄」です。

「開いててよかった」のキャッチコピーでおなじみのコンビニは、約40年前に誕生。今や全国5.5万店、11兆円市場へと膨れ上がりました。大手チェーンが急成長していく裏側で、現場を支える加盟店の負担は限界に達しています。

「本部と加盟店の共存共栄」という美辞麗句は過去の話。24時間営業、定価販売、ドミナント出店……。本部とオーナーの対立は激化し、コンビニの急成長を支えてきた高収益のビジネスモデルが危機に瀕しています。

 24時間営業は見直すことはできないのでしょうか。

 特集では、本部と加盟店の決算書を基に、深夜に閉店する“時短”営業で、本部やオーナーの収支にどれだけ影響を与えるか、その金額を独自に試算しました。

 また、時短営業を阻止しようとする本部のさまざまな“圧力”を解き明かすとともに、実際に時短営業に踏み切り、利益が出たというオーナーの体験談を実名で告白してもらっています。

 そして、3大チェーンのトップであるセブン-イレブンの永松文彦社長、ファミリーマートの澤田貴司社長、ローソンの竹増貞信社長を直撃。24時間営業から加盟店への対応まで、本音を聞きました。

「社会インフラ」とさえいわれるほど消費者にとって欠かせない存在となったコンビニの苦境について、データと現場の証言から紐解いた一冊です。ぜひご一読ください。

(ダイヤモンド編集部 岡田 悟、大矢博之)



























 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[15060] kNSCqYLU 2019年5月27日 15:06:27 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[5125] 報告


2. 赤かぶ[15061] kNSCqYLU 2019年5月27日 15:06:59 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[5126] 報告


3. 赤かぶ[15062] kNSCqYLU 2019年5月27日 15:07:39 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[5127] 報告


4. 赤かぶ[15063] kNSCqYLU 2019年5月27日 15:08:27 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[5128] 報告


5. 赤かぶ[15064] kNSCqYLU 2019年5月27日 15:09:12 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[5129] 報告


6. 赤かぶ[15065] kNSCqYLU 2019年5月27日 15:11:56 : 48FW7XOL3U : ODEvY0JSVUxLeU0=[5130] 報告


7. 2019年5月27日 16:45:27 : DcEE1e3U0I : NWNQaXBYMWxKUWs=[192] 報告
弱肉強食の企業に参加する!

これは誤りだ、という事です。

個人小売業を全滅させた小泉政権は大罪だな〜。

8. 2019年5月27日 16:55:31 : ZzavsvoOaU : aHVwMGJ2SHM5RE0=[136] 報告

>新山さんが家業の新聞販売店をやめて、コンビニ経営の世界に飛び込んだのは04年のこと。最大手チェーンならば、未来があると考えたからだ。 現実は違ったセブンの日販(1日当たりの売上高)の全店平均は60万円超。しかし新山さんの店は、月平均で50万円に達することすら珍しかった。
>それでも2000年代はアルバイト従業員を十分に雇い、何とか回していくことができた。だが、人手不足の波は、じわじわと新山さんの店の経営を脅かしていく

中途解約の事態も想定した

きちんとしたシミュレーションもせず

こういう甘い考えだと失敗するという好例だが


遥か昔から少子化で人手不足になることは、とっくに予想されており

景気回復すれば、こうなることは明らかだった


いずれにせよ、こういう人は、そもそも契約すべきではなかったし

失敗が明らかになった時点で契約解除すべきだった

https://www.bengo4.com/c_1015/c_1878/c_1510/b_320090/


9. 2019年5月27日 17:01:40 : ZzavsvoOaU : aHVwMGJ2SHM5RE0=[137] 報告

コンビニも、こういう無能なフランチャイズが増えれば、社会からの批判が高まることを想定して

中途解約金は低めに設定して、投資の回収は、平時の契約から行う方がリスクは小さかっただろうが

有能なフランチャイジーがノウハウを盗んで乗換たり独立するリスクもあるから

超少子高齢j化が続く国内では、フランチャイザーにとっても、ブランドイメージを維持しながら、競争に勝ち抜いて利益を出し続けるのは、さらに厳しくなっていくだろう

10. 2019年5月27日 19:28:38 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[199] 報告
セブンイレブンの正体(金曜日)が刊行されたのは10年も前。
7/11のやり方はリーマンショックの頃には表沙汰になっていたわけだ。

