★阿修羅♪ > 原発・フッ素52 > 281.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「グローバル気候マーチ」に参加した。そこで見たのは、若者の熱意と周りとの温度差だった。 (HUFFPOST)
http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/281.html
投稿者 魑魅魍魎男 日時 2019 年 11 月 23 日 16:02:09: FpBksTgsjX9Gw 6bOWo@mx6bKSag
 


「グローバル気候マーチ」に参加した。そこで見たのは、若者の熱意と周りとの温度差だった。
「気候変動は、科学が証明している。僕は自分ができることをやっているだけです」と参加者は語った。
(HUFFPOST 2019/11/18)
https://www.huffingtonpost.jp/entry/climate-strike-tokyo_jp_5d8562e2e4b070d468ccdbbc

9月20日、金曜日、午後5時。

秋晴れが心地よく、夕暮れの涼しい風が肌を撫でるなか、私は渋谷の国連大学前にやってきた。気候危機への早急な対策を求める「グローバル気候マーチ」に参加するためだ。

ニューヨークで9月23日から開催される国連気候アクションサミットを前に、世界中で開催されたマーチ。日本国内でも20以上の都道府県で行われた。

若者を中心とした気候変動に対するデモの動きは、2018年に当時15歳だったスウェーデンの環境活動家、グレタ・トゥーンベリさんがスウェーデン議会の前に座り抗議を始めたことがきっかけ。その後#FridaysForFuture #ClimateStrikeというハッシュタグとともに彼女の運動は世界中に広がり、これまでに100万人以上の世界中の子供たちが学校ストライキをし、気候危機に向かって立ち上がる動きに発展している。

今回私が参加を決めたのは、もともと海が好きで環境に興味があったこと、そしてハフポスト日本版で環境やSDGs関連記事を多く担当するなか、日々環境が悪化していくニュースを目にし気候変動の影響に危機感を感じているからだ。また、今回主体となっている若者と少しでも連帯できれば、と思った。

今回のマーチ、他の参加者はどんな気持ちを持っているのだろうか?

山梨から父親と他の友達と来たというフリースクールに通う9歳の女の子は、「ゴミが多かったり、地球の温暖化が進んでいたり、地球のピンチだってことをもっとみんなに知ってもらいたい」と話してくれた。スクール関係者の方によると、子どもたちが自ら参加すると言ったという。私が9歳のときなんて、何考え&たっけ?と自分が少し恥ずかしくなった。

都内の大学に通うという女性は、「地球が大変なことになっているのに、政治も対策が進まず、市民も自分ごとにしていないということに危機感を感じています」と話した。私が大学生の時は「気候変動」という言葉も知らなかったのではなかろうか?いや、当時は「地球温暖化」と言われていたっけ?今ではもはや「気候危機」と呼ぶべきだ、という動きもある。

気がつくと、国連大学前広場には、たくさんの人が集まり、列を作っていた。5時半になり、先頭での掛け声とともに、列が動き出した。

参加者は小さな子どもから大人、そして国境を越えて多くの人が、思い思いの手作りプラカードを持って、声を上げながらマーチを始めた。中には企業で参加しているグループも数社おり、マーチ参加のため営業休止にして参加している会社もあるという。

「I say 地球、you say 守ろう」
「気候は変えず、自分が変わろう!」
「Save our future、Protect our future」(未来を守ろう)
「What do you want? Climate Justice!」(何が欲しい?公平な対策!)
「When do you want it? NOW!」(いつ欲しい?今!)

大きな声で訴えながら、長い列は表参道をねり歩いた。
金曜日の夜ということもあり、街には多くの人がいて、携帯を片手に動画や写真を撮っている人も多くいた。

通りすがりの若者に声をかけてみると、関東在住という20代の男性は「こういうの見ると、温暖化とか、どこかで起こってるんだなぁ、と思いました。会話を始めるきっかけにはなりますよね」と話した。このデモを見ても、あまり自分ごととは感じにくいようだ。しかし、きっとそれが現状なのだ。大雨や熱波の悪化よりも、「増税」や「セクハラ」などの問題の方が日々の生活への影響を感じやすいだろう。大都市のど真ん中を歩きながら、その温度差をひしひしと感じだ。

日は沈み、マーチは高級店ひしめく表参道から、ヒップな若者の街「渋谷」に入った。

参加者の中でもひときわ声を大きく張り上げている若者がいた。早稲田大学で国際教養を学んでいるというアディティヤ・ゴーヤルさんだ。彼は今23歳だというが、「これは、これから先の、僕らの子供や孫の問題ではなく、僕ら自身に影響のある問題です。そしてあなたが50歳であろうが80歳であろうが関係ありません。問題はすでに起こっています。気候変動は、科学が証明している。僕は自分ができることをやっているだけです」と力強く話した。

列はついに、世界でも有名な観光名所、渋谷のスクランブル交差点に差し掛かった。

商業ビルや巨大スクリーンからのライトが私たちの長い列を照らした。
スクランブル交差点で赤信号を待つ多くの人たちが、このマーチを見ていた。彼らは何を思っただろうか?

