★阿修羅♪ > 経世済民132 > 376.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
トランプの制裁関税で一番痛手を受けている人々(小笠原誠治の経済ニュースゼミ)
http://www.asyura2.com/19/hasan132/msg/376.html
投稿者 赤かぶ 日時 2019 年 5 月 11 日 01:58:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

トランプの制裁関税で一番痛手を受けている人々
http://blog.livedoor.jp/columnistseiji/archives/51770824.html
2019年05月10日 小笠原誠治の経済ニュースゼミ


 トランプの追加の制裁関税が実施されるかどうかに関心が集まっていますが、誰が今一番痛手を受けていると思いますか?

 (1)中国
 (2)米国の消費者
 (3)米国の輸入業者
 (4)米国の農家
 (5)米国の金属製品産業


 分かりやすいPBS解説がありましたので、紹介します。

 英語の嫌いな方は、仮訳だけお読みになって下さい。


Who would pay for Trump’s tariff hike?

 「誰がトランプの追加制裁関税を支払うのか?」

If the Trump administration follows through with its plan to hike tariffs on $200 billion worth of Chinese imports at midnight Friday, it would likely hurt not only China’s economy but American consumers and businesses, too.

 「もし、トランプの2000億ドル相当分の中国製品に対する追加制裁関税が実行されることになれば、中国だけでなく、米国の企業や消費者も痛手を受けることになろう」

Multiple studies show the tariffs the U.S. imposed last year on $250 billion worth of Chinese goods, plus the retaliatory tariffs China has put on $101 billion worth of U.S. goods, have led to price increases, reduced the availability of some products and forced businesses to seek alternative suppliers.

 「米国が昨年開始した2500億ドル相当の中国製品に対する制裁関税と、それに対する中国の1010億ドル相当の米国製品に対する報復関税によって価格の上昇が起き、さらに、入手が困難になったため代替輸入先を探さざるを得ない事態になっていることが多くの調査の結果分かった」

President Donald Trump is threatening now to increase existing tariffs on goods ranging from seafood to handbags from 10 percent to 25 percent if China does not agree to its demands during trade talks Thursday in Washington.

Trump said Thursday his administration is also starting the paperwork to impose tariffs on an additional $325,000 worth of Chinese products.

The idea: leverage more pressure on China to agree to a deal that the two countries have been negotiating for months.

“We’re the piggy bank that everyone steals from,” Trump said at a news conference on his efforts to reduce prescription drug prices Thursday, claiming that under his presidency, “we’re going to be taking in more money than we’ve ever taken in.”

 「我々はブタの貯金箱のようなもので、皆が簡単にお金を盗むことができる、とトランプ大統領は木曜日、記者会見で述べた。しかし、自分が大統領でいる限り、私たちのところに入ってくるお金が、出ていくお金より上回るであろう、とも」

But any increased revenue is not likely to come from China if current trends continue. Instead, it’s more likely to come from U.S. customers and companies, economists say. And any retaliatory tariffs China imposes could have larger ripple effects throughout the U.S. and global economy.

 「しかし国の税収が増えていても、それは中国から来ているようではなさそうだ。そうではなく、米国の企業や消費者が負担しているとエコノミストたちは言う。そして、中国が報復関税に踏み切れば、米国や世界経済にも影響を及ぼすであろう」

How tariffs affect prices and supply chains

 「関税は、どのように価格に影響を与え、どのようにサプライチェーンに影響を与えるのか?」

When the U.S. puts tariffs on Chinese imports, the theory is that Chinese firms will reduce the price of their products to stay competitive. But so far, that has not happened, possibly because international orders are placed months in advance and the tariffs haven’t been in place long enough to renegotiate prices.

 「米国が中国製品に関税を課せば、理論的には、もし中国がそれまでの地位を維持しようとするならば価格を低下させることとなろう。しかし、これまでのところ、そのようなことは起きていない。価格の交渉には時間がかかるし、まだ、制裁関税が課せられてからそれほど時間が経っていないからだ」

Plus, businesses might be waiting to see if the trade dispute is resolved before they make any major adjustments to their models, said Oleg Itskhoki, an economics and international affairs professor at Princeton University.

 「それに、企業としては、価格調整をする前に米中間の貿易戦争が終わるのではないかとみる向きがあるからだとプリンストン大学の教授は言う」

That leaves U.S. retailers to decide between three options: absorb the cost of the tax, pass it along to consumers, or search for an alternative supplier from a country other than China.