こういう本が出ていても、世の中は見向きもしないのだな。
このことを知って、コンビニ雇われオーナーなんて絶対やらないでおこうと思ったよ。
特に7/11。
ここは利益率が高すぎるんでね。

11. 2019年5月27日 20:16:47 : FExMx2CPUo : dFpyU0JtOFJMVFk=[27] 報告
当時の7&iのテーマソングだった曲の一節

この歌詞を聞いた幹部が激怒した!
即、電通を通し配信中止になったと聞く。
「アイツムギ」

高い枝を 見上げるあまり

足下の花を 踏んでないか

誰かにとって 大事なものを

はかりにかけて 汚してはないか

強さの意味を 違えてないか

守ることで 奪ってないか

勝ろうとして ひざまずかせて

あなたに一体 何が残ろうか

結局、本人もお払い箱に
会社もね〜
株価が3割も急落した…

大企業というのは、
足元はまず見ない、だから何かあるとおおゴケする。
強さの意味を取り違えているから、民意には勝てなく
なり最悪場合、会社が傾く。
守りに入った時点で、先を恐れ二進も三進もいかなく
なって最後は市場から退場させられる。

きっとこの歌は「言霊」だったんだね。

12. 2019年5月27日 20:42:33 : IqUBBMmahE : ZGNwUzhTSXF1QzY=[2] 報告
コンビニなんかに社会全体が頼ったのが悪い。

24時間営業なんて馬鹿馬鹿しいことはおそらくアメリカでさえやってない。

政府が規制すりゃ良かったのに、なんでもかんでも「消費者に便利」だというのが「錦の御旗」で許してしまいやがった。

儲かるのは末端ではなく本部の大企業なのに。

末端が奴隷だってのは、もう10年以上前から言われていたよ。

うちの方も大店法改正後のスーパーの進出で個人経営の店はどんどんどんどん消えていったが、それでもコンビニだけはやるな、本部の奴隷にされるようなものだからといわれていたものだ。

振り込みや納税事務まで零細事業者であるコンビニに押しつけといて一体、誰が得したのかね?

コンビニの従業員は家族以外は皆バイト、スーパーの店員も正社員は店長と副店長くらいであとはパートとアルバイト。

店は流行っても非正規低賃金の仕事が増えただけさ。

13. 2019年5月27日 21:06:39 : kMWidN0s9c : Z3BJUHdLNlg0cW8=[6] 報告
365日24時間働くのが偉い←こんな主張は間違い。というより奴隷の論理。

ここ30年労働組合をつぶしてきたことが今の社会構造を生んだ。

14. 2019年5月27日 22:00:58 : IqUBBMmahE : ZGNwUzhTSXF1QzY=[3] 報告
うちの近辺でも近年、そこそこ流行っていたはずのコンビニが次々と撤退している。なぜかと不思議だったが、どうもオーナーと本社とのトラブルが原因らしい。

車で五分~10分以内の範囲で、この二年ほどの間に五店ほどが撤退し、今度、六店目が撤退した。(特定の系列店ではなく、S、L 、Mなど、三種ほどの系列に及ぶ)

うちの方のオーナーたちはもともと農家や兼業農家だった人が多く、農地が宅地化されて売れたりした後に、県道沿いに売り残した場所で店を始めたりしてるから、どうしてもそれで喰わなきゃならんというほど切羽詰まっていないからかもしれない。

