http://www.asyura2.com/18/senkyo241/msg/534.html
Tweet |
「民放解体」狙う安倍首相と読売が強い警戒感!
http://85280384.at.webry.info/201803/article_200.html
2018/03/17 11:53 半歩前へ
▼「民放解体」狙う安倍首相と読売が強い警戒感!
安倍晋三の脳細胞がついに破壊された。自分を批判する報道は必要ないと怒り狂い、民放解体を狙っているというのだ。とてもまともな人間とは思えない。
安倍に「異常」に気づいた読売が「政権のおごりだ」と厳しく批判、警戒を呼びかけた。読売が警戒感を示すぐらいだから、よほどのことだ。 (敬称略)
*************************
読売によると、安倍首相が目指す放送事業の見直しは、放送法4条などの規制の撤廃が目玉となる。背景には、首相に対する批判的な報道への不満があるようだ。
今回の規制緩和は、AbemaTVに代表されるような「放送法の規制がかからないネットテレビ」(首相)などの放送事業への参入を狙ったものだ。
首相は衆院選直前の昨年10月、AbemaTVで1時間にわたり自説を述べた経緯もある。政治的中立性の縛りを外せば、特定の党派色をむき出しにした番組が放送されかねない。
ネット事業者などに放送事業の門戸を開放すれば、地上波キー局をはじめとする放送事業者の地盤沈下につながる。
首相の動きに、放送業界は「民放解体を狙うだけでなく、首相を応援してくれる番組を期待しているのでは。政権のおごりだ」と警戒を強めている。 (以上 読売)
この問題の記事が読売新聞に大きく出たことの政治的意味は何なのだろう?読売も安倍政権批判に転換したか? 首相、批判報道に不満か…民放解体に業界は警戒 : 読売新聞
— 河添 誠 (@kawazoemakoto) 2018年3月17日
https://t.co/A9RZwVP3D1
首相、批判報道に不満か…民放解体に業界は警戒:読売新聞 https://t.co/SBqBGNc1Sw
— ステイメン@打倒!凶人安倍! (@deskain) 2018年3月17日
放送法第4条などの廃止を目論む凶人安倍の意図は、ひたすら自分をマンセーし野党を誹謗中傷する『ニュース女子』『そこまで言って委員会』などの御用番組ばかりを放送させようとするものだ!まさにナチス的発想だ!
ほら出た!!ボクちゃんの殺し文句「民報解体」!!その前におまえの政権と自民党の解体が先だべ!!
— Okiraku大僧正 (@korisyou) 2018年3月17日
首相、批判報道に不満か…民放解体に業界は警戒(読売新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/fp0FDFGUUg @YahooNewsTopics
首相、批判報道に不満か…民放解体に業界は警戒https://t.co/gri1jFSxaR
— 田口朝光 (@taatyandes) 2018年3月17日
安倍首相が狙う「安倍一強」は、言論力、政策力で勝ち取るものではなく、強権構造を築くことで目指すもの。人望に代えて恐怖と統制でもってする。
そして、金。資金力で言論を買おうとしている!
安倍首相:「電波、通信の大改革行う」 https://t.co/ikkq4mRa2P
— パグさん♪ (@fvjmac) 2018年3月4日
安倍晋三首相は2日、東京都内で開かれたBSフジ番組の関連イベントであいさつし、既存のテレビ局を優遇している電波の割当制度を見直し、新規参入を促す制度改革への意欲を重ねて示した。
3日
政治的公平の放送法条文撤廃 党派色強い局可能に https://t.co/Rb3ZjW0rZD
— パグさん♪ (@fvjmac) 2018年3月15日
内部文書によると、規制の少ないインターネット通信と放送で異なる現行規制を一本化し、放送局に政治的公平などを義務付けた放送法4条を撤廃するとともに、放送に認められた簡便な著作権処理を通信にも適用する。
15日 pic.twitter.com/Giw68Rtsii
「放送事業の門戸を開放すれば、地上波キー局をはじめとする放送事業者の地盤沈下につながる。
— パグさん♪ (@fvjmac) 2018年3月17日
首相の動きに、放送業界は「民放解体を狙うだけでなく、首相を応援してくれる番組を期待しているのでは。政権のおごりだ」と警戒を強めている。」
首相、批判報道に不満か…民放解体に業界は警戒 https://t.co/ak2010Pdbt
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK241掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK241掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。