 「こうした結果、米国の小売業者が取る行動としては3つが考えられる。関税分を負担する。一旦負担した関税を消費者に転嫁する。中国以外の輸入先を見つけ出す」

The last option could hurt China’s economy as U.S. companies take their business elsewhere, but it also comes with higher costs for American firms because it is not cheap to find new suppliers, plus domestic producers, as well as those from other countries, often raise their prices because they know customers have few other options.

 「最後の選択肢を選ぶと、中国経済は打撃を受ける。しかし、そうなると中国ほど価格が安いところはないから、価格が上昇するであろう」

Recent studies indicate businesses are not absorbing the cost.

“In the short run, American consumers bear the cost of the tariffs,” Itskhoki said.

 「短期的には、米国の消費者が関税引き上げのコストを負担するということだ、プリンストン大学の教授は言う」

But American businesses are still being hit in another way — by the retaliatory tariffs China has put on U.S. exports.

 「しかし、米国の企業は、中国が報復措置を取るので、その意味で痛手を被る」

Because of the tariffs, some Chinese importers are not buying U.S. products and are instead doing business with suppliers from other nations, as they have with soybeans. That means U.S. producers are losing out on valuable income, especially if they cannot find other buyers for their goods.

 「米国の大豆を中国が輸入しなくなったのがその例だ。中国以外の買い手を見つけることができない限り、米国の輸出業者は、痛手を被る」

U.S. farmers and other manufacturers could reduce prices to try to compete with other nations, but many of them are already operating on thin profit margins. If they reduced prices further, they could go out of business.

 「米国の農家や製造業者は、価格を引き下げて競争力を保とうとすることがあり得るが、実際には、儲けがギリギリの状態であるので、値下げは難しい。それでも値下げすると倒産してしまうだろう」

What do we know about how much existing tariffs have cost?

 「関税がどれほどの犠牲を伴うものか分かっているのか?」

Trump’s tariff increase would generate an estimated $30 billion worth of taxes on Chinese goods a year.

 「トランプの関税引き上げで、中国製品にかかる関税が300億ドルほど増えると見込まれている」

It’s one of the reasons Trump has claimed tariffs are boosting the U.S. economy, but the Tax Foundation, a Washington-based think tank, estimates the current tariffs on Chinese goods will reduce U.S. GDP long-term by $30 billion. Additional tariffs as proposed by Trump could drop GDP by at least another $15 billion, according to the group’s analysis.

 「そのことが、トランプが、関税は米国経済を活気づけていると主張する一つの理由である。しかし、そのせいでGDPは300億ドルほど減少すると見込まれている。また、更に予定されている関税引き上げで150億ドルGDPは減少すると込まれている」

That doesn’t include other tariffs the Trump administration has imposed on other countries as a negotiating tactic, including an across-the-board tariffs on steel and aluminum. This week, the Trump administration announced it would impose a 17.5 percent tariff on imported Mexican tomatoes because it says Mexico is conducting unfair trade practices.

Some specific industries, such as aluminum manufacturers, have benefited from the tariffs. But that has come at a cost to U.S. customers who have to pay higher prices.

By October and November 2018, tariffs on China and other countries cost U.S. consumers and businesses $4.4 billion a month, according to a recent study by researchers from the Federal Reserve Bank of New York, Princeton University and Columbia University. Of that, the federal government recouped about $3 billion in import taxes.

 「2018年の10月−11月までの間に、中国製品等への関税引き上げのために、米国の消費者と企業は、毎月440億ドルを負担することになったことが明らかになった。そして、そのうち300億ドルが米国政府の収入となった」

But about $1.4 billion was lost entirely because tariffs make the economy less efficient–consumers might be buying fewer goods, for example, but they are paying more overall because of the price hike. The $1.4 billion loss amounts to an annual cost of about $133 per household, according to the researchers.

 「しかし、差し引きの140億ドルは完全に失われてしまった。というのは、関税のせいで経済が非効率になり、消費者がより高い製品を買わざるを得なくなってしまったからだ

Looking at the Consumer Price Index, which measures the cost of consumer goods such as food and clothing, the researchers found the prices on products subject to the tariffs increased between 10 percent and 30 percent after the tariffs were implemented. If tariffs rise further, as Trump has proposed, consumers are likely to see prices increase again.

