http://www.asyura2.com/19/hasan131/msg/633.html
Tweet |
GWの10連休 救急病院は大混雑、スーパーは魚が品薄の恐れ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190322-00000004-moneypost-bus_all
マネーポストWEB 3/22(金) 16:00配信 週刊ポスト2019年3月29日号
中小スーパーは魚が品薄になることも…(イラスト:福島モンタ)
異例の10連休となるゴールデンウィークまであと1か月あまり。旅行代は高騰、人気観光地は大混雑──というわけで遠出はやめて“普段通り”の生活を、と考えている人も多いだろうが、そうは問屋がおろさない。
都内在住のA氏(65)も、リタイア後に初めて迎えるゴールデンウィークをのんびり過ごそうとしていたが、“のんびり”とはほど遠い現実が待ち受けていた──。そんなA氏の“近未来”をシミュレーションする。
A氏は、平成最後の日を猛烈な歯の痛みとともに迎えることになってしまった。かかりつけの歯医者は祝日で閉まっている。連休が終わるまで1週間も痛みに耐えなければならないとは、辛すぎる。東京都歯科医師会の医療管理担当者が説明する。
「日曜や祝日と同様に地域ごとの『休日応急歯科診療所』が急患に対応します。この診療所の情報は、市区町村や歯科医師会のホームページに掲載されているのでご参照ください。なお休日応急には休日加算がつくので、治療費は通常よりやや割高になります」
ただし、休日応急診察の場合は、「痛み止めを出す」「取れてしまった詰め物を着け直す」といった応急処置のみ。可能な処置は限定される。
さらに心配されるのは総合病院の休診だ。グローバルヘルスコンサルティング・ジャパンが全国123の総合病院にアンケートしたところ、およそ85%の病院が10連休中も一部診療を行なう見通しであると回答した。
だがそのうち約7割は「2〜3日の診療で対応」と回答しており、大半の病院が7日間程度は休診となる。緊急時のために救命救急センターに駆け込む人が増えることも予想される。
「連休中に救急に人が殺到するのではないかと懸念しています。連休中はレジャーで訪れる外国人の救急対応も念頭に置き、手厚い対応ができるよう都道府県医師会に通知しています」(日本医師会事務局)
一方、持病のある人が困るのは、薬が入手しにくくなることだ。病院が休みになると周辺の処方薬局も休みとなることが多い。
「各地域で1店舗は営業するよう調整中」(ツルハHD調剤運営本部)との回答もあったが、自宅付近とは限らない。休み前に薬を処方してもらうのがよさそうだ。
さて、痛み止めで歯痛を耐えていたA氏、妻が友人と出かけるというので「夕食はスーパーで買って済ませるよ」と送り出した。
近所にあるスーパーに入ったA氏は、お目当ての刺身コーナーに向かったが、すべて売り切れている──。流通ジャーナリストの西川立一氏が指摘する。
「10連休中は豊洲市場も半分の5日間が休業です。大手スーパーは漁港や産地から直接買い付けなどで手を打つので生鮮食料品が品薄になる心配はありませんが、中小スーパーは市場休みのあおりを受けて魚が品薄になることも考えられます」
料理がまったくできないA氏は、インスタントラーメンを買うことにした。
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民131掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 経世済民131掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。