http://www.asyura2.com/18/senkyo241/msg/328.html
Tweet |
そうよ。財務省の説明、もう矛盾してるのよ。
— 菅野完 (@SUGANOTAMO2) 2018年3月12日
ご指摘のとおり、麻生のロジックだと「佐川は決裁書を読まずに答弁したために、事後に、資料の改竄の必要性が生まれた」ってことになる。
理財局長殿が、決裁書見ずに答弁してたら、改竄してたよりタチ悪いw https://t.co/ZdVMIwFMFp
「佐川答弁との整合性」というのは矛盾である。
— 小野善三 (@gomisutebaka) 2018年3月12日
ではその「整合性」を指示したのは誰?
麻生の論法では、「整合性のない答弁をした後」に佐川が書き換えを指示したことになるが、普通「答弁の前に書き換えておく」のが常識でしょ?
麻生論法では佐川は決済書を見ずに答弁したことになりますが?笑
財務省というか政府は、「佐川の答弁と整合をとるために書き換えた」というとるけど、どうもそんな感じやない。「抜けてた箇所」ってほぼ全部、「籠池が証人喚問で陳述したこと」なのよね。
— 菅野完 (@SUGANOTAMO2) 2018年3月12日
あれ、財務省、籠池証人喚問のあとに改竄しとるんちゃうかね?
なるほど、この緑の部分、「森友学園籠池理事長」から「森友学園理事長」に改竄してる部分、なんで「籠池」を削除する必要があったの?と思ってましたが、籠池発言、というか、籠池さんの存在を消したかったのかも… pic.twitter.com/6ssyz1lkd6
— おしどり♀マコリーヌ (@makomelo) 2018年3月12日
さすがおしどりマコ。
— 菅野完 (@SUGANOTAMO2) 2018年3月12日
その通りです。「籠池の発言があまりにも正しすぎたので、財務省側の立場を守るために削除した」と解釈すると、「なんであそこで籠池本人の名前も消えてるのか」が理解できる。 https://t.co/Cl4G9v7lG9
安倍は詐欺を働くような人の言う事は信用できないと言ってたけど、おっちゃんが記憶していた事はことごとく合っていたってことが証明されちゃいましたね。
— tomo (@ki07212) 2018年3月12日
よく考えてみて?
— 菅野完 (@SUGANOTAMO2) 2018年3月12日
今日の文書って「昨年2月から改竄が始まった文書」でしょ?政府答弁は昨年2月来これに基づいてた。一方、籠池は偽証罪縛りの証言してていまだに偽証罪で告訴はない
…ってことは
2017年の日本の国会でホントのこと証言してたのは「詐欺師」であるはずの籠池だけ!ってことになるw https://t.co/MroX8HEBA7
へ? 籠池さん宣誓して陳述したのに。。ひどいなー。。。。
— Gorarico(脱原発に一票) (@gorarico) 2018年3月12日
麻生の「佐川答弁との齟齬が出たので決裁書を改竄した」ってロジックは、「佐川は決裁書を読まずに答弁した」もしくは「佐川は決裁書の内容を理解できなかった」と言ってるわけで、どっちにころんでも「決裁書読まない・読めないバカを適材適所と呼んだ」っていう麻生の任命責任になってまうぞw
— 菅野完 (@SUGANOTAMO2) 2018年3月12日
「佐川答弁との齟齬が出たので決裁書を改竄した」ってロジックだと、論理的には佐川クンは、
— 菅野完 (@SUGANOTAMO2) 2018年3月12日
「読まずに答弁しちゃった」
「読んでも理解できなかった」
「読んだけど内容忘れちゃった」
三つの可能性があるわけだけど、どのパターンでも「どこが適材適所やねんw」と言わざるを得ないw
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK241掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK241掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。