http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/616.html
Tweet |
エープルフール、南相馬市JK課
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-3220.html
2020/04/01(水) 19:50:12 めげ猫「タマ」の日記
事故後に若い女性の脱出が加速し、将来の大幅な人口減が見込まれる福島県南相馬市で、女子高生がメンバーとなってまちづくり活動を行うJK課(1)の設置が決まりました。
福島県南相馬市は福島県沿岸部北部にある市です。2006年1月1日に原町市、尾高町、鹿島町が合併して発足しました(2)。以下に示します。
※1(3)にて作成
※2 避難地域は(4)による。
図―1 福島県南相馬市
同市は事故によって3つに分割されました。以下に示します。
事故で3分割された南相馬市
※1(3)にて作成
※2 旧避難地域および旧緊急時避難準備区域は(4)にり、2011年4月22日時点。
※3 旧原町市、小高町、鹿島町は(5)による。
図―2 福島県南相馬市の避難区域
旧鹿島町を中心とした福島第一原発から30km以北は、避難指示はでませんでした(4)。こちらの方が貰えた賠償は大人一人当たり12万円の一時金のみです(6)(7)。旧原町市を中心とした20km以北、30km以南は緊急時避難準備区域に指定されました。避難指示ではありませんが、避難指示が出た場合は即座の自力での避難が求められました。自力避難が困難な場合は区域外に避難する必要がありました(8)。18歳未満の子どもは車が運転できず、自力避難は困難とみなされました。この区域の学校は30km以北に移転しました(9)。賠償金は月10万円で、事故から1年間ですので(10)、概ね一人当たり120万円です。
20km以南は全住民に避難するように指示がでました(4)。賠償金は月10万円、6年間でました(11)。合計で720万円です。他に汚染が酷い西側も避難指示がでました。その東側には避難指示ではありませんが、避難を勧める特定避難勧奨地点が設定されました(4)。南相馬市民は住む場所によって貰える賠償金に大きな格差ができました。賠償金が少ない住民のやっかみが生じました(5)。
図―1,2に示す様に同市は西と南は避難地域、東は海で実質は北しか行けない市になりました。それでも復興が進められました。
2011年10月 緊急時避難準備区域から避難していた原町高校が戻る(4)。
2011年12月 常磐線原ノ町(南相馬市の代表駅(2) - 相馬間が復旧(12)。
2012年4月 常磐道の南相馬IC−相馬IC間開通(だだし仙台までは繋がらず)(13)
2014年9月 南相馬市を経由し、仙台と東京を結ぶ国道6号が全面再開(これで南相馬市民は南側に抜けられるようにないました)(14)
2015年3月 常磐道全面開通(こおれで南相馬市と東京が高速道路でつながる)(13)
2016年7月12日、ほぼ全域で避難指示解除(2)(4)。常磐線小高−原ノ町間再開(12)。小高駅は避難指示解除区域にあります。
2016年12月10日 常磐線、相馬 - 浜吉田間が復旧(これで小高から仙台までがつながる)(13)。
2017年4月1日
・旧避難区域内小中高校再開(15)(16)。高校はこれまであった小高工業と小高商業を統合する形で、小高産業技術高校として新設(16)。
・浪江−小高間再開(12)。
2020年3月14日 常磐線全面復旧、東京方面に直通する特急「ひたち」が復活
2020年3月31日 原発事故によって失われた福島県沿岸部の産業を回復するため、当該地域の新たな産業基盤の構築を目指すイノベーション・コースト構想の一環として(17)、整備が進められていた南相馬市と浪江町のロボット研究開発拠点「福島ロボットテストフィールド」は三十一日、全面開所(18)。
でも、上手くはいってないようです。除染が終わりましたが(19)、図―2に示す通り国が除染が必要だとする毎時0.23マイクロシーベルト(20)に近い同0.2マイクロシーベルト超えた地域が広がっています。事故10年目ですが、南相馬市は汚染されたままです。
以下に南相馬市の各年3月から1年間の出生数を示します。
※(19)を集計
図―3 南相馬市の出生数
図に示すように減少傾向が続いています。数値を記載すると
事故前1年(2010年3月〜11年2月)562人(男の子291人、女の子271人)
事故9年目(2019年3月〜20年2月)391人(男の子152人、女の子139人)
で、事故9年目は事故前の半分近く(51.8%)にまで減っています。
2018年に福島では12,495人の赤ちゃんが生まれました。このうち7,908人の63.3%は25歳から34歳のお母さんから生まれています(20)。この年代は出産適齢期です。以下に南相馬市の25〜34歳の住民基本台帳に登録されている年齢別人口を示します。
減少する南相馬市の25〜34歳の女性市民
※(21)を集計
図―4 南相馬市の25〜34歳の住民登録人口
図に示すように男性に比べ、女性が大きく減っています。数値を記載すると
事故前(2011年2月28日)3,648人
近々(2020年1月31日) 2,241人
で、約39%減っています。南相馬市では事故後にお母さんとなるべき25〜34歳の女性が減少し子供が生まれなくなっています。
以下に南相馬市の年齢別の人口を示します。
20歳以降で男性に比べ女性が少なくなる南相馬市
※1(21)を集計
※2 2020年1月31日の住民登録人口
図―5 南相馬市の年齢別人口
図に示すように20歳以降で男性に比べ女性が顕著に少なくなっています。
1年前の2019年1月31日に南相馬市で244人の22歳女性が住民登録されていました。1年後の2020年1月31日には彼女達は23歳になっています。この時点の23歳女性の住民登録は203人で、31人(全体の17%)は南相馬市民を辞めました。2019年1月31日に22歳だった女性のうち1年後も南相馬市民として止まったのは83%です。以下に1年後も市民である割合を示します。
20歳程度から残らない南相馬市の女性
