http://www.asyura2.com/18/senkyo241/msg/116.html
Tweet |
みんな要注意!あの中に「劇薬」が仕込まれている!
http://85280384.at.webry.info/201803/article_70.html
2018/03/08 10:37 半歩前へ
▼みんな要注意!あの中に「劇薬」が仕込まれている!
自民党の緊急事態条項が「劇薬」になると毎日新聞が主張した。今ごろになって、との思いはあるが、他紙が触れない中で、報道したことを評価したい。
9条改変より恐ろしいのがこの「緊急事態条項」の発令である。安倍政権は災害にかこつけて国民をだましている。然り目を見開いて監視しなければならない。ツケが回ってくるのは私たち国民の側だ。
***********************
大規模災害や戦争などに国家が対処する緊急事態条項を憲法に設けるべきかどうか。自民党憲法改正推進本部で5種類の条文案が示された。
緊急時に国会議員の任期を延長する案から、自民党の2012年改憲草案に沿って政府への権限集中と人権制限を盛り込んだ案まで幅広い。
12年草案では、首相が緊急事態を宣言し、政府が法律と同じ効力の政令を制定できる。何人も国の指示に従わなければならないとの規定もあり、国家統制色が強すぎて、他党の理解を得るのは難しい。
そこで同本部が目を付けたのが既存の災害対策基本法だ。大規模災害時に政府が生活物資の配給や物価統制などを政令で行える同法の規定を憲法に書き込もうというのだ。
きのうの本部会合では、対象を「大地震その他の異常かつ大規模な災害」に限定する案が示されたが、有事も対象にすべきだなどの意見が出て、まとまらなかった。
結局、自民党の本音は国家権力の強化にあり、現状を追認する「お試し改憲」を突破口にしたいようだ。
現行憲法は、軍部の暴走や言論・思想統制を許した旧憲法の反省に立ち、国民の人権を最大限尊重することを原則としている。
緊急事態条項は一歩間違えれば、憲法の基本原則を揺るがす「劇薬」にもなる。
現行法に問題があれば正し、どうしても法令で対応できない場合に初めて憲法論議に進むのが筋だ。 (以上 毎日新聞)
*********************
2016年3月18日にテレビ朝日の報道ステーションが日本の報道史に残る番組を制作した。
「ドイツのワイマール憲法から学ぶ、自民党憲法草案・緊急事態条項の危うさ」である。
https://blog.goo.ne.jp/mayumilehr/e/c917bf3b84ba25c2b0c39b6da4f0883a
私はこの番組を見て初めて緊急事態条項の怖さを知った。以後、当ブログ「半歩前へ」で、折に触れ何度となく緊急事態条項の危険性を訴えた。
日本に住む者すべてが知らなければならない情報だと思ったからだ。
そのうちのいくつかを紹介しよう。
2016年3月21日付け
憲法9条の改変より怖い緊急事態条項
http://26663082.at.webry.info/201603/article_81.html
2016年3月22日付け
これでも朝日新聞は報道機関なのか?
http://26663082.at.webry.info/201603/article_87.html
緊急事態条項って何だか知っているか?
http://blog.livedoor.jp/akgrs130/archives/19189356.html
有権者は“地獄のふた”を開けようとしている!
http://blog.livedoor.jp/akgrs130/archives/19482520.html
無関心のツケは必ず若者に回って来る!
http://85280384.at.webry.info/201712/article_15.html
2017年12月21日
仰天!自民改憲案に“猛毒”が仕込んである!
http://85280384.at.webry.info/201712/article_211.html
2018年
彼らは緊急事態条項の恐怖を理解して安倍を支持しているのか?
http://85280384.at.webry.info/201801/article_137.html
緊急事態条項!実は安倍晋三”独裁への導火線”!
http://85280384.at.webry.info/201801/article_243.html
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK241掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK241掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。