★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK244 > 503.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
インターネット投票を仕掛けた自民党の深謀遠慮!  
http://www.asyura2.com/18/senkyo244/msg/503.html
投稿者 赤かぶ 日時 2018 年 5 月 13 日 00:01:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

インターネット投票を仕掛けた自民党の深謀遠慮!
http://85280384.at.webry.info/201805/article_124.html
2018/05/12 22:54 半歩前へ

▼インターネット投票を仕掛けた自民党の深謀遠慮!

 若者の声をもっと政治に届けようと、自民党を中心とした超党派の若手の国会議員が選挙へのインターネット投票の導入などを検討している。

 自民・公明両党や、立憲民主党、共産党、維新の会の40代までの国会議員約20人は近く、議員連盟を発足させる。

 議員連盟では、選挙へのインターネット投票の導入や、選挙に立候補できる「被選挙権年齢」の引き下げなどを検討し、年内に提言を取りまとめ、各党に実現を働きかける方針。

 議員連盟の会長に就任する自民党の牧原秀樹は「若者の眠れる声を吸い上げ、政策に生かしたい」と言った。 (以上 NHKの要約)

*********************

 自民党主体のこの戦略に、野党はすんなり乗っていいのか?

 選挙権がある18歳、19歳の10代から20代、30代、40代までは今でもすべて自民党支持が圧倒的だ。

 これが「内閣支持率が30%から下がらない」原因の一つである。

 SNSに慣れ親しんだ若者の情報源はネットである。そのネットはネトウヨの書き込みで占拠されている。

 そればかりか、あのウイキペディアまで日本会議や産経「正論」グループ系が支配している始末。右に優しく、左に厳しい用語説明が並ぶ。左翼も負けずに書き込んだらどうかと促したが、そんな馬力はないようで、ますます右傾化が進んでいる。

 事情を知らない若者は、その情報を「鵜呑み」にする。「正解」だと思い込む。そんなウイキペディアを読めば「安倍首相支持」となるのは当然だ。

 右に傾いた考え方が”正常”だと思うようになる。「リベラルなのは自民党」と平然と答える若者が多い。

 インターネット投票になれば、若者の投票率は飛躍的に上がろう。だが現状を見る限り、それらの大半は自民党に流れることだけは確かだ。



超党派の若手国会議員 ネット投票の導入検討へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180511/k10011434341000.html
5月11日 7時29分 NHK



若者の声をもっと政治に届けようと、超党派の若手の国会議員が、選挙へのインターネット投票の導入などを検討していくことになりました。

自民・公明両党や、立憲民主党、共産党、それに、日本維新の会の40代までの国会議員およそ20人は、若者の政治参加を促そうと、近く、議員連盟を発足させることになりました。

議員連盟では、選挙へのインターネット投票の導入や、選挙に立候補できる「被選挙権年齢」の引き下げなどを検討し、年内に提言を取りまとめ、各党に実現を働きかける方針です。

議員連盟の会長に就任する自民党の牧原厚生労働副大臣は「日本では、残念ながら若い人の政治への意識が高くない。若者の眠れる声を吸い上げ、政策に生かしたい」と話しています。




























 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 2018年5月13日 00:13:39 : 0CejVRban6 : urcdmA9xc1s[8377]
どんどんやって良いと思います。(世の中そういう流れだと思う)
国勢調査などもやってましたよね。
肝は、ソースコードの開示ですかねぇ…
「不正選挙だ!」「ムサシだ!」とならないためにも。

2. 2018年5月13日 02:00:25 : MZWHmFUwxI : qBIymJkZYPE[5]
yahooのコメント投稿はネトウヨが異常に多いが街頭で声をあげるネトウヨはごく少数。

自民党ネットサポーターズクラブというものもあるそうだ。どこかから金は出ているしな。


3. 2018年5月13日 03:31:29 : gSoUShgaWo : mjR4QkzeMqo[1]
わあこわい

4. 2018年5月13日 07:58:25 : GJJqlQ2wlo : nhMvh@uPKYY[3]
>>1
そういうあんたがアルバイト丸出しwwww

5. 新共産主義クラブ[6277] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2018年5月14日 13:57:38 : uOgKcjtrK6 : jtmlwUlQztE[44]
 
 ネット投票の最大の問題点は、投票の秘密を、現行の選挙の水準で、守ることが不可能であることである。
 
 また、ネット投票とネット通販に求められるシステムの非類似性にも気づく必要がある。
 
 政治家でも、日本国憲法第15条で規定されている「投票の秘密」の意味を、正確に理解していない人がいることに驚いている。(たとえば、音喜多駿都議など。)
 