コーナーを曲がり、青山通りの坂を登ると、スタートでありゴール地点である国連大学が見えてきた。時間はもうすぐ7時だ。参加者が多く、そのまま解散となったが、お互いを讃えハイタッチする人々もいた。

東京では今回、約2800人がマーチに参加したという。

マーチを終えた帰り道、今回出会った子どもや学生たちの言葉やプラカードを思い返した。そこには彼らの「危機感」と変化を求める「強い意志」があった。「気候危機」を自分ごととし、市民への責任ある行動や、国への対策を訴えている。

私たち大人は、彼らを「たくましい」と傍観するだけでなく、彼らに負けじと行動する必要がある、と強じるマーチだった。

「気候は変えず、自分が変わろう!」

そう、まずは自分から。

------(引用ここまで)-----------------------------------------------

「原発やめろ!」のプラカードが1つ、2つあってもよさそうですが、絶対にありません。

電力業界・原子力業界によって組織された御用デモなので当然です。

ここのところ各地で冷え込みが厳しく、今年も厳冬になりそうです。

ガタガタ震えながら地球温暖化阻止を叫ぶのもお笑いです。

周囲から冷めた目で見られても仕方がないでしょう。


(関連情報)

「北米各地で10月の史上最低気温を更新 ロシアでも厳しい寒さ 温暖化はどこへ行った?」
(拙稿 2019/11/7)
http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/244.html

「全世界に拡がる若者の地球温暖化反対デモは御用官製デモだ 裏で操っているのは
電力・原子力業界だろう」 (拙稿 2019/5/31)
http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/588.html

「ウラン利権を支配するロスチャイルド家 原子力推進のため、
アル・ゴアの次はグレタ・トゥーンベリを利用して煽動」 (拙稿 2019/9/28)
http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/138.html

「ねじれた混戦状態のグレタ・トゥーンベリ大論争 
混乱の原因はグレタが原子力への賛否をはっきりさせないことにある」 (拙稿 2019/9/28)
http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/139.html

「500名の科学者が緊急な気候問題はないと国連に書簡を送る (BREITBART)」 
(拙稿 2019/9/29)
http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/141.html
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 2019年11月23日 19:02:31 : LFNDjcv3Co : YzdaSkhmblJJMi4=[38] 報告
ハロウィンに 負けじとはしゃぐ 宣教師
2. 2019年11月23日 19:53:10 : H3qewymxyA : akJmdGxndm1hajY=[9] 報告
フリーメーソン・イルミナティを食べたい

[スレ主【魑魅魍魎男】による初期非表示理由]:アラシかも(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)
3. 2019年11月24日 07:22:07 : UohDuikM9s : Z1NRVkR3MDNjQms=[119] 報告

グローバル気候マーチを敵視しているのは、背後に反核左翼ありと警戒する原発推進派なんですけどね。お仲間?


参加者・支持団体等の主張。

-

11月29日 → グローバル気候マーチ – 真剣に僕たちの未来について考えて
https://ja.globalclimatestrike.net/0914-2/

皆さん初めまして。鴨下全生(かもしたまつき)です。今回のグローバル気候マーチに参加します。

僕は17歳。グレタさんと同学年です。8年前、小学校2年生の時に福島原発事故を受け、被曝を避けるために東京へ避難し、今も避難を続けている原発事故被害者でもあります。

放射能汚染被害の当事者なので、環境問題に関しても思う所があり、同い年のグレタさんがこの問題を訴えていることは、以前から知っていました。

この春、原発事故被害を伝えるために欧州へ講演に行った時にも、丁度3月15日を挟んでいたので、現地のデモを企画する高校生たちとの交流があり、この運動が世界に広がっていることを実感しました。

また、僕がローマ教皇に原発被害を伝えに行った1ヶ月後に、グレタさんも、バチカンの同じ場所で、教皇に気候変動問題を伝えていた事を知り、不思議な親近感を抱いています。

