★阿修羅♪ > 経世済民131 > 187.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
諭吉先生のお札が紙切れに、日銀緩和続けば経済大混乱も-土居慶大教授 TOPIX1600回復、米中協議期待金融など全業種上
http://www.asyura2.com/19/hasan131/msg/187.html
投稿者 うまき 日時 2019 年 2 月 18 日 14:40:27: ufjzQf6660gRM gqSC3IKr
 

諭吉先生のお札が紙切れに、日銀緩和続けば経済大混乱も-土居慶大教授
占部絵美、日高正裕、竹生悠子
2019年2月18日 8:20 JST
「財政ファイナンス」との見方を払しょくできず、金利急騰の可能性
日銀の国債買い入れ度合いが高まるほど、発生確率は論理的に高まる
財政学が専門で財政制度等審議会委員を長く務める土居丈朗慶応義塾大学教授は、現在のような財政拡大と日本銀行による国債の大量購入が続けば、いずれ金利急騰を抑えられなくなり、経済が大混乱する可能性が高まっていくとの見方を示した。

Keio University Professor Takero Doi
土居丈朗・慶応義塾大学教授Source: Takero Doi
  土居教授(48)は14日のインタビューで、政府が巨額の国債を発行する中で「日銀はやがて6割、7割を買い取ってしまうかもしれない」とし、国の財政赤字を日銀が従属的に穴埋めする「財政ファイナンス」との見方を払しょくできなくなる可能性を指摘。その際「慶応の人間としてはあまり言いたくないが、福沢諭吉先生の肖像の1万円札が紙切れになるかもしれない」と語った。

  2018年末の国債および借入金は1100兆5266億円と過去最高を更新した。債務残高の対国内総生産(GDP)比率は230%超と先進国で最悪。日銀は13年に量的・質的金融緩和を導入して以来、巨額の国債購入を続け、長期金利を0%程度に誘導している。昨年9月末時点で日銀の国債保有残高は全体の43%に達した。

  土居教授は、財政出動と日銀の大量国債購入を繰り返せば、最も起こる可能性が高いのは「金利の急騰だ」と説明。日銀の国債保有比率はますます高まっていき、買い入れ余地がどんどん減っていることが明白になった時、そのまま継続できる政策でないことに皆が気付き、「いずれ金利を抑制できなくなるかもしれない。それがハードランディングだ」と語った。

生き残れない企業も
  中長期の経済財政に関する試算では、国・地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス)は名目3%・実質2%の高成長でも黒字化は26年度で、政府目標の25年度に届かない。10月の消費増税に伴う家計の負担増は、軽減税率や幼児教育無償化で2兆円程度だが、追加的な予算・税制措置は2.3兆円程度とこれを上回る。

  土居氏は、仮に国債金利が4、5%に上昇しても、政府は公共投資や補助金など不要不急の予算の削減で利払い費をねん出できるので、直ちに予算が組めなくなるわけではないが、「運転資金に困っている企業は生き残れない可能性がある」との見方を示した。

  行政サービスを国の補助金に頼る多くの自治体では、病院や学校の統合を強いられ、「行政サービスの低下がかなり起こるだろう」と指摘。政府も「その場しのぎを何年も続けられない」ため、国際通貨基金(IMF)が強制的に介入するかどうかは別として、「それに類する財政緊縮をせざるを得ないだろう」と語った。

  若田部昌澄副総裁は就任前の昨年3月の国会所信聴取で、国債はまだ6割残っていると指摘した上で、必要なら追加緩和を提案すると述べた。消費税増税を控え景気の減速が鮮明になりつつあることを受けて、昨年10月の金融政策決定会合では「金融緩和の強化とともに、政府との政策連携も、もう一段強化することが必要ではないか」と、さらなる財政拡大と金融緩和を主張する声も出た。

  土居教授は「デフレ脱却は通貨価値を適切に落とすことと同義語だが、その落とし方は適度ではないかもしれない」と指摘。インフレが先か金利急騰が先か分からないが、「どちらかが急に起こる可能性はある。日銀が国債を買い入れる度合いが高まれば高まるほど、発生確率は論理的に高まっている」と語った。

