http://www.asyura2.com/18/senkyo254/msg/225.html
Tweet |
宇宙戦争、もう映画だけではない時代 日本が演習初参加
https://digital.asahi.com/articles/ASLCS7DW6LCRULZU00H.html
2018年11月25日05時03分 朝日新聞 文字起こし タイトル、見出しは紙面による
安全保障に関する宇宙利用のイメージ
10月中旬、米アラバマ州マックスウェル空軍基地内の一室。米国、英国など国ごとに仕切られたブースの一つで、日本の防衛省、外務省、内閣府、内閣衛星情報センター、宇宙航空研究開発機構(JAXA)などの職員が机上のパソコン画面を見つめていた。
同月9〜19日の間、米空軍宇宙コマンドが主催した多国間机上演習「シュリーバー・ウォーゲーム」での光景だ。米軍の宇宙関連の部隊や米政府機関からの約350人のほか、日本を含む7カ国が参加した。演習名の由来は、米軍の大陸間弾道ミサイル(ICBM)の開発や宇宙活用に大きな功績を残したシュリーバー元空軍大将の名前にちなむ。
演習の内容は「機密」扱いだが、複数の政府関係者によれば、想定はこんなシナリオだったという。
2028年。太平洋からインド洋の東側までを担当する米インド太平洋軍の管内で、米国の偵察衛星や通信衛星が「ある競合国」から攻撃や電波妨害を受け、軍事作戦に欠かせない全地球測位システム(GPS)もダウンした――。
宇宙空間での軍事作戦をテーマに2001年に始まったこの演習は今年で12回目。北大西洋条約機構(NATO)加盟国の一部が加わった年もあったが、多くは軍事諜報(ちょうほう)の世界で「ファイブ・アイズ」と呼ばれる米、英、豪州、カナダ、ニュージーランドの5カ国を中心に続けられてきた。そんな「極めて秘匿性が高いインナーサークル」(自衛隊幹部)の演習に日本が招待を受け、今年、初めて参加したのだ。
背景にあるのは、現代戦における「宇宙」の比重の大きさだ。新たな防衛大綱の策定に関わる政府関係者はこう話す。「弾道ミサイル発射の兆候も含めて情報収集や警戒監視、通信、測位、気象観測……。陸海空の作戦と装備は、宇宙に深く依存している。相手の宇宙インフラを使えなくすれば、死傷者を出さずに陸海空の戦いで圧倒的に有利になる。宇宙を制する者は現代戦を制すだ」
演習では、シミュレーションが繰り返されたという。衛星が使えなくなった米軍が作戦を続けるために、欧州の測位衛星システム「ガリレオ」や「日本版GPS」と呼ばれる準天頂衛星「みちびき」では、どんな支援ができるのか。それぞれの国の国内法上の制約は何か。各国で対応を検討し、米国と調整を重ねた。もはや日本も無縁でなくなっている。
各国の宇宙政策に詳しい鈴木一人(かずと)・北海道大学大学院教授は「南シナ海で米中の軍事的衝突の恐れが高まった時、最初に狙われるのは宇宙システム。米国の衛星が攻撃を受けたときに、同盟国と連携して被害を最小限にとどめ、リスクを分散し、機能を維持していけるのかを探るのが演習の狙い」と解説する。
偵察も無人機も 米軍は宇宙に依存 |
中露 妨害狙った開発進む
宇宙を舞台に「米VS.中国・ロシア」という対決の構図が鮮明になりつつある。一方、人工衛星やロケット開発で生じた大量の宇宙ゴミは、各国共通のリスクだ。防衛省・自衛隊は、後者の解決をとば口に、宇宙への関わりを深めようとしている。
「米国の防衛のためには、宇宙空間で存在感を示すだけではなく、支配しなければならない」。米国のトランプ大統領は今年6月、ホワイトハウスでの国家宇宙会議でこう述べ、「宇宙軍」の創設作業を始めるよう命じた。ペンス副大統領も8月、国防総省の演説で、中国とロシアを名指しして「敵対国が新たな兵器を宇宙空間に持ち込み、宇宙を『戦闘領域』にしている」と批判した。
米国はなぜ、ここまで宇宙空間の安全保障にこだわるのか。
冷戦期、米軍の宇宙利用は、偵察衛星を使って旧ソ連の軍縮状況を確認するなど「補完的な役割」にとどまっていたが、1991年の湾岸戦争で飛躍的に拡大した。「砂漠の嵐」作戦では、イラク軍への偵察、スカッドミサイルへの警戒、米本土と現地部隊との通信、気象観測、全地球測位システム(GPS)を使った部隊の位置の把握などのために60機を超える衛星が使われ、「最初の宇宙戦争」と称された。
90年代末から2000年代にかけて、宇宙への依存は加速した。アフガニスタンでの対テロ戦から定着した無人航空機は、通信衛星を介して操縦されている。北朝鮮による弾道ミサイルの発射の兆候をつかむのは偵察衛星。発射を最初に覚知するのも早期警戒衛星だ。防衛研究所の福島康仁研究員は「もはや、宇宙システムなしに作戦が成立しないほど米国の宇宙依存は深まっている」と指摘する。
依存が高まるほど、宇宙の活用を妨げられた際には「弱点」となる。中国、ロシアはそこに目を付けた。