原発へも温暖化ガスの問題へも、科学は十分な警告を発してきました。しかし為政者や権力者らは、身勝手な思惑によって、ぐずぐずと問題を先送りし、いつまでも良い方へ舵を切りません。

僕は原発事故当事者として、自分達の未来がそんな無責任な大人達によってどんどん壊されていくことに、絶望し、どうにかして変えようと動き始めました。

今回は気候変動デモですが、そこだけにフォーカスすると、原発は温暖化ガスを出さない発電方法だから、むしろ推進すべきだ、という意見が出てしまいかねないので、敢えてここで原発の話をさせてもらいます。

そもそも、原発は動かしているだけでも高濃度の放射性廃棄物を生み出し続けます。そして、そのゴミは、処理に何十万年という途方もない時間がかかり、子ども達の将来の宿題として積み上げられていくのです。更に、一度(ひとたび)事故が起これば、広範囲の放射能汚染、という壊滅的な被害をもたらします。

8年前の事故は、美しく豊かだった福島を、僕から奪いました。住み慣れた家を離れさせられ、引っ越しや転校を繰り返し、同級生からのいじめ、社会からの差別に怯え、将来の病気を心配し、心から安らぐことのできない日々。そんな長く辛い避難生活を、僕らは今も続けています。

しかし、避難ができた僕はまだよかったのかもしれません。8年前の事故で東日本の広範囲が汚染されましたが、為政者や権力者の歪んだ思惑によって、その情報は殆ど伝えられず、多くの人は酷い放射能汚染の実態を知らされぬまま、今なお、じわじわと被曝させられています。もちろん子ども達も。それが何より辛いです。

だから僕は、気候変動への警告と共に、脱原発、脱被曝も呼び掛けたいと思っています。

気候変動の影響も、被曝の害も、その多くは時間が経ってから顕著になります。どうしようもない被害が出てから何かしようとしても手遅れなのです。

[スレ主【魑魅魍魎男】による初期非表示理由]:アラシかも(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)

4. 2019年11月24日 07:34:29 : 0z21e3WBUs : MGVrUWo1bi9ITTI=[1] 報告

勉強してきたら?

参加者・支持団体等の主張。その2。

-

国際環境NGO FoE Japan
http://www.foejapan.org/energy/#navtab

3・11から未来へ 被害者の権利を守り、原発のない社会を

2011年3月11日、東日本大震災とそれに続く原発事故。多くの人たちが故郷を奪われ、いまなお、避難生活を続けています。大量の放射性物質が、生態系を汚染し続けています。

FoE Japanは、福島原発事故と向き合い、被害者の権利確立のために取り組んでいます。また、原発の真のコストを明らかにし、各地での脱原発運動とつながりながら、原発のない社会をめざします。

イベントスケジュール

2019.11.17
公開シンポジウム:どうなっているの? ALPS処理汚染水 「海洋放出が唯一の選択肢」は本当か?
2019.11.24
南相馬避難20ミリシーベルト基準撤回訴訟 報告会
2019.12.11
南相馬避難20ミリシーベルト基準撤回訴訟 第17回口頭弁論 〜12月11日は、東京地裁へ! 原告のみなさんを応援しよう!
2020.03.11
国際シンポジウム 3・11から9年 どう伝える? 原発事故のこと〜オリンピックで埋もれさせない、福島のリアル〜 [東京]
2020.03.14〜2020.03.15
国際シンポジウム 3・11から9年 どう伝える? 原発事故のこと〜オリンピックで埋もれさせない、福島のリアル〜 [福島]

5. 2019年11月24日 07:37:08 : 0z21e3WBUs : MGVrUWo1bi9ITTI=[2] 報告

こいつはやばい?! 御用デモ? からかうつもりかい?

参加者・支持団体等の主張。その3。

-


国際環境NGO FoE Japan
http://www.foejapan.org/about/history.html

2011年

福島第一原発事故を受け、脱原発と福島支援の活動をスタート
eシフト(脱原発・新しいエネルギー政策を実現する会)を発足。事務局として提言活動を開始
福島の子どもたちの一時避難を支援する「ぽかぽかプロジェクト」スタート
東日本大震災後の地域の産業復興や、まちづくりをサポートする「結いの素プロジェクト」スタート

2012年

署名や議員へのロビー活動により「原発事故子ども・被災者支援法」成立に寄与
海外NGOとの協働で、自民党のマニフェストに違法伐採対策への取り組みが明記される
復興住宅需要に向け、地域材による復興住宅モデルを発表