  さらに、政府が「未然に危機感を抱き政策転換することが、金利が低いゆえになかなか起こらないことが、日本が今、直面している不幸だ」と付け加えた。

 
 
TOPIX1600回復、米中協議期待や米金融株高−金融など全業種上げ
長谷川敏郎
2019年2月18日 7:53 JST 更新日時 2019年2月18日 11:13 JST
米中通商協議は主要な点で原則コンセンサスに達したとの報道
米S&P500種で金融は上昇率首位、米消費者マインド指数持ち直し
18日の東京株式相場は反発し、TOPIXは取引時間中として約2カ月ぶりに1600ポイントを回復。米国と中国の通商協議が進展しているとの見方や米金融株高から銀行や保険など金融株中心に東証33業種は全て高い。

TOPIXは前営業日比23.10ポイント(1.5%)高の1600.39−午前10時57分時点
日経平均株価は同369円18銭(1.8%)高の2万1269円81銭
  米中通商協議の閣僚級交渉が終了した時点で、主要な問題について米国と原則的なコンセンサスに達したと、中国中央テレビ局が報道。両国は今週米国で協議を再開する。2月の米ミシガン大学消費者マインド指数(速報値)は市場予想を上回る持ち直しを示した。きょうの中国上海総合指数は一時1.4%高。

  東洋証券の檜和田浩昭投資調査部長は「米中通商交渉は水面下で妥協点を探っている。3月1日の期限に米国が中国製品への関税を引き上げる最悪の事態が避けられるなら相場にプラス」だと述べた。日本株は昨年11月の高値水準に接近する米国株に対して出遅れているとし、「海外投資家のグローバル投資配分見直しから資金が向かっている」と言う。

1600を回復
  TOPIXは一時1.6%高の1602.79と、昨年12月17日以来の1600台乗せ。檜和田氏は「全体相場の上昇を受け、金融株が出遅れ修正やショートカバーで買われ指数に貢献している」と指摘する。次の焦点は「10月高値から12月安値までの下げの半値戻し1623を上回れるかどうか。その近辺には100日移動平均線(午前11時現在1628.5)もあり、戻り売りが出やすい」と話していた。

東証33業種の上昇率上位は、ゴム製品や石油・石炭製品、鉱業、証券・商品先物取引、銀行、非鉄金属、保険
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-02-17/PMYHM26K50XT01  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 2019年2月18日 14:49:36 : ZzavsvoOaU : Pa801KbHuOM[279] 報告

土井は緊縮増税派の代表格

>諭吉先生のお札が紙切れに、日銀緩和続けば経済大混乱 
>金利の急騰
>日銀の国債保有比率はますます高まっていき、買い入れ余地がどんどん減っていることが明白になった時、そのまま継続できる政策でないことに皆が気付き、「いずれ金利を抑制できなくなる

今後も日銀により市中から国債が吸収されていくにもかかわらず、

金利が急騰すると考えているとしたら

異常な思考パターンであり

まともな経済学者とは言えない


今後の世界経済と金利の低迷を予言する竹中とは対照的だが

当面の世界と日本の需要と供給構造から判断すれば、どちらが正しいかは、ほぼ明らかだろう


2. 2019年2月18日 15:03:45 : ZzavsvoOaU : Pa801KbHuOM[280] 報告

土居の煽りとは別に、より現実に即した金利上昇シナリオを考えるとすれば


今後、再び、世界経済が回復し、資金需要が高まって、世界の金利が上昇し、

それが円安を加速するため、2%インフレは達成される

つまり日銀による量的緩和(国債買入)は不用になる

当然、結果として国内金利も上昇する

という事態だが、それは元々、日銀の想定していたシナリオだ


しかし、仮にインフレ目標が達成されないのに、土居のような緊縮派(民主党、自民党によらず)が政権を握るとしたら

これまでの政治的な流れから、日銀に圧力をかけ、人事介入を通して、金融緩和策を停止させることも十分、あり得る

その場合は、当然、円高と金利上昇というダブルパンチが日本を襲うことになり

民主党デフレ不況の再来となるだろう

そして、そうした事態を望んでいる人々は(中国や韓国など海外はもちろん、日本においても)多い

>日銀の国債保有比率はますます高まっていき、買い入れ余地がどんどん減っていることが明白になった時、そのまま継続できる政策でないことに皆が気付き、「いずれ金利を抑制できなくなる