中国は07年、老朽化した自国の衛星を、地上から発射したミサイルで破壊する衛星攻撃兵器(ASAT)を念頭にした実験に成功。その後も、既存の弾道ミサイルの派生型とみられるASATの発射実験を繰り返している。直撃させるだけではない。他国の衛星に近づいてアームで捕獲して機能を奪う衛星攻撃衛星(キラー衛星)のほか、他国の衛星が送受信する電波を妨害したり、サイバー攻撃を仕掛けて誤作動させたりすることを狙った衛星の開発も進めている。福島氏は「中ロが米国の宇宙利用を妨害する能力を着々と整備しているのは明らか。数年以内に実戦配備される可能性もある」と指摘する。
宇宙ゴミ監視「自衛隊が米を補う」 |
地球の周りに漂う人工物体の数
「宇宙」は、日本でもキーワードになっている。
「宇宙空間など新たな領域の活用が死活的に重要になっている」。安倍晋三首相は今年1月の参院本会議で、防衛大綱見直しのポイントをこう指摘した。そして防衛省は今月20日、「宇宙領域における能力」が、大綱で優先すべき項目の一つであると政府の有識者会議に示した。
自衛隊が発足して64年。2017年に初の通信衛星を打ち上げるまで自前の衛星の開発・運用は見送られてきたとはいえ、宇宙空間「ユーザー」としての歴史は長い。
1970年代以降、情報収集、通信など幅広い分野で国内の商用衛星や他省庁の多目的衛星、米軍の軍事衛星や米企業の通信衛星などを活用し、GPSの利用などにつなげてきた。
ではなぜ、改めて宇宙を「新領域」として重視するのか。大綱策定にかかわる政府関係者は「自衛隊は宇宙システムから恩恵を受ける一方で、宇宙空間の安定に積極的に関わってこなかった。しかし今後も宇宙を利用し続けるために、米軍などと連携して、宇宙監視を担う必要が出てきた」と話す。
米軍は、北米大陸を中心に配備した地上レーダーや衛星などで、周回軌道上にある人工物体約1万8500個を監視し続けており、このうち約1万6600個は運用を終えた衛星やロケットの残骸などとされている。いわゆる宇宙ゴミだ。
他国の衛星でも、宇宙ゴミと衝突する恐れがある場合、米軍は緊急通知してきた。だが単独での監視を続けるのは、予算面、技術面で限界に来ているとされる。
そこで、日米協力の観点などから、宇宙状況監視(SSA)に日本も乗り出そうとしている。防衛省幹部は「自衛隊がSSAに本格的に取り組み始めるのには、米国にとって手薄な東アジア周辺の衛星監視網を補う意味合いがある」と打ち明ける。
新たな大綱を先取りする形で、防衛省は2019年度の概算要求に、SSAのためのレーダー取得費用などとして268億円を計上。静止軌道帯を監視できるレーダーを海上自衛隊山陽受信所跡地(山口県山陽小野田市)に置き、23年度から運用を始める予定だ。
23年度以降は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が監視レーダーや光学望遠鏡で集めた情報も防衛省に集約され、米軍と共有される計画だ。
北海道大大学院の鈴木一人(かずと)教授は「宇宙空間の安定化は国際公共財。宇宙には日本の他の省庁や民間も関係している。大綱策定で問われているのは、防衛戦略として自衛隊が宇宙で何をどこまでやるのかを明確に示すことだ」と指摘する。(編集委員・土居貴輝)
もしも宇宙が「戦場」になったら――。映画の設定ではなく、10月に米空軍が主催し、日本も初参加した図上演習のテーマです。安全保障関係者の間で、宇宙の存在感が増しています。https://t.co/AgwAhqt4VP
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2018年11月24日
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の活動が軍事目的だということを隠さなくなっているな。当然ミサイル開発にも深くかかわっている。https://t.co/2lKpmDHqUp
— astroboy (@astro_boy_2007) 2018年11月24日
"相手の宇宙インフラを使えなくすれば、死傷者を出さずに陸海空の戦いで圧倒的に有利になる。" 宇宙戦争、もう映画だけではない時代 日本が演習初参加:朝日新聞デジタル https://t.co/1gSdeCmZOY
— Kazuhito Kidachi (@kazuhito) 2018年11月24日
きっと数十年後には想像もできない世界になっているんでしょうね。
— モッテ@経済・FX情報収集中(相互フォロー) (@fxnews_mott) 2018年11月25日
宇宙戦争、もう映画だけではない時代 日本が演習初参加 https://t.co/OCvpgWGslY
日本って、「こういうのもうやめにしようよ」って言う役割じゃなかったんかなあ。
— Kayachan - Looking For a Job (@Mr_Kayachan) 2018年11月25日
宇宙戦争、もう映画だけではない時代 日本が演習初参加:朝日新聞デジタル https://t.co/JGNkXGCc7Z
武器使用だけが戦争じゃない。サイバー攻撃から日本を守らなければいけない。サイバーセキュリティは国策✨ #テリロジーヾ(^▽^)ノ🎌 宇宙戦争、もう映画だけではない時代 日本が演習初参加:朝日新聞デジタル https://t.co/giM83P32ry
— カベチョロ (@nakayosian) 2018年11月25日
