http://www.asyura2.com/18/senkyo242/msg/219.html
Tweet |
佐川の補佐人は安倍政権と近い弁護士だった!
http://85280384.at.webry.info/201803/article_333.html
2018/03/28 01:36 半歩前へ
▼佐川の補佐人は安倍政権と近い弁護士だった!
証人喚問には補佐人をつけることが出来る。佐川宣寿の補佐人を務めたのはなんと、安倍政権と極めて関係の深い弁護士だった。
佐川の後ろに陣取って答弁に迷った佐川に助言していたのが、弁護士の熊田彰英だ。検察官上がりのいわゆる「ヤメ検」である。
熊田は、自民党のドリル小渕優子や口利き男の甘利明ら数々の不祥事の弁護を務めた。永田町では、安倍政権と非常に近い弁護士として知られている。
これで佐川がどんなスタンスで、この日の喚問に臨んだか分かるというものだ。少なくとも、今月20日に喚問出席を決めてから27日までの間、細部にわたって「すり合わせ」をしたのではないか?
どこと「すり合わせ」をしたかって? それはご想像に任せる。
事前に佐川宣寿の補佐人が「熊田彰英」と知っていたら、とっくに喚問の結論が分かっていた。
佐川宣寿はそんな安倍政権に近い熊田をなぜ、補佐人の選んだのか? それともどこからか「押しつけ」られたのか?
野党からは「佐川が万が一、寝返った時の“お目付け役”ではないか」との声も聞かれる。 (敬称略)
佐川氏の証人喚問に陪席してる熊田彰英弁護士が、ヤメ検、つまり6月導入の日本版司法取引にも詳しい、しかも甘利疑惑、小渕疑惑を不起訴にした担当弁護士である事をみれば、トラネコさんのご意見に私も同意できます。 https://t.co/XciUcs6OPm
— 柚木みちよし (@yunoki_m) 2018年3月27日
佐川氏の証人喚問?佐川氏は正直に政府与党に証人喚問を乗り切れば地検特捜部の捜査にも司法処分,刑事処分も軽減してもらえるので証言を差し控えるとか政府与党と台本が出来てるので野党の質問にはお答え出来ませんとか正直に証言した方がまだ世論はスッキリする?政府与党の不自然な喚問に呆れた
— トラネコ (@ken1272) 2018年3月27日
焦点の“誰の指示、政治家の関与”…真相は語られず
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180327-00000046-ann-pol
3/27(火) 17:53配信 ANN
動画→https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180327-00000046-ann-pol
佐川前長官の証人喚問で繰り返されたのは、「答弁を差し控える」という言葉だった。どうして改ざんがあったのか。真相については依然としてやぶの中。与党内からも疑問の声が上がっている。
誰が何の目的で決裁文書の改ざんを指示したのか。文書改ざんについての答弁を拒む一方、森友学園への国有地の売却や貸し付けを含めて政治家や安倍昭恵総理夫人の関与はなかったと証言した佐川氏。野党が手を焼く証人喚問となった。佐川氏の補佐人を務める熊田彰英弁護士は、東京地検特捜部や法務省での経験もある元検事。これまでに小渕元経済産業大臣や甘利元経済再生担当大臣の不起訴となった事件にも関わっていた。
佐川氏の後ろに座って、アドバイスを送っているのは、「のぞみ総合法律事務所」(千代田区)に所属する熊田彰英弁護士。検察官経験をもつ、「ヤメ検」だ。 熊田弁護士は、自民党の小渕優子・元経産相や甘利明・元経済再生相などの弁護経験もあり、安倍政権と非常に近い弁護士として知られている。」
— Megu・G (@0625MEGU) 2018年3月27日
結局のところ、全てを有耶無耶にして煙に巻いているだけ。
— しもちゃん (@shimochan74116) 2018年3月27日
相当綿密に #熊田彰英 弁護士と打ち合わせて、策を練ったんやと思うなぁ。
まあ、目的の中で最優先したのは、政権と与党を満足させる結果を作り出すことだったのは間違いないと思うけど。
御用達弁護士を補佐人に添えたんやから当然の理。 https://t.co/dyZAmvktKj
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK242掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK242掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。