2015年

原発事故避難者への住宅支援の延長を求め13万筆以上の署名を国会に提出

2016年

アジア太平洋地域11か国のFoEメンバーを招聘し、シンポジウム「気候変動とたたかうアジアの人々」開催
日本が原発輸出を予定していたベトナムの国会議員に福島原発事故の被害を伝え、同国が原発事業から撤退

2017年

福島ぽかぽかプロジェクトの一環として、若者が講師となり福島の子供達とエネルギー・ワークショップを開催
「脱原発をかちとった人々の力」〜台湾·韓国の調査報告書を発行

6. 2019年11月24日 07:48:06 : UvTVJ79Wis : NU1rUDJvLlhnVnM=[5] 報告

再生可能エネルギー100%派だって。

参加者・支持団体等の主張。その4

-

【プレスリリース】9月20日、深刻化する気候変動の危機を訴え、
日本国内11都市で若者主導の気候マーチを開催(2019/8/27)
| 地球温暖化防止に取り組むNPO/NGO 気候ネットワーク
https://www.kikonet.org/info/press-release/2019-08-27/gcs-japan

グローバル気候マーチの概要

メッセージ

政府に対して、気候危機が子どもたちの安全な未来を奪う現実を直視し、パリ協定の1.5℃目標に整合するように温室効果ガス排出削減目標を引き上げ、再生可能エネルギー100%への移行などの野心的な対策を約束することを求めます

-

<緊急開催!>グローバル気候マーチカフェ〜大人も科学者もアーティストも参加
!ドイツFFF成功の秘訣とは〜 | 気候変動・エネルギー
http://www.foejapan.org/climate/event/190809.html

<ゲスト>マーティン・フントハウゼン(Martin Hundhausen)氏

ドイツ・エアランゲン在住。エアランゲン大学物理工学部教授。専門の半導体光物性の研究を行う一方、太陽エネルギー利用促進を行うNGO団体「ソーラーエネルギーエアランゲン」の代表として、ソーラーシステムの学校施設への導入や子ども向けのTV教育番組の作成に精力的に取り組む。科学者として、大人として、ドイツのFridaysForFutureの動きに参加しサポートしている。

7. 2019年11月24日 12:15:35 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[800] 報告
まあ、何と科学的でない人々なのでしょう。
グレタというガキ女もそうですけど、科学を全く理解していない様似は呆れ果てます。

まず、温室効果ガスと言われる二酸化炭素ですが、トリックがあります。
二酸化炭素の濃度が上昇したから気温が上昇したのではなく、気温が上昇することで地表近くに豊富に存在している水に溶け込んだ二酸化炭素が出てきているのです。
また、二酸化炭素が温室のような効果を示すと言いますが、実際には二酸化炭素は空気よりも重いため地表面に多く分布し地表面近くを温めますが、地表面近くには水が液体の形で多く存在するため、その水を熱することになります。熱せられた水は蒸発して上空へと向かい、上空で気圧が下がることで液体に変わります。そのとき赤外線他電磁波として熱エネルギーを放出して冷たい雨として地表を冷やします。
また、水は1G(重力)1気圧の状態では、4℃(液体)のときに体積が最小となる不思議な物質で、一番安定するのがその4℃なので、その4℃に近づくような動きを見せます。
気温の調整機能を持つ水が豊富にあり、考古学からみても過去には人類の生産活動とは全く関係なく温暖な時期や海が陸続きになるような氷河期もあったことを考えると、人類の生存活動程度の変動は誤差の範囲内で収まる程度であり、それどころか人類の生活で温暖化が起きているという証拠すらないのが現実です。
人が出す熱よりもはるかに多い熱で太陽が地表を温め、地球内部から出る熱が火山や温泉として熱を出しつづけています。
原因としてはっきりとは判らないものを削減しろというのは、全くもって科学的ではありませんね。
こういうマスゴミ洗脳に踊らされる人がいなくなる日が来て欲しいと、切に願います。

>>3 さん、先ず常識を疑うことから始めてみませんか?