 「消費者物価指数をみてみると、追加関税が課せられた商品は、10%から30%ほど価格が上がっていることが分かっている。このため、トランプの提案のとおり、さらに関税の引き上げが行われれば、さらに価格は上がるであろう」

Much of that price increase comes from tariffs the U.S. puts on goods from China, which make up the heftiest tariffs, as opposed to the retaliatory tariffs China has imposed on U.S. goods.

Who suffers the most?

 「誰が一番痛手を被るのか?」

Areas with high concentrations of agriculture and metal production are most at risk of feeling the negative effects of tariffs. Those industries have been singled out in the tariffs Trump imposed on steel and aluminum, as well as by China, which imports a large amount of U.S. agricultural products.

 「農業と金属製品の産業が集中している地域がこの制裁関税の悪影響を最も受けている。鉄鋼とアルミニウム、そして、農家関係者たちだ

By sheer number, regional metropolitan centers such as Chicago and Dallas export the most products that are affected by tariffs, but in rural areas a larger share of the economy is affected, according to a study published in October 2018 by the Brookings Institution, a Washington-based think tank.

Counties that voted for Trump in 2016 are twice as likely to be affected by the trade battle with China than those that voted for Hillary Clinton, the research also finds. That’s because Trump won a number of rural counties whose economies depend heavily on certain goods, such as agricultural products, that are included in China’s retaliatory tariffs

 「2016年の大統領選でトランプに投票したような地域は、米中貿易戦争のせいで、ヒラリークリントンに投票したような地域の2倍ほど悪影響を受けているとみられる。というのも、トランプは、農業が主たる産業となっている地域で選挙を勝ち抜き、そして、そうした農業が中国の報復の対象になっているからだ」

That observation is backed up by a study conducted by four academic researchers and released earlier this year. They found workers in “heavily Republican counties were the most negatively affected by the trade war.”

Trump’s base seems to be sticking by him when it comes to his stance toward China, but the views held by all Americans are more complex.

In September, only 42 percent of Americans said they thought the trade war with China was good for jobs, according to an Axios poll. But the percent of Americans’ who have a favorable view of China has also dropped significantly since the tariffs went into place.

Fear of the unknown

 「未知の恐怖」

In addition to the more immediate effects, a trade battle injects unpredictability into the economy that can cause many businesses to rethink their long-term investments.

 「短期的な悪影響に加えて、こうした貿易戦争は、経済の不透明性を増すことになるので、企業が長期的な投資に慎重になってしまうという影響 がある」

“If these tariffs go into effect, that makes you uncertain,” said Gary Hufbauer, a senior fellow at the Peterson Institute for International Economics. “And if you’re a firm considering enlarging your relations with China, you could put that on ice for the time being.”

 「こうした関税が長く続くのであれば、不安となり、そして、貴方が中国との関係を拡大したいと考えている企業だったとしたら、計画を凍結するでしょう、とピーターソン国際経済研究所の研究員は言う」

If enough companies pull back on their expansion, that can make a dent in the growth of both U.S. businesses and China’s economy.

 「多くの企業が設備投資を思いとどまればで、米国及び中国の経済の成長率を押し下げてしまう」

That’s exactly what investors fear, said Hufbauer, a former deputy assistant secretary for international trade and investment policy at the U.S. Treasury Department.

The day after Trump announced his new tariffs threat, stocks plummeted. If Trump makes good on that threat, it’s likely Wall Street will see yet another sell-off.

On the other hand, other countries are benefiting from the U.S.-China trade dispute. Brazil has boosted its soybean production to make up for the soybeans China is not buying from the U.S. Other nations, such as Thailand and Malaysia, could also benefit if U.S. companies decide to purchase from them instead of China.

But so far, those larger effects are still hard to measure. No one is sure exactly how long the tariffs will be in place and are cautious about making any rash decisions that would be difficult to reverse.