 「ネット通販が可能になっているのだから、ネット投票も可能だ」と考える人もいるだろうが、「ネット通販」の場合、ネット通販会社は、利用者の個人情報を把握している。その上で、ネット通販会社は、個人情報保護を約束しているのである。
 
 選挙管理委員会が投票者の投票先を知ることが技術的に可能なネット投票システムでは、大きな問題が生じる。
 
 「新共産主義クラブ」は、野田総務大臣が、国政選挙等へのネット投票の導入に前向きな発言をしてから、ネット投票の問題点を考察してきたが、ネット投票では、障害発生時に計算機の状態をシステム管理者が把握して人の手で復旧するシステムである限りは、憲法で保証されている投票の秘密を守ることができないという結論に達している。
 
 つまり、ネット投票では、障害が発生した場合に、システム全体に自動的にリセットをかけて、すべての記録を消去してから選挙をやり直さない限り、憲法で保証されている投票の秘密を守ることが、原理的にできない。
 
 
 
◆ 秘密投票
 
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%98%E5%AF%86%E6%8A%95%E7%A5%A8
 
◆ 日本国憲法第15条
…すべて選挙における投票の秘密は、これを侵してはならない。…
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E6%86%B2%E6%B3%95%E7%AC%AC15%E6%9D%A1
 
◆ 「ネット投票」が実現しない、たった一つにして最大の理由&その解決策とは?
(おときた駿ブログ「ひらけ、東京!!」,2015年1月17日)
 
http://otokitashun.com/blog/daily/5772/
 


◆ 楽天 個人情報保護方針
 
 2. 取得する個人情報
 
 2-2. 会員サービスおよび対象サービスの利用等に関する情報
 
アカウントに付随または関連する情報としてお客様から提供される、性別、年齢、生年月日、電話番号、住所その他のお客様に関する情報
 
ポイント、クーポン、キャッシュバックその他のインセンティブプログラム等の会員サービスの利用に関する情報
 
対象サービスの利用(閲覧および書込み等の行為を含みます。)、購買、応募その他の対象サービスを通じてお客様が行った取引の遂行のための情報および当該取引に関する情報(お支払いに利用した決済方法等を含みます。)
 
https://privacy.rakuten.co.jp/
 
◆ なぜ、安倍は、バルト三国と東欧歴訪するのか、その狙い。素晴らしく明快な分析があった 
投稿者 赤かぶ 日時 2018 年 1 月 13 日
 
1. 新共産主義クラブ[5718] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2018年1月13日
 
安倍首相がエストニアを訪問した理由は、エストニアが世界で唯一、インターネット投票で国政選挙をおこなっている国であるからである。
 
しかし、インターネット投票では、「誰が、どの政党や、どの候補者に投票したか」という秘密を守る手段が存在しない。
 
 インターネット投票では、「ミックスネット」という手法を用いて、投票の秘密を守る試みがされているが、あくまでも、擬似的に投票の秘密を守る手段であって、電子的な通信手段を用いて、完全な秘密投票を実施することは不可能である。
 
34. 新共産主義クラブ[5725] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2018年1月15日 19:23:28 
 
 ノルウェーでも、2011年と2013年に、地方選挙においてインターネット投票が試験的におこなわれたが、投票者が投票内容が公開されて民主主義の過程が損なわれる恐れを感じていること、予期したほど投票率が向上しなかったために、2014年に、インターネット投票の導入を取りやめることを決定した。
 
http://www.asyura2.com/18/senkyo238/msg/401.html
 
 
◆ 安倍晋三はなにしに6カ国に行ったのか?
投稿者 赤かぶ 日時 2018 年 1 月 16 日
 
1. 新共産主義クラブ[5728] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2018年1月16日
 
 エストニアでのインターネット投票のシステムは、楽天や Amazon や阿里巴巴を使い、インターネット上で買い物をするシステムと、何ら変わらない。
 
 誰が何の買い物をしたか、楽天や Amazon や阿里巴巴のサーバに記録が残るように、
 
 「誰が誰に投票したか」などのエストニア国民の投票データは、エストニアの選挙管理委員会が全て把握できるシステムになっているのだ。
 
http://www.asyura2.com/18/senkyo238/msg/493.html
 


▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK244掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK244掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK244掲示板  
次へ