いずれにせよ、このシナリオは間違い

3. 2019年2月18日 15:16:29 : ioi7C6Azq2 : xSYYRQ2mbpA[194] 報告
日銀が国債を全部買い占めたとしても、通貨の信用が維持されれば、日本国民は真面目に働いて、個人所得も大きく減額せずに、日本経済は同じ所得を生み出してくれる。

結論は様々な政策を組み合わせて、日本円の信用が持続できれば日本経済の国家運営上、問題ないと言うことになる。

4. 2019年2月18日 15:26:19 : j3bK9zLfu2 : tHulBEEqfII[1] 報告
国債買い入れの原資となる銀行預金が団塊世代のリタイヤで今後減少していく。
買い手のいなくなった国債は金利が暴騰。経済は大混乱。
諭吉先生のお札が紙切れにになる。
5. 2019年2月18日 15:45:25 : ZzavsvoOaU : Pa801KbHuOM[281] 報告

>>04

仮に団塊世代がリタイヤして預金をおろして消費を増やしても

超少子高齢化で国内需要が拡大せず、海外景気も低迷が続くのであれあば

インフレ目標は達成されない

そして、現状の政策が続き、日銀が買い続ける限り、

当然、金利は上がらない

つまり重要なのは、国内の需給バランスであり、

当面は国内構造要因で需要が期待できないのだから

構造改革が進まない現状で、妥当な政策は明らかということ


6. 2019年2月18日 15:51:00 : ZzavsvoOaU : Pa801KbHuOM[282] 報告

そもそも団塊のリタイヤなど通貨や金利市場はとっくに織り込んでいることも忘れてはならない

7. 2019年2月18日 18:47:56 : EVLRYmI8OI : 3bRBciWz07U[1] 報告
国債を日銀が引き受けまくってたら価値の下がる円そのものが使われなくなるんだよ。通貨価値の低い国同様にドルやユーロで取引されることになる。使われない円は紙切れとなる。
8. 2019年2月18日 20:30:01 : o4ZxWSpuaU : GJN2zyS682U[208] 報告
混乱を さらに深める 先送り
9. 2019年2月18日 20:44:51 : fCZ83cf8p2 : ZyE@@HR5cDA[5070] 報告
輪転機依存症   何の生産の裏づけもない“成果”だけをガバガバ飲んでいると本来の天然の快感物質をカラダが生み出すこともなくなり受け手のレセプターも減ってくるから飲む量も増やさないと前と同じ快を得られなくなる  依存症のメカニズムであり最後はカラダの破滅だ  本質に正面から向き合おうとせず問題を後回しにしていれば破綻の衝撃も大きくなる  わかっていて見たくないのだろう
今日一日何とかもてばいい、そんな刹那的なモード、ムードで生きている我々って
10. 2019年2月18日 20:46:36 : SG4e9aRTHs : 4_W1JGEHr1s[116] 報告
7さん>>
「国債を日銀が引き受けまくってたら価値の下がる円そのものが使われなくなるんだよ。通貨価値の低い国同様にドルやユーロで取引されることになる。使われない円は紙切れとなる。」

その時、日本が保有する米国債が「救いの神」となるのではないだろうか?