 

 トランプを支持する一定数の国民がいることは承知しています。

 トランプが中国製品に対する関税を引き上げることを歓迎している訳です。

 でも、そのような人々が一番被害を受けているというのですから、哀れなものですね。




 アベシンゾウがトランプを支持しているというのであれば、アベシンゾウも関税を引き上げて、税収を増やせばいいのにと、皮肉の一つも言いたくなるという方、
クリックをお願い致します。
 ↓↓↓
 人気blogランキングへ
※リンク省略


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 2019年5月11日 04:34:20 : P8Zh0i59Vw : RFNWOWhHRXdUU28=[1] 報告
中国の対米輸出トップ10位の企業の内、9社が台湾企業である。残りの一社が米国のDELL。
2. 2019年5月11日 10:53:11 : 1YJSf1TY8U : cmVMQjdNUTE3eTI=[1] 報告

世界の株価
sekai-kabuka.com/
リアルタイムチャート・ビットコイン国内・日経平均・日経平均CFD・ラージ・日経ドル換算・TOPIX・新興市場・ダウ平均・ダウ平均CFD・ナスダック・S&P500・SOX・米10年国債・VIX・ゴールド・WTI・USD/JPY・EUR/JPY・EUR/USD・ドルインデックス・上海 .
http://sekai-kabuka.com

これ見たら救いようのない俺様のような安保にでも簡単に分かる。

なぜ分からないのか、、、お気の毒。
自分で作り上げた妄想にドップリ浸かって治せないんでしょう。
病の程度は相当根が深い。
南無阿弥陀仏。
時代はダイナミックに既に変わっている。

鬼畜米英フランスイスラエルバチカン欧米貴族などの成りすまし連中のWANWANパターンは裏の段取りまで含めて読まれている。
自称圧倒的軍事力や経済力や不正取引やスパイ活動で相手を抑え込み資源や財など全部取り込むのが常套手段で今までは自国だけ繁栄出来た。。
焦っているのか建前としての共存共栄すらも何処か彼方へ飛んでいった。

思い通りにならないはずの猿芝居に傀儡連中は何処までお付き合い出来るのか。
それだけでしょう。
現状を理解出来ずによがなぜ負けを認めなければならぬのか 負けるなら叩き潰せ だけなんだろう。

3. 2019年5月11日 15:30:27 : LiAK8mOVpk : V2FhZTZ2MG5HWm8=[98] 報告
> 「米国の大豆を中国が輸入しなくなったのがその例だ。中国以外の買い手を見つけることができない限り、米国の輸出業者は、痛手を被る」

中国の商品は新たな買い手を見つけるまで保存が出来る、アメリカの農産物はそうは行かないだろう、そして当面農産物の生産は制限をせざるを得ない、中国は作り置きをする事が出来る。

中国はアメリカに買ってもらうためにアメリカの農産物を買っていたとすればそれの代替えは幾らでもあるのではないか。
中国の商品をたくさん買ってやるからアメリカの農産物も高く買ってくれで有れば、その可能性は十分に有る、ロシアが喜んで無農薬の農産物を売るんじゃないっ、陸続きだしアメリカよりも安いかもよ。

アメリカに入る関税にしても、中国からの輸入が減れば関税を上げても税収は落ちる可能性も有る、どっちにしろ多くの痛みを受けるるのはアメリカでしょう。

4. 2019年5月11日 15:57:04 : GuoKbXntaY : NXhOZFZKZEVZVGc=[4] 報告
大豆について言えば世界の生産量と消費量は一定だから中国が米国から買わずにブラジルやアルゼンチンから買ったとしても、品がないから結局ブラジルやアルゼンチンは米国から買って中国に自国産として売る羽目になる。余計な輸送や手間暇がかかるだけ値段は高くなる。

長期的には中国は自国で生産するようになるのではないか。しかし80年代から40年間金のために国内環境を汚染しまくって来た中国が今さら自国内で生産して安全な物ができるかどうかは謎である。日本の放射能汚染食品とどっちがマシなのかはネトウヨと憤青が解明の努力をしてくれるのではないかw

5. 2019年5月11日 19:01:12 : R78it43S7k : ZElUVzhMREpyUk0=[70] 報告
見渡せば 面子が大事 景気より
6. 2019年5月11日 22:13:19 : c9QlTPWimZ : SzBJOW9UWjBxTC4=[8] 報告

  トランプさんと習さんのパフォーマンス・・・。


  株やさんと経済評論家等が儲けるだけか・・・。


  ・・・。

7. 増税反対[1486] kZ2QxZS9kc4 2019年5月13日 01:34:20 : dBK9nZgT36 : NDdBMTlXOFp3eWc=[27] 報告
自国の農家を助ける為に、日本に対してもっと農産物を買えって話だ。

