http://www.asyura2.com/18/senkyo249/msg/107.html
Tweet |
(回答先: 「 4〜6月期のGDP、年1.9%増」三選キャンペーンか?安倍さまのNHKが速報で流す(まるこ姫の独り言) 投稿者 かさっこ地蔵 日時 2018 年 8 月 10 日 19:31:22)
「GDP 景気回復続くが貿易摩擦にリスク
8/10(金) 10:51配信
内閣府が10日発表した平成30年4〜6月期の実質国内総生産(GDP)速報値は半年ぶりのプラス成長となった。1〜3月期は9四半期ぶりのマイナス成長だったが、天候不順による一時的なもので、景気回復が順調に続いていることが裏付けられた格好だ。ただ、今後、米国発の貿易摩擦が深刻化するリスクもあり、自動車など輸出関連企業を中心に警戒感は根強い。
「これまでは安く売って数で稼ぐというデフレ時代の考えが続いていたが、メーカー各社も付加価値を付け、それを価格に乗せていくことを重点的に取り組み始めている。相応の価格に対し消費者も受け止めている状況だ」
サントリーホールディングスの肥塚真一郎取締役専務執行役員は今月7日の決算会見でこう述べ、景気回復に伴う消費者マインドの前向きな変化を強調した。4〜6月期のGDP速報値で個人消費は着実な賃上げを背景に前期比0・7%増と、0%台前半とみていた民間エコノミストの予測を大きく上回った。
個人消費はGDPの6割を占めており、実質GDPの内訳をみると、外需が0・1%マイナスに寄与する一方、個人消費を含む内需が0・6%押し上げた。米国の減税効果などで今後も世界経済は拡大が見込まれており、24年12月から始まった景気回復局面が、今年12月に戦後最長の「いざなみ景気」(14〜20年、73カ月間)に並ぶことも視野に入ってきた。
ただ、“戦後最長景気”達成に立ちはだかるのが米国発の貿易摩擦だ。トランプ米政権が3月に発動した鉄鋼・アルミニウムの追加関税に加え、輸入車へも対象拡大を検討しており、自動車業界からは「発動されると影響は非常に大きい」(トヨタ自動車の白柳正義専務役員)と懸念の声が上がっている。中国との報復関税の応酬や対イラン制裁の復活も好調な世界経済に冷や水を浴びせかねない。
米ワシントンでは9日(現地時間)、日米の新たな閣僚級貿易協議が始まったが、秋の中間選挙に向けて実績づくりを急ぐトランプ政権に日本が防戦一方となれば、景気の雲行きも怪しくなる。」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180810-00000524-san-bus_all
> 24年12月から始まった景気回復局面が、今年12月に戦後最長の「いざなみ景気」(14〜20年、73カ月間)に並ぶことも視野に入ってきた。
そもそもそういう感覚が全く無いのですが。
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK249掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK249掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。