8. 2019年11月24日 14:56:31 : VyI4hvJHy2 : VHUvSi5sdnM3eVU=[48] 報告
 省エネなら3,11以降ずっと続けてる。何を今さら。
9. 2019年11月24日 15:59:08 : IHnhpOq7ln : aFlsbkVaZkthbnc=[4] 報告
「耳鳴りからアライグマまで」が、キャッチフレーズだ

[スレ主【魑魅魍魎男】による初期非表示理由]:アラシかも(アラシや工作員コメントはスレ主が処理可能)
10. 2019年11月24日 23:11:13 : X3alIOXROs : bVVmdEYxeVZpM2M=[16] 報告


>「原発やめろ!」のプラカードが1つ、2つあってもよさそうですが、絶対にありません。

僻目。

デモ支援体制の実体は、脱原発の市民運動グループ。

>電力業界・原子力業界によって組織された御用デモなので当然です。

デマ。

デモ支援体制の実体は、実績を誇る脱原発の市民運動グループ。

>ここのところ各地で冷え込みが厳しく、今年も厳冬になりそうです。

極渦崩壊は何を示唆するのか
https://note.mu/mokosamurai/n/n29778f29b983

>こういうマスゴミ洗脳

3の少年K君は、★阿修羅♪原発板にもあったようなグレタ非難の背景を知っているようだから、

筋金入りの挑発であって、もっと手ごわいんじゃないか?

マスコミは、昔なら、もっとグレタ報道で環境運動にテコ入れしたろうが、

今回は、NHKくらいかな?

11. 2019年11月24日 23:13:52 : X3alIOXROs : bVVmdEYxeVZpM2M=[17] 報告

★阿修羅♪原発板が反原発運動の現場とは無縁なことは分かった。

どちらかというと、原発推進派を利している。

12. 2019年11月25日 01:07:57 : qW5770aSac : ZHBpTDdEcXlON1U=[1767] 報告
>>3,4,5,6,10,11
悪いが説得力はゼロだね。

この運動を始めたグレタの後ろには原子力推進派や、ウラン鉱山の巨大利権を握る
ロスチャイルド家がいることがすでに判明している。バレバレだ。

16歳の小娘が座り込みをしたぐらいで、国連で演説できるわけがない。
そんなストーリーを真に受けるなどお花畑もいいところだ。

「グレタ・トゥーンベリが尊敬し、一緒にビデオを製作した英国のライターは
バリバリの原子力推進派」
http://www.asyura2.com/19/genpatu52/msg/143.html

13. 2019年11月25日 01:16:07 : qW5770aSac : ZHBpTDdEcXlON1U=[1769] 報告
たぶん、国連とつながっている学生、とくに海外からの留学生などが、
デモ参加者を集めるオーガナイザーとして働いているのだろう。
ネトウヨの言うところの"プロ市民"だ。

デモの写真を見ていると、参加者は普段は何も考えていない
お花畑のような連中ばかりで、真剣さが全く感じられない。

反・脱原発デモの参加者とは全く違うことに気づく。

14. 2019年11月25日 16:57:31 : aQquWT0m1M : b3YvUGpjOEZOZzY=[8] 報告

>マスゴミ洗脳

マスコミの力は微弱、すでに教育、産業、金融、行政にわたる社会の仕組み。

つまり、ある年代以降の世代は、小中高校、大学、就職と、環境教育が人生と不可分の一環。

教育分野の例

-

インターネット活用教育実践コンクール
http://www.javea.or.jp/archive/netcon/

主催:文部科学省、インターネット活用教育実践コンクール実行委員会後援:総務省、経済産業省、朝日新聞社協 力:(財)学習ソフトウェア情報研究センター、(財)コンピュータ教育開発センター、(社)日本教育工学振興会、(財)日本視聴覚教育協会、日本視聴覚教具連合会入賞実践事例報告第10回インターネット活用教育実践コンクール主催:文部科学省、インターネット活用教育実践コンクール実行委員会後援:総務省、経済産業省、朝日新聞社協 力:(財)学習ソフトウェア情報研究センター、(財)コンピュータ教育開発センター、(社)日本教育工学振興会、(財)日本視聴覚教育協会、日本視聴覚教具

 インターネット活用教育実践コンクールは学校教育・社会教育において、情報の受信・発信・交流といった特性を活かしつつ、インターネットを優れて有効・総合的に活用し、教育の質の向上に資する斬新で汎用性のある実践事例を表彰することを目的として、平成12年から平成21年まで10回にわたって実施されました。

--

優秀賞−学校教育部門−
「高校生による温暖化対策へのチャレンジ」広島市立広島工業高等学校
http://www.javea.or.jp/archive/netcon/piece_data/2009_pdf/6_1.pdf