はじめてみたら、こな割の合わん仕事はないという事で違約金を払ってでもヤメてしまい、後を接骨院や葬儀店、リハビリのデイサービスとかに貸している。

その方が楽なのだろう。

そんなわけでうちの方ではコンビニは減った。単身者は困るかもしれないが、どのみち家族がいればスーパーの方がいろいろあるので困らないし、JAの直売所も野菜類ばかりでなく、加工品も様々あるし卵や野菜を直売する個人の農家もある。

一時は当たり前のように津々浦々に広まったコンビニだが、田舎にまで必要であったものなかどうか。

ビジネスモデルとして再考されても良い頃だろう。


15. 2019年5月28日 00:24:31 : UVifqVZWlE : Q1RIcTY2MVg1Skk=[11] 報告
コンビニの24時間営業は必要かな?都会なら当番制にするのもいいかも。
自分は公共料金の振込など、銀行がわりに使うことが多かったけど、最近はインターネットで済むことも多い。コンビニは高いから滅多に物は買わない。あと宅配の受け取りは便利。でもそれじゃあコンビニはもうからないよね。
16. 2019年5月28日 04:10:00 : 1BKXGMMovI : djl5Si5pV2o4ek0=[1] 報告
コンビニがここまで伸びた裏には役所の都合もある。
個人商店から税金を徴収するのは簡単でない、コンビニなら全てがコンピューター管理、役所も楽ちんだわなお互い笑いが止まらない、そしてオーナーはこき使われ、客は高いものを買わされ、無意味な不毛な24時間営業が無分別に展開される、きっと原発も絡んでいただろう、夜中も光光と明かりをつけてくれれば原発も売上が上がるってね。
17. 2019年5月28日 05:00:00 : fVmzl2gB1s : d29uSUlmR05tSUU=[154] 報告
 日本人を眠らせないための24時間営業。原発は(低負荷でも)止められないから。
18. 2019年5月28日 08:08:12 : eFargDQyXD : VXlneE5pNldUQVE=[196] 報告
 
 20年も前の話

 近所で よく繁盛していた セブンの店のオーナーは 契約を更新しないで セブン止めた
 そして マッサージ店を始めた

 理由を聞いたら  とにかく大変で 儲からないと言っていた
 
 ただ その人の時代は セブンは最初のころの 発展していた時代で かなり儲かって
 貯金はできていたのだと思うけど 20年前ころから オーナーが苦しい時代になったのだと思う
  

19. 2019年5月28日 11:11:16 : cU02zCL48U : aFpKa09DS3VZVzI=[1] 報告
日本社会を腐敗させる強欲拝金企業と寄生虫マスメディアと某国を企む宣伝屋だ。
この3つをどうにかしないと日本はどうにもならない。
某国を企む宣伝屋退治に乗り出すことだ。
20. 2019年5月28日 15:26:41 : UHtZhOZNCA : NjViaTRNcW8uUDY=[1] 報告

全ては竹中平蔵の思惑通りかも・・・。


 ・・・。

21. 2019年5月29日 15:18:56 : C2i4eDKWA6 : d3pUQ3kvbGNsV2s=[-1443] 報告
>>7

嫌なら契約しなければ良いじゃん

外国人参政権反対派の議員とかを叩きたい奴らって必ず本音隠しで攻撃するから
色々と違和感があるんだよねぇ



[18初期非表示理由]:担当:言葉遣いがおかしいコメント多数により全部仮処理

22. 2019年5月29日 15:22:47 : C2i4eDKWA6 : d3pUQ3kvbGNsV2s=[-1441] 報告
>>16

そしてその役人側は自分達に批判が向かないように「小泉竹中ガー」と誘導してコメントしている奴らもいるわけね


納得♪

[18初期非表示理由]:担当:言葉遣いがおかしいコメント多数により全部仮処理

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民132掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民132掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民132掲示板  
次へ