11. 2019年2月18日 23:15:42 : j3bK9zLfu2 : tHulBEEqfII[2] 報告
>>5
>日銀が買い続ける限り
銀行預金の裏付けがなくなると、日銀が輪転機回して国債を買うことになる
そうなれば円は暴落する
12. 2019年2月19日 08:51:00 : fCZ83cf8p2 : ZyE@@HR5cDA[5071] 報告
>>10
ドルの基軸通貨としての地位が揺らぎに揺らいでいる  昨年世界の中央銀行が
金の備蓄を過去2番目の伸びで増やしている  中露が米国債を売却して金に換える動きに先導されたのだろう  輪転機詐欺がいつまでももつと思うほうが変
 
 金を巡ってもイギリスと中国が値決めの主導権を持つ方向に進んでいる  というかニューヨーク連邦銀行に現在どれくらい金が在るのか疑問、ドイツや中国が貸している分を見せてくれといっても見せない
13. 2019年2月19日 08:59:22 : fCZ83cf8p2 : ZyE@@HR5cDA[5072] 報告
>>12 続き
 また日本が米国債に手を付けることなど許されないのはこれまでの経緯で明らか
 ジャパンアズナンバーワンと煽てられるや80年代後半からは敗戦国、属国としてご主人に隷属することになってしまったわけでナンとも森友、何中華本中華で★
14. 2019年2月19日 15:14:39 : 1gfy8eT9pc : sa_IFkzDIK0[195] 報告
日銀には30兆円以上の使途不明金があるらしい。
15. 2019年2月19日 21:28:44 : MBbgzEDl6Q : dP36l3A6w58[4] 報告
中国経済の減速が明らかとなりつつ今、財務省は、それでも財政緊縮、要するに増税して天下り先に資金注入したい。だから、ポチの学者に、ご説明をし、語らせている。

糖分補給して、脳に栄養を行きわたらせろ!!野菜不足してるんじゃないか、土居丈朗!!

官僚主導=デフレへの誘い

急激なインフレと金利の上昇が来るとしたら、その時は、織田信長の復活のとき。そんなことは、まだ当分ないと見ていますが…

16. 2019年2月20日 09:29:28 : fCZ83cf8p2 : ZyE@@HR5cDA[5076] 報告
>>14
  バーゼルVとかで今後は日銀だけでなく地方銀行も米国債購入圧力が強まるのかも知れない “安全な国債で資本の健全化がカンヨー”とか言われちゃって〜☆★
17. 知的上級者さん[78] km2TSY_ji4mO0oKzgvE 2019年2月20日 10:07:49 : VTH59AY6XQ : 38S4z9l9TcA[91] 報告
金利が上昇したら国債の借り換えで順次その金利になる
現在でも日本国税収の半分が国債の返済に使われているが
税収60兆円で国債の借り換えが100兆円で、そこに上昇した金利がつく
だから異次元の金融緩和はそうなることを承知の日銀自爆テロなのです

4、5%に上昇するような状況で、そこで止められるか
日銀は毎年80兆円の金融緩和をしてきたが、実は去年は40兆円
今年は20兆円くらいしか買えないと言われる
郵政民営化で国債の受け皿だったゆうちょはアメリカのゴミ箱になってるし
格付けの低い日本国債を所有すると負債と見なされるのだから
特に銀行はバーゼル規制のお陰で手が出せない

もう誰も国債を買ってくれなくて日銀を店仕舞いして
みずほ銀行が中央銀行にするなんて噂が流れているんですね
システムメンテナンスとかで頻繁に何かやってるなぁということから、そんな噂が出てくるんでしょう
そこのロゴマークを90度回転させるとハングルとして同和の「同」と読めるというのです
百済王の天皇日銀が終了して、李王朝の銀行になるのかとか思ってしまいますが
すると小沢・橋下って李王朝復活組?
いやいやそれは小沢の保守派分断工作だと言う人もいますが

18. 2019年2月20日 14:08:06 : fCZ83cf8p2 : ZyE@@HR5cDA[5077] 報告
  ミズポを中央銀行にというブラックユーモアが自虐的でこの国の現状にピッタシカンカンで呆れ果てて(笑)で反応  //もう怒る気も超えて皆茫然自失の和の国ってやっぱスペシャルだよな;2チャン的考察の会

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民131掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民131掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民131掲示板  
次へ