ねらい・目的 本校では、平成18年度から3年間、文部科学省「目指せスペシャリスト(スーパー専門高校)」事業の指定を受け、「いつでも、どこでも、何でも、誰でもインターネットに接続できる通信環境〜ユビキタスネットワーク〜の研究」を実施した。

特に、地球温暖化の主な原因とされている温室効果ガスである二酸化炭素を削減する意識を高め、省エネ行動を促す目的から、二酸化炭素センサーを設置した。そのセンサーデータをインターネット経由で取得し、自動表示する自作装置を、広島市内でもっとも交通量の多い国道2号に面する掲示板に取り付けた。

15. 2019年11月25日 17:00:30 : aQquWT0m1M : b3YvUGpjOEZOZzY=[9] 報告

農林水産業分野の例。この分野、部厚い。

-

環境省_平成28年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(ヒートポンプを活用した低炭素型農業推進事業)に係る補助事業者の募集について
https://www.env.go.jp/press/102493-print.html

環境省では、農業分野の低炭素化を図るため、「ヒートポンプを活用した低炭素型農業推進事業」を実施することとしております。

 この度、本事業に定める低炭素化推進計画を策定し、当該計画に基づいて農業者に対してヒートポンプ設備の導入を進める補助事業者について公募を行うこととしましたので、お知らせいたします。詳細につきましては、別添の公募要領をご参照ください。

1.事業の概要

 農業におけるエネルギー使用量は石油に大きく依存しており、中でも施設園芸はCO2排出量の多くを占めています。エネルギー起源のCO2排出削減のためには、今後、施設園芸分野の省CO2化を進めていく必要があります。CO2排出削減のためには、ヒートポンプ設備の導入が効果的ですが、農業者は慣れ親しんだ営農を継続する傾向が強く、低炭素化のシフトが難しい一面があります。

 低炭素化を進めるためには、農協等が中心となり推進していくことが効果的であることから、本補助金は、農協等が自ら低炭素化設備の導入を行う事業を支援するものであり、この度、事業を行う補助事業者を公募いたします。

--

気候に優しい革新的な生産プロセスを追求 BASF(独)
|ニュース|農薬|JAcom 農業協同組合新聞
https://www.jacom.or.jp/nouyaku/news/2019/01/190118-37157.php

BASF社は1990年以降、生産量を倍増させる一方で、温室効果ガスの排出を50%削減している。取締役会会長兼最高技術責任者(CTO)であるDr. マーティン・ブルーダーミュラー氏は「CO2排出量をさらに大きく削減していくためには、全く新たな技術が必要となる。そのため、BASFは意欲的な研究開発プログラムを開始した」と語り、次のような研究成果を紹介した。

--

2019年05月21日掲載
エコスタイルと農林中金が提携 JA向け太陽光発電・ソーラーシェアリング提供
| ニュース | 環境ビジネスオンライン
https://www.kankyo-business.jp/news/022473.php

太陽光発電事業を中核とした再生可能エネルギーの普及促進を展開しているエコスタイル(東京都千代田区)は、遊休地や耕作放棄地等を活用した太陽光発電事業の推進を目的として、農林中央金庫と業務提携した。

今後、同社は農林中金と農業協同組合(JA)、都道府県信用農業協同組合連合会(信連)と連携し、JAの組合員等に対して太陽光発電設備を販売・施工する

--

第25回食料・農業・農村政策審議会企画部会地球環境小委員会林政審議会施策部会地球環境小委員会
水産政策審議会企画部会地球環境小委員会 合同会議
脱炭素社会に向けた農林水産分野に関する基礎資料
平成31年2月27日環境政策室
http://www.maff.go.jp/j/council/seisaku/kikaku/goudou/25/attach/pdf/index-10.pdf

4農林水産分野におけるCO2の見える化の推進

➢農林水産分野における温室効果ガスの「見える化」の基本的考え方や省CO2効果の表示のあり方を取りまとめた「農林水産分野における省CO2効果の表示の指針」策定。
➢生産者による農産物の生産と加工を対象とした「農産物簡易CO2算定ツール」の開発。
➢「農林水産分野のCO2「見える化」ポータルサイト」や「土壌のCO2吸収「見える化」サイト」を公開。

16. 2019年11月25日 17:02:32 : aQquWT0m1M : b3YvUGpjOEZOZzY=[10] 報告

金融分野の例。

--

CO2削減 | 取り組みテーマ別 | 一般社団法人 全国銀行協会
https://www.zenginkyo.or.jp/abstract/eco/ecomap/theme/co2/

