http://www.asyura2.com/18/senkyo250/msg/704.html
Tweet |
御用記者クラブに「あの天使(安倍首相)を引きずり降ろせ」の談合があったのか
https://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/376b2053487a8bbf35281a1a8fc9304f
2018年09月15日 のんきに介護
御用記者クラブが急に新聞記者みたいな質問をしていて驚きました。これ、事前に「今日は厳しい質問でいきましょう」と各社が申し合わせたとしか思えない内容。総裁選は安倍圧勝が揺るがない状況で、一体何があったんだろう?
— きづのぶお (@jucnag) 2018年9月15日
『安倍首相が総裁選討論会で記者から予想外の…』 https://t.co/Z61ZeVnfWB
これか。
— Tad (@CybershotTad) 2018年9月14日
安倍先生「拉致問題を解決できるのは安倍政権だけだと私が言ったことはない。ご家族の方がそういう発言をされたのは承知している」 pic.twitter.com/b4fjbwl77O
記者「安倍さんは膿を出し切ると言ってたが、現段階で膿は出し切ったと思ってるのか?」
— umekichi (@umekichkun) 2018年9月14日
安倍先生「まだ、とかそういう事では無くて、膿は出し切らなければならない。大事な事は、決裁文書の改ざんは行われてはならない」
当たり前の事を言って、話すり替えんな。
おまえが「膿」なんだよ、安倍晋三。 pic.twitter.com/Ppi5XYnYhD
王様! モリカケで、まばたき、まばたき! まばたき、しすぎです!
— モリカケ王©! (@yzjps) 2018年9月14日
モリカケを訊かれても、平然と、堂々としていましょう @総裁選・公開討論会:日本記者クラブ主催 pic.twitter.com/UHlCEvcO7E
ロシアの件で、もうこの人は駄目だ。と各社一致したのかもしれませんね
— できる範囲を少しだけ広げる (@Botman29) 2018年9月15日
歴史上、他国に領土差し出した総理大臣っていないですから
歴史に残る大失態売国政権になりました#安倍は辞めろ
記者からの手厳しい質問を誤魔化すのに必死の安倍さんだったのに「記者クラブ 安倍 質問」でツイッター検索すると、ネトウヨからは「完全論破」とか「無双」とか評価されていました。中には共産党が質問してたと思ってる人もいて目眩が… 。安倍さんは、こういう人たちに支えられているんですねー。
— きづのぶお (@jucnag) 2018年9月15日
アメリカから、もう辞めさせるべきだと指示が来たと噂されているが…
— 井上靜 Joe Inoue (@ruhiginoue) 2018年9月15日
海外のマスコミへの"やってる感"アピールだと思う。
— 烏山 (@karasuyama_xx) 2018年9月15日
ナメたことすれば海外からバカにされるから。
やってる感のアピールでない事を祈ります!
— hirakawa noboru (@z_noboru) 2018年9月15日
日本記者クラブ主催討論会。安倍に近いはずの読売橋本五郎氏が意外な質問。「内閣不支持の大きな理由は『首相が信頼できない』だが、これは非常に深刻」「不徳の致すところでは済まない。なぜそうなっているか何をすべきかお答え願いたい」。意外な人に痛い質問をされ、首相は国会答弁を繰り返すのみ。 pic.twitter.com/Ty8VLEOCb7
— 平野 浩 (@h_hirano) 2018年9月14日
読売新聞にも意外と胆力のある記者がいるんだな。
— のくろ (@nokuro7700) 2018年9月15日
橋本記者が左遷されないか心配だ。
自民党総裁選。日本記者クラブの共同会見を動画でみたけど、予想以上に安倍総理への質問が厳しくてビックリした。いや驚いてはダメで、これが普通、当たり前の感覚。誰でも分かる話を捻じ曲げたり、すり替えたり、異常に慣れつつあったけど、この記者会見をみて少し救わた。https://t.co/rNQQnmsUlV
— Dr.ナイフ (@knife9000) 2018年9月14日
報ステ。期待してなかったけど
— sai (@saigayuh) 2018年9月14日
意外にも、アベシを狼狽させた記者クラブからの質疑、
苦し紛れの逃げ口上答弁を次々報道!!
まだ完全に息絶えてはなかった。
報ステも!記者クラブも!! https://t.co/zwFviMNK3S
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK250掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK250掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。