その結果は日本の食料自給率が大幅に低下するって事・・・

 そうなると益々アメリカには逆らえなくなる。トランプにとっては

一石二鳥の美味しい話。

8. 2019年5月14日 10:54:54 : DcEE1e3U0I : NWNQaXBYMWxKUWs=[112] 報告
ヒラリーの基盤、金融資本。

ここが一番の打撃ですよ。

嘘書いてはいけませんね。

9. 空虚[2131] i_OLlQ 2019年5月14日 11:45:52 : PaRcci4qzs : akhOYXc1anBvL3M=[1] 報告
>「トランプの制裁関税で一番痛手を受けている人々」

うむ。

米国民、中華人民、日本国民でんな。

誰を利するか?云わずもかな、為政者でっせ、ホンマ。

>6殿 >7殿に概ね同意。

ちなみに、おいらは陰謀論者だが>8殿のご意見には懐疑的w

実害(事件の真相)は、現場にある。善良な資本家Bourgeoisも

正直なところ迷惑を被るものが少なからずあろうw

なんか、威勢のいい映画がクローズアップされるときって

だいたい政局動向・選挙時期にリンクしてくるねwww。

引用:シゴラボ「日本はアメリカに何を輸出し、何を輸入しているの?」
https://lab.pasona.co.jp/433/

とか 引用:世界のネタ帳(←これで各国のデータ参照)
https://ecodb.net/country/CN/trade/

なんかを、暇な時に眺めてみると・・・戦争は不可能だわな。

おいらの大好きな誇大妄想 大陰謀論 でも持って来ない限りwwwww。

N・W・O (新世界支配秩序だなw)は、カオスの先にある。

・・・らしいぞwwwwwww。

山本太郎君曰く「すべての政治を疑え!」は、世界市民生存の最低条件で

ここを通過せんことには、奴隷支配からの脱却は難しい・・・。

他力本願は、オカルトの温床で愚民支配の根源を成す。

10. 空虚[2132] i_OLlQ 2019年5月14日 12:00:21 : PaRcci4qzs : akhOYXc1anBvL3M=[2] 報告
あ、ちとごめんw。

そもそもの話だけど・・・

【 経済制裁措置 】っておかしくね?

経済は国家間の問題じゃねぇ〜だろ?

内政事情で企業レベルの問題じゃんかw。

民間レベルの、弛みない努力に過ぎるものは無い。

国家権力が主導すること自体が、純粋な経済の理論や理想を破壊するわな。

たとえ相手国が国家統制経済であろうと、それに従えなければ

ビジネならば、手を引けばいいだけのことだろ?

ドナルドがビジネスマンで、事がビジネス問題ならばだ。

中華人民と米国民が、双方同時に政府を焚きつけてんのかな?

・・・おかしいだろ、好んで不利益を増長させるビジネスの目的って何さ?w

11. 2019年5月14日 13:15:50 : kCJRJlDPnU : b1h2YmFFNVU2Sk0=[1] 報告
全ての元凶はアメリカ内での内戦状態によるもの。その上で敢えて流れを断つのは兵站を断つためだろうなと見てる。
12. 投稿のあんちゃん[426] k4qNZYLMgqCC8YK_guGC8Q 2019年5月16日 13:02:47 : ec5C2vDjSU : blZtalNOcWhTRmc=[66] 報告

 >確実に、米中貿易戦争を長期化して貰わなければならない。中国製品はデフレの象徴。脱中国製品が出来て、初めて、内需拡大、南北朝鮮と中国を「除いた」東南アジアとの経済連携が可能になる。一時の痛みに翻弄されてはいけない。強い日本作りには、絶好の機会だ。

 という意見がどこかにあったが、「中国製品≒日本製品」という構図をわかっていない人であろう。

 ダイソーなど覗いてみれば、何故100円であれだけ多種多様なものが商品として置けるのかが分かる。(食品などはスーパーより高価であるが)ほとんどがMade in Chinaである。だから中国製品がデフレの象徴であるという言い方はよくわかる。

 しかし中国がだめになったとしても東南アジアでの製品化となったら「内需拡大」とはならず、デフレ状態は続く。

 デフレの原因は日本人が「きつい・汚い・危険・」を避けようとして、より安価で働く中国をはじめ東南アジアに労働力を求めた結果である。
 この部分で日本があらためて生まれ変わらなくては強い日本などありえない。

 今の日本が戦争でもしてごらん。「日本のために進んで死にます。」というやつがどれだけいるだろうか。PKOで出かけて、一人死んだだけで大騒ぎしている国である。


▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民132掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民132掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民132掲示板  
次へ