全国銀行ecoマップは、全国銀行協会に加盟している各銀行の環境問題に対する取組みを紹介しています。
CO2削減

--

環境金融の拡大に向けた利子補給事業1,500百万円(700百万円)
総合環境政策局環境経済課 / 環境省
https://www.env.go.jp/guide/budget/h26/h26-gaiyo/017.pdf

1.事業の必要性・概要「金融」は、経済活動の血流であり、経済活動全体に大きな影響力を有する。「金融」に環境配慮を織り込むことができれば、その大きな影響力を通じ、事業活動など様々な経済活動における環境配慮や環境ビジネスを大きく誘導・促進することができる。また、2050年までに80%削減という温室効果ガスの大幅削減を実現していくためには、金融のツールを総動員して、地球温暖化対策を加速化する必要がある。

環境金融の拡大と地球温暖化対策の促進

17. 2019年11月25日 17:05:26 : aQquWT0m1M : b3YvUGpjOEZOZzY=[11] 報告

補助金・助成金情報様式の例。

--

国の補助金等情報 :東京都地球温暖化防止活動推進センター
https://www.tokyo-co2down.jp/company/subsidy/nation/area/index.html

国の補助金等情報

国の温暖化防止にかかわる補助金・助成金の一覧です

--

一般社団法人グリーンファイナンス推進機構
http://greenfinance.jp/

お知らせ一覧
 
令和元年07月10日 グリーンファンド
公募情報(地域応援出資の実施/グリーンファンド)について掲示致しました。(令和元年12月27日迄)

平成31年04月15日 グリーンボンド発行支援
公募情報(2019年度(平成31年度)二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金<グリーンボンド発行促進体制整備支援事業>に係る公募)について掲示致しました。

平成31年04月15日 グリーンボンド発行支援
公募情報(2019年度(平成31年度)グリーンボンド発行促進体制整備支援事業に係る登録発行支援者の公募)について掲示致しました。

18. 2019年11月25日 17:10:02 : aQquWT0m1M : b3YvUGpjOEZOZzY=[12] 報告

文科省による、環境対策における原子力の研究開発推進の例。

マスコミは、むしろ、国の原子力推進姿勢に関しては危機感をもって対応しているもよう。


--

文部科学省における環境問題への取組:文部科学省
http://www.mext.go.jp/a_menu/kankyo/1251827_8434.html


文部科学省における環境問題への取組

 文部科学省では、教育、科学技術・学術、文化及びスポーツの振興という「未来への先行投資」を行っているが、環境問題は人類の将来の生存と繁栄にとって緊急かつ重要な課題であると考えており、従来から積極的に取り組んできている。環境問題に関する主な取組は以下のとおり。

1.初等中等教育における環境教育

2.高等教育における環境教育等

3.社会教育における環境教育・環境学習等

2.環境科学技術の推進

 地球温暖化など地球的規模の環境問題を解決していくためには、人類の英知を結集して取り組むことが必要である。特に、環境の保全と経済的発展を両立させていくためには、科学技術の力が不可欠である。
 このため、地球環境の観測・監視と地球規模の諸現象のメカニズム解明、環境負荷の少ない技術の開発など、環境に関する科学技術を推進している。


2.環境科学技術の推進

 地球温暖化など地球的規模の環境問題を解決していくためには、人類の英知を結集して取り組むことが必要である。特に、環境の保全と経済的発展を両立させていくためには、科学技術の力が不可欠である。
 このため、地球環境の観測・監視と地球規模の諸現象のメカニズム解明、環境負荷の少ない技術の開発など、環境に関する科学技術を推進している。

2.環境対策技術に関する研究開発の推進
(1)地球温暖化防止等の環境対策に関する研究開発

1.原子力の研究開発

 地球温暖化の原因となる二酸化炭素や酸性雨等の原因となる硫黄酸化物、窒素酸化物を発電過程において排出せず、化石燃料に代替可能なエネルギーとして最も実用的かつ有効な原子力について、国民の理解と安全確保を大前提として、高速増殖炉サイクル技術、核融合研究開発、革新的原子力技術の研究開発等を推進している。

2.新エネルギー等に関する研究開発

 自動車用、定置用(家庭・小規模事業用)、携帯情報機器用などの固体高分子型燃料電池の実用化・普及を促進すべく、次世代型燃料電池の本格的導入のキーとなる性能・経済性・耐久性向上のための革新的な材料の技術開発を行っている。また、火力発電のガスタービンの高効率化のための超耐熱材料等の研究開発を進めている。
 さらに、廃棄物やバイオマスの再資源化技術の普及・実用化に向けて、高効率ガス化等のプロセス技術、影響・安全性評価及び経済・社会システム設計に関する研究開発も進めている。