宇宙戦争、もう映画だけではない時代 日本が演習初参加:朝日新聞デジタル https://t.co/T3HiuWBdtd
— 埠頭-neko (@futouneko) 2018年11月25日
↓
「宇宙基本法案採決強行 自公民の宇宙軍拡宣言」2008/5/10赤旗 pic.twitter.com/UUEf1bqf3y
宇宙空間での軍事作戦の演習は今年で12回目
— Chieko Nagayama (@RibbonChieko) 2018年11月25日
軍事諜報の世界で「ファイブ・アイズ」と呼ばれる
米、英、豪、カナダ、ニュージーランドの5カ国中心
【極めて秘匿性が高いインナーサークルの演習】に
今年、日本が初めて招待を受け参加した
安倍政権で国内法を整えた成果。https://t.co/X4VdH1wAGN
宇宙システムが攻撃を受けた時にこれに対処することも自衛権の発動なら、集団的自衛権の概念を根底から考え直さなければならないと思う。
— 串田誠一 (@ishinkushida) 2018年11月24日
宇宙戦争、もう映画だけではない時代 日本が演習初参加:朝日新聞デジタル https://t.co/Om1bYOun1L
宇宙を制する者は現代戦を制す。衛星がww2の制空、レーダー、ソナーの代わりなんですね。https://t.co/N8PY6dXiGk
— jpn (@jpn16157022) 2018年11月25日
ここでも米軍の下請けを。↓
— 石川康宏 (@walumono0328) 2018年11月25日
「衛星が使えなくなった米軍(に)・・欧州の測位衛星システム「ガリレオ」や「日本版GPS」と呼ばれる準天頂衛星「みちびき」では、どんな支援が」「米軍が他国の暗号コードを使うための技術的な課題やそれぞれの国の国内法上の制約は」。https://t.co/bXVXxMoNy3
GPSが民生システムでも米軍由来の民間技術でもなく「米軍が運営維持管理してる現役バリバリ軍事インフラ」と認識している人、どれぐらい居るんじゃろか。 / “ASLCS7DW6LCRULZU00H.html” https://t.co/B9AtFTcPA3
— Ka-Ka (@ka_ka_xyz) 2018年11月25日
こいつら宇宙まで行って、まだ戦争するつもりなのか。本当に、技術と知性は別問題なんだな。
— gentleability(日本社会を立て直そう) (@yamamomo3jp) 2018年11月24日
宇宙戦争、もう映画だけではない時代 日本が演習初参加:朝日新聞デジタル https://t.co/o7WnnG44lF
【宇宙】そう、通信衛星や気象衛星も戦争と無縁ではないんですよね。それにしても、半世紀前は戦争(冷戦)を背景に宇宙“開発”戦争が急速に進んだ時代でしたけど、今は宇宙戦争が進んでしまう時代なのですね。 ー宇宙戦争、もう映画だけではない時代 日本が演習初参加 https://t.co/hlw01m757i
— TSUKADA Ken (@tsuka_ken) 2018年11月24日
トランプの宇宙軍にまで付き合う #安倍晋三 、税金いくら払ってもザルだ。#ポチ
— Mikeyuki (@Hyoukichiii) 2018年11月24日
「防衛戦略として自衛隊が宇宙で何をどこまでやるのかを明確に示すことだ」
宇宙戦争、もう映画だけではない時代 日本が演習初参加:朝日新聞デジタル https://t.co/RMvXIVu2xk
宇宙戦争は現実になっていて、自衛隊も演習に参加している!と。こうなると防衛範囲とか、専守防衛とかは無意味になっているのでは?なんか恐ろしいことが進行している様です。 https://t.co/rQTw1lmxPH
— yamana masaru (@yayaya3183) 2018年11月25日
「南シナ海で米中の軍事的衝突の恐れが高まった時、最初に狙われるのは宇宙システム。米国の衛星が攻撃を受けたときに、被害を最小限にとどめ、リスクを分散し、機能を維持していけるのかを探るのが演習の狙い」
— galapagos77777 (@galapagos77777) 2018年11月25日
宇宙戦争、もう映画だけではない時代 日本が演習初参加 https://t.co/unOZyWMCC8
戦争ゴッコの好きな首相にその国の運命を任せますか? ゴッコは子供のお遊びだから心配いらないと思ってる? ちょっとした火遊びがとんでもない大火事になることがあるのは常識.だから火遊びはゴッコさえも禁じられてるのよ.さあ,「稚拙」が定着したアベ氏に国を任せる?https://t.co/tTDOOHLPq5
— Beginner (@Beginne56869609) 2018年11月25日
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK254掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK254掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。