※1(21)を集計
※2 年齢は2019年1月31日時点
図―6 1年後も南相馬市民である割合
図に示すように女性20歳前後から女性が残らなくなっています。以下に18歳から28歳までの拡大図を示します。
19歳から市民を辞める女性が多くなる南相馬市
※1(21)を集計
※2 年齢は2019年1月31日時点
図―7 1年後も南相馬市民である割合(18歳から28歳)
図に示すように男性は100%前後で推移していますが、女性は19歳から27まで落ち込んでんいます。この間の数値を掛け合わせると
男性 1.01(101%)
女性 0.53( 53%)
で、計算上は南相馬市の女性は高校卒業後の9年間(19歳から27歳)でほぼ半減します。
福島の女性はお隣の宮城や茨城に比べても大変にきれいです。
福島の綺麗な女性
※(22)をキャプチャー
図―8 福島のきれいな女性
何処へ行っても歓迎されます。敢えて汚染されている南相馬市に残る必要はないと思います。
でも、このままでは南相馬市から若い女性がいなくなり老人と男の市になりやがて滅びます。
南相馬市にとって高校卒業後も女性に市にとどまってもらうことが至上命題です。そのためには若い女性に好まれる街づくりが必須です。図−6、7に示すように同市の女の子は高校を卒業すると徐々に市民を辞めています。若い女性に同市に留まってもらうには、女子高校生が魅力を感じる街作りが必要です。南相馬市ではいろいろと検討したのですが、これで若い女性の歓心が引けるかわかりません。福井県鯖江市では女子高生がメンバーとなってまちづくり活動を行うJK課あります。初期のメンバー13人中12人が福井県内に在住するようになった実績もあります(1)。南相馬市はこれにならいJK課を作ることにしました。
今日は4月1日、エープリルフールです。
<余談>
図表が小さいとご不満の方はこちら、図表をクリックしてください。
南相馬市の人口減対策の第一の基本目標は「若い世代の定住の促進」です。その中で特に力を入れる施策は「★働く場の確保」と「★就労の支援」です(23)。ところが、原発事故後の人口流出により人で不足になっています(24)。その一環と思いますが、福島イノベーション・コースト構想が進められています(17)。働く場は今も十分にあり、さらに増やしても人口減を止めることはできません。こんな効果無い対策をとる行政では福島の皆様は不安だと思います。
福島を代表する野菜にアスパラガスがあります(25)。4月にはいり、いよいよシーズンです(26)。福島のアスパラガスは生でも食べられるほど甘さが特徴です(27)。福島県は福島産アスパラガスは「安全」だと主張しています(28)。でも、福島県福島市のスーパーのチラシには福島産アスパラガスはありません。
他県産はあっても福島産アスパラガスが無い福島県福島市のスーパーのチラシ
※(29)を引用
図−9 福島産アスパラガスが無い福島県福島市のスーパーのチラシ
=^_^=も福島県福島市の皆様を見習い「フクシマ産」は食べません。
―参考にしたサイト様および引用した過去の記事―
http://mekenekotama.blog38.fc2.com/blog-entry-3220.html
(1)鯖江市役所JK課 - Wikipedia
(2)>南相馬市 - Wikipedia
(3)航空機モニタリングによる空間線量率の測定結果 | 原子力規制委員会⇒福島県及びその近隣県における航空機モニタリング(令和元年8月29日〜11月2日測定)PDF
(4)避難区域の変遷について−解説− - 福島県ホームページ
(5)人口減 - 河北新報
(6)自主的避難等に係る損害に対する賠償の開始について|TEPCOニュース|東京電力 自主避難8万円
(7)【121205】自主的避難等に係る損害に対する追加賠償について|TEPCOニュース|東京電力
(8)緊急時避難準備区域について -首相官邸ホームページ-
(9)原発事故が生んだ「サテライト授業」 | ハフポスト
(10)【120724】避難指示区域の見直しに伴う賠償の実施について(旧緊急時避難準備区域等)|TEPCOニュース|東京電力
(11)避難指示解除準備区域・居住制限区域における精神的損害等に係る具体的なお取り扱いについて|東京電力
(12)常磐線 - Wikipedia
(13)常磐自動車道 - Wikipedia
(14)国道6号 - Wikipedia
(15)小高区内教育施設の再開/南相馬市公式ウェブサイト -Minamisoma City-
(16)<福島県立小高産業技術高等学校 - Wikipedia/a>
(17)福島・国際研究産業都市(イノベーション・コースト)構想 - ふくしま復興ステーション - 福島県ホームページ
(18)31日全面開所 福島ロボットテストフィールド | 福島民報
(19)福島県の推計人口(令和2年3月1日現在)を掲載しました。 - 福島県ホームページ
(20)保健福祉部関係の統計情報データベース - 福島県ホームページ⇒福島県人口動態統計⇒平成30年確定数[PDFファイル/4.45MB]
(21)住民基本台帳に登録されている年齢別人口/南相馬市公式ウェブサイト -Minamisoma City-
(22)【2020/03/27】首都圏への移動自粛要請 TUFchannel
(23)南相馬市の目指す人口 そうならないために・・・ このまま何も策を
(24)1 (様式1−3別紙説明資料) 南相馬市定住緊急支援交付金事業 ...
(25)ふくしまイレブンエッセイ - 福島県ホームページ
(26)旬の食材ーアスパラガス | あいづ食の陣ホームページ
(27)アスパラガス | JA会津よつば
(28)安全が確認された農林水産物(公開用簡易資料) - 福島県ホームページ
(29)チラシ情報 | スーパーマーケットいちい
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素52掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素52掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。