19. 2019年11月25日 17:21:03 : aQquWT0m1M : b3YvUGpjOEZOZzY=[13] 報告

AI開発が大量の二酸化炭素を排出するという調査結果は、削減の努力を加速するものと考えられる。

AIによる政策が予定されているのかもしれない。

IT企業は再エネ志向。

--

2019年6月14日(金)15時30分
AI開発、二酸化炭素排出量は車の5倍
| ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/06/ai5-1.php

近年の人工知能(AI)の発展は目覚ましい。人間の生活をどんどん便利にしてくれているAIだが、実はその開発の過程で大量の二酸化炭素を排出し、地球にやさしくないことが明らかになった。1つのAIを訓練する際の二酸化炭素排出量(カーボン・フットプリント)は、平均的な乗用車が製造から廃車までに排出する量の約5倍になるという。

20. 2019年11月25日 18:26:08 : HkzdkP8Bv2 : N0suc0ZGNmkvTC4=[154] 報告
けしかけられた工作員が熱心なのは当たり前だ。
周囲と温度差があるのは、その社会運動が何者かによってオルグされた証拠だ。
雨傘運動や占拠運動もそうだったろ。
21. 2019年11月25日 22:29:49 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[809] 報告
ちょいと追加。
二酸化炭素温暖化論を広めているのは、おそらく原発推進派、というか、核兵器推進派。
原発は二酸化炭素は出さないからね。
放射能は出しまくりだけど。
で、その原発は核兵器の隠れ蓑なわけで、核兵器推進派と言っても間違いではない。

>>11
二酸化炭素が温暖化の原因ではないと言うことは、石炭を含めた火力発電を肯定することであり、原発を否定することでもある。
解ったかい?

22. 2019年11月26日 01:13:40 : qW5770aSac : ZHBpTDdEcXlON1U=[1779] 報告
>>21
>原発は二酸化炭素は出さないからね。

まだこんな大嘘を言っている輩がいる。

ウラン採鉱・精錬で莫大なCO2を放出している。

また、原発で発生させたエネルギーの3分の2は、膨大な量の温排水として
海に流され、直接地球を暖めている。

地球が温暖化しているとしても、全く原発は温暖化防止対策にならない。

原発 温暖化対策に不適 ウラン濃縮で大量CO2 WWF報告(2000年)
http://www.asyura2.com/14/genpatu37/msg/341.html

ウラン燃料になるのは採掘量のわずか8万分の1 膨大な放射性残土 
深刻な汚染 CO2も大量排出 クリーンエネルギーは大嘘
http://www.asyura2.com/16/genpatu45/msg/880.html

Subject: 原発温廃水が海を壊す 原発からは温かい大河が流れている 
(imidas 小出裕章)
http://www.asyura2.com/19/genpatu51/msg/427.html

23. 2019年11月26日 07:54:42 : VyI4hvJHy2 : VHUvSi5sdnM3eVU=[50] 報告
 >>8だけど
 文明の進歩が問題を解決する、そう信じている書き込みが続いているが現実は逆だ。開発と破壊を繰り返した20世紀がその不可能を証明した。開発とは資源の移動に過ぎないからだ。山を削り海を埋め、地下深くに眠る金属や一次エネルギーを地上に掘り起こす。物質(≒装置)に依存する限り再生可能エネルギーもその例外ではない。それが開発の結論であり、地球全体でみれば破壊でしかないことの証明だ。地球や自然を思いやるなら何もするな。出来うる限り、何もするな。
24. 2019年11月26日 13:17:04 : VyI4hvJHy2 : VHUvSi5sdnM3eVU=[51] 報告
 >>23に追記
 「何もしないこと」に耐えられないなら死んでくれ。人口減こそが最大の地球温暖化防止、CO₂ガス排出削減なのだから。
25. 2019年11月26日 15:08:36 : ExamPnQd0U : eWkyVlVYUzhRTlU=[-144] 報告
アマは同じコメントの繰り返し

[18初期非表示理由]:担当:アラシ仮認定により全部仮処理
26. 2019年11月27日 13:19:56 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[820] 報告
21です。
>>22
私の失念していた部分のフォローありがとうございます。
「発電時には」とか「核兵器推進派の言うには」とかが必要でした。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素52掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素52掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
原発・フッ素52掲示板  
次へ